メインカテゴリーを選択しなおす
(技術談#4)事務編(10)TEXT形式変換TOOL for Windows【コマンドプロンプト】バグ修正版にて公開
前回の公開したバージョンでは、プログラムは正常動作しますが、一部のコマンド説明文で文字化け等がありました。また、説明書(README.TXT)と違う表示もあったため、一致するようにしました。 ソフト処理は同じですが、目的を固定長テキストをEXCELシート上の各列に項目別にデータを切り出すためのTOOLとして公開しています。 (本論) 1.コンパイラGCCが起こす文字化け 次のHP…
(技術談#4)事務編(9)TEXT形式変換TOOL for Windows【コマンドプロンプト】改良版の公開
元のTXT2CSV2.EXEでは、WindowsのDOS窓【コマンドプロンプト】では、64bitの壁で動作しませんでした。そこで、Cの開発環境で再コンパイルしようとしたのですが、Microsoftの統合開発環境studio2022[C++]環境では、コンパイル作業が出来ませんでした。 ※構文は問題なしとなっているのにBILDの結果がエラー発生で進めません。 そこで、MINGW開発環境…
(技術談#4)事務編(8)TEXT形式変換TOOL for EPOACE-DOS(3)ソースリスト(3)(4)(5)
プロググラム本体のソースコードの続きです。肝は、BASICだと標準コマンドで用意している"mid$関数"、つまり文字列の一部切り出し機能がC言語では無いために自分で関数を作成する必要があるということです。その他は、BASICでの処理と変わりありません。 (本論) C言語的な記述特徴としては、 for (k=0;k<an;k++){・・・ } ※BASICのFOR~NEXT文 k++ ※BASI…
(技術談#4)事務編(7)TEXT形式変換TOOL for EPOACE-DOS(2)ソースリスト(1)と(2)
プログラム本体部のソースコードです。リストが横に長いので画像としました。必要箇所は拡大でご覧ください。全体的な処理流れは、C言語というよりもBASIC言語に近いかもしれません。 リスト(1)
(技術談#4)事務編(6)C言語で作成のTEXT形式変換TOOL for EPOACE-DOS(1)使用説明書編
これは、EPOACE-DOSへの他のデータベースソフトあるいは、表計算ソフトからのデータ変換のためのツールとして、PC9801上で動作するC言語コンパイラで作成したものです。 開発理由は、EPOACE-DOSからは固定長のテキスト形式で出力する機能がありました。ところが、EPOACE-DOSに取り込むのには、CSV形式のテキストでないと駄目だったので、それを補うために作成したものです。滅多に使うもの…