メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、佐藤拓司(さとうたくじ)です。 今日はトラウマについて話そうと思います。脳の書き換えというのを僕は教えたりしてるんですけど出来ちゃったトラウマ…
こんばんは、佐藤拓司(さとう たくじ)です。 週末は心を整える意味で、そういったテーマで書いています。 そこで、今日は「神宮」(じんぐう)について話そうと…
こんばんは、佐藤拓司(さとう たくじ)です。土曜日は、いいなと感じた言葉をみつけてお話します。 普段、何気に出てくる言葉には勘違いしていたものもあったり、…
こんにちは、さとうたくじです。今日は少し異文化の話をします。僕が行ったことのあるギリシャでの縁起の良いものについてですが セントジョーンズワートってドラッ…
こんにちは、さとう たくじです。 水曜日ということで、今日は「水」というテーマを取り上げたいと思います。水って、飲んだり、洗ったりするだけでなく、世界中…
「ヴァーストゥ・シャストラ」インド古代の建築知識からのつながり
こんにちは、さとう たくじです。GWから明けて、学校や仕事が始まりました。いかがお過ごしでしょうか?休み疲れ出ていませんか?それとも、やる気に満ちている? …
こんばんは、さとうたくじです。ゴールデンウィーク真っ只中、今日はこどもの日ですが、どんな事をしてお過ごしでしょうか? 今日は、現象世界について、世の中は…
こんばんは、さとうたくじです。週末の今夜も気持ちが軽くなりますように 気に入ってます四文字熟語から 「雲散霧消」があります。うんさんむしょうと読みますね。…
こんばんは、さとうたくじです。年が明けて、もう明日からは2月に入るんですね。あなたにとっては、どんな幕開けの一ヶ月だったでしょうか? 一日一日、最後の締めく…
こんにちは、さとうたくじです。今日は4日、仕事初めの方も多いでしょう。僕も新鮮な気持ちを保ち、今年も元氣に仕事に向かいたいと思います。 今回は、「世の中…
明けましておめでとうございます、さとうたくじです。新しい年が始まりましたね。今年は4年に1度の閏年ですね。 僕の友人には2月が29日まであるという事を確認し…
こんにちは、さとうたくじです。本日は12月22日、二十四節気のひとつ「冬至」ですね。この日にゆず湯に入ると風邪を引きにくいですよ~とも言われ、冬至にはゆず湯…
こんにちは、さとう たくじです。 早いもので、明日はクリスマスイブですね。 「挫折」をテーマにお話しましたが、今日は「後ろ向き」がテーマで話をします。モチ…
こんにちは、さとうたくじです。今日のお話は「シャンパンタワーの法則」です。 一番上が私だったり、今、読んでくれてるあなただったり、ひとりひとりなわけ…
こんにちは、さとうたくじです。毎朝、最初に挨拶を交わす相手は誰ですか? 「おはよう」という言葉を英語で言うと「good morning」、つまり「良い朝」…
こんにちは、さとう たくじです。今日のテーマは「あの世」です。あの世の視点から見た、地球の興味深さね。 あの世から見た地球の魅力とは? あの世や霊界…
こんにちは、さとうたくじです。今日は「断捨離」がテーマです。 断捨離をする時のポイントって、ゴミを捨てるって思うじゃないですか。 これってね、良くないんだよ…
こんにちは、さとうたくじです。今日も「活路」をテーマに進めていきますね。 では、「どうしたら道が開けるのか」について話します。 厳しい条件下でも、「どうし…
こんばんは、さとう たくじです。今日は「活路」というテーマでお話します。 あなたのお薦めのスポーツ漫画はありますか? 「キャプテン翼」とか 「スラムダンク…
こんばんは、さとうたくじです。「ヤケ酒」がテーマでつづきます。以前ライブ配信をした時に取り上げたテーマですので、今日は視聴者様との会話も入れています。 視…
比べない幸せ こんばんは、さとう たくじです。今夜のテーマは「比べない」という事です。 あなたは、「比べる事」を意識したことありますか? 何を比べるかという…
頑張り過ぎない心の持ち方 こんにちは、さとう たくじです。 では、お題にいきます。今日のテーマは「頑張り過ぎない心の持ち方」です。 頑張りすぎは逆効果例…
今日からいよいよ12月ですね おはようございます🌞 師走でお忙しい方も多いと思いますが 体調気をつけつつ お過ごし下さいませねӾ...
昨日はサルスベリの花がポトリ、と塊で落ちるのを見た。それとは別の木のだけれど、赤色の濃いサルスベリ。可愛くてこの花が落ちているところを通るとこうして拾って...