メインカテゴリーを選択しなおす
【軽井沢】犬用メニューでわんこも大満足! プチリッチなランチをするなら[ピレネー]
犬連れにおすすめの軽井沢ピレネー。テラス席で雨天時も快適に食事が楽しめるランチメニューや、犬用ドッグメニューも充実!テラス席は犬と一緒に利用可能です。
【軽井沢】Á FENESTELLA:わんこと一緒に店内で楽しむ絶品本格ナポリ風窯焼きピザ
わんこと軽井沢旅行に行く時におすすめのレストランÁ FENESTELLA(ア フェネステッラ)。 わんこと一緒に本格イタリアン料理を【店内】で食べられます。 軽井沢で店内わんこ連れできるレストランを探しているオーナーさんは参考にしてみてください!
【3/27正午まで】一休ポイント倍増キャンペーン中!お得に行ける憧れの犬連れホテル
【ワンランク上の旅行】がコンセプトの旅行サイト一休。 3月27日正午まで一休で開催中のいつもよりお得にポイントがゲットできる[わんこと一緒に宿泊できるラグジュアリーホテル]をいくつか紹介します。
【ホテル】犬連れ宿泊検討者必見!軽井沢マリオットのアメニティまとめ
わんこと一緒に宿泊できる軽井沢マリオットのドッグコテージ。 宿泊する時に便利なドッグアメニティをまとめました!
軽井沢マリオットホテルで迎えた3日目の朝、寒いけれど冬晴れのいいお天気♪まずはケインを連れて、ホテルの周辺を朝んぽしました。キリッと澄み切った冬の空気が心地良いです✨お散歩後はホテルのレストランで朝食。(ケインはドッグコテージでお留守番)この日はシェフに目の前でローカルオムレツ(野沢菜、チーズ入り)を焼いてもらいました。たっぷりのフレッシュなサラダも美味しかったです♪おいしい朝食をいただいた後は、コ...
【ホテル】軽井沢マリオット:わんことのんびり過ごしたい方におすすめ!ご褒美ホテル
わんこと一緒に宿泊できる軽井沢マリオットホテル。 わんこもオーナーもゆったり過ごすことができる素敵なホテルでした!
ワンコと一緒に♪2月の軽井沢旅行(ディナーは野菜の美味しいレストランLONGING HOUSE)
軽井沢旅行2日目のディナーは「野菜がおいしいレストラン LONGING HOUSE」さんへ。こちらのレストランへは2019年の初夏に訪れたことがありましたが、その時は外のテラス席でランチをいただきました。ワンコ連れは外のお席だけかと思い込んでいましたが、店内にもワンコ同伴OKのお席があるとのこと!暖かいお部屋でケインも一緒で嬉しいね♪こちらでは軽井沢野菜をはじめ、全国各地の美味しいお野菜を使った料理をフルコースでいた...
ワンコと一緒に♪2月の軽井沢旅行(DOG DEPT 軽井沢プリンス店)
ケインと一緒にフォレストヴェールさんで美味しいランチをいただいた後は、軽井沢プリンスショッピングプラザへ。ランチ中は気付きませんでしたが、ショッピングプラザの駐車場に着いたら、冷たい風が吹いていて極寒でした〜💦ワンコも抱っこやカート乗車なら入れる店舗もたくさんあるのですが、ケインがそのまま入れるのは「DOG DEPT」さんぐらいですね。店内にゴールデンの置物のワンコさんが2頭(茶・白)いて、ちょっと小さめ...
しばらくご無沙汰しておりましたが、2月中旬にケインを連れて夫婦で軽井沢へ旅行に行って来ました。お泊まりの場所は、いつもの軽井沢マリオットホテルのドッグコテージです。この日は仕事や用事を済ませてから自宅を出発したので、夕方近くにお宿に到着。ドッグコテージのお部屋はそう広くはないのですが、ちょうど落ち着くサイズ感。ケインも何度も泊まりに来ているから、おなじみのお部屋です。柵で囲われた中に、トイレシート...
今日は家のことをあれこれと 週末には お義母さんの四十九日法要 座布団を干して 庭を掃いて ほかにもいろいろ気になるところチェック ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧蓼科・軽井沢旅行のつづき そして今日で最後ですこの旅 最後に立ち寄ったところは軽井沢プリンスショッピングプラザここで夕ご飯を食べて帰ることにフードコートをひととおり見たあと 「軽井沢 味の街」エリアにテイクアウトなので 各々好きなものをと 見て回りけっきょく...
今日は 年に数回 受ける血液検査とエコー検査の日でした12月初旬の予定だったけど 来年の健康診断(ドッグドック)の申し込みも兼ねて少し前倒しまた書きたいです ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧2泊3日 蓼科・軽井沢旅行のつづき今回を入れてあと2回でおわる予定です肉球スタンプで健康祈願をしたあといよいよ超パワースポットへ御神木しなの木「結ぶ・くくる・しばる」 開運・縁結びの御神木だそうしなの木の中心部にハート型の穴があるんだ...
ご利益 いっぱい 県境の超パワースポット ⑫ ~ 熊野皇大神社 ~
今日は1日中 雨降り しばらく雨マークだった予報が晴れにかわったこの数日今日はいっぱい降って きっと恵の雨ネbijouとすごくゆっくり だらだらと 過ごしました ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧先月の 蓼科・軽井沢旅行のつづきです先日 間違えて書いてました 石の教会 コスモス街道 石の教会 こちらの神社 コスモス街道の予定でしたが急きょ ドッグフェスティバルにもいくことになりコスモス街道に行くのはやめたドッグフェスティバルのあ...
今日はbijouと 秋活のお出かけをしてきたなぜだか このごろ 平日は腰が重くなっててネ~秋は待ってくれないと思って奮起 結果は出かけて良かったデス ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧先月の 蓼科・軽井沢旅行のつづきハルニレテラスで教えてもらったイベントへ軽井沢リゾートドッグフェスティバル2022軽井沢プリンスホテルスキー場この日の最高気温は15℃だったけどお天気が良かったからぽかぽか陽気行ってすぐ 今年のハロウィンで大活躍してくれ...
今日も いつものようにママは庭仕事 bijouは庭パトロール午後 おやつがすんだ夕方前からひとりで出かけた 作り直してもらいたくて キクチメガネへ調べてもらったら 視力は両目とも 0.1 右目の乱視がすすんでた『近くは見えて 遠くは見えにくい少し近視って言うのは最強です』 って 店長さんから 名言をいただきました 少し特殊加工のレンズなので完成まで10日間ほどよく見えるメガネをかけて bijouとたくさん遊びに行きます ↑ ママ...
今日は秋晴れの1日先週 再び壊れたテレビの修理にメーカーさんがみえたテレビは新しいものと交換の方向へ 交換には書類の手順が必要だと エラー番号などを確認して帰りました新しいものは12月に入ってからになるかもって、、交換してくれるなら待ちますとお答えして交換してもらえるみたいで良かったそのあと 夕方からインフルエンザワクチン接種にかかりつけ医にぜんぜん痛くなかった 今 すごく眠いのは関係ないかな? 笑いろいろ...
2日目 軽井沢で夕ご飯 ⑧ ~ わんこに優しいお店を 希望 ~
今日も晴れの1日昼間も だんだん冬を感じるようになってきて冬が来るぞー!と 気持ちもキリリと引き締まる気がする ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ハルニレテラスで ハロウィンワンピを着てお散歩を楽しんでいったん その日泊る ホテルへホテルの庭を少し散策した後はbijouはお昼寝ママたちはお風呂もすませちゃいました夕ご飯 第一希望はずっと前から決めてたのに とと 予約を入れ忘れそのことに気がついた(ママが)のは旅行の3日前第一希望...
初めて食べるわんこ用○○○ ⑨ ~ 蓼科・軽井沢旅行2日目の夜 ~
あさってからお天気が悪くなると聞き家のことをあれこれ今日は bijouのご飯ストックを作る日で材料の買いだしも バタバタ忙しい1日でした ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧先月の 蓼科・軽井沢旅行のつづきです昨日載せた写真も入ってます 軽井沢の夕ご飯は つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN さん人用メニュー (もう1度載せます) bijouのうまうまはありますか?あります あります!おうどん入りビーフシチュー +150円で...
長く続きました軽井沢旅行、本日ラスト記事ですチェックアウト11時ギリギリまで部屋で過ごしチェックアウトは別荘まで来てくれて鍵の受け渡しのみですが、今回は全国旅行支援割の関係で、色々ありまして・・・その後こちらの別荘地内にある天空テラスのある管理事務所へ予約した時はまだ旅行支援割してなくて、チェックアウトの時お話したら割引適用してくれることになり、手続きにきたのですもっと早く言えば良かったと後悔だけど...
4年ぶりの軽井沢。まずは万平ホテルにやってきました。 電車旅の我が家、現地の足はタクシーorバス。こちらは軽井沢駅からタクシー利用が便利です。
軽井沢旅行3日目のお話です3日目の朝もいつもの時間にお目覚めのCANDYさんいつものように朝ご飯本当によく食べてくれたパパとママも残り物で朝ご飯3種のピザの上に残った生ハムお腹いっぱいになるとうとうと~チェックアウトは11時まだまだ時間があるからひと眠りもできるよ~チェックアウト前に別荘周辺お散歩しよういい感じに紅葉しているところもあったよ色んな別荘見ながらお散歩するのが楽しい次回のために要チェックですよこ...
軽井沢旅行2日目のお話続きです🎵タリアセンでお散歩した後は、別荘に戻って遅めのランチだよ😆せかせか時間気にせずのんびり始めよう🎵まずはテラスの掃除から😅落ち葉がいっぱいなので、パパ掃除中だよ🧹落ち葉とどんぐり落下対策で、パラソル広げたよ👍で、まずは乾杯だね🍻BBQコンロが設置されてるので、焼き焼きして食べるよー👍テラスでBBQコンロ使ってお肉焼いて🍖食べるのは床暖房のガーデンテラスルームで✨CANDYさんもあんよぽかぽ...
軽井沢2日目タリアセンのお話✨タリアセンと言ったらやっぱり睡鳩荘✨と思ったら大あくび💦場所を移動してここを撮影すると軽井沢いるなーなんて思えたり😆ちょっと眩しいかな😅紅葉と相まって更に素敵に見えたよ🍁✨✨さぁタリアセンお散歩も満喫したから、別荘戻って遅めのランチにしましょ👍つづく※コメントお休み中です 何かありましたら、拍手コメントからどうぞ~最後に下のイラストを押していただけると嬉しいです ↓ いつも沢...
軽井沢旅行少し間が開いてしまいましたが、今日から再開です2日目の暖かい時間に、タリアセンでお散歩したCANDYさんちょっと休憩しましょCANDYさん、真剣に見ている先は・・・はい、パパのソフトクリームちょこっともらえたみたい角度変えて~れろ~れろ~れろ~れろ~あ~たまらんれろれろが止まらないCANDYさんですパパとソフトを堪能しておりました~あともう一回タリアセン続きます※コメントお休み中です 何かありましたら、...
お楽しみの夕食。 隣の席ととの間に衝立を置くなど、感染対策がしっかりされています。(コロナ禍じゃなくてもその方が落ち着くよね!?)
軽井沢プリンスショッピングプラザより南に行くのは初めてです。 プリンス通りをずーっとまっすぐ。 お友達のヴァニラ家が教えてくれたお蕎麦屋さん「きりさと」
軽井沢旅行2日目の朝は、いつもの時間にお目覚めのCANDYさんこの時期は気温氷点下近くまで下がる軽井沢その時期を狙ってこの日程にしたの前回のリベンジです春は気温がもう高めのため、暖炉に火を点けても 外が寒くないため上手く気流が上に行かず、消えてしまう。。。ということがわかり朝の冷え込みが進むこの時を狙っておりました最初は消えそうになったりもしたけど、コツを覚えて上手く点けられるようになったよ蒔のパチパチ...
昨日はCANDYのうちの子記念日に、休日にもかかわらず沢山のおめでとうメッセージをありがとうございました😊同じ気持ちの方が多く、メッセージ読んではまたじぃーんとしちゃいました😊とっても嬉しかったです🎵これからもあたたかく見守っていただけると嬉しいです💕さて、ブログは軽井沢旅行の続きです🎵今日は宿のご紹介✨今回の宿も春に利用したレンタヴィラ軽井沢 オナーズヒルさん✨もうここが素敵すぎて、居心地良すぎて、多分この...
軽井沢旅行つづきです予定していたランチのお蕎麦屋さんを諦めて、ツルヤで買い出ししてお宿へテラスに落ち葉が沢山で、パパ掃除中今回も貸別荘です宿の紹介は月曜日しますね~さてさて少し早いご飯のCANDYさんなぜなら~パパとママお昼食べ損ねたからねもう口がお蕎麦の気分だったので、ツルヤでお蕎麦と天ぷら買ってきて到着早々お蕎麦茹でて食べたのよCANDYさんのご飯食べてる動画も撮ったので良かったら見てねCANDYさんはしっ...
昨日は朝からまたミサイル発射とかで、お留守番前にやめて欲しいわー💦でもCANDYさんお留守番しっかり頑張ってくれました👍よかったー😆さて軽井沢旅行の続きです🎵さて、到着したのは早かったのだけど‥前回来たとき近くに駐車場があったはずで、探した〜こっちだったかなーあっちだったかなー狭い道を何往復したかしら💦この辺のはずなのに見当たらない💦後から教えてもらったけど閉鎖してたらしい😅結局少し離れた駐車場停めてテクテク...
今日から10/28~30の旅行記に入りたいと思います今回の旅行は、ほぼ誰にも告げずにひっそりと出発ですイメージは【大人の軽井沢】みたいな何か所か休憩を取りましたが軽井沢入りする前に、横川SAで休憩です快晴すぎて眩しい~AM6:00出発目標で、6:45出発でしたが東北道から来ると平日の朝だけど 意外に混んでるところがなくスムーズに来れることがわかったこの時点でAM11:10結構近いじゃん遠い遠いイメージだったけど、あれ近いそ...
1年半くらい前から、ピヨと一緒に行ったワンコOK飲食店さんを、勝手に「ピヨログ」として評価してきました。 あくまでも我が家の好み、我が家の行動範囲、行った時点のものですが…今年うかがってブログにUPした43店から年間アワードを発表します! 今年の傾向は、緊急事態宣言下が長かったので、夜より昼のお出かけが多く、夜にお金を使わない分、昼にちょっと贅沢してもいかな?という感じでした。 今…
2泊3日で軽井沢旅行の2日目。旧軽井沢方面へ!商店街はワンコフレンドリーかと思ったら…。軽井沢プリンス ショッピングプラザでお昼ごはん。今宵の宿はお隣のプリンスホテル 森のドッグヴィレッジだったんだけど…まさかの事態が!
今日から先日の軽井沢旅行記始めまーす🎵元々、軽井沢旅行には昨年秋にお友達と計画していて、CANDYの体調不良により断念💦でも、どうしても春になったら行きたいと思っていたのでパパにも内緒でこっそり予約をしていたの👍パパに行こうよって言ったのも4月になってから、そこから行こうと決めたのが1週間前😅でもね、今回はCANDYの負担にならないように、のんびり過ごすことが第一だったので全く慌てることもなく、準備も前日ゆっくり...