メインカテゴリーを選択しなおす
パウロの回心という言葉があるのかな? 昔、イエス様を信じるキリスト教徒を迫害していたようなんです。 ところが、回心して、自分がイエス様を信じるキリスト教徒と…
私は、小さい頃から・・・小さいと言っても一寸法師だったという意味ではなく、年齢が小さいという意味ですが、 「世界救世教」という宗教を家族全員でやってました・・…
悲しい金曜日・・・でした・・・ 理由は、いつもと同じ、翌日の土曜日がお仕事だから・・・。 土曜日には、なんと社長さんと面談もあるそうです・・・ 以前の面談の時…
一年くらい前の写真を使いました。 メシヤと我々 1972年4月23日 日本 東京教会 神を失った人間 この世に住んでいる一般の人は、メシヤが必要であることを…
然ど善惡を知の樹は汝その果を食ふべからず汝之を食ふ日には必ず死べければなり 聖書(文語訳) 創世記 第2章 17節 原理講論の第5章 復活論のところ…
最近、「み言」を真剣に読むようになり、また、たくさんの時間をかけて読むようになっているので、その点は、オモニ(韓鶴子 真のお母様:以下 オモニ)にとても感謝す…
藻岩山という山が札幌にあります・・・。 「もいわやま」と読みますよ・・・モガンサンとか呼ばないので注意・・・ スキー場のある山で、子供の頃の記憶では、リフトが…
高級な商品をいただいてしまいました。飲んでみたいと思います。飲み続けると良いのですが、飲み続けられるのは、よほど金銭に余裕のある方だけかなと思います。
今日は、久しぶりに日曜礼拝で教会に行って、聖歌隊の歌を聴いたり、教会長の説教を聴いたり、お昼を食べながらお話したりしました・・・。 富良野の写真だそうです。…
珍しく海外の写真です・・・ 虹でしょうか? これは、朝日なんだそうです・・・。 もう一枚・・・ 南米ですね・・・。ありがとうございました。 教会で起きて…
北海道の写真です。 うっすらと虹がかかっているようですね・・・。 黄色は何の花なのかな? 菜の花? なんか、鳥が飛んでるみたいですね・・・。 写真、ありがと…
統一教会 路傍演説 すごかった 統一教会 路傍演説 すごかった 2024/05/17 #浜田議員 #解散命令 #家庭連合 噂と真逆 品格に溢れていました 以下の3本の動画と共通する内容があり、見て頂くと演説の内容が短時間で解明できると思いますのでご視聴下さい #浜田議員 #...
なんと! 今日も真面目に会社に行って仕事をしてしまいました~!統一教会に入る前は、対人恐怖が酷くて、バスや地下鉄にも乗れず・・・、 人といるとビクッビクッと首…
写真ありがとうございます。 なんと!昨日も真面目に会社に行って来ました!!! 自分ながらすごいですね・・・当たり前かな? ・・・いちおう真面目に? 時間をつ…
お昼の休憩室での写真ですが・・・これらを全部食べた訳ではありません・・・。 お昼、外出して近くのローソンで買い物してきたものです。 辛ラーメンの焼きそばバー…
写真を頂きました~ 「天空のにわ」名前がいいですね・・・ 日曜は、町内会の大掃除とその後の集まりがあったので、午前の礼拝には参加せず、 午後、礼拝の映像を観…
仕事が終わって、一週間前に頼んでいたメガネ(老眼鏡)が出来上がる日なので、妻と、富士メガネの駐車場で待ち合わせました。 メガネを受け取った後、外食しようか?と…
日曜日の朝ということで、二つ目のブログ記事にチャレンジ!です。 北海道の恵庭市かな?頂いた写真です!ありがとうございます。 さて、「神霊」と「真理」について…
晴れのお昼、ランチを買いに散歩です・・・。 空の一部に、何か変わった雲が浮かんでいたので撮ってみました・・・。 ね、なんか変わってますよね・・・。 木の写真も…
会社の仕事中に同僚と会社の車でホーマックに行く用事で行きました。 二階の駐車場に初めて上がりました。 雲や山の印象が独特だったので写真を撮ってみました。 山…
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の下っ端である おおもりに、任務が下りました。 「このチラシを、指定地域の民家にポスティングせよ!」
写真ありがとうございます・・・。 ここ札幌は、最近、何故かとても寒いです。家ではストーブをつけています・・・。今日の仕事帰り、灯油をポリタンク一個18Lをガ…
私は、6500双の日韓家庭で、娘と息子がいます。4人家族です。娘は、祝福を受けようと努力していました。教会長から、二世の男性を3人も紹介されましたが、全てダメ…
札幌は雨の一日でした・・・。 連休が終わるのを悲しんでいるようでした・・・涙。 なんて、冗談ですけど。 本当に雨は良く降っていました・・・車のワイパーを二段目…
ここ2年位かな?多くの「み言」をじっくり読むようになりました・・・。 韓国語だけで、日本語に訳されていないものも・・・、 そうしたら、アボジ(文鮮明ムン ソン…
クリームたっぷりのパンを頂きました~ クリームが大好きなんですけど・・・、健康診断のコレステロール値が気になるので・・・、最近は控えめにしています・・・。 …
頂いた写真です・・・。 梅なんだそうです・・・梅と桜の違いなんだかよく分かりませんね・・・ ともかく、ありがとうございます。 まあ、我々、信仰者というもの…
東京渋谷のハチ公前広場で、100名以上が終結して、信教の自由を訴える街頭演説が行われました。 10名の弁士が、家庭連合の解散命令請求が、信教の自由を侵害するものであることを、訴えました。それは、一人一人の魂の叫びでした。熱い思いがあふれる、素晴らしい大会でした。https:...
家庭連合が京畿道加平市のHJ天苑団地で1000万人の観光時代を開く
世界平和統一家庭連合が京畿道加平市のHJ天苑団地で1000万人の観光時代を開く 世界平和統一家庭連合は1日、京畿道加平郡雪岳面のHJ天苑団地で北漢江クルーズ船を運行する環境に優しい電気旅客船出港およびベゴニア新庭園を通じて千万観光時代を開くきっかけを設けた。 美しい清平湖畔...
北海道に来ている知人に、おいしい海の幸を食べてもらおうと、余市町にある、「柿崎商店」の「お食事処 海鮮工房」にドライブしてきました~。 運転したので、大自然の…
リベンジの一日でした・・・。・・・でも、 先日、休日と勘違いして行けなかったオムライス屋さんにまた行ってみよう~ ということですので、「リベンジ」の本来の意味…
家庭連合の解散命令請求は”財産没収”。法人の”死刑宣告!!”
家庭連合の解散命令請求は”財産没収”。法人の”死刑宣告!!” 映像のクリップ(1分)です。 岸田政権、文科省の家庭連合への「解散請求命令」は税制面の優遇が無くなるだけではありません。マスメディアはそれくらいに報じていましたが、真実を隠蔽していました。この映像を見られた方、「...
将棋などでもAI:人口知能の発達によって、どちらが優勢なのか、どの手を指せば優勢をキープして勝ちに迎えるのか、あるいは、優勢だったものが逆転され、負ける可能性…
・・・砂漠をさまよって歩いている人が・・・オアシスが見えて、あと、もうちょっと・・・ あと一日、会社で働いたら・・・、じゃ~ん!四連休にたどり着けます!!! …
毎朝、本を読んで短いスピーチがあります。 松下幸之助さんという方がおられたみたいで、うちの社長が尊敬しているのか?よく松下幸之助さんの本を読む本に決めますね…
道南の海辺の写真を頂きました。 天気は快晴だったのでしょうか? 私の大切な二連休も、あっと言う間に過ぎて行きました。 明日から、三日間、会社に通います・・…
いよいよ! 連休で~す。二連休があって、三日仕事して・・・涙、その後、四連休かな?わ~い! 特に、計画も無く、やるべき用事が溜まっております・・・、と言いなが…
「統一、やることができる……」 世界平和主導しよう」 IAPDが超宗教臨津閣祈祷会を開催 アリラン公演・平和行進などイベントの盛り上がり 韓国宗教協議会は26日、京畿道坡州市臨津閣で世界平和宗教人連合(IAPD)所属宗教である300人余りと共に、神統一韓国のためのIAPD超...
一休さんのような機知(トンチ)ではありません。 奇知=人とは異なる知恵すなわち神様の知恵 世界平和を願う奇知の外の凡人が徒然なるがままに書く日記です。↓↓ にほんブログ村ランキング参加中。応援クリッ
お花の写真など何枚か頂きました~。自分でも何枚か撮りましたので紹介できると思います。 あんまり、お花の名前を分からないのですが・・・、きれいで大きな花ですね…
統一教会2100組合同結婚式清心平和ワールドセンターで開かれた2024 04 24
통일교회 2100쌍 합동결혼식 청심평화월드센터에서 열려 2024 04 24 一休さんのような機知(トンチ)ではありません。 奇知=人とは異なる知恵すなわち神様の知恵 世界平和を願う奇知の外の凡人が徒然なる
60カ国から2,100組のカップル...家族連合合同結婚式 (ソウル=聯合ニュース) 宋光浩(ソン・グァンホ)記者=世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は24日、韓鶴鶴(ハン・ハクジャ)総裁の主礼で2100組の夫婦が国際結婚式を挙げたと発表した。 結婚式は京畿道加平市の清心平...
【旧統一教会】ワクチンの普及と解散命令請求 【旧統一教会】ワクチンの普及と解散命令請求 2024/04/25 #旧統一教会 #統一教会 #家庭連合 新型コロナウイルスワクチンの接種後に死亡した人の遺族や後遺症を負った人が、国に対して集団訴訟を起こしました。この訴訟で名指しさ...
知り合いが、清平に行ってきたので、そのお話を聞いて、写真を4枚位、ブログに使うから下さいとお願いしたら・・・、1枚だけ送ってきました・・・。選択の余地が無いの…