メインカテゴリーを選択しなおす
名鉄百貨店友の会文化教室定期講座木曜日クラス。丸つまみ、剣つまみ…基本のつまみ方からスタートした木曜日の皆さん。ひだ寄せつまみ。胡蝶蘭の次は、ひだ数増やしてパ…
つまみ細工 ボールブーケ。花嫁さん、和装用ブーケです。今日は、乱菊を葺き始めましたSさん。剣つまみ、菱つまみ…今日は、丸つまみ〜先ず メイン的な大輪花を作った…
つまみ細工 ボールブーケ。白無垢、色打掛和装用のブーケを作っているFさん。今日も100枚以上摘みお疲れ様でした。あとは、小さなスペースを埋めていくだけです。仕…
久しぶりに教室へ足を運んで下さったNさん。暑くて…そろそろ行動しなくちゃ…と私も同じです。この夏は、とにかく涼しいお部屋から出られませんでした。摘みたくなって…
最近、朝晩秋を感じるようになりましたね。お教室では、秋の飾りと冬のクリスマスの飾りが人気。今日のレッスンは、お月見 うさぎ桔梗とうさぎにお月様。ススキも飾って…
つまみ細工アクセサリーマムパッチンピンお孫さんにかな?グリーンの可愛い💕パッチンピンを作られたYさん。2色のグリーンで摘みました。濃いめグリーンがまたいいです…
今年のお月見は、9月29日です。教室ではお月見うさぎのリースを作られたKさん。山吹色のお花でまんまるお月様〜そして桔梗とうさぎさん前回摘んで乾いているので今日…
今日は、雨の中お越し頂きありがとうございます。教室の夏休み前から作り始めていた紫陽花。羽二重四匁で摘むSさん。沢山できました。写真奥に映っている素焼きのミニ器…
お盆明け秋の始まりに飾りました✨と早めに作ったつまみ細工飾りの写真を送って頂きました。今日は、クリスマスオーナメントつまみ細工でキャンドル作り。炎の部分綺麗に…
久しぶりにちりめん生地で髪飾りを作られたKさん。コーム仕上げ。前回に引き続きお花を作り組みました。Kさんらしい色合いのお花にグリーンをプラスして丁寧で仕上がり…
今日もお着物でお越しのIさん。髪を短くしたのでつまみ細工髪飾りは、お休み〜帯留め飾り〜クリスマス〜小さな小さなローソクを作ります。柊とベル🔔とにかく 全て小さ…
暑い日は、いつまで続くのか…蒸し暑くて体調崩してないですか?今日は、見てるだけで元気が出る向日葵のリースが完成です。2種の摘み方と生地沢山 つまみました。黄色…
お嬢さんの卒業袴が決まってお母様が早速髪飾り作りをスタートさせました。先ずは、着物と袴の写真を見ながらお花の色を何色にしよう?お花は、どんな?今日は、手毬飾り…
お孫さんに七五三 薬玉かんざし。下がり作り〜タッセルor下がりどちらが好み?薬玉に合わせて下がりの色を決めて宝来鈴で仕上げたKさん。とても可愛く出来ました✨あ…
花嫁さんのつまみ細工ボールブーケ。何回目のレッスンかな?15㎝の球体に沢山のお花が付きました。ホワイトをメインに今日は、淡いブルーとイエローを入れていきました…
名鉄百貨店友の会文化教室定期講座 火曜日クラス。毎月第3火曜日ですが今月は、お盆を避けて日程を変更させて頂きました。今月は、桔梗。2年前の講座で作った秋のリー…
名鉄百貨店友の会文化教室定期講座 木曜日クラス。先月 胡蝶蘭を作りました。木曜日クラスは、初めてのひだ寄せつまみ。先ずは、少ないひだから今月の講座は、3つのコ…
花嫁さんのつまみ細工ボールブーケが完成しました。今週末に姪っ子さんにお渡しするとの事でSさん、完成まで頑張りました。間に合うかな?ちょっとだけ ドキドキしまし…
毎日 暑いですね。久しぶりの投稿…日進教室は、夏休みとさせて頂いております。ブライダル等のお急ぎの方と出張レッスンは、行っております。今日は、名鉄百貨店友の会…
久しぶりにちりめん生地で七五三髪飾りを作り始めましたKさん。布選びから〜ぷっくり可愛い大きなお花とクリーム色を選んだところはKさんらしい色使い。グリーンを入れ…
花嫁さんのつまみ細工ボールブーケ。だいぶ進みました。半分以上お花で埋まってくるとワクワク。ゴールが近づいてきました。今日もかなりの枚数を摘みました✨薄黄緑の花…
花嫁さんのつまみ細工ボールブーケを作っているFさん。今日もひだ寄せ摘み50枚程黙々と〜大変じゃないですか?と声をかけると「全然大丈夫です! 出来てくると嬉し…
つまみ細工のお花でリース作り。桜、パンジー、紫陽花…今月も紫陽花作り。紫陽花は、紫色にしますと摘み始めたIさん今月は、グリーンにしようかな…と色を変えて…気温…
昨日、お越し頂きましたSさん。梅雨明けしたけれど紫陽花を作り😊来シーズン用ですね。一輪一輪 丁寧に摘んで…今回は、ぼかし染めの生地を選んで頂きました。前回まで…
レッスン前にご自宅で作られて和菓子屋さんに展示していた紫陽花の飾りを拝見しました。玉紫陽花とカタツムリ雨まで表現されていて👍素敵です。楽しませてもらいました。…
正絹羽二重生地で玉薔薇のブローチピンを作りました✨Yさん。くすみカラーローズピンクを選んだ時「これにしよう」とほぼ一目惚れ。探していた色がピッタリあったのを思…
久しぶりにつまみ細工の髪飾り作ろうかな〜とくすみカラー?パステルカラー?淡い色で作ることにしたIさん。布選びの時「濃い色を選びそうになったら止めてねー」とお友…
厳しい暑さが続いてます。これから夏祭りの季節に。今日、お越しのKさん浴衣の髪飾りを作りました。摘む前の生地選びの時シックな色でイメージしずらかったですが完成し…
名鉄百貨店友の会文化教室 定期講座 木曜日クラス。雨が降る中 お越し頂きありがとうございました。今日は、胡蝶蘭。簡単ひだ寄せ木曜日クラスは、初めてのひだ寄せレ…
娘さんにつまみ細工ピアスー薔薇ーを作りましたYさん。とてもキュートな布選び。桃、藤、鶯3色の花びらもいいですね。真っ白で作られる方が多いのですが遊びを入れて可…
お月見うさぎ秋の飾り桔梗、お月さん、うさぎを作るKさん。うさぎは、3パターンの中から2つ。桔梗は、ちりめん生地と羽二重4匁。ススキも作り飾った具合で紅葉を足し…
つまみ細工ボールブーケ球体に花びらを…大輪の花をポンポンと…希望を聞きながら昨日のレッスンでは菱つまみを。 左利きのSさん今回は、24枚の花びらにハサミを入れ…
名鉄百貨店友の会文化教室定期講座火曜日クラス10名様。今月は、生徒様からのリクエスト向日葵🌻いままでも 向日葵を作ってきましたが違うバージョンで。向日葵畑のよ…
今朝、生徒さんから写真が届きました。昨日の名鉄百貨店友の会文化教室で向日葵を作ったIさんから。以前作った朝顔の壁飾りに追加した物でした。早速、送って頂きありが…
いつもお着物でお越し頂いてますIさん。金魚柄の帯と金魚柄の草履つまみ細工で作った金魚のイヤリング夏コーデでした。そしてこれから夏の季節にぴったりな爽やかで涼し…
春のお花鈴のような白い小さなお花が可愛らしいすずらん。すずらん…名鉄百貨店友の会文化教室バージョンは、終了していますが日進教室では、コチラ↓Iさんの作品。丸と…
つまみ細工 菖蒲。来年の春に飾れるように〜とSさん。急いでいないので今月と来月で作る感じでいたら本日、完成しちゃいました✨今年のつまみ初めは絹生地でネモフィラ…
今日は、蒸し蒸し暑い1日でした。そんな日にとても涼しげな飾りを作りましたSさん。金魚鉢を色々 探して〜ちょうど良いガラスのフラワーベース。先月摘んだ金魚と水草…
ひだ寄せレッスン。浴衣用に大きめの髪飾りを希望されたSさん。剣菊と迷って…黄色の濃淡でヒラヒラ可愛い花びらが出来ました。綺麗で可愛い💕色違いで欲しいな…と気持…
羽二重四匁でひだ寄せレッスン。大輪華を作りました。Kさん2回のレッスンで完成です。ブルー系 2色を選んでひだ寄せ摘みをして頂きました。ブルーが好きというKさん…
つまみ細工 向日葵。前回は、生地の色を決めたり向日葵のつまみ方や大きさを決めるのがメインでしたが今月は、ひたすら摘む!菱つまみと剣つまみで向日葵を作りました。…
お孫さんに薬玉かんざしを作りましたKさん。100枚以上摘む薬玉飾り頑張りましたぁ。花びらを球体に葺くとき段々と場所が分からなくなったり摘んだつもりが摘めていな…
7月に入りましたね。30度越えの暑さに体がすでに悲鳴をあげております。教室では額紫陽花を完成させたWさん。真ん中のお花の部分を3色のペップを選ばれて。お喋りし…
いつも事前に何を作りたいか伝えてくれるKさん。昨夜、まだ作るものを決めてませんとご丁寧に連絡頂きました。日進教室では当日、沢山の見本の中から作りたいものを決め…
先月は、お孫さんの為にはんくす髪飾りを作られたYさん。その時に次回は、桔梗のピアスを作りたいと決めて帰られました。今日は、娘さん用にピアス作りです。ぷっくりし…
名鉄百貨店友の会文化教室1日教室 10名様。つまみ細工小物。剣菊の帯根付け飾り、ポニーフックまたはオニピン3種の仕上げと3色の生地の中からそれぞれ選んで頂きま…
紫陽花の種類も沢山あって…公園に咲き誇る紫陽花の写真を見ながら〜前回のレッスンで紫陽花を摘み始めたSさん。黄色、黄緑薄紫色の花びら淡い色の花びらも可愛くていい…
ひだ寄せレッスンちりめん生地のひだ寄せレッスンもお正月飾りの葉牡丹レッスンも受けて頂いているKさん今日は、羽二重四匁で摘むひだ寄せ大輪華に挑戦です。生地を畳む…
つまみ細工のお花を飾る花器をお持ち頂きましたKさん。とても可愛いぐい呑みです。沢山 作ったお花を花器にさしてみたらまだスペースがありもう少し 摘むことに。5輪…
今月も100枚以上摘んだSさん花嫁さんのつまみ細工 ボールブーケを作っています。沢山摘んだけどあと3分の1ぐらい空いています。まだまだ安心できない。あと2ヶ月…