メインカテゴリーを選択しなおす
どもきしだメダカ✨ですついにファイナルシーズンの最終話が放映され世界各国でロス現象が起きています進撃の巨人✨娘の推しキャラ✨リヴァイ アッカーマン✨深夜0:0…
どもきしだメダカ✨です最終的なイベントの出否に時間がかかりブログ告知に踏み込めませんでしたが明日、コチラのイベントに出向きます✨千葉県木更津市請西南公園✨去年…
今日から11月に突入ですが季節外れの気温が続く関東地方✨そして昨日はハロウィーン🎃渋谷での仮装した若者達の賑わいをニュースでも取り上げられてました✨その渋谷に…
10月22日に開催されたイベント✨昭島めだかフェス✨出店者だけに今回も配られた団扇✨そのイベント会場内で同時開催していたシン ヨウキヒオーディション✨優勝発表…
どもきしだメダカ✨です昨日、めだか探偵団のイベントが終わりこれからは来春に向けてのシフトチェンジ✨と、行きたいところですが···今週の金曜日にはコチラが開催⏬…
どもきしだメダカ✨です朝方の雨が心配だったけど午後にはたくさんのチャレンジャーが挑みに来てくださいました✨ウチはメダカの在庫もないのでこじんまりしたハロウィン…
一般的な開花時期より遅めだけど10月後半で咲いていました✨アナカリス✨容器内のメダカが普通に泳げないくらい繁茂しているので間引かなきゃです✨どもきしだメダカ✨…
どもきしだメダカ✨です今年の5月の埼玉カートパークの記事⏬https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12804010928.…
どもきしだメダカ✨ですあらためまして昨日のイベントに来てくれた方々に感謝申し上げます✨ギリギリまで準備していたので後で知りましたがイベント開場前からかなりの行…
昨日は夜にサッと降った雨から急に風が強くなりベランダで鼻水垂らしながら今日の準備をしていました✨イベント当日の朝に今季一番の冷え込みで最低気温が12℃まで下が…
イベント前日は当日よりも忙しかったりします···どもきしだメダカ✨です昭島めだかフェス✨今シーズン最後の遠征イベントです✨当日、現地でテンパる事のないようにイ…
昭島めだかフェスはブース内に置ききれるのか心配なほどの物量✨
明後日開催されるメダカイベント✨昭島めだかフェス✨カインズ昭島店✨どでかい駐車場の1画を会場に✨どもきしだメダカ✨ですウチが出店するブースは⑤番⏬拡大すると·…
ちょうど1年前の10月19日の記事⏬https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12770179397.html 『今冬も放置…
どもきしだメダカ✨です去年の昭島めだか同好会のイベント⏬その時に大好評だった品種がコチラ⏬鬼ラメサファイア✨累代が進みラメが細かく密になりました✨クリアー容器…
どもきしだメダカ✨です10月も中旬に入りましたがここから数週間で今シーズンを締めくくるようにイベントが続いていきます✨10月22日(日)晴れ昭島めだかフェス✨…
大事な日曜日が二週連続で雨···次の日曜日はコチラのイベント⏬昭島めだかフェス✨三週連続の雨にはならないでほしいと願っていますです✨どもきしだメダカ✨です最新…
先週に続いての雨の日曜日···気温も低く寒く感じました···どもきしだメダカ✨です今シーズン最後のめだか探偵団でのイベントの日程が決まりました✨ラストのイベン…
ちょうど2年前の10月14日にはすでに室内加温が始まっていました✨産卵床が浮いているのを見ると産卵が止まっていなかったペアから根こそぎ採卵していたようです··…
しばらく我慢していたので久しぶりに発動しました✨ラーメン食べたい病✨魁力屋コク旨ラーメン🍜入れ放題の九条ネギ✨容器が空になるまで食いつくします✨早朝、4時に起…
連日にわたり記事にしてきた常総癒しのメダカ訪問のネタ✨とりあえず最後になります✨(引っ張りすぎ···)どもきしだメダカ✨です帰り際に長妻氏からもらいました✨長…
連日に渡って常総癒しのメダカ✨長妻氏とメダカの記事を書いています✨たった1日遊びに行っただけで数日分のブログが書けるほどオカズの宝庫✨どもきしだメダカ✨です長…
どもきしだメダカ✨ですコチラは昨日ご紹介した長妻氏の忘却の翼 丹頂系✨今回の訪問から数日経っても忘れられない化け物級の個体を撮影していました✨映りは悪いですが…
昨日、訪問した長妻氏の看板品種✨紫陽花✨いつものように眺めていると···長妻氏が1匹を指差して···『きしださん、これ撮ってくれよ』その紫陽花は紫が濃く長妻氏…
朝晩が涼しくなってきてから約1週間が過ぎました✨朝の明るくなる時間が遅くなり夜の暗くなる時間が早くなりメダカを明るい時間に見れる時間がだんだん減ってきています…
10月22日(日)✨昭島メダカイベントの配置図が完成しました✨縦長で各25店舗で計50出店✨今シーズン最後の遠征メダカイベントなのでしっかり準備していきたいと…
近頃は4時くらいには起きてしまいベランダが明るくなるのを待ちながらブログ書いたりしています✨今朝あたりは、涼しい通り越して寒いくらいでしたが日中は過ごしやすい…
今年のGW中に入手した飛燕✨https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12801558744.html 『ひえん手に入れてぱ…
今朝、ベランダから外を見ると地面がいつの間にか降ってた雨で濡れてる✨風も強めで涼しく感じました✨そんな中、水温は27℃···もうしばらくは猛暑日が続きそう💧ど…
気がつけば明日から8月です✨月が変わるタイミングなのでメダ活のスケジュールを考えてみます✨どもきしだメダカ✨です毎年この時期のメダ活は産卵も捗り孵った針子達の…
昨日は茹だる暑さの中、娘が前から行きたがっていた場所へ✨渋谷と原宿を結ぶ明治通り沿いにあるコチラの建物が目的地⏬baseyard tokyo✨娘が大好きな『進…
どもきしだメダカ✨ですウチのベランダでは午前11時過ぎから強烈な陽射しが差し込みます☀️ギラギラ太陽が燃えるように♪って写真を撮影しました✨水面に反射した光で…
記録的な暑さが続きヘバり気味···メダカの暑さ対策は万全ですが飼育者(人間)がやられないように日々、気をつけなきゃです✨どもきしだメダカ✨ですあのメダカは今?…
どもきしだメダカ✨ですちょうど1年前の7月27日の記事⏬https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12755594558.h…
どもきしだメダカ✨です2020年7月26日✨きしだメダカ✨のブログhttps://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12613427…
数年前までは35℃を越える猛暑日って年に数日くらいじゃなかったっけ?赤い晴れマークを見ると雨マークよりもゲンナリするようになってしまった💧どもきしだメダカ✨で…
昨日、放送された大河ドラマ✨どうする家康✨忙しい日曜日が多いので飛び飛びで見ていましたが今回のテーマ⏬本能寺の変✨岡田准一さんが演じる織田信長のラストシーンが…
昨日の夜にフジテレビで放送されたサビの部分を1音程もずれることなく歌っていく鬼レンチャン✨明石家さんまのモノマネで有名なほいけんたの裏声『くるっくぅ~♪』に腹…
ベランダに久しぶりの来客⏬〇〇セミ✨羽が茶色いアブラゼミしか種類がわからないので···どもきしだメダカ✨です連日の晴天でベランダのメダカ達が活発に泳ぎまくって…
先日、大阪のお土産をもらいました✨くいだおれ太郎のボールチョコ✨ぎょ~さん入っとる~✨キーホルダーまでいただいたので···足元をセロテで固定して撮影しました✨…
熱中症、脱水症状、病み上がり様々なケースで活躍する経口補水液✨OS-1✨味は特別おいしい訳じゃないですが体の危険を感じた時に愛用してました✨すでに去年から発売…
どもきしだメダカ✨です7月6日に投稿したコチラの記事⏬https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12810855802.ht…
昨日も暑かったけど今日はそれを上回る灼熱地獄💦ベランダの黒バケツの水温⏬午後三時の時点で36℃ここ1~2年は遮光対策はしなかったけど今年は少し対策しなきゃです…
今日もたくさんの方々にお越しいただき本当にありがとうございました✨今日は優勝候補の方がリベンジ✨教科書通りの正しい姿勢でチャレンジしてくれました✨タイムアタッ…
今日も暑かったけどたくさんのお客様に遊びにきてもらい感謝しています✨おたまじゃくしも無料で配ってるのでぜひもらってくださいね✨どもきしだメダカ✨です明日、突発…
いよいよ明日!めだか探偵団でのイベントにきしだメダカ✨ブース
ガスコンロでタバコに火をつけようと顔を近づけたら髪がチリチリに🔥 いい歳してアホなことしています✨どもきしだメダカ✨ですめだか探偵団でめだか掬いコーナーのテン…
いよいよ明後日から開催します✨現在の最高記録は27匹✨20匹以上でランキング表に掲載✨昨年の上位の方々がトップを狙いにリベンジしに来てくれるでしょう✨どもきし…
今日はやっと曇ってくれて少しは暑さも和らいだけどムシムシ感は変わらず···去年の今頃(7月中旬)はここまで暑くなかったと思うけど···体に堪える暑さが続きます…
どもきしだメダカ✨です室内の丸ガラス容器で新たにペアリングして泳がせています✨五式typeRヒカリヒレ長✨リムっ気が少ないけどキレイな透明鱗です✨胸ビレをパタ…
次のイベントが数日後に控えてるのに8月下旬のイベントに向け奔走中✨どもきしだメダカ✨です毎週どこかしらで開催されているメダカイベント✨いつからこんなに多くなっ…
昨日の天気予報で最高気温が35℃···一週間、10日予報でも雨マークもなくからっ梅雨の印象ですが、線状降水帯で被害に遭われている地域も多く心配です···どもき…