メインカテゴリーを選択しなおす
#生きづらさ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#生きづらさ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
悲劇のヒロインを演じていた私
私は自分が世界で一番不幸だと思っていた時期が長くありました。 生きるのがつらいんだけど、悲劇のヒロインでいるこ
2025/04/05 09:48
生きづらさ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
無価値感はどこから来たの?幼少期の心の声が無価値観の原因?
「どうせ私なんて・・・」そんな言葉が口癖になっていませんか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこ…
2025/04/04 21:02
ある程度空気を読まない大人になる
いつから頭の中に浮かんだ疑問や興味に従うより、空気を読むことを優先するようになるのだろう。この内容について考えるとき、いつもお世話になっている美容師さんから聞いた、その方の子供が通う保育園での話を思い出す。その保育園には子供たちの間で揉め事...
2025/04/04 20:16
ストレスの多い少ないは〇〇で決まる?!
《毎日更新予定》※書きたいことがあったら何回も更新することもあります。 ゆるふらっと★幸心えりあだ名はオカンですご訪問ありがとうございます 初めてご訪問く…
2025/04/04 14:00
「どうせ私なんて」その無価値観、どこから来たの?
「どうせ私なんて」「私は価値のない人間だ」という「無価値観」を抱えている人は多いです。この「無価値観」はどのようにして生まれたのか、そして「無価値観」を手放すためにはどうしたらいいのかについてお伝えします。無価値観があるからこそ、完璧主義でがむしゃらに頑張ってしまうあなたへお届けします。
2025/04/04 13:02
あなたの隣にいる人は、本当の「友達」ですか?
「いつも関係が悪くならないかびくびくしているくせに、相手の欠点ばかり探すような人は友達ではない」 ブッダ 自
2025/04/04 11:23
嫌いな人だらけな人がやるべきこと
2025/04/03 14:30
トラウマとの向き合い方が、運命の分かれ道
私たちの心はすごい仕事をしてくれています。どんなに嫌いだと思う自分の一部分であっても、命を守りこれ以上痛みを感じないように守ってくれているのです。トラウマとの向き合い方が、その後の人生を大きく変えます。トラウマとどう向き合えばいいのかについて、お話しします。
2025/04/02 15:55
自分の中に神様がいる
日本人は昔から、自然や日常生活の中に神が宿ると考えて生きてきました。 神はどこか外側にいる誰かではなく、自然や
2025/04/02 10:16
【つれづれ】季節を感じる心のゆとり、持てていますか?
寒かった冬もようやく終わり、春の訪れを感じられるようになってきましたね ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプ…
2025/04/01 20:52
季節を感じる心のゆとり、持てていますか?
寒くて長い冬も終わり、ようやく春らしくなってきましたが、季節を感じるにも心のゆとりが必要です。人は悩みがある時は、頭を悩みに占領されていつも同じ悩みがグルグルしてしまいますが、そんな時こそ心地よさ・五感を意識していただきたいと思います。その心地よさは心の回復の大きな助けになってくれるのです。
2025/04/01 16:45
夫への怒りを俯瞰してみる
2025/04/01 14:00
あなたの価値は、本当に外側の「何か」で決まるもの?
小顔じゃなくてもね、ブランド物を持たなくてもね、理想のBMIじゃなくてもね、涙袋が小さくてもね、毎日ご飯がおい
2025/04/01 13:12
あなたがなかなか変われなった理由は〇〇かも?
思考のクセや価値観を書き換えても、なんだかまだ生きづらさがなくならない、という方はいませんか?実はトラウマを克服するには、思考や価値観へのアプローチだけでは足りません。家の中で安心して過ごすことができなかったアダルトチルドレンは、神経が緊張して張りつめています。あなたが変われなかった理由は〇〇かもしれません。
2025/03/31 16:10
自分でコントロールできるものって、なんだろう?
心拍数や血圧は自分では変えられないけど、呼吸は自分でコントロールできるよね。 焦ったりイライラしている時ほど、
2025/03/31 09:44
怒られた記憶もないのに、ずっと苦しかった ― 隠れ機能不全家族とアダルトチルドレンの真実
家の中で虐待があったわけではないのに、なんだか生きづらい・・・ ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィール…
2025/03/30 20:05
これが当たり前だと思ってた・・・機能不全家族の隠れた特徴
特に大きな虐待があったわけではないので、自分の家族がおかしいと気づいていない人が結構います。暴力などのわかりやすい出来事がなくても、機能不全家族の場合があるのです。親がどう思うおうと子供が子供らしく安心して過ごせなかったと感じれば、機能不全家族なのです。今日は機能不全家族の特徴についてお話しします。
2025/03/30 14:45
人生を変えたいと思った時はどうする?
「狂気とは、同じ行動を繰り返しながら、違う結果を望むことである アインシュタイン」 私たちはなんでも自由にイ
2025/03/30 10:32
完璧を目指さずに、完璧なあなたになる方法!
幼少期に家の中で子供らしくふるまえなかった人は、親から愛されるためにいつしか「理想の自分」を生きるようになります。周りの期待に応える自分を演じ続け、常に完璧を目指し疲弊します。本当の自分がわからないまま疲れる生き方を続けます。そんな他人軸の生き方をやめ、本当の意味での「完璧な自分」になるにはどうしたらいいのでしょうか?
2025/03/29 14:28
ストレスの元をなんとかしなくてもいい
ストレスを感じた時って、ついついその「ストレスの元」をなんとかしないといけないって思いがちだけど、必ずしもそう
2025/03/29 10:52
【生きづらさ】何者にでもなれるし、何者でもない(エピジェネティクス)
あなたはエピジェネティクスという言葉をご存じでしょうか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら…
2025/03/28 20:07
何者にでもなれるけど、何者でもない(エピジェネティクス)
人は生まれ持った資質よりも、環境による影響が大きいという研究結果があります。環境による影響は性格的なものにも影響します。ということは、今の「あなた」は環境が作り上げたものであって、これから変えていくこともできるのです。「自分はこうだ」と定義付けしなくて大丈夫です。人は何者にでもなれるし、実は何者でもないのです。
2025/03/28 16:47
境界線が曖昧なアダルトチルドレン
アダルトチルドレンは、自分の境界線に親が踏み込んで来たり、または親の機嫌の責任を取らされるなど親の境界線に引き
2025/03/28 13:46
アスペルガー▲夫は〇〇と捉える
2025/03/28 09:24
【つれづれ】この度、出家します(嘘です)
なんだ、今日のタイトルは~ ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己紹介】自己紹介と私…
2025/03/27 20:21
アスペルガー夫に耐性ができたこと
2025/03/27 20:08
この度、出家します(嘘です)
生きづらさを抱えた人は少しでも生きやすくなりたいと情報を集め、勇気を出してカウンセリングに申し込みます。これはとてもハードルの高いことだと思います。しかしカウンセラーからお説教されたり、ダメ出しされたり、または全く効果が感じられずカウンセリングジプシーになっている人もいます。そのような人の気持ちが痛いほどわかります。
2025/03/27 15:29
今日が人生で一番若い日
生きづらかった頃は、一日が長かった。 早く時間が過ぎて、少しでも早く死に近づきたかった。 でも今は一日、一か月
2025/03/27 11:08
不安な気持ちが止まらない時は、〇〇を試してみて!
不安で頭がいっぱいになった時、あなたはどうしていますか?人は不安があると考えることでなんとかしようとします。しかし考え続けると脳は「不安を感じるのは重要なこと」と認識し繰り返す性質があるので、さらに不安で頭がいっぱいになるという悪循環になります。今日は不安で頭がいっぱいの時にぜひやって欲しいことについてお話しします。
2025/03/26 14:54
一生モノのスキルを手に入れよう
心の傷が癒えても、人生で起きるネガティブな出来事が減るわけじゃない。 でも今まで一つの出来事で100のダメージ
2025/03/26 10:31
【体験談】感受性が強く、ちょっと変わった子供だった私
私は今でこそ、かなりの大雑把人間ですが子供時代はそれはそれは繊細な子供でした ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳…
2025/03/25 20:34
第二の人生
先日色々悩みまくっていましたが 落ち着きましたふぅ なんだか焦っていたみたい数日間ゆっくり過ごしたカウンセリングでも これからを第二の人生 夫婦二人でしたらいいよって アドバイスをもらえました家計の悩みも確かに今すぐ 生活に必要なお金がなくなるわけじゃない むしろ慎ましやかに 節約しながら好きな事を楽しむ そんな第二の人生もありかなって思えますこれからも のんびりとblogを続けたいなって 改めて思えました絵ももっと描いていきたい好きを沢山経験して その素敵な時間を宝物にして 辛い鬱期を乗り越える力にしていきたいです クリックして頂けたら励みになります(*^-^*) ↓ぽちっランキング参加中躁…
2025/03/25 19:23
感受性が強く、ちょっと変わった子供だった私
人より感受性や共感力が高いと生きづらさにつながる場合があります。必要以上に他人の感情に引きずられてしまい、しんどくなります。しかし感受性や共感力というのは、あなたのとても大きな強みであり素晴らしい能力です。その強みを生きづらさにしないためには何を意識したらいいのでしょうか?
2025/03/25 15:26
周りではなく、自分が「どうあるのか」を考える
世の中は平等でも公平でもないし、時には法律や警察も役に立たない時もある。 真面目に生きていたら必ず報われるのか
2025/03/25 13:29
【トラウマ】強みの裏にはトラウマが、トラウマの裏には強みがある!
あなたはご自分の強みに気づいていますか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己紹介…
2025/03/24 20:40
強みの裏にはトラウマが、トラウマの裏には強みがある
あなたはご自分の強みを知っていますか?強みの裏にはトラウマが、トラウマの裏には強みがあると言われます。それってどういうこと?と思われた方、私の例でお話しします。過酷な環境を生きてきた人ほどすごい強みがあるのですが、気づいていない人が多いです。ご自分の強みに気づけば気づくほど、それは生きる力になってくれるのです。
2025/03/24 13:16
夫のふり見て我がふり直せと思ったこと
2025/03/24 12:41
思考か体か、あなたはどちらを信じる?
思考は今までの知識や経験から判断する。 慣れ親しんだパターンを繰り返す。 自分に都合のいい解釈もする。 一方、
2025/03/24 10:41
不安や後悔にとらわれない心を作る方法とは?
人は過去の後悔やまだ起きていない未来への不安で頭がいっぱいになります。一旦ネガティブ思考のループにハマると、なかなか抜けられません。ネガティブループにハマっている時というのは、心が「今ここ」にいない状態です。ではそのネガティブループから抜けるにはどうしたらいいのでしょうか?とても簡単な方法をお伝えします。
2025/03/23 10:20
自分の体を労わるって、難しくない
自分の体を労わるのって、そんなに難しいことをしなくてもいいんだよ。 例えば、今まで飲み物を一気飲みしていたのな
2025/03/23 09:28
【つれづれ】一人反省会から、新しい扉が開かれたお話し
失敗についてどう思いますか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己紹介】自己紹介と私…
2025/03/22 20:27
自分の機嫌が取れる場所
2025/03/22 19:45
一人反省会から、新しい扉が開かれたお話し
私は先日、大失敗をし一人反省会をしました。同じ間違いを起こさないためにどうすればいいのか?を考えていると、今まで必要がなかったのでやらずにいたことを新たに知れました。失敗は良くないかもしれませんが、そこから何を学ぶのか?が大切なのではないでしょうか?失敗は自分を責めるものではなく、自分自分の学びの機会です。
2025/03/22 11:59
最も心を蝕んでしまうものとは?
私が精神的に一番しんどかった頃は、ほんの些細なことで一気に奈落の底に突き落とされる気持ちになったり、とにかく感
2025/03/22 10:25
「自分を大切にする方法」――まずやるべきは“やらないこと”を決めること
「自分を大切にしたいけど、どうすればいいかわからない」そんなあなたへ。この記事では、自分を後回しにしてきた人が無理なく実践できる「自分を大切にする方法」をご紹介。ポイントは“やらないことを決める”こと。なんとなく続けてきた、思い込みでやり続けてきた、我慢してやってきたことを一つずつ見直すことで、心に余白が生まれます。
2025/03/21 18:51
学校が嫌い、大人が嫌い、すべてが嫌い
今思い返すと、本当に学校が嫌いでした。 友達もいたし、いじめられたわけではないけど、いつも緊張してクタクタでし
2025/03/21 16:22
父への憎しみを手放せたワケ
2025/03/21 13:09
カルト入信の本質:『こちらの世界』が生きづらいからこそ
皆さまカルトに入信する若者たちは、本当に「騙された被害者」なのでしょうか? 確かに、カルトには巧妙なマインドコントロールの技術があり、一度足を踏み入れると抜…
2025/03/21 07:57
米騒動と農業と夫の育児
《毎日更新予定》※書きたいことがあったら何回も更新することもあります。 ゆるふらっと★幸心えりあだ名はオカンですご訪問ありがとうございます 初めてご訪問くださ…
2025/03/20 20:00
実はとっても簡単!自分のトラウマ発見法!
トラウマとは何も大きな出来事ばかりとは限りません。日常生活の中の小さな傷つき体験も、立派なトラウマです。たとえ小さくても日常的に繰り返されればトラウマになるのですが、小さな出来事ゆえ気づきにくいです。今日は自分の中にある「トラウマ」を発見する方法をお伝えします。実はとっても簡単なんですよ。
2025/03/20 17:55
次のページへ
ブログ村 301件~350件