メインカテゴリーを選択しなおす
自民党の改憲草案で、憲法がどう変わるのか分かりやすいサイトがツイッターで話題になってるのでみてみた
「自民党の改憲草案で、日本国憲法がどう変わるのか分かりやすい」と、ツイッターで話題になっているサイトがあるので、見てみました。
この場を借りまして、非公開拍手コメントへのご返事を含め、アタシなりの見解を述べさせていただきます。 非公開拍手コメントの方にはちょっと遅くなりまして申し訳ない。 耳の穴が痒かったのですww(笑)。 当該コメントは非公開でしたので特に引用はいたしません。 あしからず。 さて、まずはご体調、精神状態が不安定ということでご同情申し上げます。 寝たいと思っておられても、寝れないとのこと。 夜中...
在日米軍は憲法に矛盾している。 護憲なら、米軍の存在は不自然である。 改憲なら、米軍には出ていってもらわなければならない。 どちらにせよ、正すべきは憲法ではなく米軍なのである。 自国は自国で守るべきである。 外国に安全保障を任せれば蹂躙(じゅうりん)されるだけである。 ウクライナがいい例である。 外国の口車に乗せられて核廃棄などしていなければ、あんな目にはあっていまい。 沖縄県が日本に復帰して50...
アメリカNo.1水族館、モントレー湾水族館は海に接しています。 のどか~ さわやか~ 実は私、ここがアメリカNo.1といってもそれほどびっくりしなか…
75年間一度も改正されず生き続ける日本国憲法 GW真っ只中の今日は憲法記念日ですね。 その名の通り、「憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ための祝日。 簡単に言うと、「日本国憲法...
「改憲4項目はたたき台素案」首相、具体論に触れず 各党首の主張は [岸田政権] - 朝日新聞
【施行から75年 憲法改正を問う】 自民、参院選争点化の覚悟は 欠かせぬ世論喚起 - 産経ニュース 産経ニュース 自民党では従来、「憲法族…
今起こってること、そしてこれから起こる未来。パンデミック、戦争、テロ、飢餓、インフレ、預金封鎖。そんな世界をサバイバルする準備をしても損はしません。楽しみながらやってみましょう。
さて、憲法記念日である。憲法には特別な思い出があるワタクシ…といっても、そう立派な話ではない。それははるか昔、大学生のころ。入試をパスして、初めての彼氏もできて、私は浮かれていた。学力は人生最高かもしれないが、人格的には最高にバカな時代である。一緒に食事して、一緒に講義を受けて毎日こんなに楽しくて いいのかしらいや、良くはない。階段教室の底の底、豆粒みたいに小さくしか見えない教授からも、われわれの...
『ザ・フェデラリスト』(ハミルトン、マディソン、ジェイ 著)から抜粋
アメリカの古典『ザ・フェデラリスト』(The Federalist Papers)からの、一文の抜粋ページ。...
(茨城町役場へ要求の送付記録29) 主権者・山西一郎 茨城町長小林宣夫宛 茨城町は防災無線拡声器放送において、下記の[環境庁-報告書]に違背しているので是正せよ。 拡声器騒音対策検討会/報告書 https://www.env.go.jp/air/ippan/kakuseik...
続・正義戦隊キレンジャーズ 第4話:キレンジャーグレーが放った毒ビームの脅威!
本来、この「世論」がテーマのときは過去の書き込みのコピペがメインなのでお気楽に展開していくコーナーでありましたが、ここ数回は自分でもゲンナリしながら記事を作…