メインカテゴリーを選択しなおす
保育園給食での幼児のリンゴ誤嚥・窒息事故が相次いで報道されています。 先に報道された今年5月の事故(生後8か月男児・愛媛県)の原因はスライスリンゴと報じられました。 そのため、SNSなどでは 「園の手抜き」 「普通、すりおろすだろ」 「すりおろしリンゴだったら起きてなかった...
こんにちわ! 本日も、訪問といいねありがとうございます。 今日は、ちょっと早めの更新です。 今日は、ハーモニーインカラー記事の続きです。 ティンカーベルの、フ…
バンダイのつくるおやつ「プリンセスドレスアップグミ」グミを作って白雪姫の着せ替え遊びをしたよ! ~作り方編~
こんにちは、こぶ子です 今日はバンダイのつくるおやつシリーズ「カラフルチェンジ プリンセスドレスアップグミ」を作ります。画像をたくさん使ってお伝えします。是非最後まで見ていってください。 パッケージはこちら↓ 2021年12月7日発売(リニ
我らが青春の【ブルーエイト】でチンジャオチキンオムライスに白雪姫のパフェ
「店、あげる」。 それは特に夜の蝶とかじゃなくてもホイドタガリなら一度は言われてみたい、夢のフレーズ。 でもそんなん、この現実世界にあるハズないと思ってた。 そう、弘前ブルーエイトで貼られた一枚の張り紙が世間を賑わすあの日までは。 どうする
こんにちはLOTO です まさかの③まで辿り着けました 最後の攻略法③は 仮装した方が絶対楽しい 衣装はハロウィンにも着まわせるので迷わず買っちゃいます姫に…
昨日はザ・ガーデン本店ヨネヤマプランテイションの多肉植物BIG即売会に行ってきた訳ですが、せっかく新羽まで来たのですから、コーナン港北インター店にも寄りました。新羽駅からバスで折本町というバス停で降りて横断歩道を渡って直ぐにあります。ガーデン館という巨大な温
商品を見る→大人のため残酷童話 506円 10年ぶりの最強寒波襲来で 東京の我が家の水道も凍ってキッチンの水が出なくなった。 本当に寒いです。 亭主も子供達もワンコもこたつに入って動かなくなった。 いつま
孫を東京ディズニーランドへ連れて行くことになったので、代表的なディズニーソング「いつか王子様が…」を練習してみました。白雪姫が7人の小人の家で白馬に乗った王子様を待つ、というロマンチックな物語のテーマソング。歌詞は次のとおりです。 いつの日にか 王子様が 来てくれるその日を 私は夢に見る 夢に見るの 王子様が 白い馬に乗って 迎えに来てくれる その日 Someday My Prince will come Someday We’ll meet again And away to His Castle We’ll go To be happy forever I know Someday When Spring is here We’ll find our love anew And the Birds will sing And Wedding bells will ring Someday when My Dreams come true ロマンチックな歌詞ですね。 白雪姫がなぜ森にいるかというと、継母に疎まれ、森に捨てられたからなんですね。 この継母は嫉妬心が強く、自分より美しいも
<問題> 次の3人のお姫様を、年齢の若い方から昇順に並べてください。 ❶オーロラ姫 Princess Aurora(眠れる森の美女) ❷白雪姫 Schneeweißchen(白雪姫) ❸シンデレラ Cendrillon(シンデレラ) 若い順ということなので、とりあえず...
回答の集まりがいまひとつなので、そっと再公開。 よろしくお願いいたします。 初公開:2022/11/28 19:00 昔話のお姫様。 皆王子様と結ばれるのだから結婚適齢期(中世当時の)ではあるんでしょうけど、具体的な年齢は不詳・・・ではありません。 原作にはちゃんと年齢設定...
そろそろ、年賀状の準備やお歳暮の準備が始まりそうですが、使っていない押入れを開けてみたところとても懐かしいビデオが出てきました。 子供たちに見せたくて買った「ハム太郎」やディズニーの「白雪姫」「プーさん」です。 まだ、DVDが主流になる前ですから、相当古いものでパッケージが黄ばんでいました。 外に遊びに行けない時や、寝る前に何度も繰り返し見ていたので、テープも随分傷んでいると思います。ヨレヨレです。 当時自分も好きだったのでTSUTAYAでレンタルするより何度も見たいため買ったものです。 そんな風にアニメばかり見せていたことで、もっとほかの本なども見せた方が良かったかもしれないとたまに思ったり…
日本秘湯を守る会「大出館」&須湯本温泉民宿街宵の散策2022
オフ会の後、日本秘湯を守る会「大出館」に宿泊しました。食事はお部屋食でした。ちょこちょこ持ってくるのではなくお膳に乗っていっぺんに提供されます。人の出入りが少ないのでコロナの感染対策にもなっていいかもです。ぷらす300円ですき焼きからしゃぶしゃぶに変更してもらいました。この日(10月30日)急いで夕食を食べて、「須湯本温泉民宿街宵の散策2022 」に行ってきました!要は温泉街の秋祭りですね♪到着したときステージでは、ちょうど津軽三味線が演奏中でした。こちらは共同湯「滝乃湯」地元の組合員さんと宿泊者のみ入浴することができます。「九尾の狐」さんとツーショット♪「九尾の狐」とは、中国神話の生物。9本…
こんにちは~! 今日はハロウィンです。 韓国の悲惨なニュースを聞いて驚いています。 旦那Tくんも「何故日本や韓国までハロウィンがあるの???」と言っていま…
白雪姫というかわいらしい名前をつけられたガステリアがあります。その学名をガステリア・グロメラタ(Gasteria glomerata)と言います。最近ガステリア属について詳しく調べたこともあり、ガステリアについて書かれた論文を少しずつ読んでいます。白雪姫については以前記事に
バンプレスト Disney Characters Crystalux -Snow White- 第2弾
こんにちは。 今回はクレーンゲームのプライズ景品として登場したフィギュアをご紹介します。 バンプレストからリリースされた「Crystalux(クリスタラックス)」というシリーズのフィギュアです。 Crystaluxとは、「Crystal(結晶)とLUX(輝き)を組み合わせ、輝く女性キャラクターをテーマにクリスタルの様に輝く瞳の質感表現と、これまでに培われたひぃぎゅあ政策の技術やノウハウの結晶を目指したフィギュアシリーズ」だそうです。 プライズ景品ですが自分で獲得したわけでなく、リサイクルショップで購入しました。 私はディズニー好きでもあるので、リサイクルショップのディズニーコーナーを物色してい…
前作の続き。 Rieko(コロナ茶番漫画を描いてます✒🎨)@rietanriepon 41度も熱があるのに、コロナ対応で3ヶ月の赤ちゃんが、病院で診…
グロメラタは南アフリカ原産のガステリアです。色や模様、形にしろガステリアとしては全体的にのっぺりとしていますが、それが逆にガステリアとしては特徴的です。白っぽいからか「白雪姫」なる名前もあるようです。私は見かけた時に、あまりにもかわいらしいので衝動買いし
オチを変えたアナザーストーリー↓新しいチラシの画像データのダウンロードはこちらからーご自由にお使い下さい↓ Rieko(コロナ茶番漫画を描いてます✒🎨)@r…
1969.3.18.五反田東映長靴をはいた猫/怪物くん/ひみつのアッコちゃん/チャコとケンちゃん/ひとりぼっち1969.3.21.荏原武蔵野館ガメラ対大悪獣ギロン/東海道お化け道中1969.7.有楽町・ニュー東宝白雪姫1969.7.19.?恐竜グワンジ1969.7.20.五反田東映空飛ぶゆうれい船/飛び出す冒険映画赤影/もーれつア太郎/ひみつのアッコちゃん/ニホンザルその群れと生活1969.7.26.戸越公園文化映劇緯度0大作戦/巨人の星1969.12.20.戸越公園文化映劇オール怪獣大進撃/コント55号宇宙大冒険/巨人の星小学生の時に見た映画1969
前作の続き。 Rieko(コロナ茶番漫画を描いてます✒🎨)@rietanriepon こんなに異物混入があるのに、普通に続行されてる異常さに気付かな…