メインカテゴリーを選択しなおす
#シンプルな暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シンプルな暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
40代白髪が気になり始めて愛用しているもの ヘアケアなど
40代に入り、白髪が少しづつ気になり始め最初はマスカラタイプのものを使っていましたがそれでは物足りなくなり現在は、カラートリートメントを使用することで落ち着いています。最初のうちは前髪やこめかみ部分がなかなか染まりにくかったのですが...
2022/10/05 23:00
シンプルな暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
母も納得の使い心地
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
2022/10/05 21:02
体重増加の原因&感謝の先出しで…軽やかな日
2022/10/05 21:01
掃除したくなる掃除道具:白木屋 はりみ “ちりとり”
2022/10/05 20:41
「暮らしの手帖別冊 おしゃれと暮らし」の感想
図書館で借りてきました。 「暮らしの手帖別冊 おしゃれと暮らし」2022年発行。終戦の翌年1946年に刊行されたファッション誌「スタイルブック」の巻頭の花森安治氏の言葉から始まります。当時の誌面がレトロかわいい…作家、スタイリスト、カフェ店主など男女年齢問わず、さ
2022/10/05 16:26
今年の秋服をお買い物
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。少しずつ肌寒い日が出てきて困ったことに今着られるような薄手の長袖がないことに気がつきました。そこで少しばかり私が好きなブランドのcocaでお買い物。今回は全部で3着。1着目はか
2022/10/05 15:03
ダイソーでリピ買い!アーチハンガーがやっぱりコスパよすぎる
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今年の2月あたりに購入したダイソーのアーチ型ハンガー。あれからずっと愛用しているのですがかなり使いやすくてお気に入り。今まではニット専用のハンガーとして使用してきましたがどうもト
センチな秋 食欲の秋 不安定な秋 台風が多い秋 私が生まれた秋
秋は一気に私をセンチメンタルな気分にさせるセンチメンタル悲哀や憂愁などにひたるさま 涙もろいさま 弱々しい感情に走りやすいさま感傷的 寂しさ、切なさ ( 0 д 0 )はぁ …など夏バテという言葉があるけど 秋バテもある「秋バテ」 夏の暑さもやわらぎ、ようやく涼しくなってきたのにもかかわらず体がだるい、疲れやすいなど など。今月に入ってから 度々マンションで変な現象が起こってるので(ウォーターハンマー現象...
2022/10/05 12:55
★( 0 д 0 ) ボケました。
( 0 д 0 ) ボケました。冷蔵庫を買った7月の末から▼ずっと=============================9月4日に新しい冷蔵庫が届くので、冷蔵庫の整理をしています。=============================って書いてきてたのに到着日を間違えました。( ・ω・` ;)バカジャン頭の中で、9月の最初の”金曜日”・・・と記憶しちゃったまま今日まで配達伝票を確認しなかった私のバカ頭 (´・ω・`)到着は金曜の9月3日ではなく 本日・土曜の9月4日で...
2022/10/05 12:48
【10月バッグの中身】パートのシフト変更に合わせて見直しと、挑戦したいことも。
パートのシフト変更に合わせて、バッグの中身を少し見直しました。そして新しいことにも挑戦してみようと思っています。
2022/10/05 07:05
欲張りタイプなあなたが溜め込みやすいモノ6選
あなたは、欲張りでいろんなものを溜め込みやすいタイプの人ではないですか? そういった方は、好奇心旺盛で情報収集が得意な方が多いです。 特に「お買い得情報」にはかなり食いついていませんか?どれだけお得かばかりを考えてしまい、本当に自分に必要かを見失っていませんか? 今一度、溜め込みやすいものを確認してみましょう。 例えば、このようなものが溜まっていないかチェックしてみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); クーポン券、ポイントカード 大量の割り箸 使い捨てのお手拭き、カトラリー 干からびさせてしまう観葉植物 食べかけのお…
2022/10/05 05:20
生活の質を高めてくれる、強い味方とは?
ヘアスタイルと歯のメンテナンスを安心して任せられる人は、生活の質を高めてくれる強い味方です! 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。 ライフオーガナ…
2022/10/04 23:47
日々の「歯磨き」を見直し、心配をミニマルに【ミニマリスト 歯磨き】
後から虫歯にかかる手間や、治療費のことを考えたら 日々の積み重ねが この心配をミニマムにしてくれる
2022/10/04 22:02
★セリアのプロたわし♡ひ弱でも?良く落ちま〜す★
4年目に突入のバス♨️チェア気付いた時だけ?バス用洗剤をシュッシュしてササッと水🚿で流すだけ??シニアメガネ👓付けないと見えなかったと、そ〜ゆう事にしまし…
2022/10/04 17:00
NHK「あさイチ」で観たあの調味料に夢中!
少し前になりますが、NHK「あさイチ」のタレ特集を観ていて印象に残ったのが、粒マスタード×しょうゆのタレ。意外な組み合わせだけど美味しそう。粒マスタード、何年も使っていないなあ… 思い立ってスーパーへ。棚にわずかしか残っていませんでした。テレビの影響でしょう
2022/10/04 16:43
【家計簿】2022年9月 10月からの値上げ前の散財の結果…
一人暮らし社会人の、2022年9月の家計簿を公表します。 先月我慢していた物欲が9月に爆発してしまいました… 10月から様々なものが値上げすると聞いて、大物買いもしています。
2022/10/04 16:10
【結論】クイックルワイパーでお風呂の天井の掃除
クイックルワイパーで風呂掃除クイックルワイパーを使ってお風呂の天井をきれいにする掃除方法▶お風呂掃除の楽なやり方実際に試してみました天井掃除に使ったもの・クイックルワイパー フローリング用・キッチンペーパー・消毒用エタノール(アルコール)・食品ラップ※食品ラップはクイックルワイパーにカビを付着させないために使用クイックルワイパーのヘッドとヘッドに繋がる棒の部分に食品ラップを巻き掃除で汚れないようにし...
2022/10/04 14:17
( *´ ︶ `* ) 賃貸でひとり暮らし シニアな私の生活費7月分
月に1回~多くて3回ぐらいの家計簿ブログです ( *´ ︶ `* )2019年 7月分の生活費家賃 35,216円 ゆうちょ健康保険 3,900円 ゆうちょ共済保険料 2,000円 ゆうちょ食費カード 21,854円(雑貨込み)カードの都合上7月分は、6
2022/10/04 12:59
今の職場で何歳まで働いて良いんですかと聞いたら
なんか天気が悪いし、日本からはちょっと離れてそうだけど日本付近に台風が来てそうだけど、そう言えばメインブログの方で職場に新しいパートの人が入った・・・という話を例に上げてひどい事を書いちゃってますが ( ・ω・` ;) ゴメン近場でパートが見つからないので、めっちゃ遠い、私の勤めてる田舎のスーパーまで働きに来てるという話だけど★性格が良すぎる人の方が貧乏になりやすい https://t.co/yYYjO8dWPi— Aguanieve_...
2022/10/04 12:56
しょうもない事でコロッと逝っちゃう可能性も否めない
今日の京都も暑くて暑いと楽だし腰痛とかもめったに出ないしエアコン無しでも割と平気だし・・・汗を流すのも大好きなので夏が大好きで暑さに強いと思いこんでましたが、その考えも、少し改めないとなりません。★病院でぐったり( 0 д 0 )家でもぐったり馬鹿以外の何者でもない https://t.co/zIP5aRyPnn— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 26, 2021 まぁ、単純な話、歳を重ねちゃうと色々な事が変わって来るんです...
2022/10/04 12:55
ゆるい家事貯金
2022/10/04 09:10
シンプルで平和な暮らしに憧れて〜
こんにちは。 最近はちょこちょこ、簡単なベイキングを継続させています。個人的には結構有意義な時間の過ごし方だなと最近実感していて、満足しています。 そして基本的にはペイストリー系の食べ物全般が好きなので、ぴったりの趣味なんです。 初めて挑戦してみたのが、スコーン作り。初挑戦にしては綺麗に焼き上がりました。 スコーンってハイティーで食べる程度のものでしたが、家でもあの贅沢なハイティーの感覚を再現できたらなぁ〜と願い家でも作って食べてみることに。 ごく普通のお皿しかなかったのでハイティーと全く同じ雰囲気とは言えないけど、味は十分いけるでしょ!ということで合格〜💮 頻繁に食べるペイストリーではないか…
2022/10/04 07:04
洗面所の引出しの中に詰め込みがちなモノ7選
みんなが使う洗面所は清潔な場所だからこそ、つい一人一人のモノで溢れがちです。 お風呂よう品のものもつい収納しがちです。冬が来る前に要らないものであればさっさと処分していきましょう (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); なんとなくたまった試供品 ホテルのアメニティ ちょい残しの制汗デオドラント ほつれているタオル 詰め替え用のミニボトル 使い古した歯ブラシ 名湯の入浴剤 なんとなくたまった試供品 試供品をもらうのはいいことですが、ではなぜ家に溜まっているのか考えてみませんか?今使っているのと違うメーカーだったりすると使うのに躊躇しま…
2022/10/04 05:34
仕事とプライベートを分ける~モノの場合~
細々とした自分の物を置く専用スペース。仕事用とプライベート用の物がごちゃ混ぜ。置き場所をしっかり分けて探し物ゼロに。 岡山県総社市在住のライフオーガナイザー浦…
2022/10/04 05:26
断捨離した大物とその後
寝室入口横の夫スペース。 夫は在宅時、 食事と仕事をテーブルでする以外、 このスペースで過ごす。 3年前にこの家に入居してから大きな変化はないけれど、 唯一大きく変わったことと言えば、 この夫スペースができたこと。 以前この場所には、 4段引き出しの白いチェストがあった。 長男を妊娠中に購入したもの。 細々とした赤ちゃん用品を整理できるものが必要で、 当時好きだったフレンチナチュラルテイストのものを選んだ。 白木で表面は白く塗装してある、 やわらかい印象の MOMO natural の家具。 新婚当初の家は狭かったこともあり、 小さなテーブルやカラーボックスなどの手持ちの家具を持ち寄っただけの…
2022/10/04 00:13
カンタンなしあわせ時間
2022/10/03 22:40
ちょっと早めに、手土産の準備【ミニマリスト プレゼント】
「贈りモノ おすすめ」なんてついついスマホに 聞いてしまいがちだけれど…
2022/10/03 20:31
物干し竿を新調&楽天お買い物マラソン
もう10年以上使い続けている物干し竿。 つなぎ目のプラスチックが欠けたりさびたりしていたので 買い替えようとポチッとしました(^ ^) こちらが人気のようだけど、シンプルカラーがよかったので こちらのショップさんのホワイ...
2022/10/03 19:39
発達障害でも大丈夫!?お部屋をスッキリ片付け維持する方法を考える
モノで溢れる部屋をきれいにし維持することは非常に疲れます。でも諦める必要はないです。順を追ってすれば誰でもできるのです。書籍と実体験から断舎離しきれいな部屋を維持することの再現性を探ります。
2022/10/03 18:06
今年の夏、着なかった服はゼロでした
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。かなり肌寒さを感じるようになってきた今日この頃。そろそろ長袖に統一する時期かな、と思い今年着ていた夏服を少し整頓。振り返ってみると、今年の夏に着なかった・使わなかった服はゼロ。ど
2022/10/03 17:48
使い切った後の瓶がありがたい存在
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。梅干しなどを長期保存できる食品を保管しておくのにピッタリでここ最近、私のありがたい存在の瓶。今まではすぐに手放していましたが現在は食材の保存用としてや家族へのお裾分けだったりで
テレビボードの裏側を掃除してスッキリ!ホコリがすごすぎてこれも掃除することに・・・
ちょっと前からテレビの角度を変えようとするとグラつきがあり、テレビの足元のネジを締め直さなきゃと久しぶりにテレビボードを動かしてみたら、、、あららっ、ホコリがすんごいことにΣ(゚Д゚ )さっそくテレビボードの裏側の掃除をしまし
2022/10/03 14:42
★ひとり暮らし12年凄い変化(◎Д◎;)【私の部屋の大事なソファーの5年間の変化2⃣】
ひとり暮らし12年2018年は 部屋が 凄く変化しました。 (◎Д◎;)私の部屋の大事なソファーの5年間の変化2⃣前回の続きでございます。ひとり暮らしの部屋【部屋の印象がガラッと変わるソファーの5年間の変化1️⃣】2018年1月~4月ぐらいまではこんな感じで👇2018年の5月暖かくなってくると…ウール100%の起毛のmarimekko UNIKKOカバーが暑苦しく感じるようになりUNIKKO柄のカバーを外してソファー用の座布団...
2022/10/03 12:35
★クランベリーの頬染めた実がかわいいなぁ〜★
クランベリーの蔓をグルグル🌀巻いたリース1メートル以上あった蔓をチョッキン✂️しちゃいましたようこそ♡我が家へ・・クランベリー『★ようこそ♡我が家へ・・・気…
2022/10/03 11:15
処分に迷っているあなたへ ちょっとしか使っていない調理家電5選
昔は喜んで使っていた調理家電も、今はキッチンの奥に眠っていませんか?もう一度使ってみるか処分も検討してみましょう。 一昔はまったミキサージューサー 1年で使わなくなったコーヒーメーカー 勢いで買ったワッフルメーカー ホームパーティーで大活躍だったたこ焼き器 意外と場所をとるスモーカー 一昔はまったミキサージューサー ひと昔のミキサージューサーは、パーツがたくさんあってメンテナンスが面倒ですね。 使用頻度が減ってしまったら処分を検討すべきです。 1年で使わなくなったコーヒーメーカー コーヒーにこだわって購入したコーヒーメーカー。これもまた手間が面倒で巣買う頻度が減りがちです。 今は、キッチンの飾…
2022/10/03 05:20
モノが少なくなって気付いた…自分の性質
2022/10/02 22:11
主婦だってお惣菜にも頼りたい!けど心掛けていること
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
2022/10/02 21:01
イオンのポテトチップスが美味しい理由に納得した
トップバリューのポテトチップス、近くのイオンで購入すると58円(税抜)と安いからつい買ってしまいます。 意外と美味しいなと思って、いつもは見ない製造元の欄をチェックしてびっくり。 そこにはなんと、「湖池屋」の文字が! 同じ味なら絶対安いこっちを買ってしまいますね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ランキングに参加してます! ミニマリストブロガー上位のほとんどが女性ブロガーです。 その中でオヤジが頑張ってます! ランクが上がると励みになるので 下のボタンをタップしてね! #ミニマリスト みなさんの応援が励みになります。 はてな…
2022/10/02 18:20
来年度のスケジュール帳はコレ 家計簿メモ作りに活用します
今日はお天気が良くカラッとした気持ちいい日でしたね。 早めに起きて眼科へ行って、ひとまわりお買い物してきま
2022/10/02 17:12
キッチンの浅い引き出しを無印&2段収納に
半年前までキッチンワークトップ下の浅い引き出しにはお弁当作りに使うグッズを主に収納していました。ブログをお休みしている間キッチン全体の収納見直しをして現在引き出しの中には箸やスプーンなどのカトラリーが収まっています。カトラリーを収納するには以前使っていた
2022/10/02 16:36
汚れてても汚れてなくてもする…そうじ
2022/10/02 11:42
リビングにテーブルを置かない理由。
床面をルンバが這い回るさまをコーヒーを啜りながら眺めるのは至福のひとときですね。 おこんにちは、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 我が家のリビングには、テーブルがありません。 厳密には「常設しているテーブル」がありません。 必要な時に、折りたたみ式のテーブルを出して使っています。 横幅90センチ、奥行き45センチのコンパクトサイズ。 NHKドキュメンタリーを眺めながらブログを書いたり、洗濯物を畳みながら飲むコーヒーを置いたり、夜中の英語のプチ勉強場所にしたりして使っています。今もこのテーブルの上でPCに向かっています。大きすぎずちょうどいいサイズなのです。 テーブルを「必要な時…
2022/10/02 09:01
まもなく告知!?楽天マラソン♪秋の40代ファッション!!待ってました!!予約startデス♡
寒ーい!!と思えば…暑ーい!!って日もあったりして…なんだか落ち着きませんが(;´∀`)カラッとしてとても気持ちがイイ季節♡でも、、、週の中ほどから、一気...
2022/10/02 08:59
秋の行楽シーズンなのに眠ったままのアイテム6
これから秋の行楽シーズン、でも実はお出かけグッズの中でもあなたのマイブームが過ぎて家の中に眠っているものはありませんか? 数ヶ月使っていないスープジャー 出番激減のミニ水筒 ほぼ使わないクーラーボックス 年齢に合わない弁当箱 うす汚れたお茶グッズ(番外編) 大きな蛇口付き水筒 数ヶ月使っていないスープジャー 流行りに乗って購入したものの毎日使っていますか? キッチン収納のタッパーと同じ場所で眠っている人はさっさと処分しましょう。 出番激減のミニ水筒 マイボトルが流行った時に買ったミニボトル水筒も、意外と洗うのが面倒な人には、すぐに辞めた人は結構いるんじゃないでしょうか? ほぼ使わないクーラーボ…
2022/10/02 06:07
汎用性のあるスツール
キッチン奥に木製スツール。 我が家にきてから、もうかれこれ20年近くたつ。 当時よく夫と足繁く通っていたアンティークショップで購入したもの。 アンティークショップというより、 古道具屋というべきか。 品揃えは大正から昭和初期の日本のものが多い印象だった。 懐かしい雰囲気でいっぱいの店内。 訪れるたびに欲しいものが見つかり、 何かしら持ち帰らずにはいられなかった。 木製の引き出しや本立て、サイドテーブル、小さな黒板。 新しいものにはない、 懐かしいような、味わい深いのものをインテリアとして所々に加えたくて、 小さな家具を購入することが多かった。 夫は古めかしい文房具。 クリップとか万年筆など購入…
2022/10/02 00:58
ヘアカラーは節約のためセルフ派です オススメプチプラヘアカラー使ってみた
カットが安くてそこそこ良かった美容室が引越しのため遠くなってしまい、 違う美容室に変えたものの、近場の美容
2022/10/01 23:04
下着を「全部、黒」で統一した話。
年1回の、秋の初めのルーティンワーク。「下着の一括入れ替え」を行いました。 「服飾小物を色違いにしない」が最近の個人的社是(?)になっており、今年は初めて…ブラもショーツもサニタリーも「全部黒」で揃えました。 引き出しの中が真っ黒だZE…。 ちなみに昨シーズンははブラ4枚、ショーツ6枚で回していました。 ▽詳細は過去記事に。 yuringo738.hatenablog.com 今年は、それぞれ1枚ずつ減らして、ブラ3枚、ショーツ5枚に。 このほかにブラ付きキャミソールとガードル2枚を新しく揃えたので、 ブラとショーツは1枚ずつ減らしても洗濯のサイクルは問題なく回るかな、と判断したため、持ち数を…
2022/10/01 21:24
心を洗ってくれる無邪気な存在
2022/10/01 20:39
エアコンのない部屋とその理由
値上げを気にしない暮らし
2022/10/01 20:38
次のページへ
ブログ村 10751件~10800件