メインカテゴリーを選択しなおす
本日は高校受験の話です。ぬるっと下がって絶望的になった中3・11月の模試。『また合格可能性から遠ざかる…』中3・11月の話です。10月にようやく希望が見えた我…
志望校決めで、担任の先生のアドバイスをどこまで信じるべきなのか?
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。息子は中学3年生の担任の先生との相性が「最悪」でした。ケロケロママ高校生になった今でも、一番苦手な先生だと言っています。中学3年生にとって担任の先生との相性はとても大事です。なぜなら、高校受験のため
【愛知県の公立高校】令和5年度体験入学実施校一覧が発表されました!
令和5年5月22日に、愛知県の公立高校の「令和5年度体験入学実施校一覧」が発表されました!ケロケロママ2024年春の入学者のための体験入学実施校一覧です!2024年春の入学者用なんだから、令和6年度なのでは…?と思いましたが、令和5年に実施
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。息子は中学3年生のとき「一度も考えたことがない私立高校」の推薦を担任の先生からすすめられました。ケロケロママ進路希望調査にも一度も書いたことがない私立高校でした。むすこ名前は聞いたことがあるけど
【中3長男・高校入試】「志望校のランクを下げた方がいいかも」という気持ちになった塾からの情報!
↓「本当の勉強テクニック」がこの一冊に「暗記勉強」「ノート作り」「模試対策」から、「受験マインドを作る思考法」「モチベーションの保ち方」まで、受験生活を乗り…