メインカテゴリーを選択しなおす
今日はミニチュアダックスフンド「チャーリ」の命日なので思い出を紹介することにします。 2012年2月7日没 13歳5ヶ月(1998年9月生まれの男の子) 20数年前のスキー旅行の帰り道、子供もまだ小さい頃、ウサギを
今日のお弁当。#あんかけ焼きそば#皿うどん#紅しょうが・コタツに入ってヒト化する方へ。ドッグフードにまぜるごはん作り。#茹で大根#鶏ハム#🐶ごはん#ストック…
昨日は雪道を走ってお散歩したボーイ君ご近所さんに元気だねーと お散歩もプールも家の中でも元気いっぱいですわー 今回のプールでジェット水流にも初挑戦 写真撮れ…
本日の犬小屋地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」皆様の朝ごはんの様子朝ご飯1ひみつは、個室で食べているので写っていません朝ご飯2お茶碗だけはありますが動画に写っていないお方先に食べ終わっちゃったからです食べ終わっちゃってもすることはありますさぁっ!これからがお仕事毎朝、皆様の食べこぼしを奇麗にしてくれるみごとちゃんですこのお仕事もなかなか神経を使うようです食べこぼしは、拾っても食べている方のお茶碗に顔が触れようものならめっちゃ叱られますからランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村おぃちゃんが作る晩ご飯はこちらブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっ...毎朝のみごとちゃんのお仕事!(^^)!
還暦すぎて どこも悪いとこない! なんて言えればいいけど そんな自信もなく 病気になるのは仕方ない…ってあきらめて だったら 早期発見 早期治療 でしょ!! ってことで 昨年末 初めて受け
#ハムカツ#菊芋のジャーマンポテト#大根と大葉のツナ和え🥗朝の確認#🐶 ・#節分ごはん👹母サトミ作具の名札付き#巻き寿司美味しく頂きました♡食後の豆まき…
【2023/02/04 気象庁 海氷予想図】ライブ映像(下)では流氷が少し見えます。 近くの林の「海が見える場所」まで行ってきました~外の気温マイナス7℃。 【提供元:STV札幌テレビ】流氷観光船の後ろ姿が見え
日曜日はプール学習でした まずはボーイからね泳ぐ前からヤル気の表情 プールに入ってすぐからスィーッと泳ぐようになったね 口角も上がって楽しそう オ…
愛犬の目を見た時、涙やけが気になることはありませんか。茶色く変色してしまうので、白い毛や薄い色の毛の犬の場合は、目立ちやすいので、「何か病気では?」と心配になり、獣医師さんに診てもらうケースも多いようです。今回は、犬の涙やけの原因やおすすめ
愛犬に近づいた時にお口から臭いがする、愛犬の歯磨きがなかなかできないから汚れが気になる、愛犬が歯周病になっていないか気になるなど、愛犬のお口のことでお悩みの飼い主さんは多いようです。人間の場合は、すぐに歯石が付くということはないのですが、犬
2/4 血液検査とレントゲンの為、 2時間預けて私達はお買い物へ行きました 退院後初の病院でした ドキドキのこむぎは両耳下がってます 血液検査も基準値になり、肝臓も大きくなり、 後は胆汁酸
2023年2月6日、月曜日だびん本日は、『海苔の日』び~ん1966(昭和41)年、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が海苔の需要拡大を目指して制定。701年制定の大宝律令で海苔が租税に指定されたことに基づいたもの。あちきは、誕生から4468日を迎えたびんと~っても嬉しいことがあるび~んハマで有名な「犬小屋美容室」の予約が取れたび~んそりも店長のおかしゃんとおっさるカリスマ美容師のご指名も取れたび~ん予約時間に...
本日の犬小屋地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」昨日は、どこにも行かない日曜日おぃちゃん担当、二回目のお散歩はみごとちゃん午後からは、わんこご飯の仕込みまずは、鶏団子からそれから大きなお鍋で発芽米おじやを仕込みました茅乃舎さんのお出汁で牛豚挽肉1Kg白菜・キャベツ・小松菜・ブロッコリー・人参・大根舞茸・しめじ・軟らかく炊いた発芽米をコトコト煮込んでできあがり今回は、やっと手に入ったハトムギの粉末も入れました小分けにして冷ます粗熱が取れたら冷凍庫にしまいますもちろん晩ご飯は、これをいただきました人は、ちょっと味付けして食べたらうんまい!おぃちゃんもお昼ご飯にお裾分けしてもらうときがあります大きなお鍋ってどんな大きさ???はいっこびんちゃんのお...大きなお鍋で仕込み(^^)/~~~
3年ぶり?に雪祭りが開催されてま~すが、周りに聞いても意外と地元の人って行かないんですよね~(子供のいる方は別ね) 家の元気印なボーイオモチャ大好き で…
犬と遊ぶ方法は色々ありますが、一緒に遊びながらコミュニケーションを取ることができる引っ張り合いは、特におすすめです。引っ張り合いは、ロープやぬいぐるみなどを使って引っ張り合う遊びです。今回は、犬との引っ張り合いのメリットや注意点、おすすめの
2023年2月3日、日曜日だびん本日は、『プロ野球の日』び~ん1936(昭和11)年のこの日、全日本職業野球連盟(現在の日本野球機構)が結成された。あちきは、誕生から4467日を迎えたびん節分の日のお散歩は鬼のコスプレで行ったび~んエントランスを過ぎたら、カートから降りてお散歩び~ん張り切る青鬼さんび~ん通りすがりの車の運転手さんがあちき達をみて大笑いなさってたび~ん急に止まったのは、他の鬼が来ないか?...
本日の犬小屋地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」夜の歯磨きが完了して全身で喜びを表しているこびん歯磨きが終ったことを喜んでいるわけではございません今からのお楽しみを想像しながらそのときを待っているふしぎちゃんどこに居るんだいっそのお楽しみのお時間が始まりましたグリニーズの配給ですお一人様一本みんな多少の距離を置いて一日の最後のお楽しみを噛みしめておりますないしょちゃんこびんちゃんお一人様一本食べ終えたら後はお水を飲んでトイレに行って寝るだけですランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村おぃちゃんが作る晩ご飯はこちらブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポ...寝る前のお楽しみタイム💖🤗
今月は羽生君のチケット抽選やらGWのフェリーの部屋取り?やら色々ハラハラドキドキが多いの~ そんな中・・・癒される~ 萌えポイントはこの手とアゴ乗せ~ …
犬と暮らす際に避けては通れないことと言えば、犬の留守番です。いつでもどこでもいっしょに居たいという方もいるでしょうが、仕事や買い物、病院、美容室など外出を避けることはできませんよね。一人になることを喜ぶ犬であれば、気にせずに外出できますが、
昨晩から「吹雪」~今シーズンはパウダースノーの軽い雪で助かっていましたが、今回は吹き溜まりができて雪も重い、今シーズン一番の積雪。 ~通院中のカラダにこたえます。 早朝マイナス4℃~あったかく感じま
【2023/02/03 気象庁発表 海氷予想図】流氷初日(陸上から見えた日)は、まだ、と油断していたら昨日「流氷初日」のニュースが流れたらしい~でも肉眼では流氷が、ほぼ見えません。 今日の流氷情報いまのオホー
うちの子2歳の誕生日! And 父の命日😅 この日生まれのこの子を見つけて 運命だ🤩と思って うちに連れてきた 最強寒波のせいで 雪の日が続き 今日は降らなかったけど 道が悪くて
先月 新潟の雪より白い って 見知らぬアジョシにほめられたのに みてみて 白くないよ うちの子😂😂😂 今日は そこそこのお天気 & 道路が乾いてる (これ すごく大事😏) ってことで
スマホの画面が小さいか、すべての項目が入らなかった。住宅費はいつもと変わらず、アパートの家賃、54220円です。トータル122633円の支出となりました。以前…
本日の犬小屋地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」お姉様達の節分まずは、みごとちゃん緊張しつつも一発次は、写真撮りが一番苦手なひみつこの緊張の面持ちとりあえず、定位置に着席出来ました鬼の冠を被ってみましょう2023年の節分は、ひみつも頑張りましたランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村おぃちゃんが作る晩ご飯はこちらブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致します2023犬小屋の節分②👹
節分といえば恵方巻き…と定着しているよう私もずいぶん前に、2、3回作ってはみたのですが、子供の頃にその風習がなかったので、どうもピンとこない…なじめない…で、…
昨日の節分我が家は恵方巻を食べる習慣はないので 我が子達にお任せ~ まず、ファビちゃんが”福いっぱい”の恵方巻とパチリ そして、ボーイが南南東を向いて??…
おでかけから帰宅後 お昼寝タイム ちょっと眠い娘も一緒にゴロゴロ グイグイ押されて潰されていても 全く動く気配なし 別の日 夜 飼い主のんびり ばんくん早々就寝 頭を突っ込んで本気で寝てる感じ そこにメイクセットを持ってやってきた娘 「ばんくんいるよ」 こんな事があっても動じない 最強睡魔 ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我が家の猫(モカ)の様子はこ...
今日は節分 鬼は外~ 福は家~ 福は家(うち)・・・あえてこの字に”うち”で変換押すと”家”も出てくるもんね 我が家にも皆さんの家にも福が多く来ますように …
2023年2月3日、金曜日だびん本日は、『節分』び~ん立春の前の日。陰陽道では、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で「福は内、鬼は外」と豆まきを行う。近年では太巻きを恵方に向いて食べる行事も行われている。あちきは、誕生から4465日を迎えたびん今日は節分び~ん鬼退治の準備はでちてるび~んしたけどあちきだけじゃぁ、心細いび~んしたらば心強い助っ人の青鬼さんが...
冬は特に12月1月は 寒さが厳しい地域なので ヒーターをつけて更に コタツにすっぽり入って 過ごす事が多いチョコと私 2月に入って 太陽が出てる日中は太陽の熱だけで ヒーターをつけなくても 部屋の中も結
半日はかからなかったかな?ようやっとe-tax利用にて確定申告終了❣️今回はいつものふるさと納税だけでなく、医療費控除を初めてしました。上手く行っているのかい…
【トイプードルと暮らす】愛犬がリビングで快適に過ごすためのポイント
愛犬が快適に過ごすことができるリビングについてわが家の場合を紹介しています。サークルの模様替えにあたって、サークルやケージを置く場所、床の素材、トイレの配置のことを改めて考えてみました。
2月初日のお散歩は、強風び~ん((((;゚Д゚))))サムー
2023年2月2日、木曜日だびん本日は、『お麩の日』び~ん協同組合全国製麩工業会が1998(平成10)年に制定。全国のお麩製造業者の統一キャンペーンデーとした。また、毎月2日も「お麩の日」としている。あちきは、誕生から4464日を迎えたびん昨日は、2月初日のお散歩び~んあちきの前を張り切って跳ねるふしぎび~ん普段ならないしょがペアなのですが、月・火の二日間とも全く歩かずず~っと抱っこでのお散歩昨日は、風...
本日の浜名湖地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」楽しいラン活お部屋に戻ったら次のラン活に向けて体力を補充しております今日は、1月27日にいただいた夕食お造りパプリカの牛肉巻きとキハタの煮付けパプリカの牛肉巻きがめっちゃ美味しかったの天ぷら(鱈白子と野菜)ロブスターバター陶板焼き柚子釜蒸しもうお腹いっぱいで〆のお食事は辞退したおぃちゃんですごちそうさまでしたランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村おぃちゃんが作る晩ご飯はこちらブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致します体力補充と27日の夕食🍺🥢
お友達はママ達飼い主のご飯の時どんな感じですか ボーイはこんな極上の可愛い顔でワクワクしてるの ママ達のご飯のお裾分けはボーイにはした事ないのに~ 身を乗り…
こんばんは!ここのところ全国的に大雪が降っていただけあって、積雪がなかったこの地域も連日氷点下まで下がっていました。ソファーに座った時に掛けているシングルサイズの毛布にプラスして、湯たんぽを〜人間がすっぽりくるまれるだけでなく、愛犬えくぼも自ら毛布に入り
今日のお弁当。 #のっけ弁#ビーフリブ#焼肉丼#ロマネスコ#カクテキキムチ...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日のお弁当。#鶏の唐揚げ #ブロッコリー#鍋スープ・なんとなく使って...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
オイルヒーターが便利なのは知っているけれど、実際電気代ってどれくらいかかるの? その真実をお見せします。ペット用のデロンギ オイルヒーターの詳細も載せていますので愛犬家の方もそうでない方も是非ご一読下さい。
2023年2月1日、水曜日だびん本日は、『テレビ放送記念日』び~ん1953(昭和28)年、NHKが東京地区で日本初のテレビ本放送を開始した。当時の受信契約数は866台。大卒初任給が約8000円の時代に受信料は月額200円、国産14インチTVは17万円。あちきは、誕生から4463日を迎えたびん浜名湖から帰る前のドッグランび~ん帰る前に演説をしなければならねぇび~ん座ったままじゃぁ、良くねぇび~ん気合を入れるために立ち上がる...
本日の浜名湖地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」ドッグランでのふしぎちゃんやる気スイッチ入りましたさぁ、走ります後ろ脚に思いっきり力を入れてぱぁ~~~んと一気に前に進みますパワフルなふしぎちゃんですファインダー越しに見るふしぎちゃん楽しさがこちらに伝わって来ます昨日は、犬小屋ベーカリーOPEN角食ですランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村おぃちゃんが作る晩ご飯はこちらブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致しますふしぎちゃんの様子(*^-^*)
2月のスタート寒くても元気に楽しく 新しいベット買ったよー ファビボーイ、すぐに使ってくれちゃって 足にもイイ感じのしっかりしたマットカバーが洗える…
昨日の分も喋ってやるび~ん( ̄ー ̄)//""
2023年1月29日、日曜日だびん本日は、『タウン情報の日』び~ん1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌「ながの情報」が発行されたことを記念して、タウン情報全国ネットワークが制定。あちきは、誕生から4460日を迎えたびん昨日は、良いお天気になったび~んやったび~ん今日のあちきは一味違うび~んこのお口をフル活用しるび~ん昨日の分も、喋ってやるび~ん張り切っておりましたよ本家blog更新しました 「...
2023年1月31日、火曜日だびん本日は、『生命保険の日』び~ん1881(明治14)年に日本初の生命保険会社が設立、翌年のこの日、生命保険の保険金が初めて支払われた。心臓病で急死した神奈川県警部長で、当人が払った保険料は30円、遺族に支払われた保険金は1000円。あちきは、誕生から4462日を迎えたびんドッグランでなにかを見つけたないしょが走り出したからあちきも物見遊山でついて行ったび~んないしょが見つけたの...
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
2023年1月30日、月曜日だびん本日は、『3分間電話の日』び~ん1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話料金が3分で10円になった。公衆電話での長話を防止するために始められたもの。あちきは、誕生から4461日を迎えたびん昨日の浜名湖は、晴れてたけどとても寒かったび~んしたけど寒風の元でも若者の皆様は、マリンレジャーに精を出されていたび~んカモかも???カモの皆様も冷たい湖面を元気いっぱいに泳...
冬の晴れた日は気持がイイと、思うので 我が家の雪山にて カーポートの後ろ側に積まれた雪いつ解けるかなー お外に出て寒い!と、体感する事も必要かとなのでカー…
犬は、1日の大半を寝る、または横になって過ごします。床に敷くタイプの犬用ラグ、犬用クッション、ベッドなどを使っている方もいるようですが、犬用ベッドの必要性について考えたことはあるでしょうか。今回は、犬用ベッドの必要性や選び方についてご紹介し
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝はクリスマスローズ博士の野々口先生がNHK「趣味の…
本日の浜名湖地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」金曜日は生憎のお天気でしたが土日は、良いお天気みんなラン活を愉しんでおぃちゃん達は、刻々と変わる窓からの景色に癒され朝夕はもちろんの上げ膳据え膳teaタイムはラウンジで優雅で幸せな非日常を過して参りました帰りの富士山頭だけ見せていただけましたランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村ブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致します幸せな時間をいただいてきました(^^)/~~~
毎日寒い日が続きます、すっかり遅い朝散歩になってしまいました昨日は外の水が凍っていました毎日凍ている訳じゃないんですよそれと霜柱もできていて、歩くとバキバキ、ゴリゴリ音がした初氷は25日、しっかり凍ってました遅い時間の朝散歩のときにも溶けてなかった前日は冬
今朝も寒い・・・マイナス13度!! 楽天のマラソンで買ったものが次々と到着姉弟揃って何?ナニ??って こういうの可愛いなぁ 箱に鼻付けないで寸止めしてるわ…
わが家の愛犬「ゴンくん」手術からの経過日記!本日、抜糸とトリミング!
どうもゴンです。わが家のゴンくんが手術後、退院してからの退屈な日常を描いた日記です! わが家のゴンくん奮闘記! わが家には、6匹の愛犬が居ます。犬種は、ゴールデンレトリバー(男の子)、クロラブミックス(女の子)、👈の子供(男の子)、ポメラニアン(男の子✖2、女の子)です。皆、室内で共に生活をしています。
2023年1月29日(日)今日は日曜日で仕事はお休み。*\(^o^)/*愛犬WONDAと、一日中一緒に過ごせる至福の日。^ ^朝7時に起床して、外見ると天気もGood!WONDAが大好きな公園にお出掛けー。っと、その前に、公園に行く途中にある、洗車場で、車の洗車。いつもは、ガソリンスタンドの
1/28 お買い物の帰りに鴻池へお散歩に行きました 昨日は若草山山焼きの日でした。 山焼き点火の前に花火があがるので見に行きました こむぎのお散歩コースか
いつもありがとうございます株式会社カントリーライフの堀です。 にほんブログ村もう・・・年末年始は、挨拶してばっかり!節目で良い事なのですが、年末の挨拶したのに…
いつもありがとうございます株式会社カントリーライフの堀です にほんブログ村またまた寒くなってきました、、、水曜日には大寒波との事・・・山奥物件の凍結が心配です…
「知床半島と朝日」 流氷は、すぐ近くにいますが見える距離まで中々来ません。 陸上から見えると「流氷初日」の公式発表となり、流氷観光船も行ける距離(10km)となります。 今日の流氷位置(引用元:気象庁発
本日の浜名湖地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」金曜日は対岸に見える山々が雪化粧一夜明けてピーカンの浜名湖陽が当たるランに行きました勢いよく走りだすないしょ追いかけるふしぎ30分ほど遊んでいたらお散歩に行ってたひみつたちが帰ってきましたランに入場するなりふしぎに意地悪されないよう、逃げるひみつ一緒にお散歩に行ってたみごちゅーが心配そうにその様子を見ていました寒いけれど楽しく走れてよかったランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村ブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致しますみんな楽しくラン活(*^-^*)
穏やかな週末ですがさ・む・い 家族にワンコやニャンコいると赤ちゃん用語ならぬワンコ用語って使っちゃいますよね 我が家もいくつかありますが代表的なのを二つ キ…
もうすぐ多分、自動車免許更新のハガキが届くと思われる。てぇことはまた歳をとる、脱線する話はさておき。私はペーパードライバーなので、免許更新は5年毎。はい、毎回…
今日も寒い一日でした最近あんまり晴れなくて、窓辺はヒンヤリ外の冷たさを感じるそんなの関係ないようでしっかり湯たんぽ入ってますこの日は直にのっかってるしもうだいぶ湯たんぽがぬるくなってきてるんで火傷はしませんよお湯をたくさん入れれば熱さが長持ちするけれど、
ばんくんの視線を感じて見てみると 何か付いてる 誰かがやったのだろうけど 気付いてないワケないよね? 取るのが億劫なのか 困っててフリーズなのか 飼い主に「こんな事された」と報告か 動いても落ちない けど、ばんくんの手でも簡単に取れたハズ こうゆう所がばんくん可愛いところ ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我が家の猫(モカ)の様子はこちら☆...
本日の浜名湖地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」昨日、浜名湖に移動してきましたが生憎のお天気カモさん達は、元気に泳いでいますしかしながら・・・チワワの皆さまは、ラン活できずまったりするしかございませんまったりしないお方もいらっしゃいますがふしぎちゃんとひみちょんは木曜日にサロン綺麗になったばかりなのにおやめください今日は、昨日の分も張り切ってラン活します!ランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村ブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致しますまったりするしかなかった(-。-;)
せっかくの浜名湖なのにび~ん"o(`*ω*´)カチーン・・・・
2023年1月28日、土曜日だびん本日は、『衣類乾燥機の日』び~ん「衣類(1)ふんわり(28)」の語呂合わせから、日本電機工業会が制定。あちきは、誕生から4459日を迎えたびん置いて行かれちゃならねぇとゲート前で待ってるやちらび~~ん必ず連れて行ってもらえるのに。。。小賢しいやちらび~ん(笑)ちゃんとおかしゃん号に乗車させていただけるび~んひと眠りしてるうちに浜名湖に到着び~んしたけど。。。みぞれ交じ...
大寒波の中前から予約していた チョコの検診へ行ってきました 雪が降って辺り一面真っ白 チョコは大好きなお父さんに抱っこされて 満足そうですがこの後1時間程の検査 病院へ向かう車の中で
久々に”あそぼーん”に挟んでターキージャーキ―を あれ?勢いよく齧りつくかと思ったらナニコレな顔 いらないなら片付けるよーって言うと慌てて齧った そして…
夕方からばんくんにお留守番を頼んだ日 慌てて見送りに窓辺に来てくれた 慌てっぷりと寂しさが じわじわ伝わる ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我が家の猫(モカ)の様子はこちら☆...
初めての雪。犬は喜び庭駆け回り…ではなく、コタツで丸くなるタイプ
愛犬に雪を体感させてみたい雪が少し落ち着いた隙に愛犬と散歩に行った。愛犬は雪をまだ見た事がない。いや、正確には見た事はあるが、触れた事がない。先代犬は雪が大好きだった。雪の降り積もった広場に行くと、ズボッズボッと雪の中に足が埋まるのが楽しいようで、いつもピョンピョンと飛び跳ねていた。きっと今の愛犬も雪は好きな気がする。というのも、昨年愛犬と夏に海に行った時、砂浜に大喜びしていたのだ。全身で嬉しさを...
2023年1月27日、金曜日だびん本日は、『海外団体旅行の日』び~ん1965年のこの日、日本航空が日本初の海外旅行パッケージブランド「ジャルパック」を発売した。あちきは、誕生から4458日を迎えたびん昨日も寒いけどお散歩にレッツラゴーび~んないしょと身を寄せ合ってせっせと歩くび~んしたけど歩き出して直ぐにう~pしたないしょは歩きたくないってゆいだしておかしゃんの抱っこしてもらったび~んひとつめの公園で...
本日の犬小屋地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」中身の梨は、食べますが箱もフル活用↑入りたいけど大きさが合わずで入れないみごとちゃんが可愛い遠慮がちに後方支援召し上がられるお方、5名チワワ集合そして。。。ネットも被りますふしぎちゃんこびんちゃん空き箱もネットもフル活用する犬小屋ですランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村ブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致します空き箱もネットもフル活用(*^-^*)
今日のお弁当。 #のっけ弁#鯖の塩焼き#山芋ステーキ#春菊のお浸し#ポテトサ...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
昨日記事の齧っちゃうのは皆、アルアルだー可愛い思い出ですね 昨日はファビのトリミングに右目の涙焼けも目立たなくなって ボーイは今月はお家シャンプー月なの…
本日の犬小屋地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」ネット注文のお品が届きました興味津々なふしぎちゃん何が入っているのか?おーぷん!皆様が大好きな梨入念に香っているふしぎちゃん冷蔵庫に入れるために本体はない。。。蓋だけを置いておいたらその中に入って梨の残り香を嗅いでおります(≧▽≦)彡リアクションが可愛いふしぎちゃんですランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村おぃちゃんが作る晩ご飯はこちらブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致しますリアクションが可愛い💖(≧▽≦)彡
今日のお弁当。 #ビーフバーガー##ラップサンド#トルティーヤラップソーセージ...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
こんにちは、どりーです。11月ごろに編んでいたハルさんのセーター。 happydory.hatenablog.com テキトーに採寸をしながら編んではほどき、編みなおして行き当たりばったりでしたが無事出来上がりました♬ なんだか肩のあたりがダブついていますがまあ、いいや。 そして次は青のセーターを編みましたよ。 このセーターを編むときに新しいかぎ針を新調して、さっくさっくと快調に編み進んで出来上がったのがこちら。 今度は腕がちょっと大きかったかしら。 まあ、いいでしょう。 テキトーすぎない? ダークハル 次こそは自分のものを!とスヌードを編み始めました。 でも昨日トリミングに行ったら毛玉だらけ…
久々にチョコの お家シャンプー シャンプーがあまり好きではないチョコ だけどあったかいお湯をかけてもらって 気持ち良さそう 長い時間を立っているのが 辛くなってきたようなので シャンプ
動物病院から帰宅後の爆睡の図 1月10日の愛犬この日は仕事から帰宅早々、自宅で待っていた主人とぶん太と一緒に一息つく間もなく動物病院へ強風で寒いのでどうするかとひょいっと愛犬をドックカートに乗せて自分が巻いていたストールをぶん太に真知子巻き(今風にいうならバラクラバ?!)パグ犬あるあるで、顔だけ出してのE.T.状態で予約した時間に滑り込んで月一動物病院完了 爪切り/フロントライン/体重測定・・・ジャスト10kg・・・う~んまた太ったので春までには、なんとか10kgをきるように調整せねば10kgオーバーだと、フィラリア薬のサイズが変わる 最近の飼い主の心配事最近少量のドックフードの粒や水を飲んだ直後に咳き込むことが増えてきて誤嚥性肺炎を心配中。oO人間と同じで年とってくるとのみ込む力が落ちるんでしょうねもと...雑記
我が家地区はさほど雪は降らず寒いだけで済みました 以前、我が家にはキツツキがいるって、書いたことがあったんですが キッチンの所にある柵これ凄くないですか…
愛犬を見た時に、腰のくびれがない、お腹が垂れ下がっているなどの場合は、肥満の可能性があります。犬は、摂取カロリーが多すぎることで肥満になりやすい傾向にあります。今回は、犬の肥満の原因や対処法をご紹介します。犬の肥満の原因や病気犬の肥満は、基
寒いけど、シャンプーしなければ 浴室暖房つけていてもブルブル ご褒美は馬のアキレス 歯石が取れるのを期待して 左側でカジカジを意識 ブルブル震えながら外を眺めて ブルブル震えながら外に出る 風邪引くよ 最強寒波襲来 体調崩さぬよう毎日洋服着てぬくぬく ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我が家の猫(モカ)の様子はこちら☆...
最強寒波が来て 確かに凍るような寒さだったけど 積雪に関しては 心配無用だった🙌 積雪10cmほど 西日本なら大雪で大騒ぎだけど🤭 韓国を思い出すような ホウキで掃ける パウダースノー❄️.*。☃°.
今朝は雪が積もっているかも、ドキドキでカーテンから覗くと、普通に車が走ってましたそれはとても良い事なんでしょうが、温暖な地域の人間としては雪が積もると言うことは非日常でテンションが上がるのです大雪で大変な思いで生活されている人からすると、不謹慎極まりない
愛犬えくぼ、先日1歳の誕生日を迎えたトイプードル男子です。体重は4.5kg、少し大きめさんでしょうか。そんなえくちゃん、レギュラーサイズのトイレを使っています。トイレの中に脚を4本全部入れて、シーシしてくれたらいいんてすが。。お迎えしてひと月程経つと、前脚はトイ
本日の犬小屋地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」浜名湖での7泊8日雨は降らなかったけど風が強い日もありましたそれでもラン活するわが子達わが子達も頑張っているけど浜名湖の水鳥さん達冷たくないんでしょうかね最終の夕食ですお造り伊勢海老の具足煮海老フライ陶板で焼いていただいた一口ステーキ小田巻蒸しおぃちゃんはお腹いっぱいで〆のお食事は辞退デザート毎日、美味しいお食事を作ってくださる厨房の方スタッフの皆さまに感謝ですランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村おぃちゃんが作る晩ご飯はこちらブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致します1月8日の浜名湖夕食🍺🥢
2023年1月25日、水曜日だびん本日は、『日本最低気温の日』び~ん1902(明治35)年のこの日、北海道旭川市でマイナス41度という日本の気象観測史上最低の気温が記録された。あちきは、誕生から4456日を迎えたびんうちのわんこの皆さまの一週間分の夕食の記録朝は、フード・ひき肉と野菜の炒めたの・お肉のトッピングが定番夜は、冷凍の作り置きを使いまわしてできるだけ飽きないようにバリエーションを広げているつもり...
今日のお弁当。#のっけ弁#ビビンバ#温玉のせ 深夜のビビンバ具材準備。 ...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
妻の帰りを待つミックス犬 ラン~外は真っ白!最高気温も氷点下の「雪と氷の世界」です。 部屋の窓越しの今朝の「日の出」~昨夜、少し雪が積もりましたが今日は、いい天気です。 天気予報が外れて北風が弱か
吾妻山公園 遊具エリアに吸い込まれていく子供たち 見守り隊は休憩のハズが 心配そうにずーっと見守っていた 帰りは下り坂で楽々~ 遊歩道の脇に植えられた水仙も 見頃にはキレイなんだろな~ 300段の急な階段をひたすら降りていく これが登りだったら絶対キツイ 途中、ともしびショップでパンを買って 食欲旺盛な2歳児はパンを片手に頑張った 公園を出た頃にはもっさりついた芝生も 取れるレベルになっていてホッ 子供も...
ご褒美オヤツを”マテ”してるこの後ろ姿が大好き 昨日、昼間に出かけた時はマイナス5度だったのがほら、家に着いた時、車の温度計がマイナス10度夜はさらに下が…
2023年1月24日、火曜日だびん本日は、『法律扶助の日』び~ん1952(昭和27)年、法律扶助協会が設立したのを記念して、1993(平成5)年、同協会が制定。法律扶助とは、経済的理由で民事裁判を受けられない人のために費用を立て替える制度。あちきは、誕生から4455日を迎えたびん日曜日、怪獣が犬小屋にちたび~ん暇だから、膝に乗ってやったび~んネットフェリックス見ながらあちきを撫でるがよいび~んそこはちっとマ...
本日の犬小屋地方は家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」今日は、浜名湖でのことドッグランで走ってるうちにフードが前に出てきてしまったひみつめっちゃ走りにくそうぶるぶる首を回しているうちにフードが元に戻ったらしい明るい未来が未来が見えたようで何より!1月7日の浜名湖夕食お造りの盛り付けが綺麗牛しゃぶサラダ・豚角煮鶏唐揚げ・鯛信州蒸しもち豚キムチ鍋〆のご飯は、クッパ風そしてデザートとても美味しい夕食でしたランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ村おぃちゃんが作る晩ご飯はこちらブログ更新の励みになりますのでお帰りの際は、ポチっとよろしくお願い致します未来が見えた?&1月7日の夕食🍺🥢