メインカテゴリーを選択しなおす
「吹けば飛ぶよな男だが」 SUPER BEAVERのボーカル渋谷龍太
今日も長女のおうちに 早朝出勤して5歳の次男くんを幼稚園バスに送ってとっても気になっていたキッチンのステンレスを磨いてちびっこ達の机の上の汚れを拭きまくっ...
帝釈天の寺男の源ちゃんは、ちょっと頭が弱くて、いつも寅さん(渥美清)にこき使われているが、したたかさやずるいところもあり、時には寅さんや御前様(笠智衆)をやり込めたりからかったりもする。一応、寅さんのことは「兄貴」と呼ぶが、小ばかにしているところもあるという、何とも人間くさいキャラクターだ。源ちゃんは、時には、寅さんの商売を手伝ってサクラをやったりもする。『葛飾立志篇』(75)で、寅さんが金町で鉛筆だか万年筆だかを売った時は、学生服を着てサクラをやり、(山田洋次監督と同じ)「東大法学部です」と語っていたのが何ともおかしかった。源ちゃんを演じた佐藤蛾次郎の寅さんシリーズ以外で印象に残っているのは、山田洋次監督、森崎東脚本の『吹けば飛ぶよな男だが』(68)の主人公サブ(なべおさみ)の弟分のガス、テレビ版「男は...帝釈天の寺男の源ちゃん佐藤蛾次郎
1972.3.12.荏原武蔵野館地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン/帰ってきたウルトラマン/ミラーマン/みなしごハッチ/かしの木モック/天才バカボン1972.8.5.荏原武蔵野館男はつらいよ柴又慕情/祭りだお化けだ全員集合!!/吹けば飛ぶよな男だが1973.3.17.荏原武蔵野館ゴジラ対メガロ/飛び出せ!青春/パンダコパンダ雨ふりサーカスの巻/ジャングル黒べえ小学生の時に見た映画1972~73