メインカテゴリーを選択しなおす
48 F-14D 再開ですか? ( Revell [ 旧 Monogram] + タミヤ キメラ工作 1/48 他)
HUS-1とカイネ姐さんが完成し、暫し『賢者モード』に加えて何故か週末を挟んで雨だの雪だので塗装が捗らなかった一方、天候に左右されない工作は進められるという微妙な状況で更新もままならず、気付けば既に3月も折り返しです(汗)。今日はあんま面白くないんで、嫌な
32年前(1992)発売?エアーフィツクス、イリューシンIL-28を作る納屋の二階から選んだエアーフィツクスの1/72・イリューシンIL-28・・ホコリを払って箱を開け、中の説明書を見ると1992年(平成4年)product、発売となっていますが、キットの内容は良くなく、簡素な作りと
自然を食べて模型を買う。河川敷、路傍は食材の宝庫、模型作りのモチベーションが上がらないまま、月日が虚しく、疎ましく過ぎて行きます。雨ニモマケタ風ニモマケタ雪ニモ夏ノ暑サニモマケソーです。模型チクリが出来ないまま、時の流れに流されていては・・・これではい
持病の悪化か?20年来の長き病友。少しのめまいと、言いようの無い倦怠感が続くこの頃。最近、考え込む事も有ります。悪い事に、夜に考え込むと解決策は浮かびませんから、無限の思考スパイラルに陥り、眠る事が出来なってしまいます。考え事は、必ず昼に!出来れば晴天の
製作意欲がナイチンゲール。どうしょうも無く、物憂くて頭も重い日が続きます。毎朝、遠方から妻の声が「朝だ朝だよ~起きなさいよ」と声が聞こえて来ます。さて、少し前置きが長くなりましたが、私「LINUS」はこの頃、模型の製作意欲がニャイです。 製作意欲がニ
少しずつですが雷電の銀筆塗りが進みます。ただ、最近困った現象が出て来ました。筆塗りには、素早く手や指を動かす必要が有りますが、指の動きが鈍くなって来て肩や腕が凝る様になってきました。キーボードのタッチも遅くなりました。サーフェイサーの黒味が強すぎました。
春にお財布を新しくしようと決めていた。13年ぶりくらいに、長財布から二つ折りに。バッグとか小さめになってきたから。カードも少し減ってきたし、電子マネーも昔よりは使うから。お財布を軽くするためにも。いくつか候補があったのだけど、GUCCIを選んだ。ネイビー、これ、ほぼ直感で😂高いから迷ったんだけど、今までのお財布歴を考えると、高価なお財布ほど、長く持っていることに気づき。ちなみに今のものは、2年弱で。海外の...
ルイヴィトン Louis Vuitton 正規品ㅣスーパーコピー比較
『ルイヴィトン Petite Malle Souple Monogram』 ameblo.jp ZP正規品 …
クラシックエアフレーム.1:48マッキサエッタの製作 NO2、フラップの制作。
フラップを作る途中です。セメントと床にバラまいた。ある日突然、模型作り中、タミヤのセメントを床にぶちまけてしまいました・もったいないし、匂いが3畳間の道楽ルームにこもり、健康上悪いです。最近、なんだか調子が悪いのです。昔の嫌な事を思いだしたり、家事でヘマ
昭和時代と平成17年迄、フイルムカメラを持ち歩き、野山をさまよっていました。それに加えて、模型趣味に取り付かれたのは、その頃の数年のみだった。生まれて初めてカメラを購入したのは昭和58年。最初のカメラはアサヒペンタックスでした。田舎町のカメラ販売店に出かけ
2024年7月発売 CHRISTIAN OLIVIER PARIS(クリスチャン オリビエ パリ)付録つきムック本
CHRISTIAN OLIVIER PARIS(クリスチャンオリビエパリ)付録つきムック本の新刊が2024年7月に発売。「CHRISTIAN OLIVIER PARIS ハーフムーンバッグ BOOK」付録はモノグラム柄のショルダーバッグ
エレール・N.A.T-28 を作るNO6。指のケガ、作業は少し
指のケガ。少しずつ製作、作業が進みます。前回、親指にミニドリルの刃先が刺さった事を報告いたしいました。化膿こそしませんでしたが、痛くて工作は億奥と進まずモンモンとしていました。粉砕、紛失したパーツの自作無くしたり、粉砕したパーツは真鍮板などを利用して作り
エレール・N.A.T-28 を作るNO4、ペーパー掛け、部品製作
機体のペーパー掛け、割れた部品の製作等NAVYとか切り抜いても思ったほどうまくは行きません。マスキングテープとアルファベットが印刷された紙を貼り合わせて、デザインナイフで字を彫る作業は厚すぎて、あまりうまく行きませんでした。ならばと、直接、印字された紙を切り
ノースアメリカンT-28のエトセトラ・写真から模型まで。T-28のプラモデルを製作していて、塗装したい機体のデカールが入っていません。アルファベットをプリンターで印刷して、その下にマスキングテープを敷き、デザインナイフで文字の゜部分を切り取って型を作りました。し
エレール・N.A.T-28 Trojanを作るNO3、排気管、キットの割れ補強、仮組
見出し排気管作り、キットの割れの補強、仮組をしますが、効果の程は?エレールの製品の裏側には必ず「Heller」のロゴマークが入れられています。胴体の裏側には、1957年の創業以来、エレールの製品に必ず入れられた会社のロゴマーク「Heller」の文字が誇らしげに入れられて
エアーフィックス・72/1 コモンウエルズーブーメランを作る。NO4・完成
汚い仕上がりながら・・完成としました。何となく、上面の塗装の仕上がりが汚くて、これは自分の腕の悪さが原因です。しかし、72/1サイズの飛行機模型で機体表面に、リベットゴツゴツはとても汚く見えます。リベットを削り落として「ノッペラボーでも良かったな」と思ってい
エアーフィックス・72/1 コモンウエルズーブーメランを作る。NO3
コモンウエルズーブーメランを作る。NO3、下地のペーパー掛け、本体の塗装など。本体のペーパー掛けをまず済ましました。キャノピーの合いが悪かったので、プラ板を接着して修正。こんな場合、ボリパテなどを盛り付けるより、プラ板を接着して、パテを併用する方が楽な様で
エアーフィックス・72/1 コモンウエルズーブーメランを作る。NO2
見出し操縦席、主翼、等の隙間を埋める。古いキットの方程式は、合いが悪くて隙間がすく事です。このキットも主翼と胴体の接合部に隙間が出来て、削り合わせをしていたら、全ての場所のの削り合わせが必要になりました。ブーメランの事を調べようと、ネットサーフィン「古い
エアーフィックス・72/1 コモンウエルズーブーメランを作る。NO1
エアーフィックス社とコモンウエルーブーメランの概要コモンウエルズ・CA-13 ブーメラン Royal Australian Air Force第二次世界大戦中、日本軍の攻撃に備えて、オーストラリアの緊急戦闘機需要に応じて建造されたブーメランは、すでに 生産されていたウィラウェイ練習機の設
モノグラム社製 48/1キングフィッシャー.NO7、最後の仕上げ
最終的に終わりました。やや汚い仕上がり尾翼のミディアムブルーの塗装が残っています。色を調色して左の明るい空色を塗ります。尾翼の筆塗り。中々下地が隠れて呉れませんので、どうした物かと考えていると、このブルー、塗り跡につやが有り過ぎます。フラットベースを20%
モノグラム社製 48/1キングフィッシャー.NO6・主翼、胴体の筆塗り
胴体の銀、筆塗り・・・筆塗りは中々難しい物。胴体の銀塗装に入りましたが、塗り重ねている内に下地が点々と痛む事を防ぐことが次の目標に成りました。塗料の最適な薄め方、筆のサイズ、まだ最適な物が分かっていません。塗り重ねた時に下地が痛むのは、塗料のクリアー成分
機械測定用の用具を利用。模型製作の過程撮影には悩まされます。作業台の上はそれでなくても塗料、模型等所狭しと戦争状態です。そんな模型製作過程の撮影には、普通三脚と自由雲台を使うと思いますが、「ダイアルケージ」等の測定機器を取り付けるスタンドが有ります。これ
ずーッと昔からの不眠症で模型作り。妻も諦めている・・?・50代の時分からの強烈な不眠症、午前3時頃まで頭はクリアーで眠れません。起きるのは午前8時なので幾分仕事に影響が出ていましたが、自営業なので仕事上の問題は余り発生しなかった。長期間、大学病院の神経内科
モノグラム社製 48/1キングフィッシャー.NO5・最後の手前
筆塗り、仕上工程ですがまだ仕上がりません。キングフィッシャーの制作も最後の省になりました。胴体、主翼下面はsilver、主翼上面はYellow、尾翼関係はblueで塗装しようと思っている。低性能でスピードも低速で、一昔前のの機体ですから知名度の低い機体でした。模型として
モノグラム社製 48/1キングフィッシャー.NO4 部品塗装、機体筆塗準備
部品塗装も終わって、機体の筆塗りの準備に入りました。モノグラムの48/1・キングフィッシャーは古いキットの割には余り変形してなく、前回のテスターP-47より大分マシな作りに成っていました。余りストレスを感じずに機体塗装の前準備まで来た。まず最初にやって置く事は、
モノグラム社製 48/1キングフィッシャー.NO3>部品塗装と内部塗装
ブログの外観を多少カスタマイズしました。ブログのデザインをどうするのか?色々試しましたが、デザインに気に入った物が無く適当に選定して、自分の出来る範囲でカスタマイズしました。新たに作ったのはメニューバーで、バーの色は後で変えたいと思う。それとバックグラウ
痴呆の模型作り・モノグラム社製・48/1キングフイッシャー NO2
見出しキットの接合具合の確認、操縦席の塗装はじめキットの接合部分の確認をして見ると、隙間が少しあります。ナイフなどで削って調整をしました。この機体は水上機型と陸上機型の2種類作られる様になっていますので、部品のカット、穴あけなどの作業が有ります。48/1 米国
模型の英文説明書をPhotoshopでPDF化してGoogle翻訳しましょう。
英文の模型説明書をGoogle翻訳で日本語化しましょう。英文の説明書を日本語化するにはスキャナーからOCRアプリ経由で取り込み、ワードで編集後、Google翻訳で機械翻訳するのが普通だと思いますが、Photoshopをお持ちの方は、Photoshopで説明書のJPG画像をPDFで保存して、アド
痴呆の模型作り・モノグラム社製・48/1キングフイッシャー NO1
米国製、モノグラム社 48/1 キングフィッシャー・マイナー過ぎる機体かな?タンスの奥から米国モノグラム社製の模型、48/1「OS2U-3 キングフィッシャー」(カワセミの意味)が見つかったので、2回目の痴呆予防の模型作りは、このOS2U-3 キングフィッシャーに決めた。むろん前
旧モノグラム1/24 1932年式フォードデュースクーペのホットロッド(開封済み)を購入‼果たしてパーツはそろっていたのか!?
アメ車のホットロッドは色々組み立ててきたちゃーべんであるが、その手のクルマのキットのストックがいっぱいあるに
ファッション コンシェルジュ エムプラチナ マダム ☆ ミューのブログへご訪問ありがとうございます アラカンファッショニスタが日々感じるコーデをブログで綴りま…
可愛くて久しぶりにしばらくモノ撮りしまくった、 ルイ・ヴィトンのハート型バッグ★ 2023年1月発売 各ブランドからハートモチーフのバッグやアクセサリーがこの頃沢山出ていてハートフォルムが大好きな私はウキウキしています。 2022年の争奪戦だったCHANELのハートバッグは1番人気だったLargeサイズのピンクか黒を熱望したのですが行動も遅く、1番小さい手のひらサイズの水色しか実物を店舗で見ることが出来なく、本当に何もはいらなそうで実用性も多少いれたい現実的な考えで諦めたのでした。(でも実際大きいサイズは私にとってお値段もなかなかでしたのでどちらにしろ見送りだったかもw) ヴィトンもゲームオン…
ニューレトロなアウトフィットX原色の自然をかたどるオブジェが目を引くショーウインドー☆Louis Vuitton
Vetrina di Louis Vuitton in Via Montenapoleone nel centro di Milano ルイヴィトンのショーウィンドー@ミラノ中心地モンテナポレオーネ通り6月大きなドットが目を引きますが、ちょっとお月さまっぽいですね( ´◡‿ゝ◡`)こちらはメンズ。カラフルなオブジェが美術展のようでした☆(人*´∀`)。*゚+↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆人気ブログランキングへイタリア(海外生活・情報) 6位 / 72人中 ヨーロ...