メインカテゴリーを選択しなおす
MOTO GUZZI V7 Specialに、【RAPID BIKE EASY】を取り付けてみた。
日に日に、V7を何とか乗り易くは出来ないだろうかと、ネットを調べる日々。 すると、低速でのギクシャク感は、ハーレーなどの外車特有の排ガス規制らしく、 要するに、本来の本国仕様から日本仕様へと調整された弊害なのは、欧州車も同じらしい。 そこで、これを改善する策として、大きく分類すると2つの対策を発見した。 �@燃調をセッ…
GWが終わってから、また急に寒くなってしまったので、体調も微妙に低下。。。 それに出掛けた疲労残りもあったりするが、該当週は色々と用事が入っている為、 しっかり休息も取りつつも、一つ一つ無難に消化して行きましょうと。 まずは、後少しで全日数を消化する、失業保険の認定日から。
モトグッツィV7で、GW終盤の「ラソラ札幌」でワーコレを獲得!
去年ぐらいだと、市内や近郊の「セカスト」巡りが近場の目的地だったんですが、 去年から今年のオフに掛けて、相当数の衣料品は購入した事もあるし、 そろそろ失業保険も終わる為、無駄使いを避ける気分なのもあって、目的が無い。。。 はっきり言って、モトグッチが乗り辛いのもあり、輪を掛けての拍車が掛かり、 何とかならんかなぁ・・・と思いつつも、愚痴を言ってても仕方ないので、お出掛け。 余り乗り気でも無い…
V7ぷち徘徊&「サラブレッドコレクション10」コンプリート!
コロナ禍以降、規制の緩んだGWも中盤の、一応は平日で天気もま気温もまずまず。 まとめて連休にしてる人もいるんでしょうけど、中日なので混雑も少ないと思い、 筋肉痛もやや緩和してきたのもあって、V7の練習慣れを兼ねて、ちょいと走りに。
V7-SPに小型スクリーンを装着し、2りんかんまで試走してみた
元々は、ハーレー用の小型スクリーンとして購入した物が、 大型スクリーン購入を機に、TW225へと移植され、次にV7へと受け継がれる。 すんなり付いたTW225とは違い、本来はフロントフォークにステーを付ける所、 ヘッドライトのステーがギリギリに干渉してる為、謎の穴を利用するしかない。 そこで、近所のホームセンターで、サイズの合いそうなボルト&ナットを購入。 余ったワッシャーも使い、かなり強引(やや湾曲し…
V7-SPのクラッチレバーの位置を変更したら、劇的に操作が楽になった件
この日にバイクに乗るまで、まだこのバイクの良さが分からず、困惑していた。 だが、一つの小さな事なのだが、それが切っ掛けで、やっと気が楽になった時間。 気温も低く、天気も曇天で風も強いのに、もう少し走りたいと思えた瞬間だった。 それは只、クラッチレバーの位置の目盛りを手前にズラしただけ。。。 それだけで、無駄にリキんで握力を消費してたのが、うんと楽になった。 そして、難しかったクラッチタイミン…
バイクシーズンが始まり、今年はセカンドバイクを乗り替えた事もあって、 乗り出し時期ですが、色々とやる事があるので、退屈しなくて済みそうな気配。 まずはハーレーですが、6月に車検があるので、5月後半には預けるとの予約済み。 その前に、2年越しで交換してない、オイル系を交換しないと落ち着かないし、 車検に出す前には、純正のマフラーへも交換するので、まずはオイル交換が優先。 モトグッツィは、運転…
【MOTO GUZZI】V7-SPで、初の通院&ライコランドへ行ってみた
さてさて、愛車バイクも揃ったと言う事で、シーズンがスタートした感じ。 でも正直な話、【MOTO GUZZI】の乗り方に、まだ四苦八苦してる状態なので、 この乗り替えは、本当に良かったんだろうかと、弱気な自問自答してたりします。 今までが重量も軽く、比較的楽なバイクに乗ってましたからギャップは当然だけど、 重量や大きさの規格的には、中型バイクに近いので、大型にしては小さい方かと。 でもね、やっぱり大事…
新しいバイクが納車されたのは良いのですが、直後から生憎の天候や気温もあり、 気温が急低下したり、急に「みぞれ」予報が出たりして、気力も続かないので、 取り敢えず、TW225から外した装備を、必要優先順に取り付けようかなと。
【MOTO GUZZI】V7 Special '12 、無事納車とファーストインプレ。
突然だった【MOTO GUZZI】への乗り替えで、契約してから約三週間ほどが経過。 契約時に言われてた納車の予定日に連絡があり、頼んでたパーツが今日届いたので、 装着してから引き渡ししますって事で、乗り出し時期も重なり、間が空きましたね。 それでも、急ぐ訳では無いので、お任せでしたが、やっと納車されました!
一期一会の出会いと経緯から、検討してバイクを契約し、乗り換えます!!
その出会いは、偶然なのか、それとも必然だったのか。。。 そうそれは、そろそろ自宅の車を手放すタイムリミットが近づいた頃の出来事だった。 いつもの様に、近所のスーパーまで買い出しに行き、自分は近所のバイク屋へ。 その時は珍しく、気になってるバイクの詳細を何となく尋ねたりしていた。 勿論、買う気もさらさら無いし、今の相場や在庫なんかを知りたかっただけだった。 それから数週間が経過し、再度、同じ…