メインカテゴリーを選択しなおす
#家族
INポイントが発生します。あなたのブログに「#家族」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ウボンゴ 子供と遊べる定番パズル!知育にもオススメなウボンゴの遊び方と魅力を解説
※この記事には広告表現を含みます こんにちは!子持ちボードゲーマーのツカヤです!! 皆さんはパズルは得意ですか? この手の話のときにはいつも言っているんですが、僕は苦手です! パズルゲーム自体は好きなんですが、家族で遊ぶとなかなか勝てないん
2024/09/19 11:52
家族
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
無限まちがいさがし ほぼ無限の間違いを見つけ続けるボードゲームの遊び方、ルールを徹底紹介
※この記事には広告表現を含みます こんにちは!子持ちボードゲーマーのツカヤです!! 皆さんは間違い探しって遊んだことはありますか? ほとんどの人は子供のときに遊んだことがあると思うのですが、大人になってから遊んだ人は少ないじゃないでしょうか
2024/09/19 11:50
無限まちがいさがし 間違い探しを1人でも楽しむための遊び方とルールを徹底紹介
※この記事には広告表現を含みます こんにちは!子持ちボードゲーマーのツカヤです!! 今回は以前に記事にした無限まちがいさがしを1人で遊ぶ方法を紹介したいと思います! 「え? ボードゲームを一人で遊んで何が楽しいの??」 というアナタ。 大丈
花火(Hanabi)夫婦・親子2人でも 協力型ボードゲーム花火のレビューとルール・攻略解説【2人~5人】
※この記事には広告表現を含みます こんにちは!子持ちボードゲーマーのツカヤです!! 日本の夏の風物詩といえば花火! 昔は家族でよく行ったものですが、最近は高校生になった娘から拒否られるしまつです。 これが成長か。悲しいっ!! さてそんな
2024/09/19 11:48
そうちゃん♪100日お食い初め
本日も2回目の投稿です^^新しい家族の仲間入り「そうちゃん♪」そうちゃんのパパ・ママから「顔出しOK]の許可を貰ってるので、保育園に行くまでは修正なしでペ...
2024/09/19 07:34
”スルースキル” ~見て見ぬふり~
夕食のときに他愛もない話から「公平」と「平等」って・・・ってことになったのですが。あまり考えたこともなく過ごしてきてしまった言葉を娘たちの世代はしっかり認識している、というか、認識しなければならない世代のようです。男女のこと、人種のこと、ジェンダーのこと
2024/09/19 00:56
岩手旅行1泊2日 2日目 龍泉洞へ
どーもです! 岩手旅行1泊2日。 2日目はゆったり起きて そして朝風呂へ。🛀 朝の露天風呂は、夜とはまた違った空気感で 清々しくてめっちゃ気持ちよかったです。 そして風呂上がりにそのまま 朝食バイ
2024/09/18 22:45
今日から日当たり一等地へ! 〜攻めのサボテン栽培〜
わが家の2階ベランダで育てている子供たちのサボテンたち。 長男坊主の品種不明の普通のサボテン。 次男坊のエキノセレウス・紫太陽。 末娘のマミラリア。 いずれも元気に育っていますが、去年の夏に枯れてし
2024/09/18 18:32
【貧乏生活】貧乏から少しゆとりへ
こどもの頃から貧乏だった我が家。 そのため友達が普通に持っているものを与えられずに過ごしたわたしの保育園時代と小学校時代。 ところが小学校4年生の時に、なんと…
2024/09/18 15:36
【アウトドア】岩見沢百餅祭り(ひゃっぺいまつり)
くわかぶ日記です🙇♂️ 土曜日、岩見沢で行われてる百餅祭りに行ってきました😊 特産品のお米(もち米)にまつわ
2024/09/18 06:46
中秋の名月 ~月より?団子💦~
早朝クラスにスライドが間に合いました。「月を愛でる」それも秋の月は2回、十五夜と十三夜縄文時代から月を愛でるという習慣があったとか。平安時代、舟を出し、水面に浮かぶ月、盃に浮かぶ月を。江戸時代には豊作感謝、豊作祈願として庶民に。今昔物語集に記載があるといわ
2024/09/17 23:45
岩手旅行1泊2日 1日目 ホテル夕食ビュッフェ/銀河ロープウェー
どーもです! またまた前回の続き。1泊2日の岩手旅行。 16時半にはホテルに到着し、チェックイン。 今回泊まるホテルは『雫石プリンスホテル』 朝夕食ビュッフェ付きの宿泊プラン。 全力で食べて酒飲んで
2024/09/17 21:58
なぜか聴こえるようになった声を拾い伝えるようになって20年。いま必要な言葉を置いていきます。
私は2003年にレイキの伝授をしてもらい2004年にはレイキマスターとなり、 そこからほぼ毎日自分にエネルギーを流し通し続けています。 そうしたら、少しずつ 聴こえるようになり、視えるようになり、 感
2024/09/17 21:33
元野良猫『こてつ君』の闘病日記 12
愛猫『こてつ君』の闘病日記12。お腹の傷がまだ治らない(泣)
2024/09/17 16:36
長男が好きな黒酢ドリンク
私達が帰鹿を決めた時 長男は31才で 今から考えたらずいぶん大人だった 大学院を卒業して教員になって4年目 歳の離れた弟2人と 当時下町に暮らしていた母を よく気にかけてくれる子でした 未だ独身を謳歌しているようですが いつの頃からか お母さん鹿児島の黒酢ドリンクは 身体に...
2024/09/17 08:50
三連休の月曜日 ~敬老の日のシニア~
家族で存分に時間を一緒にすごした三連休夫は眼瞼下垂手術から7日経過し、抜糸が済んでいない不都合と不自然以外は、見慣れたからでしょうか、ほぼ普通。明日火曜日は出社するので、抜糸は水曜日。昨日”すごく蒸し暑い!”夜に雨が降り出し、今日は曇り空でエアコンを付けな
2024/09/16 22:55
岩手旅行1泊2日 1日目 お祭り/レトロカフェ
どーもです。 前回の続き。1泊2日の岩手旅行。 ホテルチェックインまでの間で まだ時間があったため 盛岡市内にあるカフェに行くことにしました。 以前に岩手の旅行雑誌を購入し その雑誌の特集でレトロ
2024/09/16 22:03
界面活性剤のいろいろ
界面活性剤ってそんなに悪なの?あの商品、この商品には、界面活性剤が普通に配合されています。マヨネーズだって油+水の混ぜ合わせを界面活性剤の最たる商品です。
2024/09/16 20:20
日傘はなぜ使う?1年中使う必要がある理由と紫外線対策の重要性
日傘は、夏だけでなく1年を通じて紫外線対策として有効なアイテムです。選ぶ際には、紫外線カット率やサイズ、デザイン、使用シーンに合った日傘を選び、日常生活に取り入れていきましょう。
乾燥とごわつきを防ぐ秋の美肌ケア法!原因から学ぶ徹底対策
秋は気温と湿度の変化により、乾燥やごわつきなどの肌トラブルが増える季節です。しかし、正しいスキンケアや生活習慣を取り入れることで、これらのトラブルを防ぐことができます。日々のケアを丁寧に行い、秋の美肌をキープしましょう。
2024/09/16 20:19
大学生ダンサーの娘が頑張っています。
バンコクで大学生兼ダンサーとして娘の望が頑張っています。 先週の土日に開催された大きなコンサートに娘もダンサーとして参加。 うち7曲でステージに立ち…
2024/09/16 18:57
夏の思い出
いつかのおやつはシャトレーゼのロールケーキ。シャインマスカットが乗っていました^^***今更の話題ですが、今年の夏の家族旅。2泊3日で行ってきました。去年...
2024/09/16 18:09
和スイーツ
今日は「敬老の日」ですね。母(と私達)の為に、和スイーツを買いました。 「クリームたっぷり生どら焼き」です!クリームはきな粉味で、中には黒蜜とわらび餅が。母のためといいながら、しっかり自分の好きな味をチョイスしてしまいましたおやつに食べましたが、どら焼き
2024/09/16 16:43
サイン
昨年の誕生日に娘から貰ったぴぃすのカーサインステッカー車入れ替え?どーするかで保留あと2年乗ると決め愛車に貼ることに…想えばあと何年運転できる?とか免許返納の年齢?問題は山のようあるけどここは前向きに前向きに風太と翔太ぼんは10年前にラスティママから頂いてぴぃすも…これでみんな集合楽しいドライブになりますいつもありがとう💖ランキングに参加しています⤵️⤵️ここをポチッと押してね応援ありがとうございますサイン
2024/09/16 11:12
岩手1泊2日旅行 1日目ランチ
どーもです! 昨日から1泊2日で岩手県プチ旅行に行ってました。 色々美味しいもの食べたり、観光したり 本当に楽しかったです。🤩 それを1記事だけじゃまとめられないので 3〜4記事くらいに分けて紹介
2024/09/15 23:02
改めて実感! ~外に出なきゃ~
一人っ子”アルアル”かしら私だけならまだしも、娘も”おうち大好き”というやつ。若い頃は自分をアウトドア派じゃないかと思っていましたが、考えてみれば親元で暮らしていたころ、東京で一人暮らしだった頃数日部屋に閉じこもっているのも結構好きでした。半年も夏で、盛
2024/09/15 22:44
母の家電
この前弟が家に来たとき、「お母さんが営業の人の電話を受けちゃうから困る」という話をしたら「家電、やめちゃえば?」と言われ、たしかに営業の人しか電話来ないし、そうしよう!と決めました。もちろん母に了承を得ました。で、J:COMに電話したところ、案の定「ネッ
2024/09/15 21:56
1日早く敬老のお祝い
母が米寿となり 市から立派なお祝い状が届きました 今年は町会でもお祝い会を復活します 姑は昨年米寿で 去年も4人でお祝いしました 4人とも元気で何より 夫と献立を色々考え 茶碗蒸し ポテサラと 柔らかくてそれなりにご馳走感がある セブンの金のビーフシチューを選択 ブロッコリ...
2024/09/15 13:35
パジャマDay ~今日は簡単な事しかしない!~
宣言するほどではないのですが( ´∀` )寝坊しました。大人家族3人が、それぞれに違う時間枠で過ごした1週間。私以外は、それぞれがそれぞれでいいのですが、母&妻は、いつもの生活が違うと、そこここで影響を受けるわけです。俺は大丈夫、なんでもいいよ。私は、なんでも
2024/09/15 00:10
裾上げ完了
今日も暑かったですね。この暑さ、来週までとか天気予報では言ってたけど本当なのだろうか・・・今日は裾上げしてもらったズボンを取りに行く日。娘の体調は良かったのですが・・・ズボンを取りに行く前にかき氷を食べに行って、カラオケ♪をしたんですが途中で娘が眠くなっ
2024/09/14 23:30
天才も木から落ちた晩ごはん!
こんにちは🌈今日も訪問してくれてありがとうございます!!三連休始まりましたね!私は仕事だけど💦月曜日だけお休みなので、何処か行きタイ🇹🇭では本題。。天才も木か…
2024/09/14 16:22
最後の竜胆祭を全うした長女に生まれるであろう母校への「愛着」と「誇り」と「問い」
遅くとも長女の小学校の卒業式でははっきりと実感したが、学生に団体で合唱とかされると、それだけで体育館や教室の持つバックグラウンドが纏わってきて、そこに流れている心地良くてどこか懐かしい感じのするそよ風を伴って、学生達のストレートな魂(ソウル)がぶっ刺さってくるからなのか、具体的な自身の過去の風景や思い出が浮かぶわけでもないのに、涙腺を触発する何かが込み上がって来る。吹奏楽とかシンクロするダンスとかでも同様だ。 長女のクラスの演劇の最後に演者全員が決め台詞を文字通り”決めて”きた時には、同様の感覚が込み上げて来たのを感じた。
2024/09/14 11:42
様子見する事に、 晩御飯
おはよーございます。晩御飯赤魚の西京味噌漬け温野菜ロピアで仕入れた赤魚の西京味噌漬け2枚入りパック何も考えず、そのまま解凍一枚が大きかった、、、解凍したのでそのまま頂きました。一枚づつしか焼けない、、夫のはまんま焼いた物わたしのは半分残そうかとカットし焼いたけど、、完食しました、美味しかった~昨日お昼に施設の相談員さんから着信買い物中だったので気付かず、帰宅後、電話するも退社されていた。夕方娘から電話娘の方へ連絡があったと、、家族がいるのに保証人を代行会社に依頼するのはどうかと、、姉に説得で、相談員さんが間に入って下さることに、しばし様子見毎月の施設費とお小遣いは20日に振り込む臨時は必要に応じてですが理由を確認してもらうこと、私には要るもんは要る、、私のお金や、送りなさいと偉そうに言うだけそれも頻繁で額...様子見する事に、晩御飯
2024/09/14 07:55
息子が帰った
2024年9月13日息子が帰って行った。3週間の滞在中、家族3人での旅行を除いては、一緒に家で夕餉の食卓を囲んだのは5日もあっただろうか。着いたその日から、OBS(Oporto British School)時代の幼馴染たちとやれ食事会だ飲み会だと出回っては午前様であった。大学こそ違え、幼稚園からずっと同じ月日を過ごした仲間で特に男子生徒が多かったクラスだ。社会人になり他国で仕事をしているのもいるが、ポルトに戻って住んで...
2024/09/14 06:24
ハロウィンコスプレの季節です。
今年もハロウィンが近くなってきました。まだ早いっていや〜毎年恒例でありますpao家の家族仮装のコスチューム準備は始まっていますよ〜少しずつでも進めていかないと…
2024/09/14 02:17
愚痴の話 ~愚痴りたい日もあります~
毎日仕事ばかりの忙しい日々も、以前は(いつまでかはわからないのですが)なんとも思わなかったというか、そうあることが普通だったのですが・・・今は、120%忙しいなんて言うのは、いいとか悪いとかじゃなくて、ダメ!けれど、「忙しい人は、グチグチしている暇はない。愚
2024/09/13 23:47
50代でも諦めない。4回の短期離職が私に教えてくれたこと
1. はじめに: 50代で終わりだと思っていた私が4回の短期離職を繰り返したとき、正直なところ「自分のキャリアはもう終わりだ」と感じていました。特に50代に差し掛かった頃、自分の市場価値に自信を失い、この先どうなるのかという不安でいっぱいで
2024/09/13 22:25
ハンドメイド関連購入したものの・・・。笑
どーもです! やっと今週が終わったー🤣 なんか疲労感のせいなのか 長く感じた1週間でした。 仕事終わる30分前には完全に やる気スイッチOFFになってしまって ずっとお片付けしてました。🥹笑 来週
2024/09/13 21:43
性格真逆の弟と あさっての方向だった目力
お題「兄弟姉妹の思い出話」 弟がいます この姉弟 体格も 性格も 正反対 弟は ぽっちゃり 私は 痩せ型 弟は 無口 私は おしゃべり 弟は 頑固 私は そこそこ柔軟(弟と比べれば) 弟は 大学除けば 地元密着 私は 地元からは 出たっきり あっちゃこっちゃな 私と違って 頑固さゆえの 地道な努力と努力と努力の 賜物で 両親の期待に応えて 地に足つけた 職業につき 地元にしっかり根をはっている そんな 弟だけど 子供の頃は かなり 大胆だった 実験好きの 萌芽なのか 家の中でマッチで遊んで 畳を焦し 両親から 姉の 管理不行き届きと なぜか 私が怒られたこともある (なぜだあああー) 私は一度…
2024/09/13 09:39
娘の薬の飲み忘れ
昨日、今日と娘が昼食後の薬を飲み忘れてしまいました。そのせいか、今日はずっとハイ状態。まあ、キングオブコント準決の配信をずっと観てたってのもあるけど・・・私もなんとなく一緒に観てたんですが、ここだけの話、あんまり面白くなかったです。娘はゲラゲラ笑ってたけ
2024/09/12 23:34
冷やしラーメンとカレーライス、醤油チャーシューめん
どーもです! やっぱ今日も腹が変です。🤪笑 まさか腹痛ここまで続くとは。 なんかものすごく腹が膨らんでいるというか 張りがある気がする。🤔 食い過ぎなだけなのか? そうは言っても平日は本当カロリーや
2024/09/12 22:34
新しい読書の形 ~聴く読書~ と 夫の手術後3日目
Amazon Prime にはお世話になっています。月額にすると、100円価格が値上がりしましたが、それでも納得がいくサービスだと思っています。紙の本は、ページをめくるという指先まで感じる豊かな時間を与えてくれるのですが、逃れられない”老眼”という事実を認識したときに
2024/09/12 22:32
気忙しくとも嬉しいことならば
昨日、夫は眼瞼下垂手術をしました。術後は「見えてる?」って思うくらい、瞼から眉あたりまでガーゼが厚く止められていました。「できるだけ冷やしてください」とうかがい、保冷剤をハチマキにして。今日は、術後チェック。ガーゼがありますから、視野が狭いでしょうし、私
2024/09/12 00:08
ママの家庭菜園 大収穫!!
どーもです! 今日も朝から腹痛と戦いながらも なんとかいつも通り家事をこなし 出勤しました。 会社についてからは仕事に集中してて 気づいたら腹痛が落ち着いてる。🤔 その後も1、2回くらい腹痛ありま
2024/09/11 23:03
留守録でも特殊詐欺「電話が使えなくなります」
最近、2度くらい固定電話の留守録に、「総務省からです、この電話は2時間後に使えなくなります」という内容で、いかにも事務的な声が入っていた。「使えなくなるのか」いっそ、固定電話代を払わなくていーんじゃない、スマホ、今は健在だし ・・とか。(T ^ T)あー、いえ、違います。そうじゃなくて、それがウソだと直ぐに分かったから。この怪しい留守録の次に違う人のがあり。もし使えなくなっていたら、こんな風に使えていないし...
2024/09/11 22:48
眼瞼下垂手術 ~夫はまた手術~
いったい、何度手術をするのでしょう。いったい、メスが入らないのはどこなのでしょう。今のところ、メスが入っていないのは両手両足だけの夫。お腹の中と言ったら、胃、十二指腸、食道、胆嚢は無し腸を喉元でつないであります。このお腹の手術と退院までだけで、本一冊書け
2024/09/10 23:38
ずっと腹痛。早く良くなってくれ。
どーもです! ここ3日間の間ずっとお腹の調子が悪い。 なにかとすぐに腹痛が起きては トイレに駆け込みの状態が 続いてます。さすがにケツが終わってきてます。笑 今ブログを打ち込んでいる最中でも 何
2024/09/10 22:07
日曜日の夜更かし
九月に入っても厳しい残暑が続いています。それでも、今は出社時の服装はビジネスカジュアルなので、だいぶ楽になりました。かつて、スーツとネクタイが基本だった頃、汗かきの私にとって夏場の通勤は苦痛以外の何物でもありませんでした。 今年は、スーツ姿で出勤したのはわずか数日。法律事務所との打ち合わせの時だけでした。それもノーネクタイです。最後にネクタイを締めたのは思い出せないくらい昔のことのようです。 そんな調子でほとんど袖を通さなかった夏服をクリーニングに出そうかと思案していると、上の娘から、「思い切って処分したら?」と提案されました。たしかに、退職すればスーツの出番はほとんどありません。 というわけ…
2024/09/10 21:45
中間生の記憶
おはようございます。はるるです。今日もブログへのご訪問、ありがとうございます。 レイキやリーディングなどのお申し込み受け付けております。メニューにつきまして…
2024/09/10 03:15
ズボンの裾上げ
娘が購入したズボンの裾が長かったようで、洋服お直し屋へ 行くと言いそういえば私も裾が長すぎて履きにくいズボンがあったので一緒に行くことにしました。丁度近場のショッピングモールに店があったので、そこにしました。まあまあの値段だったけど、せっかく買った服なので
2024/09/09 23:43
次のページへ
ブログ村 1801件~1850件