メインカテゴリーを選択しなおす
【12月1日は鉄の記念日】鉄に関するエトセトラ【ついでにモンティに関する浅~い考察】
本日12月1日は「鉄の記念日」。1857年(安政4年)のこの日、現在の岩手県に位置する南部藩の藩士で鉱山学者の大島高任(おおしま たかとう、1826~1901年)が日本で初めて洋式高炉による製鉄に成功したことに因みます。日本鉄鋼連盟が1958年(昭和33年)に制定。由来に関連して「製鉄所」「鉄工所」に関わる作品をひとつふたつみっつ。 ディア・ハンター (1978年/マイケル・チミノ監督) ペンシルバニア州ピッツバーグ近郊の町クレアトン。製鉄所で働くロシア系移民の若者が見たベトナムとは。気候的・立地的な「寒さ」と溶鉱炉の「熱さ」、鹿を狩る静謐な時間とベトナムの狂気。 カザールに観せてあげたかった…