メインカテゴリーを選択しなおす
#東欧模型メーカー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#東欧模型メーカー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
クラシックエアフレーム.1:48マッキサエッタの製作 NO 3主翼取り付け等
前回の工作は、フラップの加工まででしました。そして、スジボリも浅かったので、所々入れ直す。このスジボリと言う工作は非常に面倒くさいですね。操縦席、フロアーの取り付け。最初に来ました言い訳です。画像では、私の指は非常に汚いですが、ご了承下さい。操縦席のフロ
2023/11/21 00:22
東欧模型メーカー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
クラシックエアフレーム.1:48マッキサエッタの製作 NO2
キットの概要・・・表面はザラザラ (+_+)キットの表面は梨状のザラザラで、全て800番のペーパーを掛けて平たんにしました。でないと、最後のデカール貼り付けでデカールが乾燥した後に、密着不良でシルバリングと言う現象が起こります。これの修正は模型を作り慣れた人でな
2023/10/26 01:40
クラシックエアフレーム.1:48マッキサエッタの製作 NO1
アルピーヌルノーと並行製作をしようと思います。アルピーヌルノーa110も製作の佳境にはいり、今後がカーモデル製作の楽しみと苦行が同居する運びとなりました。さて、25年ぶりの模型作り、楽しみと苦行が同居するカーモデル製作のストレスを同じく模型で癒そうと、空ジャン
2023/10/16 15:41