メインカテゴリーを選択しなおす
営業の話し方のコツ!ロジカルシンキングを使った会話上達法で営業力強化!
営業先での会話が上手くいかない。相手に伝わっているのか手ごたえを感じない。営業職として働いていると、ぶつかる壁の一つだと思います。その悩みの解決法の一つが『説得力』のある話し方です。特にロジカルシンキング(論理的思考)を取り入れることで、『説得力』のある営業トークが実現できます。
今日のおすすめ『最新「ロジカル・シンキングがよくわかる本」』―ビジネスにすぐ役立つ論理思考を身に付ける!―(今井信行著秀和システム)K・K・D(経験・感・度胸)思考からの脱却を(はじめに)ロジカル・シンキングと聞いて、ピンとくる人はどれ位おられるでしょうか。私の周りの人に試してみましたが、まともに反応した人は、感覚的ですが、30人に一人位いでしょうか。そこで、私流に、出来るだけ紹介本の表現に沿いながら、ロジカル・シンキングを分かり易く述べてみたいと思います。ビジネスを戦いに例えます。戦いには武器が必要です。武器無しでK・K・Dで戦うのは、自己流・非論理思考ビジネスパーソンです。これに対し、ロジカル・シンキングという武器で武装し、突き進むのは、発展的・勝利型・論理思考ビジネスパーソンです。ここでロジカル・シ...「私の本棚2023.5.23」
営業プロセスを強化することは、困難で時間のかかることですが、ロジカルシンキングは、プロセスを改善し、ギャップを埋める方法を提供します。今回は、営業プロセスを活性化させるために、ロジカルシンキングを効果的に活用する方法を解説します。また、顧客
おはようございます。 今日は、一年最後の日。 いい締めくくりの日にしましょう! さて、昨日、こちらを読了しました。 入門考える技術・書く技術 日本人のロジカルシンキング実践法 [ 山崎