メインカテゴリーを選択しなおす
ミュージアム・ミッションの詳細は一番最後に行ったところか別記事でということで。 ニュースパーク(日本新聞博物館) ということで、詳しいことを書かないので何のこっちゃワケわからん感じにはなるが、ミュージアム・ミッションってものの対象になっていたので行ってみたワケです。 てっきり行けばシールをくれるものだと思ったら「ミッション」ってのに参加しないとシールをくれないとのこと。 私は障害者手帳を見せて無料で入れるが、普通はカネがかかるワケで、カネを払ってシールを受け取って速攻帰るとかじゃあ確かにおかしいよな。 ということで、ミッションとやらをやることに。 ミッションとやらは場所によ..
ニュースパークと同じ建物(横浜情報文化センター)の上にある放送ライブラリーへ。 放送ライブラリー もちろんここもミュージアム・ミッションの対象。 で、当然何等かのミッションが課せられますね! ということで、受付で先ほどいただいたミュージアム・ミッションの台紙を見せる。 ここは確かミッションは一択だったかな。 ただ、貰った紙に書いてあるクイズ的なものは誰でも同じなのか種類があるのかは不明。 この紙にやり方が全部書いてあるので、その通りに機械を操作して動画を見て、答えを書くという。 残念ながら、昨日今日生まれた皆さんとは違って、動画を見るまでもなく答えがわかって..
神奈川県立歴史博物館の「新紙幣発行記念 北斎が描いた美しい日本」とミュージアム・ミッション
クソ暑い中を歩く気がなかったので先ほどの場所からみなとみらい線に乗って馬車道駅で下車。 神奈川県立歴史博物館 入り口脇にいたのはパンチの守さんとやら。 ここは前にも行ったことがあるので、ご紹介済みではあるけれども。 もちろんミュージアム・ミッションの対象なので行ったワケだが、普通の人はカネがかかる。 受付でミュージアム・ミッションの台紙を見せる。 ここはミッションは二種類。 一個はあっちこっちでクイズに取り組む的な。 私が選択したのは一か所で絵を描いて終了!っていうヤツ。 だから速攻終了させられるが、せっかく来たので一応一通りうろうろしてみ..