メインカテゴリーを選択しなおす
〔『正法眼蔵』本文と読解〕 『しるべし、真箇の「用弁」は「声色 ショウシキ 」の即現にあらず、真箇の「説法」は「無其形 ムゴギョウ 」なり。 『 知るがよい、本物の「言葉を使うこと」は「五感」のそのままが現われることではなく、本物の「説法」は「その形が無い」のである。 尊者か...
昨日の記事「私はちつとも知らないよ」について、介護職のかたから丁寧なコメントをいただいた。 実際、家族のほうから担当を代へてほしいといふ要望が出るのは少なくないさうです。しかしその一方では、家族が黙つて担当者に合はせることもある。 結局、かういふ話はよくあることだから、担当者についての要望は躊躇なく伝へたらいゝ、といふアドバイスです。ありがたい心遣ひだなと思ふ。 ありがたいと思ひながら考へるのです...