メインカテゴリーを選択しなおす
・塩鮭 ・かぶとブロッコリーの味噌炒め ・玉子焼き ・塩肉じゃが 田鶴濱守人さん 八木橋昇さん あと納豆! ただいま、キッチン周りを整理中。 あれこれ考えてるの楽しいね。 収納問題
・すき煮 ・白子 食べたいものを食べる。 あと温野菜のスナップエンドウも! そしてお兄さんから届いたフルーツトマト。 美味しい♪ありがとー そんなこんなのきくちゃんは、雨の中お散歩。
・回鍋肉 ・青梗菜のポン酢和え ・なすのおろし和え ・ミニトマトの胡麻和え 八木橋昇さん 山本泰三さん 今日はガンガン飲むつもりで、残ってたポテチも完食する勢いだったけど、 コンロ
・親子丼 ・青梗菜のポン酢和え ・わかめと納豆のお味噌汁 十河隆史さん 八木橋昇さん 山本泰三さん モリモリ食べた休腸日。 納豆汁はウマいねぇ。 1日雨の今日は、 リ
・チキンと根菜のグリル ・オムレツ ・スナップえんどうの柚子胡椒マヨ和え ・ひじき煮 鶴見宗次さん 高木浩二さん 八木橋昇さん 野口淳さん お腹一杯の今日、 食後にポテ
・豆腐バーグ ・ひじき煮 ・春菊のからし和え 高木浩二さん 稲吉善光さん 八木橋昇さん あと納豆キムチでございます。 豆腐バーグはふんわり緩めの出来。 大根おろしであっさりと
・牛タンのシチュー ・サラダ ・ガーリックパン 高木浩二さん 八木橋昇さん お名前つい今しがた、お忘れした。ごめんなさい ってなワケで、 先日の焼肉したった牛たん、スジ部と舌
・真ほっけの干物 ・きんぴらごぼう ・セロリとウインナーの炒め物 ・白菜と薄揚げのお味噌汁 八木橋昇さん 鶴見宗次さん 稲吉善光さん 山本泰三さん あと納豆キムチでござ
・牛たん ・大黒本しめじ ・サラダ ランチにモリモリ食べたから、 あたしゃお肉1枚でいいや(お兄さん全部食べて)、って気持ちで臨んだけれど、 なんだかんだでガッツリうほうほ食べちゃった。キャッ
・赤カレイの煮つけ ・ほうれん草と豚ミンチの炒め物 ・ブロッコリーのナムル ・冷奴 稲吉善光さん 平井悠一さん 八木橋昇さん 稲吉善光さん 今日はあちこちスーパーをハシ
・豚キムチの混ぜご飯 ・わかめスープ 八木橋昇さん 山本泰三さん 混ぜご飯の上に乗っけるの、目玉焼きとオムレツと悩んでみたけど、 結果、卵ケチって目玉焼きに。キャッ☆ トロッと美味
・ステーキ ・サラダ ・パン 八木橋昇さん 八木橋昇さん 小野寺友子さん ハッピーメリークリスマスでございます。 ま、フツーにM-1ガン見。 ぐわっ!!!!!! そんなこんな
ミロトンビーフや焼きカレー、たっぷりグラタン等々チーズ焼きをする際、 こちらの鉢を使ってますの。 トースターでこんがり焼いちゃってーってね。 あ、こちら耐熱皿ではありません。自己判断ですよって。
・白菜と豚バラのトロ蒸し ・ブリのお刺身 ・ミニトマトの胡麻和え 八木橋昇さん 久野靖史さん 野口淳さん ちょっとあっさりめに作ってみました。 これくらいがちょうどいいと思え
・ミロトンビーフ ・サラダ 加藤洋二さん 八木橋昇さん なんだか食欲がいまいち、ってワリに食べてるよね。うん。 お腹いっぱいでございます。 そんなこんなのきくちゃんの朝んぽ。
・豚すき煮 ・おなすとキムチの磯部和え×冷奴 八木橋昇さん 野口淳さん あと納豆! って、 冷蔵庫にあるモンを順番に片づけてますよって。 年末だから?かなー。どうだろ。 さすがに、
・手羽中の塩麹焼き ・ひじき煮 ・ロマネスコとミニトマトのマリネ 稲吉善光さん 小澤基晴さん 八木橋昇さん あと納豆ご飯! お腹いっぱい~♪ って、朝晩ごっつい寒い。まだ暖
・納豆味噌豚キムチ丼 ・ミニトマトのおろし和え ・中華風スープ 八木橋昇さん 高木浩二さん 山本泰三さん アタシだけ、豚キムチに納豆を乗せるという裏ワザ。(?) お兄さんは、
・とんてき ・ほうれん草と卵の炒め物 ・マカロニサラダ 八木橋昇さん 増渕篤宥さん 鶴見宗次さん あと納豆! そして食後に舟和の芋ようかん。 とにかくお腹が空いていたので
・ナポリタンスパゲッティ ・ごぼうのサラダ 野口淳さん 八木橋昇さん ピーマン使いたかったから、ナポリタンスパゲッティ。 どんなんよ。(笑) はっ!!!我が家、玉ねぎ切れ。 お買い
八木橋昇さんの粉引は長年使ってますが、 アノ、どうやっても落ちない!っていうシミが付きにくいです。 いつまでもほっこりした粉引の雰囲気のままなのがうれしいですね。
・おでん ・塩鯖 ・ほうれん草とにんじんの白和え 八木橋昇さん 平井悠一さん 野口淳さん あと久しぶりに、納豆キムチ卵かけご飯! 完璧な休肝日だね。おでんも食べきって冷蔵庫ス
・塩鮭 ・切り干し大根の煮物 ・さつまいものレモン煮 ・ほうれん草の胡麻和え ・玉子とちくわ(おでんの具) ・くるみじゃこ ・白菜としめじのお味噌汁 大皿 田鶴浜守人さん 片口小鉢 八木橋昇さん
・麻婆豆腐 ・小松菜ともやしの炒め物 ・ブロッコリーとキムチのチーズ焼き 八木橋昇さん 八木橋昇さん 久野靖史さん 長ネギが中途半端にあったから~って、 甜麺醤ナイしっっっ。
・チャプチェ丼 ・しいたけとワカメのスープ 田鶴濱守人さん 山本泰三さん おうちにあるもんで。 でもって休腸日。 そして、先日新調した木のレンゲ。 使いたくてたまらないのである。(
・鶏のから揚げ ・マカロニサラダ ・ほうれん草のお浸し ・冷奴×明太子 稲吉善光さん 八木橋昇さん 大原拓也さん 野口淳さん くわーーーーー!!!!! 連日の野球、楽し
・市販の巻き寿司 ・ウインナー 山本泰三さん 八木橋昇さん 3連休初日。 さすがですね。いいお天気予報も重なり、各地の賑わいったら! 我が家は、家を出るのが遅かった。 市内で渋滞に巻き
・冬瓜と豚バラの煮物 ・きゃべつと鯖缶の和え物 ・トマトとなすのマリネ 池田優子さん 八木橋昇さん 平井悠一さん あと納豆キムチご飯! 食後にワインとナッツを食べたため、なん
粉引きマットの楕円リム皿です。 八木橋昇さんのうつわは、信楽の陶芸の森ではじめて実物を手にしたときからのお気に入り。 もう20年近くになるのかね。 あれやこれや集めて使っておりま
・塩鯖 ・胸肉とブロッコリーの塩麹炒め ・なすの味噌炒め ・くるみじゃこ ・ほうれん草のお浸し ・枝豆 田鶴浜守人さん 八木橋昇さん 山本泰三さん 田鶴浜守人さん あと納豆!
・ほたて×明太子丼 ・ほうれん草のお浸し ・枝豆 ・お豆腐とわかめのお味噌汁 十河隆史さん 八木橋昇さん 山本泰三さん 山本泰三さん ふるさと納税の返礼品ってホント、素
・ハンバーグ ・クリームシチュー ・サラダ ・パン 余宮隆さん 中西申幸さん 八木橋昇さん がっつり食べたお夕飯でございます。 シチューはいつぞやの残り。冷凍庫の奥にあったヤ
・トマトパスタ ・ごぼうのサラダ 八木橋昇さん 小澤基晴さん にんにくと鷹の爪たっぷりのトマトパスタです。 明日は歯医者。。。気にしなーい。(爆) そんなこんなのきくちゃんは、
・塩鮭 ・かにかまとおねぎの玉子焼き ・焼き万願寺唐辛子 ・ズリのにんにく炒め ・れんこんの甘辛炒め ・ほうれん草のお浸し 大皿、取っ手付きは平井悠一さん 小皿は八木橋昇さん 平井悠一さん
メインを乗せるのにもってこいの粉引7寸皿です。 焦げた感じの縁の色もがっつり好き。 リム付きだから、盛り様によっては見栄えするする。(←ここ課題) 軽くて扱いやすい八木橋さんのうつわは、ホント、おすす
・オムライス ・サラダ 角掛政志さん 八木橋昇さん 古い卵を使うためにオムライスでごわす。(爆) それはそうと、トマトがナイから色がない! お野菜たっかいんだもん。やんなる。 で
・あんこう鍋(写真にはナイがあとからあんこう) でもって、 馬刺し。 ごっちごっちごっちー。 食べ過ぎ?そして、飲みすぎ?(←確定) でもって、眠気とのたたかい。 そんなこんなのきくちゃ
・ステーキ ・サラダ ・パン 稲吉善光さん 八木橋昇さん 赤身の肉をがっつり食べたい気分が数日前からフツフツと。 ぷはーーーー。食ったーーーー。 欲望のままにガツガツと。イイネ!
・豚軟骨とこんにゃくの煮物 ・お野菜の焼き浸し ・冬瓜の煮物 野口淳さん 鶴見宗次さん 八木橋昇さん あと納豆ご飯! お腹いっぱいになりましたことよ。 お昼間のリビングは2
・あじフライ ・枝豆ご飯 ・冬瓜と薄揚げの煮物 ・もやしと塩昆布の和え物 八木橋昇さん 鶴見宗次さん 八木橋昇さん 鶴見宗次さん あと納豆! 珍しく、揚げ物。いつぶりだ
黒釉同じく、揃えている粉引きの6,7,8寸玉縁皿です。 フラットな器って、案外あるようでないようである??? マットな白って、ナニを盛っても美味しそうに見せてくれるんですよね。
6、7、8寸の黒釉のフラットな玉縁のお皿です。 我が家ではアタリマエでしかない八木橋昇さんの器。 軽くて使い勝手はもちろん、順番に揃えたくなる収まりの良さ。 一生モンだな、と日常使いしております。
・牛肉炒め ・かつおときゅうりのたたき ・枝豆 稲吉善光さん 八木橋昇さん 小野寺友子さん あと納豆! って、今日はお天気が回復したので、ぷらりドライブ。 京丹波から丹波篠山
・手羽中の生姜焼き ・ポテトサラダ ・冷奴×明太子 ・小松菜の煮物 水野幸一さん 稲吉善光さん 野口淳さん 八木橋昇さん あと、少しのご飯を頂きましたとさ。 納豆はナシ
・塩鯖 ・きんぴらごぼう ・キムチ ・豚の角煮 ・サラダ 皿 余宮隆さん 小鉢 山本泰三さん 稲吉善光さん 八木橋昇さん あと納豆! あれ?予定では休肝日だったけど、、、 ま
・かつおのたたきサラダ ・豚の角煮 ・ごぼうのサラダ ・ひじき煮 鶴見宗次さん 八木橋昇さん 鶴見宗次さん 高木浩二さん 今日は飲む日。 って、なんだかんだと量が多くて