メインカテゴリーを選択しなおす
#特別養護老人ホーム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#特別養護老人ホーム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
入社初日から「入浴介助」はあり得ない理由
介護のお仕事の中でも大変で負担となりやすい業務内容の一つであり、三大介助の一つでもある「入浴介助」ですが、転倒リスクなども高く利用者にケガをさせてしまう危険性もある。そんなリスクのある「入浴介助を入社初日からさせちゃう介護施設」があるそうで...
2024/12/05 22:27
特別養護老人ホーム
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
看護師が特養の機能訓練指導員に転職して大変だと感じたこと
機能訓練指導員の仕事は大変なことも多いですが、機能訓練指導員は病院看護師よりも利用者とゆっくりと関わることができやりがいを感じやすく、レクリェーション活動など利用者と楽しい時間を共有することができます
2024/11/30 16:24
認知症は怖い&読書記録&先週の歩数
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。最近の母のことまたまた間が空いてすみません。最近、特養に入所している母の容態があまりよくなくて、落ち着かない毎日です。昨日の夕方も胸痛を訴えているとの連絡があり、当日のうちに総合病院を受診するかどうかの話になりましたが、職員さんが、嘱託医の先生の病院に連れて行ってくださり、心電図などの検査をした結果、特に異常なしとのことでした。いつも...
2024/11/12 17:12
未経験無資格介護士の初日の業務は「見学」。
「介護職」といだけでなんとなく「難しそう」という印象が定着していると思います。しかし未経験で介護業界に入る事になった皆さんは衝撃を受けるかもしれませんが。 高確率で初日は何もせずひたすら見学です、マジで(笑) yamada 今のところ、僕が
2024/11/11 21:07
稼げないのに「介護職を始めたキッカケ」は?
介護業界の知識ゼロから介護士になる理由について自己紹介も兼ねて私見をまとめています。 無資格・未経験が介護職を始めるなら派遣会社を勧める理由についても解説します。
2024/11/10 15:56
高齢者施設で安心と感謝③
ご訪問ありがとうございます🍀高齢者施設に入所している80歳の母は車椅子から歩行器での生活を目指してリハビリを頑張ってましたが施設の方から母は車椅子から歩行器で…
2024/11/03 19:00
人の親切が身に染みる&先週の歩数
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日から11月ですね。ここ数日、朝の空気が一気に冷たくなりました。つい2週間前まで「暑い暑い」と嘆いていたのが嘘のようです。母を整形外科へ火曜日に、母を総合病院の整形外科に連れて行きました。予約時間は10時半でしたが、レントゲンまで30分待ち、レントゲン室前で20分待ち、診察が終わったのは12時過ぎでした。疲れたー。朝、特養までは、ジ...
2024/11/01 16:55
母が歌った!
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、母の面会に行ってきました。ケアマネさんや看護師さんと相談の結果、週明けに総合病院の整形外科を受診することになりました。病院に電話したところ、火曜日なら予約が取れるというので、予約をしました。これで、順番を取るため早朝に受付に行かずに済むので、助かります。今日の母は、先週よりは少しはっきりしているようでした。膝の痛みも、処方され...
2024/10/26 20:53
母のことで、色々悩ましいけれど・・・
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。無事に、1泊の人間ドックから帰宅しました。結果は1ヶ月後に送付される予定ですが、今のところは特に問題はなさそう。ただ、腹部エコーの結果はまだ出ていないので、昨年同様、膵管拡張の症状があれば、精密検査を受けなければならないと思います。いつもより遅かったキンモクセイも、あっという間に散ってしまいました。東京もようやく本格的な秋・・でしょう...
2024/10/25 12:05
アルツハイマー型認知症・要介護3の母、最近の状況
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は30度越えの東京でしたが、今朝は驚くほどの寒さ。一気に秋本番の肌寒さでした。最低気温は13度とのことでしたが、強い風のせいでもっと寒く感じました。ただ、ジョギングするにはこのくらい寒い方が体が楽なので、秋や冬の方が好きです。母の面会今日はジミ夫の両親の月命日なのでお墓参りに行き、その帰りに、母の暮らす特養に面会に行ってきました。...
2024/10/20 22:45
特養の機能訓練指導員が一番やりがいを感じた転職先でした
機能訓練指導員になってみませんか?利用者さんにとって特別養護老人ホームはもう一つの家であり、スタッフを家族のように慕ってくれる方がたくさんいて、病院の看護師さんだけでは味わえない様々な経験ができますよ
2024/10/20 10:26
老人の介護費って本当に分かりにくいですね
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド お姑さんが今現在のグループホームから「特別養護老人ホーム」へ変るように勧められています。「通称:特養」 介護度5になったからですね・・・「特養
2024/10/04 16:32
母が好きだった曲を一緒に歌う
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。銀座2泊3日のプチ旅行から帰宅し、運動もしなくちゃと思っていたのに、2日連続で朝から雨。何だか体が重たく感じてしまいます。それでも、今日はようやく秋らしい気温で、久々にエアコンなしで過ごせました。明日こそ、朝、走れますように。母の面会&お墓参り今日は、いつも通り母の面会に行った後、父のお墓参りに行ってきました。実は、数日前、夜中にトイ...
2024/09/23 17:42
母の誕生日と先週の歩数
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は久々に少しだけ雨が降りました。少しだけ暑さも和らいだような・・・。その代わりちょっと蒸しますね。早く涼しくなってほしいです。母の誕生日土曜日は母の誕生日、89歳になりました。翌日に特養の敬老秋祭りが控えていたため、今日、面会に行ってきました。本当は、母を回転寿司に連れて行ってあげたかったのですが、今日のお昼が敬老の日の特別食だっ...
2024/09/16 17:45
あの頃「なんでわたしばかり」と思ったけれど
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。また少し夏に逆戻りしてしまいました。今朝はひんやりした空気を感じることもなく、大汗をかきながら走りました。日差しが強くなかったのがせめてもの救い。早朝は虫の音、日中はツクツクボウシが鳴いています。それだけでも、ちょっと秋の気分になれますね。ここ数日、続けて走っているせいか、昨日30分フィットネスで頑張ったせいか、前腿が筋肉痛で痛いです...
2024/09/07 20:54
面白かった!「十二国記」読了&先週の歩数
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日も、晴れたかと思うと、急に降り出すという不安定なお天気。この夏は、晴雨両用の折り畳み傘が大活躍しています。朝の運動はお休みして、母の面会に行ってきました。最近の母は、うたた寝している時間が多くなったそうです。それでもわたしが行くと笑顔を見せてくれるし、まあまあ会話もできます。毎回、はじめは、わたしのことを職員と間違えているですが、...
2024/09/01 17:33
上野座ずんずライブレポ@特別養護老人ホーム虹の里
8月22日に上野座ずんずライブで特別養護老人ホーム虹の里に行ってきました!今回は夏ということで、「お師匠はんとおみつ」は、夏まつりの準備に励んでいるという演目でした。あいかわらずハチャメチャなおみつに、利用者さんたちもたくさん笑って、一緒に歌ってもらえました。
2024/08/29 17:22
70歳の壁?&数年ぶりの「寝落ち」
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。我が家近辺でも、ようやくツクツクボウシの声が聞こえるようになりました。茨城の旧自宅のあたりは、朝夕にヒグラシがよく鳴いていましたが、東京ではあまり聞きません。ヒグラシのあの「カナカナカナ」という鳴き声が懐かしいです。母と面会今日は、週1の母の面会に行ってきました。先週、息子と行った時の、母はベッドで寝ていましたが、今日はデイルーム(リ...
2024/08/25 15:07
三重・紀宝町 クマ出没目撃情報
日時:令和6年8月19日 16時30分ごろ 住所:三重県紀宝町北桧杖 状況:ツキノワグマらしき動物の目撃情報 現場:特別養護老人ホーム宝寿園付近 ※周辺に熊野川、三重県道740号小船紀宝線などがある ※近隣の皆さまは十分に注意して下さい。クマを目撃したときは近寄らず、刺激を与えないようにし、静かにその場から離れてください。身の安全が確保されましたら、紀宝町役場または紀宝警察署へ通報をお願いします(紀宝町) ...
2024/08/22 17:35
友人夫妻と息子が来た我が家のお盆休み
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。あっという間に、オリンピックが終わってしまいました。テレビは置いてあるものの、ほとんど観ない我が家。「え、もう終わったの? 陸上や競泳はまだなんじゃ??」みたいな感じでした。あまり話題にもなっていなかったので、本当にそんな感じ。日本は競泳が強いと思っていたのですが、どうやら違ったらしい・・・。今回のオリンピックで、わたしが唯一印象に残...
2024/08/18 16:45
介護食ラーメンと癒しのコンビニカフェ
おはようございます。特別養護老人ホームでお世話になる義兄が昨日一時帰宅しました。極度の白内障で殆ど目が見えていない状況。何をするにも手探りで車椅子生活で他にも…
2024/08/14 08:26
うっかり&ぼんやり、そしてほっこり
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。相変わらず、暑い日が続いています。それでも、日の出時間は毎日遅くなっているし、立秋も過ぎて、ほんの少しずつでも秋に近づいていると思って、何とか乗り切りたいです。熱中症の記事の後、しばらくお休みしてすみません。ご心配のメールまでいただいてしまい、恐縮しています。熱中症の方はすっかり回復し、元気にウォーキング&ジョギングをしています。ただ...
2024/08/10 16:51
【シニアライフ:二拠点生活】母に面会。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========母は今日は笑顔で面会室に入って来ました。しっかり目を開けて。日中で何
2024/07/24 14:46
日本赤十字社
のボランティアで 特別養護老人ホームの障子張替えに行ってきます おはこんにちは haru3です(*・ω・)*_ _) haru3ち 今年度地区の班長さんなんだけど 班長さんちのママさんは日赤の会員になるらしく 何をするのかよく分かってないけど haru3も日赤の会員になったのよ 今回は初のボランティア 障子張替えなんて 子供の頃お手伝いでやったきりで やり方なんて全く覚えてないからね 障子紙の貼り方動画見て予習したわ( -`ω-)✧ ちゃんとできるのかまじで不安だけど 入居者のみなさんが気持ちよく過ごせるように 一生懸命やってこようと思います( *˙ω˙*)و グッ! 作業は今日のお昼から …
2024/07/23 09:08
絵画教室&母の友人からの電話
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。梅雨明け以降、めちゃくちゃ暑い日が続いている東京です。今日は、久しぶりに何の予定もない日。朝、公園でジョギング&ラジオ体操をして帰宅後は、一歩も外に出ませんでした。昨夜はあまりよく眠れなかったので、久々にお昼寝。ダラダラな1日を過ごしました。ブログには旅行記ばかりですけれど(なかなか終わらない)、ようやく旅行疲れも抜けて、いつも通りの...
2024/07/20 21:21
特養で機能訓練指導員をしていた時に実施した機能訓練の内容
特別養護老人ホームの機能訓練は利用者もスタッフも参加していて楽しいと感じてもらえるようなレクリエーションがベストです。楽しみながら利用者さんが体を動かすことができ、スタッフが楽しそうだと利用者さんはさ
2024/07/20 21:05
大船渡市 クマ出没目撃情報 [2024.6.22]
日時:令和6年6月17日 14時35分ごろ 住所:岩手県大船渡市立根町田ノ上 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:市道 ※県立福祉の里センターと 大船渡市Y・Sセンター間 ------------------------ 日時:令和6年6月18日 09時00分ごろ 住所:大船渡市立根町田ノ上 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:県立福祉の里センター付近 ---------------------...
2024/06/22 17:53
もしや認知症?75歳、義従兄の異変
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。旅行後の時差ボケですが、昨日は中途覚醒はありましたが、久々に5時間眠ることができました。まだ日中に急激に眠くなることがありますが、少しずつ良くなってきているかな。じんましんも、完全に治っているわけではないけれど、赤い部分は減りました。早く通常の生活に戻りたいけれど、帰国後まだ1週間経っていないので仕方ないですね。さて、イタリア旅行記の...
2024/06/20 18:32
母の99歳の誕生日を祝う
今日は昼一からシルバー人材センターの総会があるとのことで、早めに昼食を食べて会場の市民ホールに向かうつもりをしていました。ところが昼前になって姉から電話がか…
2024/05/29 20:09
母の介護の変遷|老人ホームの利用・遠距離介護のプラスマイナス
はじめに 長男の嫁という立場で、母は、苦労を重ねました。一方、田舎の生活の中で、私妹には、かなり教育熱心な母で
2024/05/29 11:19
上野座ずんずライブレポ @特別養護老人ホームNIGATA
5月23日に、広島県呉市の仁方にある「特別養護老人ホームNIGATA」にて、上野座ずんず慰問ライブを行いました。もう3回目になりますね! 一見するとアメリカンな雰囲気で、ダイナー風なかっこいい会場なんですが、このステージも特別養護施設の一部
2024/05/24 17:22
国民年金のみ、老人ホームへの入居生活は可能?
国民年金の支給額や、老人ホーム・介護施設の費用の具体例、費用の減免制度を活用した場合の事例を交えながら、国民年金のみの収入で老人ホームに入居できるかどうかを詳しく解説します。結論からお伝えすると、国民年金の支給額だけでも、特別養護老人ホームの費用負担を減額した状態ならばギリギリ入居できます。国民年金だけで老人ホーム・介護施設に入居し、安定した生活を送ることができるのかという疑問を持つ方にとって有益なシミュレーションになっていると思います。
2024/05/21 20:25
母と病院へ&マザコン夫
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、早朝から雨模様。雨足も強かったのでウォーキングはお休み。家の中でのストレッチと、YouTubeを見ながらの有酸素運動&筋トレを20分ほどやりました。身体がだるくて面倒だったのですが、終わればすっきりでした。母を病院へ今日は、母を病院に連れていく日でした。先日、特養から、頻尿のため泌尿器科の診察を受けて欲しいとの連絡があったのです。泌尿...
2024/05/20 17:45
【介護福祉士のミカタ】介護職の給料公開2024年5月分
特別養護老人ホームの給料特別養護老人ホームで働く50代介護職の給料を公開。勤続10年目。介護福祉士資格あり(資格手当 月5,000円)役職なし。週40時間勤務。手取り22万円(画像は家計簿アプリ「マネーフォワード for」)家計簿アプリにある【その他入金】の 17円は銀行利息
2024/05/19 14:29
【介護福祉士のミカタ】介護職の日常
勤続10年目にして基本給が20万円をこえました・・ユニット型特別養護老人ホームで働く50代介護職です。普段Xでつぶやいているツイートのまとめになります。介護現場で働く介護員のグチにお付き合い下さい。2024年4月のX(旧Twitter)よりミカタ@mikatasimple4月25日夜勤入り
2024/05/16 11:30
【介護福祉士のミカタ】2024年5月の勤務表
ユニット型特養5月の勤務表特別養護老人ホーム(特養)で「ユニット型」と呼ばれる部署で働いている。5月は4月の異動で新しく配属された介護員がそろそろ独り立ちする時期だ。同じ施設の他部署からの異動や、系列の他施設から異動してきた介護員なら1ヶ月程度で夜勤も1人でこ
2024/05/16 11:29
特養を退所しました
月曜日。今日はゴールデンウィーク最終日。振替休日です。昨夜から風が強くて、倒れている自転車をよく見かけました。なまぬるい風だから、南風かな。明日は雨予報なので、連休後半は関東では天気がもちましたね。 さて母親が亡くなり、今まで利用していた特別養護老人ホームから退去しなければいけなくなりま…
2024/05/06 16:02
母の死
日曜日。今日の松戸駅前は快晴の良い天気となりました。 昨日書いたばかりなのに、またお母さんのことを書くことになりました。 昨夜、特養から連絡があり、肩呼吸に変わってきたと連絡が入り、特養に向かいました。
2024/04/28 18:30
認知症になったら息子に頼みたいこと&朝は別行動
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。GW初日は、昨日のお天気とは打って変わって快晴。今朝は、ジミ夫もわたしより早く5時過ぎにウォーキングに出かけました。朝は夫婦別行動目的地は同じ公園ですが、ジミ夫は健康維持のためのウォーキング、わたしは減量のための有酸素運動(ジョギング)と、互いの目的が違うので、出かける時間もやることも別々です。同じなのは、最後にラジオ体操に参加して帰宅...
2024/04/28 16:42
母のその後2 退院
土曜日。いよいよゴールデンウィーク前半の始まりですね。今年は前半と後半がはっきりと分かれていますので、真ん中の平日が休みでなければ、前半3日、後半4日ですね。昨年は群馬県までつつじを見に行きました。今年は… ちょっと無理ですね。母親の容態最優先です。 ということで本日は、母の様子をお伝えしたいと思います…
2024/04/27 18:02
【介護福祉士のミカタ】介護職の給料公開2024年4月分
介護職10年目の定期昇給額特別養護老人ホームで介護職として働き出してこの4月で10年目に突入した。今年も定期昇給があり、基本給がアップ。昨年(2023年)の定期昇給は 6,300円。果たして今年はいくら上がったのか?4月の給料と昇給額(画像は家計簿アプリ「マネーフォワー
2024/04/24 17:29
特養看護師への転職!良い人間関係を築けるコツをお伝えします。
特別養護老人ホールには介護職、看護師、ケアマネ、栄養士、事務員、相談員、調理師、清掃員などの職種の人々が協力して利用者さんの生活を支えています。特別養護老人ホームで長く看護師を続けるコツは他職種と仲良
2024/04/22 21:50
病院看護師から特別養護老人ホームに転職してビックリした看護師達の実態
病院の看護師から特別養護老人ホームなどの介護施設の看護師に転職した際、その施設の独自のルールみたいなものにびっくりされると思います。長く勤めている看護師が多い所はお局が在籍している確率が高く、最新の医
2024/04/22 21:44
もうかかってこない
みんなの回答を見る亡くなった母が特別養護老人ホームにいた頃、電話が鳴るとドキドキしました。ホームからの電話かと思って。また、電話がかかってこないか、常に気にし…
2024/04/22 08:33
母と散歩
4年前にこんなことを書いていました。コロナのせいで長らく母との散歩はできませんでしたが、去年の5月からいっしょに散歩ができるようになりました。 制限緩和 …
2024/04/15 06:34
久しぶりの新宿&モー活&母との面会
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は穏やかな1日でした。桜もかなり葉桜になりましたが、まだ花の残っている木もあるのでこの週末は楽しめるかな?久しぶりに新宿へさて、昨日は一日お出かけ。ジミ夫へのお付き合いで、新宿の証券会社へ。4月から担当の方が変わったので、それもあって行ってきました。ジミ夫は、若い頃からずっと株をやっていますが、わたしはほとんど興味がなく、優待のい...
2024/04/13 16:54
🌴ほのぼのキャバクラ
バラエティ番組「ナニコレ珍百景」(テレビ朝日)で、アンタ(私)が好きそうな特集やってたよ! という妻。数日前のことです。 早速TVer(ティーバー)でその見逃し番組を探してみました。ありましたありましたエヘヘ...です。 □□□ それは兵庫
2024/04/10 18:05
【世知辛い世の中、老人ホームも例外ではない】
世知辛い世の中だからこそ、みんな桜を愛でたいのだ 今日は母に会いに行ってきました。 今年90歳になる母は、60代の時に自
2024/04/07 23:54
23区内、駅から徒歩0分の温泉へ
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝も起きた時には雨模様でしたが、午前中には日差しが戻り、ようやくお花見日和となりました。父の命日に母と面会我が家もお花見と行きたいところでしたが、今日は父の祥月命日。ジミ夫と二人で母のいる特養に面会に行ったあと、父のお墓参りに行きました。特養と父のお墓は我が家から逆方面なのですが、ドライブがてら車で行きました。道すがら車窓から満開の...
2024/04/07 17:20
末妹のおかげ?母が覚醒!
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ようやく桜が開花したと思ったら、また雨模様の東京です。今年は、青空の下で満開の桜を見るのは、難しいかもしれません。さて、先週の金曜日、福岡在住の末妹が、母に会うために泊まりに来ました。我が家に3泊して、月曜日に帰っていきました。母とも2回会えたし、横浜在住の妹も含めて三人で会ったりできました。末妹と一緒に買い物したり、温泉に入ったり、...
2024/04/03 17:28
次のページへ
ブログ村 151件~200件