メインカテゴリーを選択しなおす
#一眼レフ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#一眼レフ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
1503. 取り込みが「めっちゃ楽♪」なハンガー
劣化が著しくなったため、数年ぶりに物干しハンガーを買い替えました。楽天で購入したのは、おつまみシャツハンガーという名の商品です。うまく説明が出来そうにない...
2024/01/20 08:38
一眼レフ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
1502. 可憐なスノードロップにはじめまして♪
はじめましてのスノードロップは、まるで妖精の街をあたたかく照らす街灯のようでした。と、ついメルヘンチックなことを口走ってしまいたくなるほど、それはそれは小...
2024/01/19 08:24
神社参詣
今年はじめての写活は恒例の神社にて。 復興と安寧を祈りつつ。
2024/01/18 11:00
1501. 建築に魅了される京都駅ビル
電車を降りてこのコンコースに身を置くと、京都に来た感が一気に跳ね上がるのは、きっと私だけではないと思います。京都駅ビル公式サイトによると、京都駅ビルは「京...
2024/01/18 08:32
1500. 京都タワーのたわわちゃん
年末、いつ以来かわからないぐらい久しぶりに訪れた京都タワーには、たわわちゃんという名のマスコットキャラクターがいました。京都タワーを訪れた日の日記です。(...
2024/01/17 08:05
1499. 今年の玄関リース
お正月飾りを外したので、今年も新たにリースを飾りました。今年はこんなかんじのリースを選びました。昨年、急に思い立って飾るようになった玄関リースは、もはやな...
2024/01/16 07:57
1498. *数量限定品* FANCLの酵素洗顔パウダー
FANCLの酵素洗顔パウダーから、数量限定バージョンが今年も発売されました。レギュラー品の酵素洗顔パウダーとの違いは、CICA&VC配合という点で...
2024/01/15 07:44
【カメラ初心者向け】レンズは同じものを長く使う必要がある?!その理由と利点について解説!
世の中には、数多くのレンズが存在します。これが原因で、どれを選べば良いのか戸惑うことがあります。私もカメラを始めた時に、どのレンズを選べばいいか四苦八苦していました。しかし、ある日気づいたのがレンズは同じものを長く使う必要があるということに気づきました。
2024/01/14 16:46
1497. 人生初の天下一品
生まれて初めて、天下一品に行きました。そもそも、ラーメン屋さん自体が何十年ぶり?!のレベルなのです。従って、息子は生まれて初めてのラーメン屋さんです。テレ...
2024/01/14 09:07
1496. misdo meets GODIVA プレミアムショコラコレクション
コラボ商品が発売になると、ついつい行ってしまうミスド。逆に、コラボ商品の時にしか行かんくて、なんかごめん。というわけで、1月11日から始まったmisdo ...
2024/01/13 10:36
1495. グリーンティーなフレグランスオイル
私の住む町にStandard Products(スタンダードプロダクツ)がオープンしたのは、確か、昨年の夏だったと思います。ご存知の方も多いと思いますが、...
2024/01/12 07:44
1494. 京都駅で多様性を考える
年末に訪れた京都駅は、多くの外国人観光客で混雑していました。駅前では、外国人のカップルがチュッ!チュ!と音を立てながら、2人だけの世界に浸っておられました...
2024/01/11 08:24
1493. え?!そこ? *洗濯機が壊れた話*
昨年の我が家は、夫婦の寝室と子ども部屋を作ったり、エアコンが壊れたり、出費にしびれた1年でしたが、年末、とどめを刺すかのように洗濯機が壊れました。それは、...
2024/01/10 08:01
1492. 初めての「じゃない」方のハンバーガー
成人の日の昨日、小学校の冬休み最終日でした。振袖姿のお姉さんを見かける度に、何人見たかと嬉しそうに数える息子を伴ってランチへ出かけました。冬休み終了。お疲...
2024/01/09 08:25
【カメラ初心者向け】明日から撮影が変わる!意外と気づかない写真を楽しむ本当のコツとは?
写真を撮ることは単なるシャッターを切るという単純な行為ではありません。この記事では、写真を撮る意義や楽しみ方について、10年間写真を撮り続けた私の経験をもとにお伝えしていきます。写真の魅力を最大限に引き出し、明日からの撮影がより充実したものになるためのコツをご紹介します。
2024/01/08 14:57
人生で一番愛用した単焦点レンズ「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」実写レビューと作例紹介
みなさんは人生で一番気に入って使い続けたレンズはありますか?私はあります。それが今回ご紹介する「AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G」発売からだいぶ時間が経過し、今となっては前線から退いていますがこのレンズの魅力は計り知れないです。
1491. お鍋でコトコト七草粥
無病息災を願って、昨日は我が家も家族揃って七草粥を食べました。昨年、初めて炊飯器ではなくお鍋で炊いてみたら美味しかったので、今年もお鍋でコトコトと。下茹で...
2024/01/08 07:18
1490. おうちスイーツ *2024年、初焼き*
昨日は久しぶりにお菓子を作りました。2024年、初焼きです。完熟バナナを使って、米粉マフィンを焼きました。バター不使用(米油使用)です。使ったお砂糖(甜菜...
2024/01/07 10:45
真実の姿を写す。
大ちゃんがとってもステキなモデル立ちをしていたので一眼レフカメラで撮影しましたふくよかなおにゃかが邪魔でお手てが揃わないのはご愛敬ね..(^-^;スフィンクス座りでキリリっとピシっとキメてくださいますモデルにゃんみたい撮れた写真のチェックをしていてふと..見たら..あらま..・・・・・・・うん..この転がってるお姿が大ちゃんらしいこのゆるゆるが大ちゃんのいいところですものねランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブログ村・大豆バナー】にほんブログ村【人気ブログランキング・小豆バナー】ブリティッシュ・ショートヘアランキングにほんブログ村フォローバナーですインスタに遊びにきてね真実の姿を写す。
2024/01/07 09:00
1488. ゆず大根 ~お正月のストレスを添えて~
年末に、2回目となるゆず大根を作りました。ゆずの皮を千切りにする際、皮の内側の白い部分を削ぎ落とす段階で1回目は面倒くさくなって軽くしか落とさなかったので...
2024/01/06 08:37
1489. スタイリッシュな温湿度計
昨年は和室で川の字を遂に卒業し、夫婦の寝室と子ども部屋を作った我が家。温度・湿度は、和室に置いていたデジタル時計に内蔵のもので確認していましたが、時計も新...
2024/01/06 08:36
【メダカ撮影】ストロボを増やす!!
いつも閲覧頂きありがとうございます!!横見撮影で綺麗に撮れるようにストロボを増やしました🙇♂カメラ本体の主灯と合わせて合計3灯で撮影してみます!すでにあった…
2024/01/04 12:31
香港で七五三撮影、愛らしいお姉ちゃんと可愛い弟君の晴れ着姿が素敵でした
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
2024/01/01 23:36
【オールドレンズ】50本以上使用して気づいたオールドレンズの本当の魅力について!メリットを作例と合わせて紹介
近年、デジタル技術の進化により、新しいカメラレンズが次々と登場しています。 しかし、その一方でオールドレンズの魅力に気づく写真好きも増えています。 私が実際にその魅力に気づき50本以上のオールドレンズを使用してきました。 本記事では、私が5
2024/01/01 23:03
1482. 大阪人らしい?!記念日ディナー
京都で楽しく過ごした結婚記念日の夜は、地元へ帰り、私のリクエストにより、大阪人らしく(?!)お好み焼きディナーでした。あまり冒険しないタイプの夫は、オーソ...
2023/12/30 08:26
鶴見緑地に行ったのね。
どもども〜、どもで〜す😉。 鶴見緑地に行くと鳥さんがいるらしいのね〜🐦。 早速、行って来ますたョ〜。 バードウォッチングの双眼鏡や書籍などが要るらしいけど…
2023/12/29 22:52
1481. 京都駅ビル/大階段グラフィカルイルミネーション Plus
和菓子体験教室を終えて京都タワーを出ると、日が暮れていました。京都へ出かける時は河原町に出ることが多いため、JR京都駅は久しぶりです。せっかくなので、クリ...
2023/12/29 09:45
1480. 個性豊かな和菓子たち
和菓子体験教室で作った作品(?)たちですが、翌日、自宅にて改めて写真を撮りました。夫と息子が作ったものも含め、せっかくなので、ここに残しておきたいと思いま...
2023/12/28 09:45
ドボジデこんなにァㇹなのか?;その②
どもども〜、どもです〜😆。 いや〜クリスマスも終わり、いよいよバタバタして参りますたね。 お掃除は捗ってますでしょうか? さてさて、オイラは山登りをしたのョん…
2023/12/27 21:52
1479. 赤く染まる夕暮れ
昨日はきれいな夕焼けを見ることができました。カメラの設定をどうしようともたもたしている間に、着々と移動していく夕陽。暮れも押し迫ったこのタイミングで見られ...
2023/12/27 09:30
1478. 和菓子体験教室で楽しむ結婚記念日
12月23日(土)は、11回目の結婚記念日でした。数年前から祝日ではなくなってしまった12月23日でありますが、今年はちょうど土曜日ということで、家族で京...
2023/12/26 10:19
1477. 笑いと満腹のクリスマス
昨日のクリスマス・イヴは、我が家のささやかなクリスマスパーティーでした。M-1を観ながら、ゲラゲラ笑いながら、家族揃って穏やかな日曜のひとときでした。息子...
2023/12/25 08:43
1476. 時空(とき)の広場のクリスマス
クリスマス巡りの最後は、JR大阪駅構内にある時空(とき)の広場へ。『広場』だけあって、人工芝に座ってお喋りを楽しんでいる人がいたり、赤ちゃんが嬉しそうに歩...
2023/12/24 10:15
1475. 空中庭園 *不思議の森のWhite Christmas*
地上ではクリスマスマーケットが開催中の梅田スカイビル。到着するとサンタさんが出迎えてくれました。何年ぶりかのスカイビルです。空中庭園展望台へ。屋内展望フロ...
2023/12/23 10:01
街スナップ
街スナップ - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/12/22 11:45
1474. テッド・イベールと砂の女 @グランフロント大阪
映画館 → ランチのあとは、電車に乗って大阪へ出かけました。お目当ては、梅田スカイビルの空中庭園で開催されている不思議の森のWhite Christmas...
2023/12/22 08:30
1473. もうすぐ冬休み *自分応援企画day*
もうすぐ小学校の冬休みが始まります。何かと大変な冬休み(長期連休)。静かな時間はしばらく持てなくなるので、昨日は自分応援企画dayと題して、心のエネルギー...
2023/12/21 07:44
1472. 家事の断捨離 *上靴洗いを手放してから1ヶ月*
金曜の家事ルーティンに上靴洗いが組み込まれてから、何年経つでしょうか。息子が保育園の頃から、何年もの間、金曜日に上靴を洗い続けているわけですが、どうにもこ...
2023/12/20 07:52
1471. 子どもリクエストの『生姜のやつ』
炭酸水で割るなどして、冷たくして飲んでもいいのではありますが、我が家では『冬の飲み物』として定番化しているハーブコーディアル。今年も息子から「生姜のやつ飲...
2023/12/19 12:14
スマホを一眼レフ化! 本格撮影したいときのマストアイテム|Ulanzi カメラ型スマートフォンホルダー レビュー
こんにちは、NFR(@NFRlog)です。 最近はスマホカメラの性能がかなり向上したので旅行でも一眼レフカメラを持たず、スマホで撮影することが多くなりました。 しかし、やはりスマホはスマホ。一眼レフカメラと比べるとカメラを構えた際のグリップ
2023/12/18 14:14
1470. お正月飾り
お正月飾りも既にスタンバイ。もういつでも年越せるで。知らんけど。
2023/12/18 08:03
御堂筋イルミネーション
今年も中之島から本町までのコースで変わり映えしません。 時には他のエリアにとも思いますが、気安いのでこの辺りを歩きます。 昨年は多重露出を手持ちで頑張り、今年はソフトフィルターで楽をしました。
2023/12/17 20:10
1468. 大掃除完了と労いワイン
12月も半ばを過ぎ、今年も無事に大掃除が終わりました。昨日は、年内最後の歯科検診(定期検診)も終わりました。部屋もスッキリしましたが、クリーニングを終えて...
2023/12/16 09:15
1467. 2024年のカレンダー
カレンダーは卓上派です。今年のカレンダーが気に入っているので、来年のカレンダーも同じものにするつもりでいましたが、購入した楽天のショップを覗いてみるも、カ...
2023/12/15 07:40
三河湖に行ってきた
気分転換と…凄い世界を見た…(笑)— 808/2platon 休職中 (@10plaBlog) December 13, 2023 復職前の最後のリハビリ目的で久しぶりのロングドライブです!(笑) 特に、ムーヴに変えてからは初だよな…(笑) 今回の目的地は…三河湖! ダム湖らしいです。 ナビの指示で
2023/12/14 16:36
街景
街景 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/12/14 12:57
1466. 年賀状も値上がり
この10年ほど、年賀状は毎年同じサイトで発注しているのですが、今年はプリント料が値上がりしました。80円も!※1枚あたり80円の値上がりです。年賀状の枚数...
2023/12/14 08:26
1465. 素晴らしきドールハウスの世界 ②
ドールハウスフェアの続きです。ドールハウスの世界は本当に繊細で素敵でした。◆ 1 ◆◆ 2 ◆◆ 3 ◆◆ 4 ◆◆ 5 ◆◆ 6 ◆◆ 7 ◆◆ 8 ◆...
2023/12/13 08:11
霞む橋 ~ Photo Archives #320
撮影場所:兵庫県 三田市 千丈寺湖 下青野公園撮影日時:2009/11/24 06:45頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIK…
2023/12/13 07:40
紅一文字 ~ Photo Archives #321
撮影場所:兵庫県 三田市 千丈寺湖 下青野公園撮影日時:2009/11/24 07:10頃カメラ :NIKON D800Eレンズ :AF-S NIK…
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件