メインカテゴリーを選択しなおす
#一眼レフ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#一眼レフ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
1366. なんかちゃう。*初めてのアイシング*
昨日、キャロットケーキをマフィン型で焼きました。久しぶりに作ったキャロットケーキ。前回は粉糖をそのままかけて仕上げのお化粧をしたのですが、今回はアイシング...
2023/09/09 23:56
一眼レフ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
胡麻トースト。
ねりごまに蜂蜜軽くトーストして少しカリッとなるべく火を使わない朝食この日は仕方なくウィンナーをボイル。笑この夏はお腹を壊し気味胃袋の劣化を感じます(⌒-⌒; )油もの...NG特に気を付けたいポイントですそれにしても出番の多い和食器はよしざわ窯さんの常備菜ひじきは
2023/09/08 14:43
1365. キャベピィという名の相棒
楽天スーパーSALEが盛り上がっている今週。我が家にも、お米などの「いつものやつ」が届きつつ、「欲しかったアレ」の到着も控えていて、お得に買い物をしながら...
2023/09/08 09:18
1364. モクモク雲
数日前に撮った空の写真。そろそろ、こんなモクモク雲も見納めでしょうか。毎日暑くて辛いから、もうそろそろ見納めたい。
2023/09/07 16:41
ミニヒマワリ
ライフガーデンは休眠中。 小さな花壇にミニヒマワリを見つけました。
2023/09/07 09:39
ミシンの時間。
調子が良いのか悪いのか思えば30年選手リビング収納をカバーリングコットンレースからハーフリネンへスカートを作ろうと買っておいた白色の生地しかし恐ろしく似合わなくなったスカートもう作ることもないだろうと以前よりスッキリ端っこもそのままに味があっていいかも。笑
2023/09/06 21:41
生成AI『SGE』で「カメラが上達する方法」を検索してみた!カメラユーザーに実用的なのか検証!
カメラユーザーにとって、カメラのスキルを向上させることは常に重要な課題です。しかし、現代は膨大な情報の中で、本当に役立つアドバイスを見つけるのは簡単ではありません。そこで、今回は新しく登場したGoogleの生成AI『SGE』を活用して、「カメラが上達する方法」を検索し、その結果を詳しく検証してみることにしました。
2023/09/06 16:13
1363. 不用品回収をお願いしてみたら
ゆっくりと、そして着々と、夫婦の寝室と子ども部屋の新設計画が進んでいます。ベッド×3台、息子の学習机、カーテンなどなど、全ての購入品が決定し、支払いも完了...
2023/09/06 09:21
1362. 乳がん検診とエスニックランチ
昨日は、年に一度の乳がん検診でした。毎年、マンモグラフィと超音波(エコー)のダブルです。私が住む市では、30歳以上の女性市民は2年に1回、無料で乳がん検診...
2023/09/05 09:24
1361. 秋味はやっぱり美味しい
今年も秋味の季節がやってきました。飲みました♪お~いしぃ~~~♡♡6缶セットを買いまして、まだあと2本残ってます。大丈夫。何の釈明か知らんけど。
2023/09/04 15:42
安価なのに写りは抜群の単焦点レンズ「AstrHori 50mm F2.0」実写レビューと作例紹介
今回も、深圳の光学メーカーAstrHori(岩石星)のレンズ「AstrHori 50mm F2.0」をご提供いただきました。 レンズを購入するときに、こんなことを思ったことはありませんか? 「安価でそれなりに写るレンズが欲しい!」「安くて高
2023/09/04 09:20
1360. さらばタピオカ
数年前にタピオカブームがやって来て、降って湧いたようにたくさんのタピオカ屋さんがオープンしました。そして、人気が低迷し始めると軒並み閉店。そんな中で唯一残...
2023/09/03 13:43
鎮静剤で胃カメラ。一眼レフの受け取りと諸々。
今日は朝から胃カメラをしてきました ●今までの簡単な経緯は・・・ お盆前に喉に違和感を感じ、時々痛みに変わり、薬でおさまり・・・。 今度は朝方に吐き気がするようになって、再び喉に違和感。 なん
2023/09/03 11:04
おむすび。
少し小さめに握ったおむすびはワンプレート朝ごはんにちょうどいいお茶碗半分くらい若い頃に骨密度を計ってもらったら将来、骨粗鬆症になるかも..のようなことをそれ以来卵焼きにはチーズもともと大好きだったチーズ意外にもご飯にも合うのです好きなものが私とは正反対の義
2023/09/02 22:13
【経験者が語る】海外旅行でカメラを持ち歩く時の注意点!盗難防止についても解説!
海外旅行に行くとき、多くの人が思い出を残すためにカメラを持っていくと思います。しかし、海外でカメラを持ち歩くことは、盗難やトラブルのリスクが日本以上に伴います。カメラユーザーの方は、海外旅行の際にこんなことを思ったことはありませんか?「盗難が多いと聞いたし、持っていくのやめようかな...」「リスクがあるならスマホで写真撮ればいいかな...」
2023/09/02 16:14
見頃の花3(2023)
キキョウ ムクゲ フヨウ ヤブラン シロヤシオ タチバナ オミナエシ ススキ スイレン キョウチクトウ
2023/09/02 10:13
1359. さつまいもド
ミスドの秋限定メニュー「さつまいもド」、今年も始まりました。5種類ある中から選んだのは、「まるで焼きいも」と、「スイートポテト」です。「まるで焼きいも」の...
2023/09/02 08:35
オードトワレ。
新しい香りこの度の出会いとてもいい香りですふらっと立ち寄った雑貨屋さんでサンタールエボーテという名前のオードトワレ甘々でない爽やかな雰囲気かなり好きな香りです以前使っていたものに少し似た感じ..。。廃盤になってしまったレイジースーザンこの夏はヒノキの香りに
2023/09/01 21:22
1358. スーパームーン
昨日8月31日は、8月2回目の満月であり、今年見える満月のうちで最も大きな「スーパームーン」でした。1ヵ月に2回満月が起こる時、2回目の満月を「ブルームー...
2023/09/01 06:25
【永遠に続く貧乏】純正レンズを買い続けると起こる現象について!その対策方法も解説!
今回の記事では、純正レンズの虜になりがちなカメラユーザーに向けて、「純正レンズを買い続けると起きる貧乏現象」「貧乏現象の回避方法」についてご紹介していきます!純正レンズは「安心の写り」「これを買っていれば間違いはない」などの理由から購入を続け、永遠の貧乏というサイクルが知らずに発生しています。
2023/08/30 19:29
尼崎寺町
尼崎寺町 - シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖
2023/08/30 16:20
1355. 歯磨き粉、乗り換えた。
息子の夏休みが終わって25日(金)から小学校が始まり、昨日・29日(火)からは給食も始まりました。昨日からが、本当の意味での通常運転再開です。ということで...
2023/08/30 11:42
まだまだ暑い。
夏の普段着無印良品のTシャツワイドなタイプの素材違い4色ワイドだけどいつものサイズでももたつかずこの夏の定番アイテムになりましたそれに合わせてワイドパンツ無印良品ラミーコットンデニムワイドパンツゴムのウエストが楽すぎてそれでいてラインが綺麗です毎日のように
2023/08/30 10:41
【カメラ初心者向け】明日から安く手軽に始めることができる趣味!『カメラ』の魅力とは?
カメラはスマートフォンの普及などで、かなり身近に存在するものとなりました。ですが本格的なカメラを始めようと思った際に、「カメラは高いんじゃない?」「敷居が高い」「いろいろお金がかかりそう」と思われる方もいるかもしれません。ですが今回はそんな悩みを払拭する記事の内容となっています。
2023/08/29 21:00
1354. 夕暮れ空に虹
昨日の18:30頃、夕焼けがきれいでした。そして、薄っすらと架かる虹を発見。もう少し早く気づけていれば、もっとくっきり・はっきりの虹が見られたんやろか。い...
2023/08/29 08:31
カメラ性能が上がっても撮影スキルは変わらない?まず初めに身につけるべきこと5選
現代のデジタルカメラは、ますます進化し続けています。新しい機能や高度なテクノロジーが登場し、写真を撮る際の手助けとなり誰でも簡単に撮影することができるようになりました。ですがこんなことを思ったことはありませんか?「高性能なカメラを買ったのに写真がなぜか上手くならないな...」と。結論から先にいうと...
2023/08/28 21:36
1353. 昨夜のお月さま
昨夜、お月さまをパチリ。どの状態の月も好きですが、このように光と陰が共存する様子が人間誰しもが持つ二面性に通ずるものがあるように思えて、殊更好きです。もう...
2023/08/28 06:17
1352. タコライス、バージョンアップ
先週息子と一緒にカフェで食べたタコライスが美味しくて、真似っこしたいと思い、昨夜はタコライスを作りました。スパイスには全く詳しくありませんので、そこの真似...
2023/08/27 09:34
1351. おやつの時間
ニフレルで生きもの観察のあとは、おやつの時間と相成りました。熱々でフワフワなスキレットパンケーキ。奥に写っているのは、息子チョイスのフライドポテトとメロン...
2023/08/26 10:40
純正レンズは時代遅れ?サードパーティカメラレンズが優秀な理由について解説!
カメラレンズの購入の際に、純正レンズとサードパーティレンズの選択で迷ったことはありませんか?私もレンズ購入の際に、「純正レンズの方が安心かな…」「サードパーティレンズってなんか写り悪そう…」「互換性は大丈夫かな?」など迷っていました。今となっては、サードパーティレンズで十分だと感じています。
2023/08/26 00:17
雨の中、カメラと肩のメンテナンスへ。
今日は、朝から雨が降ったり止んだり そんな中、午前中からリハビリと胃の薬をもらいに病院へ。もれなくwith息子です。 リハビリは予約したので、その時間までの間に内科を受診。 まだ少し胃や喉の違和感がある
2023/08/25 16:20
1350. ニフレルで生きもの観察 ②
前回の記事の続きです。ニフレルといえば、ホワイトタイガー。今回も、その神々しい姿を拝むことができました。被写体が動物ですから、シャッターチャンスを待ちたい...
2023/08/25 08:56
1349. ニフレルで生き物観察 ①
夏休みも残り数日となった先日、息子を連れて、久しぶりにニフレルに行ってきました。アルバムを遡ってみると、前回訪れたのが2016年12月。息子が3歳(↓)の...
2023/08/24 23:11
カメラレンズの手振れ補正はいる?いらない?本当に必要なのかについて解説!
手ブレ補正は、写真のクオリティに大きな影響を与える要素の一つです。写真を撮る際、手ブレは避けて通れない課題の一つで、よく思われることが「手ブレ補正機能付きのカメラやレンズを買った方がいいかな...」「ブレブレの写真になるのが嫌だから欲しい...」があると思います。結論から先に話すと、人によっては全く『手ブレ補正機能』が必要ない場合があります!
2023/08/24 19:23
一眼レフカメラで撮影した写真。vol.2
昨日に引き続き本日も一眼レフカメラで撮影した写真たちですねこのきもちから依頼されたちゅ~るモニターの写真です採用された写真は4枚でしたが実際は100枚以上撮影してました可愛い写真がいっぱいでもったいないのでよさげなのをピックアップしました大ちゃんとおまめちゃんが頑張ってくれた写真です商品と猫を一緒に写した写真と指示がありましたおすましな大ちゃん視線バッチリな大ちゃんモデル立ちのおまめちゃんスフィンクス座りのおまめちゃん猫がちゅ~るを食べている写真(ちゅ~るが見えるように)と指示がありましたペロっな大ちゃんお弁当をつけている大ちゃんペロっなおまめちゃんちゅ~るがいっぱい食べられて満足のペロっペロっ見上げるお顔が可愛い~ふたりで仲良くペロっペロっ7月末に撮影した写真です梅雨明け後でしたが今よりは涼しかった頃で...一眼レフカメラで撮影した写真。vol.2
2023/08/24 07:19
フレンチトースト。
ひたひたにしみしみに葡萄パン いつでも食べられるように冷凍しておいて本日のおやつナッツのはちみつ漬けをトッピングこれすごく美味しい〜蓋を締める前にもカリカリとまらない最近よく行く成城石井美味しそうなものがありすぎて通い詰めないようにしなくちゃ。笑久しぶり
2023/08/23 20:53
【カメラ初心者向け】高いオールドレンズはいらない?買い方の注意点と安いおすすめのレンズを紹介!
オールドレンズの種類はたくさんあり、現代レンズの購入とはまた違った買い方の難しさがあります。私もオールドレンズに手を出した際に、「高いオールドレンズを買った方がいいのかな…」「何を基準に購入すればいいのかな…」と悩んでいました...
2023/08/23 18:45
最新シネマレンズ「SIRUI Night Walker 24mm T1.2 S35」の実写レビュー!写真と動画の作例も紹介!
先月、海外サイトIndiegogoというクラウドファンディングサイトで登場した、最新レンズ「SIRUI Night Walker 24mm T1.2 S35 Cine Lens Series」を今回購入したので、開封から写真作例まで一気にご紹介していきます!SIRUIは最近勢いに乗ってきているレンズメーカーなので期待が高まります!
1348. 読み終えた達成感
久しぶりの読了は、大好きな作家・湊かなえさんの『落日』でした。まとまった時間がいる映画鑑賞と、読もうと思えば隙間時間でも可能な読書。どうしても映画の方を優...
2023/08/23 10:46
一眼レフカメラで撮影した写真 vol.1
猛暑続きで..実は最近はほとんど豆まめたちの写真撮影していませんエアコンをかけた部屋の中でずっとお昼寝して体力温存に励んでます動かない→面白い写真が撮れないので写真撮影をしないのです豆まめたちの負担にもなりますので..なので5~7月頃に一眼レフカメラで撮影した写真を投稿しますインスタ用に撮影したものなのであまりストーリー性はありませんが..Amazonプライムデーで購入した爪研ぎベッドでお寛ぎの小豆ちゃんですとっても気に入ってくれて使ってくれてますこの写真をインスタに投稿しました青味を強くしたのでブルー毛色が強調された写真です小豆ちゃんらしい勇ましい表情で大好きです年季の入った爪研ぎベッドでお寛ぎの大ちゃん緩み切ったボディを上から撮影してます(^-^;大ちゃんはよく左右アンバランスな瞳をしますこの写真をイ...一眼レフカメラで撮影した写真vol.1
2023/08/23 09:27
2023/08/22 22:42
1347. エアコンが壊れた! *2023年・夏*
先週の台風の翌日のこと。ボタボタボタ〜っと水が落ちてきました。エアコンの室内機の左下から。慌ててバケツを用意し、電源をOFFにしてしばらく様子を見たところ...
2023/08/22 10:04
【カメラ初心者向け】高い三脚はいらない?安い三脚と高い三脚についても解説!
今回は、カメラ撮影において欠かせないアクセサリー『三脚』について取り上げていきます。 三脚の購入を考えた時、「高い三脚は必要なのかな?」「高い三脚でどれだけ変わるのか?」「価格によって機能は違うのか?」など思ったことはありませんか? カメラ
2023/08/21 23:26
宝の持ち腐れとブログ画像【メダカ撮影】
いつも閲覧頂きありがとうございます!!いつもの如くブログ用の画像がありません…本日はストックしてあった画像から!三色ラメ体外光ヒレ光三色ラメ体外光-LU-04…
2023/08/21 21:41
D7200に新レンズ!
世の中はもうミラーレス一眼全盛になっちゃいましたね! 次に買うのは一眼レフじゃなくてミラーレスに、っていうのは自然な流れ。 そうなん???いろんなサイトで様々な機種で撮影した写真を見るんですよ。
2023/08/21 20:23
リフレクション
猛暑日が続いて雨が恋しくなり始めています。 あんなに大雨の心配してたのに勝手なものです。
2023/08/21 15:58
1346. 家電量販店
久しく、店内に足を踏み入れていないヨドバシカメラ。我が町には、ヤマダ電機、ジョーシン、ケーズデンキ、エディオン、ビックカメラがあり、その内の3店舗は徒歩圏...
2023/08/21 10:58
1345. こだわり
ジンジャーハイボールを作る時のこだわりは3つ。①ウイスキー濃い目。②くし切りの冷凍レモンを入れる。③ストローで飲む。まだまだ、冷たい飲み物が美味しい毎日です。
2023/08/20 22:38
1344. スパイシー
木曜日の夜にストレスが降ってきて、ほとんど眠れないまま迎えた金曜日。食欲もなかったのですが、これはよくないパターンだと自分でわかっているので息子を連れてラ...
2023/08/19 22:29
3千円のカメラ・・・
・・・をヤフオクで落札しますた📸。 送料込みで¥ 3,600.ですョん。 いつもカバンにチッチャなのんが入ってたらとオモたの😑。 凸くて重いのんは叶わん⤵。 …
2023/08/19 22:17
次のページへ
ブログ村 1301件~1350件