メインカテゴリーを選択しなおす
#シンプルな暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シンプルな暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
蚊帳バッグ付き炭八の新色が仲間入り
3カラー揃った蚊帳バッグ付き炭八♪ 炭八蚊帳バッグ付き3カラー揃いました この間のお買い物マラソンで新色をポチッとして届きました♪ ライトブルーです♪ 落ちついたブ...
2022/11/15 15:14
シンプルな暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
柿だけでできる?!初めての柿酢作りに挑戦
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、たくさんの柿が家に届き友人たちにもお裾分けもしましたが 家族三人では食べきれないほど。どうしたものか、と考えているとYouTubeで柿だけで柿酢ができるという動画を見て我が家でも挑
2022/11/15 12:53
子どもが大喜び!お家でポップコーンパーティー
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日主人が、ネットで購入したポップコーン。お家で子どもと一緒に楽しみたいと思ったみたいです。笑早速、家族でポップコーン作り。 フライパンに油をひいて温めたあと ポップコーンを一
2022/11/15 12:52
【コストコ購入品】初めてコストコでデリカを購入
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。約半年ぶりにコストコでお買い物。まずはお野菜系。洗いごぼう2袋セットで480円。ごぼうが大好きな私にはめちゃくちゃ嬉しいお買い物。グレープトマトは900g入って1,198円。子どもがミニト
使い勝手も見た目も良く、料理が楽しくなったモノ
できる限り持ち物を減らしたい。 我が家の文具類は基本的に1アイテムにつき1つしかないし、食器は定期的に見直して厳選しているし、調理器具も「同じものが二つある」なんてことはない(菜箸を除く)。 使えなくなったら買い替える、が基本。 どうしても新しいものが欲しくなったら、同じカテゴリーのモノを一つ手放す。そうすれば、モノが必要以上に増えることはない。 だが、最近必要性を感じて買い足したいと思っているモノがある。 耐熱ガラス保存容器(タッパー)だ。 タッパーは、使い勝手の良いガラス製を愛用中 愛用しているタッパーがある。iwakiの、耐熱ガラス保存容器だ。私が購入したのは、このセッ
2022/11/15 10:03
食欲の秋といえばやっぱり 中津川の栗きんとん
食欲の秋といえば「栗きんとん」。今年も注文しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 商品紹介 厳選した良質の栗だけが持つ素材の良さ、栗本来の甘み、風味を大切に甘さ控えめな上品で飽きのこない味に仕上げ、伝統の茶巾絞りで一つ一つ丁寧に絞り上げた自慢の味です 今回購入したお店の紹介 ご注文のお問い合わせはこちらから okashidokoro-shin.com 口の中でとろけて、安定の美味しさです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ランキングに参加してます! ミ…
2022/11/15 05:34
「エコ的なもの」と、仲良くなれない。
こんばんは、NHK受信料はきちんと払う系ミニマリストの優多です。 今日(11月13日)の「おはよう日本」で、「何回使えば”エコ”バッグ?」という特集を放送していました。 マイバッグの使用はごみの量を減らすと共に温室効果ガスの削減にもつながるとされています。レジ袋有料化に伴って、外出の際は持ち歩くことが習慣になった人も多いのでは。 ただ、マイバッグ自体も「資源」を使って生産された「商品」。一定の回数を繰り返し使わなければ、レジ袋を使うよりも環境負荷が高くなる可能性だってあります。番組では、「50〜150回、繰り返し使うこと」が、エコにつながるための「条件」と紹介していました。 マイバッグを50〜…
2022/11/14 23:42
《ゆるミニマリストの手帳術》 今年中にやりたいことリスト
こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。 愛用しているplotter手帳には,『
2022/11/14 22:52
親への思いもシンプル
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シン…
2022/11/14 22:25
実家のリフォーム~3週目の様子と見習いたい作業後の片づけ
3週間目の日曜は大工さんが2人作業中。邪魔しないように翌朝の様子を記録。毎回キレイに片づいた現場は流石です。 岡山県総社市のライフオーガナイザー浦中礼子です。…
2022/11/14 21:12
3COINSのボトルディスペンサーがキッチンにちょうどいい
かなり前ですが、3COINSでガジェットケースを購入した時に 3COINS新商品 男性にもおすすめのガジェットポーチ 人気商品のボトルディスペンサーも試しに買ってみたんです。 価格は330円。アイボリーもあ...
2022/11/14 15:29
11月がベストタイミング!新年を迎える前にタオルを替える理由&洗濯ラク家事
楽天お買い物マラソンで買った、お気に入りタイルが届きました。フワッフワで使いやすく、サニタリーがホテルライクに早変わり♡我が家の洗濯のラク家事【家事シェア】もご紹介〜
2022/11/14 15:00
週のタスクを洗い出す、1週間のうち休みの日を作る
最近疲れ気味です。それもそのはずで休みの日がないからです。 休日を作るように! と主治医からも言われているので作らないと💦なので週のタスクを洗い出して休みの日を作ることにしました。私は障害者ということを忘れてしまうので良くな
2022/11/14 09:33
*究極の極み*寒くなって…痛感!!冬の苦手家事№1とサヨナラ♪
11月に入り…ワタシの末端冷え性も絶好調です(笑)ガチの冷えっぷりで…手足、シンデマス( ;∀;)****************************...
2022/11/14 08:31
素晴らしいアイデアが浮かびやすい日常習慣!
日常生活の行き詰まった状態で、なかなかパフォーマンスが出せずにいませんか? ちょっとした習慣を取り入れることで、いいアイデアが浮かびやすくなります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 朝にシャワーを浴びる、入浴する ぼーとする カフェでコーヒーなどを飲む 30分昼寝する 朝にシャワーを浴びる、入浴する 朝のお風呂はアルファ波が出やすいと言われています。 アルファ波はリラックスした時に出る脳波で脳を活性化させ、集中力や記憶力をアップさせます。 パフォーマンス向上の効果があるんだね ぼーとする ぼーとしているほうが平常時よりも15…
2022/11/14 05:35
夏から秋へ変わりつつある日々の中で。
シクラメン今日もいつものように、ベランダの草花に水やり。いつもと変わらぬ日常です。と、そこで。「おや、おや」約2ヶ月半もの間、休眠していたシクラメンの球根が、どうやら目覚めたようです🍀今年は6月中旬~9月になるまで、水やりを断ち、じっと起き
2022/11/14 02:28
自分は捨てられない人だと思っていた。
捨てることが出来ない人でした。何でもかんでも取っておいて、手紙とか服だけじゃなく、レジ袋や紙袋まで。私の部屋は、いつも物が溢れていました。いわゆるしまい込んで、見かけきれいならOKタイプ。収納に工夫をして、ごまかしていました。いただき物も、
2022/11/14 02:21
【パンテック】のタイルHangarでトイレもおしゃれな空間へ
トイレのタイルにはパンテックのタイルHangarに決めました。洗練されたスペインタイルでトイレもおしゃれな空間へ
2022/11/13 23:48
気付いた時が、「捨て時」。
久々にお裁縫箱を開きました。洗濯時に取れてしまった、夫のワイシャツのボタンを付け直すためざますよ。良い妻ざますよ。 さて。裁縫箱の中身はこちら。 針と糸、鋏、帽子用ゴム紐、ネームテープ、補修布、アイロン用の当て布。 そのほかに、裁縫箱はこんな小物たちの収納スペースにもなっています。 洋服を買ったときに付属されている、布切れや替えボタン。 「どの洋服の付属品なのか」がすぐに分かるように、小分けの袋にマジックペンで明記しています。 裁縫道具を使うのは、ボタン付け、子供の学校用品の名前付け(ネームテープを使用)、伸び伸びになった赤白防止の紐の付け替え、くらいな私です。 裁縫箱を開くのは2、3ヶ月に1…
2022/11/13 20:21
お気に入りを使う毎日
2022/11/13 19:14
*すっきり暮らす*秋の小掃除と買い換え
****************** 大掃除は年末に行うイメージだけど、 慌ただしくなりがちな年末をゆったり過ごしたいので、 秋から小掃除を始めています☺ カーテンは冬に洗うと乾きにくいので
2022/11/13 17:08
「挫折ビジネス」とは?の、お話。
何かを「挫折」してしまったことはありますか? たとえば「片付け」や、 少ないもの、必要なものだけですっきり暮らすことを 「挫折」してしまったことはありますか? はりきって
2022/11/13 16:15
或る一日
朝 6時半起床。 休みの日なのでこんなに早く起きる必要はないのだが、目が覚めてしまったのでそのまま起き上がってお湯を沸かす。 最近、目覚まし時計よりも早く目覚めてしまう。しかもいやにすっきりとした目覚めだ。 そのまま二度寝をすると次に目が覚めた時は体が泥になったのかと思うほど起きるのが辛くなるので、目が覚めたらそれが何時でも起きることにしている。 お湯を沸かしながら、パジャマのままヨガをする。 ヨガが終わってから着替え。 テーブルやキッチンを拭き掃除、一通り終わったら白湯を飲む。 洗顔とメイク。 インナードライにはぬるま湯が良いと聞き、最近はぬるま湯で洗っているのだが効果はあま
2022/11/13 15:59
12月10日㈯|第0回田園長後の朝市へ出店いたします|イベント出店のお知らせ
いつもKAMI.llcをご愛顧いただきありがとうございます。 イベント出店のお知らせです! この度、2022年12月10日㈯AM9:00~11:00に開催される、 「第0回 田園長後の朝市」への出店が決まりました! 開催場所:森のCAFE'KO-BA 住所:神奈川県藤沢市高倉731
2022/11/13 15:51
いくつ当てはまる?やめたくてもやめられない自分の行動
やめたくてもやめられない行動ありませんか?でも、そもそも自分の”やめたい行動”についていくつ把握しているのか書き出してみたら、衝撃でした。
2022/11/13 15:49
【メルカリで断捨離】こんなモノも売れました
【メルカリで断捨離】Apple Watch売りました先月は、プチ断捨離月間。ちょっとだけメルカリで売りました!1番大きい売り上げはこちら♪半年ほど前に、Apple Watch3から7に買い替えました。(胸痛があったので心電図機能を使いたかった)娘が持って行ったけれど、やっぱり
2022/11/13 15:37
今年もやってきた…ウインターブルー(冬季うつ)
****************** 今年もウインターブルー(冬季うつ)の症状が出てきちゃいました😢 冬季うつ病とは、季節の変化が原因となる季節性うつ病のひとつ。 秋から冬に症状があらわれ、春
2022/11/13 15:34
おひつ陶器で時間が経っても炊き立てご飯の美味しさ
ほぼ毎日学校から塾へ直行の長男。 帰ってくるのが22時前でそこからお風呂入ってなので 22時過ぎに晩御飯を食べるんです。(受験生ってほんと大変。。) 少しでもご飯が美味しく食べられたら。とおひつ陶器を買ってみました(^ ...
2022/11/13 15:00
★そうしないと 生きてゆけない( *´ ︶ `* )
私はひとり暮らしでございますので誰にも頼れませんし財産も貯金もございませんので退職後の老後は少ない年金だけで暮らすことに成りますので数年前から老後に向けて身軽に生きるために身辺整理を含めた終活を行いつつ、少しづつ生活を改善しております。生活
2022/11/13 12:24
シンプルに暮らすコツとは?私流シンプル生活術
シンプルに生きることは時間的経済的に豊かになる一歩となります。生活保護を経験し時間とお金のないことが苦しいこととわかったからこそ、大切にしています。
2022/11/13 12:03
ミニマルな暮らしは安全につながる 防災観点からの考える収納術
2024年年明けは、能登半島地震で天災に見舞われたスタートでしたが、また最近地震が増えていますね。9月は防災意
2022/11/13 11:50
買う前にいろいろ試してみる
2022/11/13 11:31
大きさ違い
大きさ違いで揃えた器とトレー。 家族4人分を、 あえて大小2個ずつで揃えているもの。 木製トレーは、 大中が2枚ずつと小が1枚。 マグカップ大小2個ずつ。 少し深さのある丸皿大小2個ずつ。 同じ種類ではないけれど、 丼も大きさ違いで大小2個ずつ。 この中での古株は、 マグカップ。 オーバル型で全体が丸みを帯びたかたちで、 やわらかな印象。 眺めるだけでも好きな器。 スープカップとして使いたく購入。 その時、大小大きさ違いで選んだのは、 息子達が小さかったから。 夫と私は大きいカップ、 息子達は小さいカップ。 そうやって使いわけていた。 それがいつの間にか逆転。 小さな方を、 私たち夫婦が使って…
2022/11/13 10:13
新築アパートの内見
新築アパートの内見近所の古アパートが取り壊されあれよあれよという間に新しいアパートが建ち始め駐車場にサイクルポートができていよいよアパートの内部見学が始まったようですいつから入居者が入るんだろう?歩きながらアパートの方を見てたら部屋の窓越しに若い男女と目が合っちゃったわわわ、内見の邪魔してごめんなさいそそくさと通り過ぎ~(;゚∀゚)高齢者が多い町内ですから新築アパート効果で若者人口が少し増えるかもしれま...
2022/11/13 09:47
食事制限の前に 習慣見直しダイエット
食事ばかり気を取られてしまうダイエットですが、日頃の生活習慣を見直すだけで痩せ体質に繋がります。 良質な睡眠でめぐりの良い身体を 運動は有酸素+無酸素の組み合わせ 入浴でカロリー消費 冷えはダイエットの大敵 腹式呼吸でリラックス (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 良質な睡眠でめぐりの良い身体を ストレスがかかると人間は様々な排泄能力が悪くなります。夜更かしすると顔がむくんだり便通が良くなかったりしたことはありませんか?睡眠中はリラックスする副交感神経が働らく時間帯なので、良い睡眠をとることは身体のめぐりを促進し痩せ体質に繋がり…
2022/11/13 06:16
今すぐ始めよう 冷蔵庫の電気代節約ワザ7つ
キッチンで一番大きな冷蔵庫。 わかってるけど、なかなか実践できていないことが多いと思います。 一日中使っているものだから、電気代の節約ワザ7つをチャレンジしてみてください。 ※電気代は、27円/kWhで計算しています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 冷蔵庫は、壁から離しておく 冷蔵庫の上には物をのせない 冷蔵庫の設定温度をこまめに調整 冷蔵庫に物を詰め込み過ぎない ドアの開閉は最小限に 庫内に透明カーテンを使う 冷蔵庫は、壁から離しておく 冷蔵庫の背面から10cm未満だと消費電力量は15%もアップします。 壁から離しましょ…
水はけ抜群!「ベランダサンダル」の履き心地
水はけ抜群!「ベランダサンダル」ベランダサンダル買い替えしようと思っていたらブログ「古く小さく愛しい我が家」のかなでさんが絶賛しているサンダルを発見!買ってみました♪▼かなでさんの記事「水がたまることを許しません」と書いています!水が溜まらないスリッパ穴
2022/11/12 23:17
在宅主婦、1日の歩数はこのくらい
1日8000歩くらい歩くと良いと言われています。家の中で過ごしている主婦の私。どのくらい歩いているのか公開!在宅主婦、1日の歩数はこのくらい歩きすぎは良くないというので8000歩以内を目標にしているのですが・・・▼昨日は9000歩越えでした^^;犬の散歩で3
2022/11/12 23:15
ひしひし感じる…ゆらぎ世代の現実
2022/11/12 20:28
【続・わが家の冬支度】無印×IKEAを使った季節ものの収納
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
2022/11/12 19:01
冬のスキンケアアイテムは3つ
こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。 普段は石鹸で洗顔をしている私ですが,冬
2022/11/12 17:27
【要る?】オーブンレンジが壊れたら【ミニマリスト志望主婦の買ったもの】
.
2022/11/12 13:41
ファッションを捨てられないミニマリストのクローゼット 2022AW
秋冬物を購入したのは、9月。 まだ暑い日もあったが、気温が少しでも下がれば着用していた。 シーズンの最初に買って、とにかくたくさん着て楽しむ。 通年アイテムも見直したし、今年の秋冬はごっそり服が入れ替わったような気がする。 買い足したAWアイテム ・秋冬カットソー 2着 →9月から着まくっている。 もっと気温が下がってきたら、ニットやシャツの下に着たい。 ・ニット 1着 →夏のうちから考えて、考えて考えて考え抜いて予約していたもの。 ・スラックス 1着 →秋から真冬、そして春先までまで履けるもの。 9月からすでに何度も履いている。 デザインも履
2022/11/12 12:44
反省会は週末に、家計の見直しを夫婦でするたのしみと効果
週末、金曜日に夫婦で家計の見直しをします。一週間に買ったものを全て家計簿につけて大反省会をします。もちろん美味しいコーヒーとホットケーキミックスで作ったお菓子を添えて。最近のお気に入りのコーヒー豆はマンデリン、苦味が強いので豆乳とよく合いま
2022/11/12 11:01
イザベル・ボワノさん「パリジェンヌの田舎暮らし」と新刊、雑貨、イラスト、カレンダー
Amazon 楽天市場 題名 : フランス田舎暮らし12カ月 著者 : イザベル・ボワノ (HP) (Instagram) (Blog),トリコロル・パリ 出版社 : パイインターナショナル 発売日 : 2024/04/12 何気ない一日を慈しむ。パリジェンヌが見つけた、ささやかで幸せな日常 フランス人イラストレーター、イザベル・ボワノの1月から12月までの日常を、日記・ブーケ・ワードローブ・お出かけ・お買...
2022/11/12 10:37
年末に向けて
2022/11/12 09:26
家と住人でエネルギー交換
*ノルディカニッセ*全員集合ー!!魅力あふれるかわいいニッセの世界♡
クリスマスが近づくと…今年もニッセの季節だなぁーって思う(´ー`*)そのくらい、ワタシの中では…『クリスマス = ノルディカニッセ』コツコツ、大事に集め...
2022/11/12 09:01
業務スーパーで発見!ずっしり安いクラシックシュトーレン
クリスマスが近づくと、楽しみなのがシュトーレン。 ドイツのお菓子でケーキのような、パンのような焼き菓子です
2022/11/11 23:26
湯たんぽ始めました。それと鶏ブロトマトチーズ焼き弁当
気がつけば11月も8日を過ぎたんですね〜。 暦も立冬を過ぎていたんですね。そりゃ寒いわ。 ついこの前までカーデの下は半袖だったけど、今日からユニクロのクルーネックニットを出動させました。 そして職場のデスクにいる時も湯たんぽを。 お湯は給湯
2022/11/11 21:32
次のページへ
ブログ村 10201件~10250件