メインカテゴリーを選択しなおす
【Windows】時計の時刻を自動的に更新するための設定【保存版】
Windowsをお使いの方で、時計を標準時刻にしたいという方や、秒針を表示したいという方は、まず以下の記事をご一読ください。そのうえで、秒針を定期的に更新させたいんだよなーという方は続きをお読みください。本日は、時刻を自分で設定したとおりの...
VSCodeのバージョンダウン方法と自動更新を無効にする設定
VSCodeのバージョンダウンと自動更新無効設定の手順を解説。拡張機能の不具合回避やトラブルシューティング情報も。安定した開発環境維持に必見です。
「自動更新」って一見便利なようだが、気付かない間に自分の意志に反した結果を招いてしまってた
なんてこった・・・ やっちまったぜ 今日、いつものようにメールチェックしていたら、三井住友カード会社から「ご利用のお知らせ」が届いていた。 『あれれ? 今日は1日家にいたのでクレジットカードなんて使ってないんだけどな・・・』 そう思いながらメールのご利用内容を見て固まってしまった。 そこには、「楽天マガジン 4,070円」という文字が。 『この請求、無かったことにしてくれ~!』って叫んでもあとの祭りだ。 メールには「身に覚えのない利用通知が届いた場合は、以下をご確認ください。」って書いてあるけど、しっかりと身に覚えがあるから質が悪い。 7月16日のブログで、老後破産に陥らないために気を付けてい…
Office2019以降 更新はWindowsUpdateでの自動アップデートはしない 手動でアップデートの実行を
Office2024がまもなく発売されるがOfficeのセキュリティや機能のアップデートは以前はWindowsUpdateと同時に自動でおこなれていたがOffice2016以降は自動でアップデートしな
Parallels Toolbox 6.6.2へアップデート!
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 Macの画面をキャプチャするのに使っているParallels Toolboxがアップデートされました。 そういえば、サブスク料金を納めなくてはならない時期は、いつだったでしょう。 て、調べてみましたら、次の支払いは、2024年10月12日、2,299円の自動更新になっているようです。 自動更新って、年とってくると、したくないんですけど。 自動更新(定期購入)にしているつもりはなかったんですけど、そうなっちゃ…
Google Chrome ポータブル版の自動更新が機能しない原因と対処法
Google Chrome Portable(ポータブル版)は、フォルダを丸ごと他のPCにコピーするだけで設定も元のままの状態で利用できるので、多くの人々にとって便利なブラウザです。しかし、時々自動更新がうまく機能しないことがあります。この
anazonを名乗る「【重要なお知らせ】Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました 」にご注意を
anazonを名乗る不審なメールが出回っています 今回はanazonを名乗る不審なメールを受信しましたので、公
WordPress Popular PostsでImportant notice for administrators: ...の黄色の警告メッセージ
WordPress Popular Postsで自動更新を有効化していると黄色のImportant notic…
Surfsharkの自動更新を停止(オフ)する方法を画像付きで解説!
この記事ではSurfshark(サーフシャーク)の自動更新をキャンセルする方法を紹介します。Surfsharkを解約する予定だったのに、気づいたら課金されていたということがないよう、プランの自動更新は忘れずに停止(オフ)しておきましょう。
昨日は、珍しく何度もトイレに起きてしまった 身体がすごく冷えてた訳じゃないんだけど、眠りが浅かったのも1つあったかも なので、今日はあまり寝た気がしていないの…
SSL証明書の更新をcronで自動更新していたのですが、エラーが出ていてメールが届いていたのですが2か月様子を見ていました。しかし、90日で期限が切れてしまうため対処しました。 エラーの内容は、過去記事「SSL証明書が期限切れ…」にも書いた
xserverを本契約しました(明日で10日間お試しプラン終了の為)
明日でxserver10日間お試しプランの期間終了の為、さきほどクレカ決済で本契約をしました。 サービス名 … サーバー初期設定/(スタンダード) 契約期間 … 2022年10月11日 - 2023年10月31日 金額 … 13,200円(税込) 利用料金最大30%OFFキャンペーン … -2,640円(税込) お支払合計金額 … 10,560円(税込) 10,560円÷12か月=880円/月 880円÷30日≒30円/日 一日チロルチョコ1個分くらいのお金をx…
みなさま こんばんは最近、月初になると楽天からこんなメールが来るようになってました。ん~~? 最近なんか買ったっけ?iPhoneのカバーは、結構前に買ったしな~500円の物って、なんだろな?ってことで、e-NAVIにログインしてみると~..
過去に書いた記事 SSL証明書が期限切れ… SSL証明書の更新 その後、様子を見ていた続きです。 cronに自動更新スクリプトを設定していたのだが、うまく動いていなかったようで、期限の20日前と10日前にそれぞれ「有効期限が切れるので更新し
前回は、SSL証明書の有効期限が切れた際の対処方法を書いたが、今回は、期限切れを起こさないようにする対策を書きます。 まずは、更新のテストをする方法 1.SSL証明書更新テスト Shell # certbot renew --dry-run