メインカテゴリーを選択しなおす
柴犬多頭飼いブログ|多頭飼いのケージ事情|頭数分必要なのか?
こんにちはpicoです。 先住犬は基本フリーで過ごしているご家庭も多いと思いますが、2頭目も新たにケージは必要だろうか…そんな疑問をもったことはないですか? そこで我が家のケースをご紹介していきますね。 この記事でブログ ...
こんにちは。 今朝は妙に寒くて息が白くて、まだストーブが卒業できません。 最近除湿機欲しくて、どの機種がいいか迷ってます。 休日は久しぶりに、行ってきました――――― ドッグランへ! といっても、ゴローが知らない人(わん ...
柴犬多頭飼いブログ|柴犬成犬のトイレトレーニング事情は?|里親体験記
こんにちはpicoです。 そういえば、最近日常ブログばっかりで里親体験記なるものを書いてなかった。 ゴローがやってきて半年以上がたち、わが家に来た頃のブログを読んでは「懐かしいなぁ」と思うようになりました。 さて今回は里 ...
犬の里親とは里親とは飼い主が何らかの理由で飼い続けることが難しくなった犬や迷い犬、山野で生まれた野犬は民間の動物愛護団体や動物愛護センター、保健所などで保護されます。それらの場所から犬を引き取る人のことを犬の「里親」といいます。また里親は誰でもなれるものではなく条件があります。犬の里親になるための条件・ 18歳以上で経済能力のある方・ 定期健診や獣医療の必要性をしっかりと理解できる方・ 飼育について...