メインカテゴリーを選択しなおす
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。前回の続きとなります。前回の特別受益とは逆のケースとなります。 sukekiyo-kun.hatenablog.com 条件は前回と同様としますが、おさらい。 佐兵衛死亡時の遺産は総額6億円と仮定。例の不吉かつ禍々しい遺言書は存在せず、三姉妹と佐兵衛の関係も険悪でなく、普通の状態で法定相続となった。さらに、繰り返しになりますが、松子・竹子・梅子それぞれの夫は、結婚時に犬神姓に改めただけのいわゆる「婿どの」に過ぎず、佐兵衛との養子縁組はされていません。 したがって、松子・竹子・梅子の相続分はそれぞれ2億円ということになります。これはすでにご存じの方も多いと思い…
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。超久しぶり1月31日以来の親族・相続法、犬神家ネタ第㉔回です。 よくここまでネタが切れなかったものだ・・・・・・。 今日は特別に、大富豪・佐兵衛さんには”小金持ち”までレベルダウンしていただきます。数百億とか言われてもピンとこない話なので。さらに、菊乃・静馬の青沼親子は、第⑥回での失踪宣告が成立したという条件設定を使います。 民法30条:不在者の生死が七年間明らかでないときは、家庭裁判所は、利害関係人の請求により、失踪の宣告をすることができる。 この失踪宣告によって、青沼親子は死亡したものと見做されることになります。 参考↓ 第⑥回の記事 sukekiyo-…
閑話・・・親族・相続法を学びたい人におすすめの本。それから・・・ミステリーツアー
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。・・・先日の相談者様が自筆証書遺言をしたためて、あとは法務局に出すばかりとのこと・・・。一通り見せて貰ってから、「雲行きが怪しくなれば、法務局に申請して、遺言書の返還から新たな遺言書提出も出来ますので・・・」と念のために一言添え、週末金曜日か、週明け月曜日かの法務局提出にお付き合いするということでひとまず一件落着。デジタル一辺倒では済まされない事象が、この世にはまだまだあるものです。日本に限らず・・・ですかね。 良くも悪くも、日本は「アナログ大国」なんですね。欧米でバカ売れしてる三徳包丁も、原型は工場生産されたものであっても、最終的には職人の手の感覚で磨かれ…
相続? なにそれ、おいしいの? ㉓犬神佐兵衛の養子縁組? その弐(特別養子)
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。前回の養子縁組の続きとなります。本日は特別養子について解説したいと思います。 sukekiyo-kun.hatenablog.com 佐兵衛が珠世を普通養子にとることは可能か、その条件などについて、前回は解説しました。さらに、養子には特別養子という種類があるのですが、その代表例が里子に出された子を養子に迎えるというものです。 例えば、親の虐待から引き離す必要があるとか、実親のもとでは、満足な養育を受けられない子を保護する目的で里親を募り、里子として養育してもらうというのが、里親制度です。 ただでさえ不幸な身の上の子どもを、自身の養子に迎えることになりますから…
相続?なにそれ、おいしいの? ㉒犬神佐兵衛の養子縁組? その壱
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。まずは余談ですが、「はてなブログ」のPV測定数と「にほんブログ村」のPV測定数に、乖離が見られるという現象について、推測の域を出ませんが、なんとなく判ってきたような気がします。実際、今現在のはてなのPV集計は80件で、一方ブログ村では127件相当でして、その差はなんと47件。 これはたぶん、「はてな」特有の傾向が絡んでいるのではないかということです。「はてな」の場合は「はてなユーザー」間の行き来を計測し、Bingなどの検索エンジン、あるいはツイッターなどからのからの流入を追加して出しているのではないかということです。 「はてなユーザー」間の行き来がが中心とな…