メインカテゴリーを選択しなおす
#芦ノ湖
INポイントが発生します。あなたのブログに「#芦ノ湖」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
芦ノ湖釣行記集1【新シリーズ開始!全てはココから始まった!!大会入賞的】
おはようございます。 今年も、芦ノ湖解禁が近づいてきましたね。 私は、行けませんけど。 何かと忙しいのでね。 そうでなくても、今年は解禁に土日が絡むので、行かなかったかも。 混んでいる釣り場
2024/02/22 07:00
芦ノ湖
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
箱根は、日本を代表するようなホットスポットだ「史跡箱根関所・箱根海賊船・箱根駅伝ミュージアム」(神奈川県箱根町)
「箱根」は活火山「箱根山」のカルデラにあり、芦ノ湖はカルデラ湖である。古来、「箱根」は東西の人々の往来を結ぶ街道東海道の要衝で、交通の難所を示す「天下の険」と呼ばれたの箱根峠のふもとには宿場が並び立ち、江戸時代には関所が置かれて徴税や検問が行われた。近代
2024/02/19 10:15
箱根・芦ノ湖を楽しむスポット満載のエリア「恩賜箱根公園・箱根関所資料館」(神奈川県箱根町)
箱根芦ノ湖の湖畔にある小高い丘の「恩賜箱根公園」、かつて、この地には「箱根離宮」があり、皇族の避暑や外国からの賓客を迎えるために西洋館と日本館が1886年に造営された。その後、関東大震災(1923年)、北伊豆地震(1930年)で建物が倒壊した跡地は1946年からは神奈川
2024/02/17 11:01
【駅伝】第100回箱根駅伝の注目ポイントと順位予想!
2024年が始まると、2日と3日に正月の風物詩の第100回東京箱根間往復大学駅伝競走が開催されます。今回は、記念大会ということで出場校が増えて熱い戦いが期待されます。今回は、史上初の2年連続の大学駅伝三冠に王手をかけている駒澤大学が達成する
2023/12/31 20:49
まさに珍道中!
先週友人と行ってきた箱根旅行の動画が完成しました!これから箱根に行く予定のある方なんとなく落ち込んでいる方も一緒に旅している気分になって全部笑い飛ばしちゃおうよ😆良かったらご覧下さいね〜ヽ(´∀`)ノにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2023/11/15 19:32
エヴァの世界・第3新東京市編(2日目その10)
初めての方は1日目その1から読んでくださいその2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちらその11はこちら その12はこちら その13はこちらその14はこちら その15はこちら その16
2023/11/11 10:47
【犬連れ日帰りドライブ】【山中城跡から芦ノ湖】静岡 三島市 神奈川県 箱根町
11月3日(金)の祝日は、妻とポチ(16歳2ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、静岡県 三島市の【山中城跡】から神奈川県 箱根町の【芦ノ湖】まで歩きました。 クルマは20年24万キロ乗り続けているR53 BMWミニクーパーS JCWです。今回の走行距離は約240キロです。車を買い替えることにしたので、このクルマでのドライブもあとわずかです。 朝6時前に出発したのですが、渋滞に巻き込まれて午前10時過ぎに目的地の【山中城跡】の駐車場に到着しました。 出発前のR53 BMWミニ JCW。このクルマに乗ることが出来るのも、あとわずかです。 www.google.com 【山中城跡】は何度も訪れていま…
ヴァーサス3g
通販で買いました。いかにも釣れそうで、、、。3gという重さといい、この色といい、、、。湯ノ湖にピッ...
2023/11/06 20:48
芦ノ湖の海賊船c
芦ノ湖で海賊船に乗りました。ちょっと不似合いだと最初は思いましたが、乗ってみれば、マスト等のクラシックな印象が周りの景色に似合っていました。芦ノ湖の海賊船良かったです。宜しければポチ下さい。にほんブログ村過去の投稿記事です。オステルリッツ高架橋と係留船-リタイアじーじの徒然絵日記この高架橋も魅力的なセーヌ川の橋です。ミッションインポッシブルに出てきました。地下鉄5号線専用の鉄橋で、オステルリッツ駅とリヨン駅の間にあります。装飾等魅力的な...gooblog夕暮れのノートルダム(トゥルネル橋より)-リタイアじーじの徒然絵日記夕暮れのノートルダム大聖堂です。トゥルネル橋、ここからの景色大好きです。エッフェル塔と並び鉄板のパリの景色です。パリは狭いエリアに見所満載の場所です。とにかく絵...gooblog真夏の...芦ノ湖の海賊船c
2023/11/01 11:48
私が今、不安に思っていること:
このブログ、兄ブログを書いている副作用と言ってしまえば、それまでなのですが、、、。私が今、とても...
2023/10/23 18:52
じゃぱん 2023* ぷらっと小旅行へ... 2
大涌谷から、今度は芦ノ湖へ...まるで外国の豪華客船?いや、海賊船?にも見える周遊フェリーに乗り込んで、対岸まで行きます。今回の旅行のプラン作成&ガイド係...
2023/10/19 07:22
両方楽しいですね〜
2023年10月2日(月) 芦ノ湖休みと海況が合わないので芦ノ湖に行ってきました!!9:00〜なのでまった...
2023/10/11 06:32
秋の箱根旅行
代休を利用して家族で箱根へ行ってきました。娘のリクエストが”温泉・温泉まんじゅう”だったので、そこに私のリクエスト、芦ノ湖の船に乗ってみたいをかぶせて箱根にしました。箱根の彫刻の森美術館は学校で行ったことがあるんだけれど、それ以外は行ったことがないの
2023/10/08 15:34
パワーボートレースを見に芦ノ湖までライド
芦ノ湖グリーンカップレース 2023を見学に芦ノ湖までライドしてきました。涼しくなり箱根旧道も気持ちよく上れました。
2023/09/27 21:06
箱根旅行なのだ
ー 雪化粧の富士山 ー さて。 2007年1月は、箱根旅行なのだ。 これは(タブン)三国峠で撮った写真。 これは芦ノ湖。 海賊船と箱根神社の鳥居が見えるのだ。
2023/09/10 07:35
芦ノ湖リベンジ
2023/09/06 23:44
While you are in Japan, why not visit ‘Daikannzan Parking lot’, one of the best scenic spots to view Beautiful Mt.Fuji ~Tour #28~
Overlooking Mt.Fuji and Lake Ashi"Mt. Fuji" is the most iconic landmark in Japan. Here is the place you are to
2023/08/29 10:48
旧東海道チャレンジラン④ 小田原宿から箱根を越えて三島宿までラン
まだ暑いので悩みましたが、始発で小田原に行ってしまいました。 そう、また東海道を少し進もうと思いまして。 今回は箱根越えです。前にも越えたことあるので、観光控えめで行くことにしました。 小田原駅を出
2023/08/27 17:36
芦ノ湖テラスでランチ♥
箱根に行ったら、たいてい芦ノ湖テラスでランチします。 芦ノ湖テラス「ラ・テラッツァ」ワンコエリア:テラス一部(中庭テラス)7月後半、梅雨明け前。ひさしぶりに芦…
2023/08/23 20:09
箱根 雨上がりの芦ノ湖西岸歩道は春の装い Lake Ashi West Shore Trail in Fuji-Hakone-Izu National Park
Tuesday, March 28, 2023 箱根と聞くと観光地のイメージが強く、積極的に歩きに行きたい場所ではなかった。しかし、里にサクラが咲き、高山...
2023/08/02 07:31
涼しいとこ行こッ!(箱根)
こんにちは!メグおばちゃんです。毎日暑い日が続いております。皆さん、体調はいかがでしょうか?私はすこぶる快調ですと言いたいところですが、やや、バテ気味です。夜中のクーラーのせいか、少々鼻声になっています。しかし、クーラーなしじゃ眠れないし・・・さて、本日のお話は・・・連休に訪れた「ちょこっと箱根」のことになります。やっぱり近い所で涼を求めるということになると、「箱根がいいかっ!」となります。古くか...
2023/07/25 17:05
九頭龍神社 本宮の御朱印|箱根神社から徒歩で行くの巻 (神奈川県足柄下郡箱根町)
所在地神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 防ケ沢 箱根九頭龍の森祭 神九頭龍大神由 緒その昔、芦ノ湖に9つの頭を持つ毒龍が棲んでいたという。その毒龍は村人を苦しめていたため、奈良時代の高僧・万巻上人が法力で鎮めました。そして毒龍は改心し龍神に姿を
2023/07/09 19:06
【箱根】金時山〜丸山 マメザクラ満開!外輪山縦走登山
4月に電車とバスを利用して金時山〜丸山の箱根外輪山を縦走登山してきました。山頂からの富士山や芦ノ湖の展望に加えて、稜線に咲く満開のマメザクラが素晴らしい景色!群生がたくさんあるので春のハイキングにおすすめです。歩いたコースは小田原駅から仙石までバス、帰りは桃源台からバスで小田原駅へ公共交通のみでアクセスできます。
2023/06/26 07:32
芦ノ湖の海賊船 & 箱根神社を参拝
箱根神社を参拝です 3日目は 朝から小雨が・・・この日は 伊豆まで行きます。 芦ノ湖の元箱根港前から 熱海行きのバスに乗ることができます 箱根高原ホテルの送迎バスで 桃源台港(駅)まで送っ
2023/06/14 21:58
2022.11.12箱根芦ノ湖で水戸岡鋭治氏デザインのクイーン芦ノ湖に乗る
2022.11.12箱根芦ノ湖で水戸岡鋭治氏デザインのクイーン芦ノ湖に乗る ちょっと前の話になりますが熱海、湯河原、伊豆などに旅行した際の箱根観光の話を少し …
2023/06/09 21:29
水浸しのTOKYO
水浸しのTOKYO 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m ドビッシーの雨の庭 大雨警戒注意報先週の木金と水浸しの東京 1日の夜に慌てて洗濯物を入れたり(いっぱいで夜干し敢行だったのに)2日(金曜日)は帰宅難民や 新宿駅などの潅水 芦ノ湖氾濫とか(ミラドーどうなっちゃうの??)の話も次々。家主は 前日は宴席。 お休みにしてのんびりの日だった。独りでないので 気...
2023/06/07 01:13
芦ノ湖畔の 一本桜!
つづき~河口湖を あとにして・・・芦ノ湖畔へ 行ってきました!一本桜が 満開です(* ´ ▽ ` *)いじゅみん~ひとぴ~カワイイ~そして帰路に就いたのでした~大満足の一日なのでした♪(^▽^)↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほんブログ村...
2023/05/25 05:39
【日本一周 #23】神奈川県の山
箱根観光に訪れました!箱根神社まずは箱根神社に来ました。目的は芦ノ湖に建つ水中鳥居。写真を撮るのに列ができていて30分くらい待ちました~船に乗って湖側から見ることもできます!箱根神社箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ (hakoneji
2023/05/10 11:02
ロマンスカーで箱根へ! 富士山
ホントは今回の箱根旅行は湯本だけで、ホテルでのんびり過ごそうと思っていたのですが、とにかく天気がよかったので、やっぱりここまできたら、マウンテン富士となりまし…
2023/05/04 17:12
塩焼きってやっぱり…
昨日釣った芦ノ湖産のブラウントラウトを塩焼きにしました! 調理工程はシンプル! 包丁で鱗を落とし、内蔵と血合いを掻き出します。 塩を全体にかけ、ヌメリを落とし綺麗に洗い流し ます。 ペー […]
2023/05/04 05:08
幽霊船(箱根旅2019春-7)
箱根春旅2日目。強羅駅からケーブルカーで早雲山、そこからロープウエイに乗って桃源台(芦ノ湖)を目指します。
2023/04/30 09:23
今シーズン最後の芦ノ湖でまさかの・・・。
20年前なら、高速道路の渋滞は、長くてもせいぜい20から30キロくらいだったが、最近は、正月、GW、お盆休みと、大型連休の度に50キロ台の自然渋滞が発生するようになった。それでも、全く進まないというわけではないから、我慢すれば良いのだろうけど、わざわざ混んでる時に出掛けることもなかろうと、もう随分と前から大型連休の遠出は避けている。一方、芦ノ湖の水温はGWを過ぎると一気に上昇する。なので、芦ノ湖のフライフィッシングシーズンは、実質GW前の今週からGW終盤までで、おそらく今回が最後の釣行になるだろう。湖に到着すると、適度な南風が吹いていて、湖面が波立っている。なかなか良い雰囲気ではあったが、魚の気配はほとんどなく、湖面は静まり返っているように見えた。すぐにボートを出し、手始めに早川水門までハーリングで流して...今シーズン最後の芦ノ湖でまさかの・・・。
2023/04/28 16:59
芦ノ湖でランチ♥
4月の芦ノ湖畔はまだまだ寒いのです。つくしもスイセンもまだ咲いています。ゴールデンウイーク過ぎても暖かくなりません。上着必須!この日もお昼過ぎまで湖畔は曇って…
2023/04/23 18:16
雛ねーさんに会いたい!
今年も雛ねーさんに会いに、箱根の一本桜に行きました。『GWワンことりっぷ 今年最後の一本桜』関東(私の行けるところ)で、おそらく最後に桜の見られる場所、もしか…
2023/04/21 20:31
適水温域に入った芦ノ湖で、その2
ランディングネットを取りに行き、すぐにボートに戻るが、これからもう一度キャンプ場まで行くとなると、こっこうな時間をロスしてしまう。今はまだ午前の良い時間帯なので、すぐに再開したほうが得策だろう。そう思いながら桟橋のすぐ近くでアンカーを下ろしてみる。幸い桟橋周辺は朝から誰も入っておらず、雰囲気だけは良かった。しばらくすると、ルースニングの方にアタリがあった。合わせるとなかなかの手応えと思ったが、すぐに魚がジャンプして、サイズはそれほどでもないことを確認。どうやらグラスロッド特有のしなりが手応えにも影響しているようだ。それにしても、今日はどの魚もジャンプを繰り返すなど、いかにもニジマスらしく一段とやり取りが楽しい。やはり適水温域に入って魚のコンディションも良くなっているのだろう。ランディングすると、1尾目と同...適水温域に入った芦ノ湖で、その2
2023/04/21 11:12
適水温域に入った芦ノ湖で、その1
いよいよ芦ノ湖の水温が12度を超えてきた。トラウトの適水温は13度前後と言われているので、ほぼ適水温域に入ったと言えるだろう。到着すると、今日は朝から南西の風が吹いていて気温も暖かく、かなり期待が持てる状況だった。急いで準備して、いつものローボートでキャンプ場へ向かう。キャンプ場の正面でアンカーを下ろし、タックルの準備をしていると、大量のユスリカが頭の周辺にまとわりついてきた。湖面は風でやや波立っていて、特にライズは見られない。とりあえず前回同様、ルースニングを置き竿にして、シンキングラインで引っ張りを始めてみる。始めて30分ほどは何の反応も無かったが、風が止んできた途端、ゴンとアタリがあって、サイズはそれほどでも無かったが、何度もジャンプして走り回る元気の良いニジマスがヒットした。ところが、魚が寄ってき...適水温域に入った芦ノ湖で、その1
2023/04/20 11:48
箱根神社/神奈川県足柄下郡箱根町
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:箱根神社御祭神:箱根大神(瓊瓊杵尊・木花咲耶姫命・彦火火出見尊)社格等:国幣小社・別…
2023/04/19 08:37
タスマニアン・デビルを知っていますか?
あんまり売ってないですよね。通販でも、、、、。ノザキで買いました。解禁で使えそうな色、7gを。釣れ...
2023/04/16 05:09
芦ノ湖釣行記 2nd~3rd stage【2023-4-12-2】:
おはようございます。 行けるうちに、行ってしまいます。 早めに1st stageを終え、2nd stageへと移行します。 以前、小型ブラウンを連発したポイントへ急ぎます。 良かった。 空い
2023/04/15 07:04
芦ノ湖でルースニングその2
その後、昼過ぎまで粘ってみたものの、食いが渋く反応は無かった。陸に上がって昼食でも食べようと思ったが、どこも外人ばかりで混雑していて、いつもの「網元おおば」では、午後2時ちょっと前にも関わらず空席待ちの状態である。インバウンドが戻って来るのは良いことだが、さすがにここまで急激に押し寄せてくるのは辛い。お陰で、席を待つこと15分、カツ丼が出て来るまで30分、それから食べ終わるまで15分と、昼食だけで1時間余りを費やしてしまった。午後3時、気を取り直しボートに乗り込むと、午前と同じ桟橋近くでアンカーを下ろす。最初のうちはシンキングラインでマラブーを引っ張っていたのだが、一度だけ、リーダーの接続部が見えたところでピックアップしたときに、50センチオーバーのニジマスがフライを追ってくるのが見えて俄然やる気になる。...芦ノ湖でルースニングその2
2023/04/14 13:19
芦ノ湖でルースニングその1
日々水温が上昇する4月の芦ノ湖は、ワカサギやウグイが産卵のために接岸したり、ユスリカのハッチが増えてくるなど、マスたちが水面を意識しはじめる時期であり、例年4月中旬はそのちょうど境目にあたる。シンキングラインかフローティングラインか、現場での判断はいつも悩ましいものだ。朝、ボートに乗るため桟橋に出ると、けっこうな量のユスリカがハッチしていて、桟橋のすぐ近くでは良型のマスがライズを繰り返していた。当初の予定では、桟橋沖からハーリングしながらキャンプ場か早川あたりまで行こうと思っていたのだが、すぐに予定変更、桟橋沖でミッジを試してみたところ、これにはまったく反応がなく、仕方がないのでシンキングでマラブーを引っ張ってみるが、これもだめ。桃源台の岸寄りでやっていたフライマンが良型をヒットさせていたので、一度海賊船...芦ノ湖でルースニングその1
2023/04/13 23:36
芦ノ湖へ行ってきました【ワカサギ接岸狙い:2023-4-12】
おはようございます。 芦ノ湖は、いつも解禁に行くのですが、今回は、初の企画。 ワカサギの接岸狙いです。 コンセプトからして、ボートから岸際を狙うのがいいのでしょう。 ただ、芦ノ湖は広大で、私は船外機を
2023/04/13 06:45
春の熱海一泊旅行②
『春の熱海一泊旅行①』春の熱海一泊旅行。仕事を午前中で切り上げて東京駅から新幹線で向かう。 東京駅の駅弁屋で購入した缶ビールと焼き鳥をゆっくり食べる。 熱…
2023/04/09 18:23
芦ノ湖で風に翻弄される
箱根の山桜がそろそろピークを迎え、、ワカサギの接岸が始まると、芦ノ湖のマスたちはだんだんと水面近くで餌を捕食するようになる。そのタイミングを見計らって今回はボートから狙ってみたのだが、結果は思わしくなかった。朝のうちはほぼ無風、手始めに飯塚〜キャンプ場でアンカーを下ろして、シンキングラインで開始するも反応はなし。水面では時折マスたちがライズを繰り返していたが、ユスリカのハッチはではなさそうだ。やや沖目でやっていたシンキングの引っ張りの人は、ポツポツ釣れていたが、とりあえず、今回の目的のひとつ、「芦ノ湖でルースニングの釣り」を試してみることに。最初のうちは、インジケーターを見ながら同時に引っ張りの方もやっていたのだが、意外にもルースニングはすぐに当たりがあって、しかし置き竿のため合わせられず。そこで、一旦シ...芦ノ湖で風に翻弄される
2023/04/06 11:24
カレー&スパゲッティーの店 レストラン らん
応援ポチお願いしますにほんブログ村久々~芦ノ湖へ行ってきました!ランチと日帰り温泉がセットになっているホテルがあったので行ってみたら・・なんと「ランチはや...
2023/03/26 06:32
15年ぶりの芦ノ湖で
昨年の12月にフライを再開して、その間、管理釣り場へ3度ほど通ってみたのだが、すっかり以前の感覚が戻って、今では道具も新調するほどやる気満々になっていた。そこへ、ちょうど温泉にでも行こうという話が持ち上がり、私はすぐに「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」を予約した。「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」は芦ノ湖の湖畔に面したホテルで、ちょうど湖尻と箱根湾の間、芦ノ湖東岸のど真ん中に位置している。宿のロケーションは抜群だが、漁協の放流地点からはかなり離れており、けっして魚影が濃い場所とは言えない。しかも、3月中旬の箱根はまだまだ冷え込む日が多く、気温や水温の上昇具合が釣果に大きく影響してしまうのだ。調べてみると、このホテルには桟橋があって、宿泊者はその桟橋で釣りが出来るのだという。早速Googleで衛生画像をチェックしたところ、...15年ぶりの芦ノ湖で
2023/03/20 08:45
【スカイウォーク・回転すし】帰路途中に寄り道
「私、鎌倉市民やったっけ」 ってくらい江ノ電を乗り回し 闊歩しまくった三日間。 そんな夢のような日は終わり、 現実が待つ大阪へと向かいます。 帰りたくないよ~ 真っ直ぐ帰るのは面白くないと…
2023/03/18 14:57
芦ノ湖クルーズと大涌谷
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: あれから11年・・東日本大震災の12周年記念日です。震災の悲惨な記憶を風化させないように執筆した小説『絆』、喪失と希望を…
2023/03/11 09:28
ネコちゃん箱根へ行く!
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、天気予報によると暖かい快晴日が続くとのことで富士山が観たくなり、思い立って箱根にプチ旅行しまし…
2023/03/09 11:04
芦ノ湖で足湯しながらランチ
っと、その前に孫⑦の子守り こもり終了後、当日決めた旅行に出発🚙 ここは、パン屋さん 足湯しながら、パンを食べられます(^▽^)/ 前には、芦ノ湖畔にある、Bakery & Table というパン屋さん あいにくの曇り空 途中から日差しが出て、早春の趣となりました☀ パン...
2023/03/07 21:27
次のページへ
ブログ村 151件~200件