メインカテゴリーを選択しなおす
デンドロビウム ヒノリーノ ‛アツミドリーム’が咲きました! 寒さに当て過ぎて葉が無くなっちゃいました 他にも花芽らしきものが出ているので楽しみです! 昨日も晴れて最高気温は14.0℃、最低気温は2.9
ナリヤラン(成屋蘭)が咲きました! 去年の11月に咲いてやっと次が咲きましたよ 昨日は良く晴れて最高気温は13.2℃最低気温は1.8℃と暖かい1日でした! 今朝は雲が多いです! 夕べ8時過ぎに3mm位の
レリオカタスロンマルティプリシィティー‘チェリーエンジェル′
買ってきた蘭なのですが・・・ 名札の属名がわからなくって調べたら・・・ レリオカタスロンって言うのが同じようなお花で有ったのですが、合っているのかな??? もうちょっと名札はちゃんとしてほし
大賞です!昨日の続きです! 賞を貰った蘭たちは立派です! 販売コーナーもありましたよ! 買った蘭は明日紹介しますね 昨日も晴れて最高気温は8
カタモデス ジャンボ デライトがもう咲き終りそうなのでもう1度撮ってきました! 咲き進むとちょっとピンクがかってきて可愛い感じになりましたよ! また来年も咲いてくれるのを楽しみに育てます 昨
山梨の新春洋蘭展に行ってきました! 行った時に丁度TV取材をしていてお立ち台のお花を撮れなかったので・・・ 他のなお花を撮ってきました! なか
もう一株あったリンコスティリス ギガンテア オレンジも咲きましたよ! こちらはこの前紹介したリンコさんです! こちらの方が2本咲いているので華やかです! 昨日も晴れて最高気温は11.3℃、最低気温
デンドロビウム フォーミディブルが1輪だけ咲きました! もっと咲かないかしら・・・ 昨日も晴れて最高気温は11.2℃、最低気温は-2.9℃でした! 今朝も晴天です! 富士山も綺麗に見えていますよ!
昨日は道祖神祭りのどんど焼きでした! どんど焼きが終わるとお正月行事も一区切りです! お団子も焼いてきましたよ 昨日も晴れて最高気温は10.5℃、最低気温は-3.7℃でした! 今日も晴れていますが
最初に買ったリンコスティリス ギガンテアが咲きました! このリンコさんは2006年に買ったものです! まだまだ長生きしてほしいです 昨日は雲が多い1日でしたが、晴れ間も出て最高気温は6.8℃最低気温は
ディネマ ポリブルボンが咲いていました! 小さいお花なのですよ! 蕾もたくさん着いているので楽しみです 昨日も晴れて最高気温は8.7℃、最低気温は-5.7℃と寒い朝でしたよ! 今日はどんより曇って
リンコスティリス ギガンティア ‛チンミン’が咲き始めました! 白いお花も綺麗です! これも2房咲いてくれそうです! 昨日も晴れて最高気温は7.1℃、最低気温は-4.1℃でした! 今朝は雲は多いので
フレッドクラーケアラ アフターダーク ‘S.V.Oブラックパール’ FCC/AOS
新しくフレッドクラーケアラ アフターダーク ‘S.V.Oブラックパール’ が咲きました! もう一鉢 前のもまだ咲いているので賑やかです まだ蕾の鉢もあるのでしばらく楽しめそうです! 昨日も晴れて最
リンコスティリス ギガンテア オレンジが咲き始めました! こちらは満開です! 次に咲いたのもだいぶ咲き進んできましたよ リンコさんもなかなか可愛いお花です 昨日も晴れて最高気温は8.9℃、最低
2鉢目のカトレヤ リトル ジェントルマンが咲きました! 3輪咲いていますよ! 昨日は午前中は霧が凄かったですが、晴れてきて最高気温は10.1℃最低気温は0.3℃でした! 今朝は晴れ渡っていますよ!
三博士たちが長い旅をして・・・ ようやく到着しました! 黄金は、王様に相応しい贈り物(王位の象徴)乳香は、人々から神として崇められることを表し(神性の象徴)没薬は、死者の埋葬に使われることから、
2鉢目のシクノデス タイワン オレンジ ‛オーチス’も満開になりました! 2鉢目は6本咲いているので、前の鉢と並べるとかなり華やかになりました! 今が一番綺麗です 昨日は朝から小雨が降って、40日ぶ
コウレリア ミゾグチ‘プリンセス キコ’が咲きました! もっと蕾があったのに動かして落してしまいました でも、もう何輪か咲いてくれそうです! 昨日も晴れて最高気温は9.2℃最低気温はー3.1℃でした!
リンコスティリス ギガンテアが咲きました! この前咲いた物より濃いタイプです 株も大きくなってきましたよ! 昨日も雲は出ましたが晴れて、最高気温は10.2℃最低気温は-2.3℃でした! 今朝も良い
セロジネ マッサンゲアナが咲きました! 鉢の真ん中くらいから咲きだしたので、見えるのはちょっとです! 今年もたくさん咲いてくれそうです 昨日も晴れて最高気温は11.6℃、最低気温はー3.6℃でした!
カタモデス ジャンボ デライトが咲きました! なかなか渋い花色です! もう1本花芽がありますが、そちらはまだ咲き始めです! 元旦も良い天気で、最高気温は10.2℃、最低気温はー2.7℃でした! 今朝
明けましておめでとうございます! 今年もブログを頑張って書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします 雲一つない晴天の元日です! 元旦の朝はお義母さんの家の方でおうどんを食べるのですが、寂し
昨日は餅つきをしました! せっかく搗くならと、クルミ餅です! 搗きたてなので餡ころ餅と大根おろし 胡麻とお稲荷さんを作りました! 姪っ子の家にお餅を届けて、今年の餅搗きも終わりました 昨日も
天の川彦星です! この季節は蕾が着いてもみんな落ちてしまって咲くのはちょっとです! 昨日は午前中は晴れていましたが、午後から雪雲が広がって雪もちょっと舞いましたよ! 最高気温は8.7℃最低気温は−2.
セロジネ トルネルビスがまだ咲いています! 結局咲いたのはこの1本だけでしたよ 昨日も晴れて最高気温は10.4℃、最低気温は−4.5℃でした! 今日も晴れて寒かったですよ! 富士山も綺麗です! 昨
シクノデス タイワン オレンジ ‛オーチス’が満開になりました! 咲き始めのお花は色が薄めです! 3本満開になったので華やかですよ 昨日も晴れて最高気温は10.7℃、最低気温は−0.5℃でした! 昼はそう
フレッドクラーケアラ アフターダーク ‘S.V.Oブラックパール’ FCC/AOS
フレッドクラーケアラ アフターダーク ‘S.V.Oブラックパール’ がほぼ満開になりました! もう1本は満開です! 黒いお花も良いでしょう! 昨日も晴れて最高気温は7.9℃、最低気温は−3.6℃でした! 今朝
リンコスティリス ギガンテアが咲きました! 根が凄い感じですよ! 今年は他の株にも花芽が出ているので楽しみです! 昨日も晴れて最高気温は14.2℃、最低気温は4.7℃と春みたいに暖かかったです! 今
昨日の夜、ついにイエス様が生まれましたよ! 天使が舞い降りて、羊飼いがお祝いに来ました! 博士たちも急いで向かっていますよ! 家はこのままお正月明けに博士たちがイエス様の所に到着するまで飾ってお
夕べは姪っ子の家でクリスマス会を開いてくれました! 私はケーキを作って持って行きました ヒナちゃんも寒いようで玄関に入れて貰っていましたよ 昼間は外で過ごしているようですが、最近の冷え込みは辛い
フレッドクラーケアラ アフターダーク ‘S.V.Oブラックパール’ FCC/AOS
フレッドクラーケアラ アフターダーク ‘S.V.Oブラックパール’ が咲きました! 黒い蘭はなかなか上手く撮れないものですね 2房咲いていますよ! この蘭は割と増えやすくって、何鉢もあるので他の鉢が
昨日、ホームセンターで可愛い胡蝶蘭を見つけたので買ってきました! 葉も元気ですが、半額だったのですよ この胡蝶蘭、リップが大きくって不思議な感じのお花です! 原種なのかな??? 昨日は午前
多肉植物の樹氷のお花が咲いていました!多肉のお花も可愛いですよね! 福兎耳 月兎耳 フェルトのような肌触りの多肉さんです 寒い場所に置いてありますが、元気に育っていますよ! 昨日は朝は雪
だいぶ咲き進んでお花が大きくなったら・・・ 花の重さで倒れて来てしまいましたよ! ちょっと下向きですが綺麗に咲いています 昨日も晴れて最高気温は11.5℃最低気温は−1.8℃でした! 今朝はちらちら
3輪目のカトレヤ トリアネ セルレアが咲いていました! 高い場所に吊るしているのでちょっと残念な感じです 昨日も晴れて最高気温は12.9℃、最低気温は−2.5℃でした! 今朝も晴天です! 富士山も綺麗で
シクノデス タイワン オレンジ ‛オーチス’が咲き進んできています! 最初の2本が満開になりましたよ! 元気に咲いています! 昨日も晴れて最高気温は12.6℃、最低気温は−1.6℃とちょっと暖かかったです!
シクノデス タイワン ゴールド‘オルキス’FCC/GCP/20THWOC
シクノデス タイワン ゴールド‘オルキス’が咲きました! 1本だけですが・・・ 綺麗に咲いてくれました! 昨日も晴れて最高気温は9.9℃、最低気温は−4.6℃と寒い朝でした! 今朝も晴天です! 富士
カトレヤ トリアネ セルレアが咲きました! 気が付いたら咲いていました! もう1つ蕾がありましたよ 昨日も晴れて最高気温は9.7℃、最低気温は−2.0℃と寒かったです! 今朝も青空です! 富士山も
バルボフィラム ロンギセパラムがまた咲きました! 今度は2輪咲きました! それにしても面白いお花ですよね 昨日は曇りがちでしたが時々日が当たりましたが寒い1日でしたよ! 最高気温は6.5℃最低気温は
カトレヤ リトル ジェントルマンが咲きました! 3輪咲いたのですよ! 久しぶりのカトレヤさんです! 昨日は雲が出てきて最高気温は11.1℃、最低気温は−1.5℃でした! 今朝はまた青空が復活しまし
12月の無尽は用事がある友人が居たので早めになりました! 今回は豪華にクリスマスディナーランチです! 前菜が2品 お魚料理 お肉の料理 デザート 小菓子とコーヒーを戴きながらのんびりおしゃべ
セロジネ トルネルビスが咲いていました! 春、植え替えたので今年は咲かないかと思っていましたが、お花が見られてよかったです! それにしても凄いバルブでしょう! 昨日も晴れて最高気温は10.9℃最低気
バルボフィラム (ロスチャイルディアナム ×ファッシネーター)
バルボフィラムがだいぶ咲き進んできたので撮ってきました! 並んで咲いて可愛いです! 奥の方はまだ蕾です! 昨日も晴れて最高気温は10.5℃最低気温は−3.1℃と寒い1日でした! 今朝も晴れ渡っていま
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' FCC/AOS
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' が満開になりました! と言っても5輪ですが・・・ もう1本の花芽はまだかかりそうです! 昨日も晴れて最高気温は11.1℃最低気温は4.4℃でした! 今朝は晴れ渡っ
クリスマスまでのカウントダウンが始まっています! 東方の三博士たちも星を追って歩いています! 博士たちがたどり着くのは1月になってからなのでまだ遠いのですが・・・ 旅は続いていますよ! 昨日も
バルボフィラム (ロスチャイルディアナム ×ファッシネーター)
次のバルボフィラムが咲き始めました! この子はボンボンは持っていないみたいですが、何輪も並んで咲いていますよ 今回は凄いの!なんと14本も花芽が出たのですよ また咲き進んだらupしますね! 昨日
シクノデス タイワン オレンジ ‛オーチス’が咲きました! まだ咲き始めです! 2つのバルブから3本花芽が出たのでたくさん咲いてくれそうです 昨日も晴れて最高気温は14.0℃、最低気温は5.7℃でした!
バルボフィラム (ロスチャイルディアナム × アナンダレイ)
バルボフィラムが満開になりました! 5本咲いているのですよ! 昨日のお花よりこのお花の方が黄色味がかっています! 昨日も晴れて最高気温は16.9℃、最低気温は7.0℃と割と暖かかったです! 今日も良
バルボフィラム ファシスネーターがそろそろ終わりです! また来年たくさん咲いて欲しいです! 昨日も晴れて最高気温は15.9℃、最低気温は7.0℃でした! 今日はちょっと雲が多めですが・・・ 富士山も
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' FCC/AOS
シクノデス ワイン デライト 'J.E.M.' が咲きました! お花が逆さまになって咲いてしまいました 花芽が2本出たのですが5輪だけです! もう一つのバルブの方がたくさん蕾があるので楽しみです 筍さん系の