メインカテゴリーを選択しなおす
またポチってしまったカークランドのトレイルミックスすっきやねん28袋で3600円で送料1000円とられるから決して安くはないけど、1袋結構量が入ってるから小腹減った時にちょうどいいナッツもチョコも大好きって方におススメやねんいつものように一気食べしないよう目に見えるところに置かず、ちょっとずつちょっとずつ食べたいもんやけどはてさて今度は何日でなくなることやらにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村一気に食べないように
古文の「な〜そ」と “Ne Me Quitte Pas ”…の謎
雨模様の週末の夜になりそうなひとときなぜか、しっとりと歌い上げるシャンソンの一曲に魅せられてしまって…その、気になるわけは↓フランス語“Nemequittepas”と古文の「な〜そ」の謎まだ若かりし頃、古文の授業で習った「〜しないで」の意味の「な〜そ」と言う言葉と同じ頃、ラジオから聴こえた素敵な曲の歌詞との妙な共通点が気になって仕方がなかっ...日本の古文の文章に出てくる「な〜そ」の言葉の順番?とフランス語の“ne~pas"と………それがどうしたの?…なんて言われてしまうと、何と答えたら良いのか分からないのだけど…なぜ?今の日本語では使われてないのに、昔の文章にはこんなに離れた西のヨーロッパと昔の日本とで似通った順番の文章が出てくるんだろう?…なんて。どうしても気になってしまうあまのじゃく?…な性格がココ...古文の「な〜そ」と“NeMeQuittePas”…の謎
2週間の休暇を経て、旦那を空港へ送る日関空連絡橋のふもとにある変なホテルに併設された「アクアイグニス関西空港」でひとっぷろ浴びてから空港へ行くパターン早朝割引で10時までに入ると500円とお得やねん飛び立つ飛行機眺めながら、判露天風呂でまったりするのがええねんなぁこの日は何故か欧米人が多かったなぁ風呂上りは畳で漫画読んで寝転ぶもよし新しく日本酒の利き酒、おちょこ3杯で1000円のコーナーが出来てたなインバウンド客狙ってますなぁ~旦那はこのあとラウンジでたっぷり飲めるから、カフェでおとなしくレモネード無事旦那を空港まで送り届けてから普段はこのあと泉大津パーキングで、まったりするのが常やけど今は工事中なんで利用できず友達の家でお茶会するで~というのでお邪魔したあ~お菓子たっぷりバナナチョコマカロンと珈琲で幸せ...わたし、おつかれさん
さぁ気持ちを切り替えて✨🎼坂本九 上を向いて歩こう ピアノ中村八大 sukiyaki live
レトロなバス今回は乗るチャンスなかったけど、次回の楽しみ?↑3月に御墓参りに行った時………まだ桜も咲き始めの頃?山を切り拓いた霊園の入り口父・母・2人の姉たち…私の生まれ育った家の家族が眠っている…そして今回は、母方の御先祖様の御墓参りこちらには、私たちの大好きな叔父(母の弟)が眠っているので、上京したら出来るだけ、御墓参りに行きたいと思っている。また来るね〜それまで明るく生きてゆくよ。きっと、母や叔父も大好きだったと思う、九ちゃんの歌を………🙏坂本九上を向いて歩こうピアノ中村八大sukiyakilive九ちゃんが歌う時の笑顔が良い☺️元気をもらって…さぁ、いつもの暮らしに戻ろう!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村さぁ気持ちを切り替えて✨🎼坂本九上を向いて歩こうピアノ中村八大sukiyakilive
旦那が台湾に戻る前日、二人で大阪ぶらりちょい買い物してからタカムラワイン&コーヒーロースターズへワインとコーヒーどちらもこれだけ専門的なお店は珍しいので気になっててんこれだけ品ぞろえ揃ったワインセラーは初めてワインに合うチーズやおつまみ系もありで壁際のワインセラーに置いてるワインほぉ~ほぉ~1本85万ですかぁそぉ~ですかぁ(で終わる)チャージ型カードで試飲も出来る14万するこのワインは試飲も高かった10mlなんてひとなめやんかいさ試飲のくせに2800円は高すぎるやんかと愚痴ったら店でちゃんと飲んだらこんな値段ではすまんで~と旦那に諭される旦那は大好きなエチオピアをハンドドリップで味音痴な私は何飲んでも一緒なんでカフェラテ自家製ドーナツとコーヒー豆も買う旦那はやはりエチオピアを豆のまま(粉に挽いてしまうと台...ワインとコーヒーそしてごきげんよう
まるで夏のような蒸し暑さ☀️の昨日、今回の目的の必要な手続きは、1日のうちに2件とも済ませたので…(我が実家のお墓参りは先月、行って来たし…)昨日は母方の実家のお墓参りに行きました。お墓のあるお寺が集まった場所を出て、最寄りの駅まで歩く途中の神社⛩️で、ひと休み。藤棚の日陰が、涼しくてありがたかった🙏もう、すっかり初夏のような若葉の季節のような4月のまだ半ばでした。。。。まだ実感がわかない。。。最寄りの駅や、乗り換え地点の駅の構内や、、そんな思い出の場所を通るたびに、ああ、ここへ姉たちと一緒に来ていた頃の記憶が…つい、この間のようで。。。時間ぐすり(薬)とは、言い得て妙ですね。まだまだ、{まだ生きていて、ただ会ってないだけ}…な気がしてしまう。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村(↓こちらも更新しま...手続きが1つ進めて、お墓参りも済ませて
用事を済ませて、残った自由時間を…滞在先の部屋で、編み物しながら過ごせる《ひととき》…いえ、ね、別に………観光地 とか ショッピング とかは無くても いい んです!こうして自分のこと に だけ 使える時間⏳🕐ご飯の支度(みんなのぶんの献立に悩まなくて済む!)も片付けも掃除も自分はしなくて良くて、洗濯はランドリーで乾燥まで済むし、、、ああ、なんて贅沢 ☺️ (ホントに それだけで満足⁇)いえ、欲を言えば…毛糸屋...
また所用で………東へ🚄新幹線の駅の構内は、まだまだ外国人観光客で賑わっていました。外国から来られた皆さん、大きな大きなキャリーバッグを転がして、その上に荷物を2つも3つも抱えてらっしゃる逞しいなぁ(´・∀・`)………ちょうど向かいのホームに停まっていた回送中の車両?あれ😯?新幹線の屋根の上(?)これは…初めて見た気がする…何だったんだろう。今日は少し曇りがちな☁️空を背景に、それでも富士山は🗻雪を被った姿が見られました暗くなる時間が順々と遅くなるけどやっぱり夜景が綺麗観覧車のライトアップ(写真の右端)が、点滅のリズムで花火のように見える………………非日常(家事労働から解放されて😅)の貴重な日時を大事に味わいたいと思います!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村再び東へ🚄
昨日のブルーベリーの花はまだ、つぼみだったらしくて少し膨らんで見える、あれが『花が開いた』ところ?か…可愛い…😊シャガの花が↑早朝は少し閉じ気味のところに蝶々が!春真っ盛りだね☺️にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ブルーベリー花ひらくと可愛い🫐
腰痛その後〜消化器系の風邪?快方に向かう&ブルーベリーの花🫐
寒暖の差が大きい今年の4月、あれ?今朝は腰痛が軽くなってる?寒いのに何故?…と、考えてみたら………寒い夜には…布団を跳ね上げることも無いし、その上に電気あんかで温めて寝るのが良かったのかな?要するに。暖かくなってから生じた腰痛は…《冷えた》(気温は暖かいのに、その部分を冷やしてた状態)…が原因かも?………暑がりな体質なので《冷え》なんて想定外だったけど…これからは、暑い季節になっても、腰など自分の弱点の箇所は、《冷やさない》ことを覚えておこう。で、腰痛の問題は解決?と思ったら次は(ん〜なんか…胃が重い?)普段の逞しい消化器官を持つワタシには珍しく😅食べれない感じの日。またしても、梅干しや梅酒のお世話になり2日後くらいにやっと食欲を感じ始めたのですが…これも、風邪の一種だったのかな?。。。その、快方に向かい...腰痛その後〜消化器系の風邪?快方に向かう&ブルーベリーの花🫐
いつも ご訪問くださりありがとうございます。50代子供いない夫婦・夫と仲良く暮らすには・・★←クリックある人から こんな指摘をされる。「あなたは要領が悪いのよ。馬鹿な姑に何か言われてもハ~~~ィって返事して何もやらなければいいのよ。」って。そっか 私、要領が悪かったんだ・・指摘され50も過ぎてからやっと気づく自分。「旦那が厄介なことを引き受けてきたら私に任せなさいって言ってやればいいだけ」って・・いやい...
花曇り🌸と言う言葉が合うような、満開を過ぎて葉桜の季節…気温の変化に戸惑うような腰痛に悩まされています…😔で、あれこれ調べて自力で回復してみようと(`・ω・´)↓腰痛が寝起きに起こる4つの原因とおすすめの対策腰痛を寝起きに感じて朝からゆううつ。そんな方にお知らせしたい朝イチの腰痛の原因と、おすすめの対策をご紹介します。簡単な対策で明日の朝を快適に。漢方薬をベースに日...摩耶堂製薬原因不明の腰痛に打つ手とは?痛む理由を知って対策原因不明の腰痛とは、検査をしても原因となる異常が見つからない腰痛。なぜ異常がないのに痛むのか解説します。ストレッチや温め、筋トレやポジティブ思考などの対策で痛み...摩耶堂製薬腰痛を改善する7つの極意。自分に合う方法を見つけて!慢性腰痛に悩む人に、腰痛改善の極意を7つご紹介します。...腰痛を改善したい
(。✪ . ✪。)程々の暮らしで 程々に楽しんで 程々に貯金する
今日は全国的に暖かくて✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。良い感じの陽気でしたが今日は歯医者さんの日3月は1日インプラント本体(済) 15日歯石除去(済)22日治療 … 29日検査 … 同日29日・歯列矯正 と、なかなか忙しいですね。ちょっと良い外食ランチ価格で歯の健康を保てるなら( `◔ ω ◔ ) .。o私は歯の治療の方を取る春の嵐山東公園そう言えば同年代の人の話を聞いていてもどういうお金の使い方をするのかは人それぞれでな...
昨日は雨が本格的に降り続いた1日でした。今朝の空も曇りがち☁️↑大根のアタマの部分を水栽培してたら上に伸びてきてつぼみも見えた時点で地面に植えたもの、今朝は………↓ん?………なんか茎の途中の蕾が消えた?雨がかかって落ちた?前に観た時の…↓………でもって、蕾の時は黄色かったのが上の写真のほう、開いた花は薄桃色と言うか薄紫も入ってる?。。。不思議だ。植物の世界は、未知数だ。。。黄色い蕾から薄桃色の花が(大根の花)
友達が公園に乙女椿を見に行くというのでついて行った私も初めて聞く花やけど(いや、そもそも花の名前ほぼほぼ知らんけど)綺麗に咲いてたわ見頃はまだこれからかなしかもこんな隅っこの柵沿いにひっそりと咲いてるから、一体何人の人が気づくやら園内は今、桜やチューリップが主役でもそれ以外の花の方に惹かれたわとりあえず私でも知ってる花もあったムスカリミモザネモフィラは青いだけかと思いきや、変わった模様は初めて見たこの花は名前しりましぇん他にも名前知らん花がいっぱいチューリップはもう少しかなぁ~品種によってもう咲き終わってるのもあったし、まだ蕾もあったしでこれから長く楽しめるかもこれはバラかってなチューリップもあった残念ながら私が唯一覚えたチューリップアンジェリケは見当たらんかったわ~(⇒★)もう植えないのかなぁ~チューリ...桜よりも楽しめた
雲ひとつ無い青空…↑今朝↓土曜日空気は乾燥しきっているようで…それでも、土の地面はしっとり感がある(右下の方に見えるギザギザの小さな葉っぱ🌿は、ヘビイチゴ)すみれ毎年、咲くこの種類のスミレは色も薄めで葉っぱが丸みを帯びているのが特徴ブルーベリーの🫐つぼみも膨らみつつある。楽しみ😌大根の花↓開き始めた!スーパーで買った大根のアタマの部分にあったギザギザの葉っぱ🌿の上の方に新しい葉っぱも🌱増えて、元気😊地植えの植物は逞しい🌿
令和6年3月30日(土)朝は晴れていたけれど今の時間曇り空です。先ほどまで畑耕してました。人参を全部抜いて新しく何か植えてみたいなと畑耕して草を抜きました。お…
剪定を迷ったブルーベリー&スーパーの大根から蕾…《MOTTAINAI》精神…で😅
雨上がりのブルーベリーの木新しい枝にも、つぼみ(新芽🌱?)が?!😃水滴も可愛いけど剪定とか間引きとかが出来ない性分はMOTTAINAI精神から来るのかな…σ(^_^;)なんでもああ、もったいないと取って残しておく気持ちがスーパーで買った野菜の大根の葉っぱ🌿が、ちょこんと付いていたアタマの部分を水に生けておいたら茎が伸びていって蕾をつけたところで地面に植えたのです。どちらも可愛い花がひらくのが楽しみです😊にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村剪定を迷ったブルーベリー&スーパーの大根から蕾…《MOTTAINAI》精神…で😅
雨が降り続いた後の晴れた日はあれもこれもと小さな用が、いっぱい!↑ふわふわ広がってるけど、これも飛行機雲?けっこうな速さで流れていった…家の雑用は、ちょっとずつでも片付けておいたら翌日また雨になった時に部屋で🏡落ち着いて過ごせる。気になるトコロは、迷ってないで効率よくサッサと済ませてしまおう。そうしたら、残りの時間を好きなことにワタシの時間⏰⏳☕️📚🧶を、楽しめる!(あまのじゃくのワタシには、芸術の秋ならぬ…ゲイジュツの春…なのだ😄)《ゴム編みの作り目》に迷い始めて…🧶最近、買った編み物の本を読んだりしたら、今まで適当〜に自己流に編んでいた基礎の部分を…やっぱりきちんと覚えた方が良いかなぁ(´・ω・)…なんて思い始めてまず作り...種子が飛んできて芽生えて花が咲いたのか?地面に近いところにユキヤナギ小さな...晴れの日は効率よく雑用を済ませて☕️📚🧶
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村生きていればいろんな事があります。仕事を辞めて家に居るようになったらストレスはなくなるかも、なんて思ってましたが、やっぱりなにかしらストレスを抱えています。人間関係だったり、体調だったり...
通院の付き添いに行ったら、入ってすぐの広い総合窓口(?)の壁際にふと目が行くと………立派な雛壇が!最近は…ひな祭りは3月3日…という認識が全国に広まって?でも、西日本ではひと月遅れの4月3日を(私の嫁ぎ先の四国では、4月3日を『お節句』と呼んで、ちょうど桜のお花見と兼ねて祝っていた)昔から祝っていた。ここでもきっと4月3日まではお雛様🎎が観れるのだわ!😊立派な雛壇の下の方の調度品に注目してしまった。お茶の道具と………こちらは…手鏡?と………赤い布を貼られた小さな四角い部分が針刺しで…お裁縫の道具だから、これは『くけ台』では?絎台-Wikipedia…だとしたら、なんて素敵な道具なの😊そうそう、昔は着物も手縫いで仕立てるのが普通だったのね☺️と。…このトシになって初めて雛壇のしつらえの仕方を知ったような物知...お雛様は4月まで
いつも ご訪問くださりありがとうございます。深夜にイレギュラーな更新。。映画『四月になれば彼女は』の主題歌藤井風のMV『満ちてゆく』が配信され・・+++藤井風が好きだというとミーハーだと思われがちですが(気のせい?)彼の書く歌詞の世界観が本当に好きです。大きな意味での愛を描いた世界観。藤井風初の「ラブソング」ということであまり期待していませんでした。正直。とうとうラブソング書いちゃうんだ・・そっかー...
寝具用の柔軟剤の香りを変えました。以前はシトラス&ヴァーベナを使っていましたが、今回、今年1月に新発売になったシャインマスカットの香りを選びました。レノア...
御先祖さまの故郷に想いを馳せ…日本情緒の調べを…🎼紅さしゆび
諸々の手続きのために西の住処から東の故郷へ…🚄お彼岸には早いけど、遠いのでお墓参りも兼ねて…🙏車窓を眺めながらの昼食を済ませる頃🚄関西圏を、もっと東へ行くと雪を被った連山?が見えてくるのは…あれは…アルプス?佐和山城跡………関ヶ原?こんもりと独立した丘のような古墳のような?そしてもっと東へ行くと…いちだん高く、雪を被った山は伊吹山かな?しばらく東へ…と、右端から富士山が見え始める!………………今回の落ち着き先へ…………………(ナポリタン発祥の地…らしい😋)と、東へ来てるのだけど、実はもっと昔からの御先祖さまは、どうやらもっと北の方に生まれ故郷があると…(戸籍謄本やお墓を観て知る)。。。。私も寒いところに憧れもあるし…ふと思い出す曲が………如何にも日本列島の感じを思い起こさせてもらえそうなお気に入りの曲なの...御先祖さまの故郷に想いを馳せ…日本情緒の調べを…🎼紅さしゆび
そういや今年はまだ日本で桜見てないわ台湾ではひと足ふた足早く夜桜堪能したけどね(⇒★)お気に入りの公園まで車飛ばして花見あいにくの天気やったけど桜は満開やった河津桜やっぱり桜はいいねお母さんをふと思い出す闘病中2回お花見できたけど、3回目の桜は無理やったもっと元気なうちにお母さんの好きな花をあちこち見に連れて行ってあげればよかったと今さらながら後悔しきり河津桜の横では次の花の準備次はチューリップかな春は何回でもくるけど、一緒に見たい人はもういないにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村母と見たかった
車で数十分で行けるところに天然温泉♨️があります源泉かけ流しの熱い方の岩風呂が気に入っているので行くと毎回そこに入るのですが、その日は雪が降りそうな寒い朝の日だったせいか?熱めの岩風呂に入りに来た人が何人も(あれ?)という表情をしたあと、『今日はぬるいですね😅』とそれだけの会話でも、普段から他所の方たちとの会話が少ない私、久しぶりに笑顔を交わし会えて何か気持ちが和みました☺️お風呂から出た後に昼食をお蕎麦が大好きなので、ここの10割蕎麦はとても嬉しい☺️行くたんびに、お蕎麦ばかり注文してるワタシ😅………………暖かかった今年の冬も3月になってから急に寒さが戻って今朝は山の標高の高い部分だけ雪が積もっていたようです❄️⛰️でも空は晴れると高く白い雲と青い空と枝ばかりの冬木立ちの間にも、ウグイスの鳴く声が聴こえ...日帰り天然温泉の源泉かけ流しで、リフレッシュ♨️
凡人なおばちゃんゆえ、非日常なホテルライフのブログ引きずっております(⇒★)(⇒★)さてさて深夜まで起きてた私たち、でも朝はそれぞれお風呂にも入ってスッキリまた爺やの迎えで(⇚しつこい(笑))馬車、いや専用車(言ってみたいだけ)に乗ってエクシブ本館へ夕べと同じく初海で海を見ながら優雅に朝食豆乳豆腐がスイーツ見たいやったわ鯛茶漬けも山椒、大葉、青のり、塩鮭など脇役もたくさん更に胡麻だれで味変もしてね~だって11時チェックアウトぎりぎりまで部屋を楽しんだ私たち後ろ髪惹かれながらホテルをあとにした帰りさぁ~お見送りなかったよね~とおばちゃん達車内でぼやくオーナーだったらあったんだろうなぁ~ともあれオーナーの紹介で非日常を味あわせてもらったよ結局部屋代、夕朝食代、ビールサーバー代合わせても18000円ほどだからお...普通のおばちゃんに戻ります
平民の私には単独では絶対泊まれない会員制高級リゾートホテルエクシブ鳴門サンクチュアリ・ヴィラドゥーエ部屋はスーパースイート(⇒★)だよん部屋探索でひととおりキャーキャーギャーギャー騒ぎ終わったおばちゃん達一同は次に専用車で送ってもらったアロマスパで汗を流した循環バスちゃいますねんこのドゥーエだけはちゃんとホテル前まで専用車が来て目的地に運んでくれる夕食は遠くに見えるエクシブ鳴門本館へもちろんじいや、いや執事、いや専用車が迎えに来てくれますのよ(あ~こんな言葉使っててハズいわ)本館にはインフィニティプールありロビーもゴージャス仕様やったけど、ドゥーエみたいに無料ドリンクサービスはなかったなぁここにはじいやはおらんねん夕朝食は和食を選択したので、ここ初海で日本酒も惹かれたけど、部屋に戻ったらワインもビールも待...爺やと離れたくないわ
最近食べて美味しかったものいや、外で食べたらなんでも美味しいんやけどね自分で作るもの以外はなんでも美味しいんやけどねいつもハンドメイドやバザーで場所を世話してくれる姉妹達と友達と4人でランチ沖縄料理の美味しいお店があるというので連れてってもらうまるしん食堂ソーキそばとこの沖縄そばってのがあって、これは沖縄そば美味しかったけど、両者はどう違うんだろかもずくの天ぷらとお麩のゴーヤチャンプルお麩ってのがめずらしい~でも美味しかった大正区この近辺は沖縄の住人が多いので、家の軒先にシーサーが多いびっくりドンキーがモーニングを始めたからというので友達と行ってみたミニマムバーグってちっちゃいハンバーグってことドンキーやのに卵かけごはんまであったで私らはトーストセットのチーズとポテサラでセットサラダを選ぶなんで600円珈...最近食べた美味しかったもの
先日ここフェスティバルゲートタワー内で人間ドック近所の方がええんやけど、旦那の会社が近くにある時から通ってたからデータが継続するという理由で、ここまでえんやら通ってます🚃友達と待ち合わせて久しぶりのハンドメイドパーツの買い物その前に、人間ドックで1000円の食事券がもらえるので、地下のフェスティバルプラザで韓国料理バリウムで昨日から絶食状態やったからね~ご飯お代わりしたかったわ船場までぶら歩きすることにした途中、レトロな建物がいっぱいこういうの見るの好きやわぁ~「名建築で昼食を」って番組見てから、一度ゆっくり大阪の建築を見て回りたいと思ってるわたしいつでも出来そうでなかなかその機会がないねんなぁ思いがけないところに重要文化財が~歩いてる途中、おっされ~なチョコレート専門店の前を通りかかるGOKAN敷居高そ...刺激もらいながらのぶらり街歩き
雷と雨…🎼悲しき雨音(カスケーズ)&…🎼ある雨の日の情景〜吉田拓郎〜
ここ何日かの雨続き☔さっきお昼前に、ドッカーン!と言う凄い大きな音で雷⚡️が!😱そのあと、ザーッと降り始めたら☔️こんな歌を思い出してしまった…☺️…🎵listentotherhythmofthefallingrain…悲しき雨音/カスケーズ1963年…ってそんな子供の頃に聴いたのかな?(まぁヒット曲は何年後でもラジオで聴こえてたでしょ)またこないだに続き吉田拓郎さんの“拓郎節”😆…こちらはあまり知られてなかったかなぁ…拓郎節のファンとしては、この“ヒョコヒョコと跳ねるようなリズム感”…が、大好き😆🎵吉田拓郎ある雨の日の情景歌詞&動画視聴-歌ネットある雨の日の情景🎵バスが止まって外は雨が降っている🎵最近、色も形もバラエティに富んだ、カワイイバス🚌が観れるので、これも街中で楽しみ😊土の地面では、早くも若葉色...雷と雨…🎼悲しき雨音(カスケーズ)&…🎼ある雨の日の情景〜吉田拓郎〜
令和6年2月16日(金)曇り空の沖永良部です。今日は久しぶりに何にも予定のない一日フリーの日です。 ★昨日の歯医者さんの入り口の花壇に咲いていた「コダカラソウ…
生きること&空と地上と…🎼平井 堅 『見上げてごらん夜の星を』feat.坂本九 MUSIC VIDEO
人は…実は先に旅立つ方が楽…なのでは?後に残された者たちの方がよっぽど辛い思いをするのにな………それなのに何故?世の中は、人の死をタブーとする風潮が消えないのだろう。今までご苦労さま、あちらの世で一段階シフトした世界を楽しんでねそんな考えが最近、心の中を占めてくる。。…色々な価値観があるだろうけど。ワタシはあの世に先に旅だった大切な人たちとも今でも一緒に居る気がしてしまうことが最近よくある。ワタシの心や身体を通して、現世での楽しみを味わってるかも?なんて感じるときに、いいよ、良いよ!これ美味しい?この音楽、聴きたかったの?ここに来てみたかったの?そんな感じに気づくとき、ワタシはひとりじゃない。何か暖かい気持ちに救われる☺️九ちゃん(坂本九)の生前の声と現世に生きる平井堅さんの声とのコラボレーション日航ジャ...生きること&空と地上と…🎼平井堅『見上げてごらん夜の星を』feat.坂本九MUSICVIDEO
車の走行距離、7年目を迎えて7万越えその瞬間は見逃したけど、1キロ超えてからパチリ次は77777キロを見逃すな〜ひっさしぶりに食べた神座が美味しかった白菜は冬が甘いから特にかスタッフの方が選んでくださってブログのトップページに載ったせいかいきなりアクセス数が爆上がりしたひょえ〜5位やって〜こんな現象、あるかないかやからね〜スクショして保存しとかな最近見た風景空の素敵な雲と海の素敵な夕日と両方見れて幸せにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村最近の小さな幸せ
最近の風邪は長引くのか?それとも次から次へと違うウイルスが来るのか?なんとなくパワー不足を感じる今日この頃なので…いつもは丈夫な胃が自慢のワタシでさえ😅なんとなく、胃が疲れてる😓?と感じるときに…ああ、こんな時に梅干しを食べると良く効くのだわ〜☺️なんて、ご飯の上に梅干しを乗せて湯を注ぐ…そんな昔ながらの食べ方に今、救われています…梅干しの風邪予防効果・おすすめの食べ方について解説します。 和香山水-wakasansui-↓夏に天日干ししていた手製の梅干し↓夏バテのみならず、冬も出番がありました。あと、大根を切ってハチミツに漬けておく、リンゴの擦りおろし🍎🍏、などなど冬に普通に、よくある品で無理なく風邪予防に出来る、昔懐かしいあれこれが載っているのが↓【保存版】「風邪ひいたかも…?」と思ったらスグやるべき...梅干しで免疫力アップ、ハチミツ大根で咳を鎮める
予報通り、水曜日から木曜日にかけて雪でした❄️でも今回の雪は途中で晴れ間も見えたりして道路の雪は溶けて…また降り出したり…🌨️新しく建てられた病院のレストランから見える雪景色が綺麗でした❄️朝早くからバスに乗って電車に乗り換えて行ったのでバスのタイヤチェーンの音が頼もしく聞こえて無事に駅まで辿り着けました。そこから病院の最寄駅までは、久しぶりに通勤のラッシュに遭遇して…学生や勤め人の行き交う朝の中に自分も居る…なんて何年ぶりだろう?!昔聴いた懐かしい曲をつい、思い出してしまう………猫雪歌詞&動画視聴-歌ネット雪猫あれ?この曲の感じはどこかで聞いた?と思ったら…作詞・作曲が、吉田拓郎ああ、やっぱり!。。。。。。いわゆる、《拓郎節》…だなぁ。なんて😅若かりし頃の思い出に和みました…☺️🎵雪国を訪ねてみたいそこ...やっぱり“雪でした”〜思い出の曲〜
今年の冬は暖冬だと思ってたら、どうも今日から明日ぐらいまで雪❄️の確率らしい🌨️夜中に目が覚めたら、何やら家の中が冷え込んでる。布団の中は、足元に湯たんぽを入れてるのでぬくぬく☺️それに、この頃は局所的に暖めたい時(お腹や腰が痛い時とか足先だけ冷える時とか)「ソフトあんか」と言う電気で温める、小さな座布団みたいなアンカが重宝している。【2024年版】電気あんかのおすすめ13選!コードレスタイプも HEIM[ハイム]電気あんかとは、就寝時に布団に入れて足元を温めるための暖房器具です。コード式や充電式のコードレスタイプがあり、形状も平型、山型、ソフトタイプなどがあります。ほか...HEIM[ハイム]-くらしを彩るモノ発見・比較サイト湯たんぽは、表面が固くて湯の分、重くなるけどソフトあんかは柔らかくて軽いので腰...湯たんぽ&電気アンカで暖まる省エネ
【帰宅後の小さな幸せな習慣】窓から流れ込む新しい空気と植物の癒し
帰宅時や夜間、窓を開けて部屋全体の新鮮な空気に触れることは心地よい習慣です。澱んだ気を外へ放出し、家の中がリフレッシュされます。留守番してくれた植物に水を与え、感謝の気持ちを伝えましょう。さらに、お気に入りの写真を飾ることで、日常に幸福な瞬
新春…いつもなら寒い1月だけど、今年は暖かい日が多い。あれから雪も降らない。でも雪は無くても暖房は必要なぐらいの寒さではある。寒い環境でも自然の中に熟している赤い実を斜面の茂みで見つけた。冬イチゴ?フユイチゴ/ふゆいちご/冬苺【画像】千葉県以西の本州、四国及び九州に分布するキイチゴの仲間。果実が冬に熟すためフユイチゴと命名された。自生するのは冬季でも積雪のないような低山の林床だが、殺...庭木図鑑植木ペディア>【フユイチゴとは】・千葉県以西の本州、四国及び九州に分布するキイチゴの仲間。果実が晩秋から初冬に熟すためフユイチゴと命名された。自生するのは冬季でも積雪のないような低山や沿海の林床だが、殺風景な季節に緑色の葉と赤い実のコントラストが美しく、寄せ植えやグランドカバーとして庭園に使われる。>・果実は直径...年末年始に見つけた、冬いちごの赤い実に思う…
今日が仕事始めの方も多いのでしょうか。 うちは昨日、今日と旦那さんはやっとお休み☆ サービス業の為、年末からずっと仕事。 昨日は町内の神社へ初詣に。 すでに4日だというのに社務所の方たちかな? おじさん数人が飲んだくれて出来上がった状態で、おみくじやお札の管理をしてたのが印象的でした。 厳かな雰囲気とは程遠く・・・まあ、埼玉なので!てことで。 埼玉って全体的にこういうところ、ある。 おみく…
京都の田舎暮らし 【松尾~嵐山で見た】 素敵な老後の暮らし方(★写真)
昨日・朝早く起きて松尾大社~嵐山に 遊びに行ってまいりました。 ٩(๑❛ ・❛๑)۶松尾大社付近からの朝日 朝6時45分頃 (逆光になったので画像が暗めになっただけです)春夏秋冬なかなか美しい松尾大社 嵐山と桂川に挟まれた 嵐山~松尾大社付近には素敵な住宅街が広がってます。京都の田舎暮らし 松尾~嵐山で見た素敵な老後の暮らし方朝の7時前からワンコと散歩しつつ神社を訪れてお参りする日課とか早朝から夫婦仲良く ...
今年は喪中につき…の年賀欠礼の葉書を出した通り、お正月の支度もパスさせていただいて少し楽に過ごせるかなぁ…と思っても、何しろ生きてるニンゲン達は食べないといけないし、(↑…川の水は冷たくても、シラサギさんは平気なのね(´・∀・`)…買い出しに出れば、お店には美味しそうな贅沢な品があふれんばかりに売り場に並ぶ。ああ、そこで調子に乗ったらキリが無いよ!肝心な点はね、少しの好きな品で、胸いっぱいの幸せ感を味わえる人になれたら嬉しい。今日はいつものカレーを煮込み、明日は年越しそばを楽しむ。お正月らしい献立は…今年は各自の好物をそれぞれ一品ずつ用意して…大事なのは《イメージ》よ。その品を観て味わうと幸せな気分を思い出すモノ、それは人それぞれだけど、たった一つの品を観ただけでも,「あ〜お正月なのね〜☺️」と思い出せれ...年末の準備をしてて、《足るを知る》を思い出した…
年末だけど大掃除はしない。(。✪ 。 ✪。) なぜなら…👇 メインブログで書いた理由で私のお家に取材の人達が来たので、その前に、見えるとこだけ大掃除しときました。(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧見えないとこって、私の狭い部屋には殆どなくて押入れと、机の下ぐらいなんだけどそもそも部屋が狭いから、私の大掃除は2~3時間で終わっちゃうけどね。 私の勤め先の仲良しのお客様が「寒すぎて 大掃除したくないわぁ」 って仰ったので、うふ (...
今週はちょっとした予定があって私のお家に来てくださる事になってたらちょっとぶりに真面目にお掃除でもしようかなと思ってましたのでパートお休みの、木・金・土と三日間歯科とか婦人科とかの病院予約を入れなかったけどその人が関わってる関係者の家族にコロナ感染者が出たということで念のために訪問は延期という話になって…まあ ↓ の件があったからちょうど良いかなぁと思っての ん び り す る こ と に し ま し た【ちょ...
今日のパートは16時~19時半までの3時間半毎週 日・月・火・水 パートで毎週 木・金・土 が パート休みで自由 契約では、日曜5時間 月曜4時間半 火曜5時間 水曜5時間の週19.5時間契約 1ヶ月88,000円以内 年間106万円以下 という契約になってますが、それは社会保険制度に参加したくないからと言う理由です。それ他の枠を超えると毎月、社会保険料として…厚生年金保険料とか健康保険料とか 雇...
1か月半ぶりに会う初孫スピカくんは、もうすぐ笑いそうです。おしゃべりも始まってとってもかわいい💞新米パパとママは、がんばっていました。