メインカテゴリーを選択しなおす
3/2、水曜日。根岸森林公園へ 行ってきました!後ろのボヤボヤは 梅ですあ・・・(* ´ エ ` *)公園内を お散歩するよ~梅がキレイ!ひとぴ~いじゅみん~つづく~↓ ランキングに参加中♪ 応援のポチッをお願いします^^にほんブログ村...
いったい何処の写真なの?そんな状態のままで前回記事は終わらせてしまい、昨夜は久方の仕事の準備してたら夜も更けましたわ。一応、横浜市中区根岸台に在る、「根岸森林公園」だよ。まぁ記事下に出る関連記事と、「SWCで横浜」という項目と番号で判るでしょ? そんな感じ。 (優しくないのね....。)「来週末には」なんて云っていたけれど、もうパッと咲いているかも知れないわ。今日は久し振りな仕事に出たのだけど、渋谷に...
.....またフェンスなの? 部屋でゴロゴロしているのも、それ程苦痛では無い(!?)のだけれど、不安な身体の痛みを追い越しちゃうくらいの衝動が、時として湧いてくる。それは足を引き摺ってでも行動しなければ何も得られない。あぁそうだよ、車が在るじゃないか!?何故か散歩しに行くのに、車は御法度的な気分があったのだ。明日は週末、予報は曇りのち雨模様。「今日行くしか無いんじゃないの?」....もう午後1時を過ぎていた。 ...
先週のこと。ねぎりん(根岸森林公園)に、またまた梅の偵察に行きました。1週間前よりだいぶ梅は咲きすすんでいました。先週末から一気に気温が上がったので、この時ま…
久しぶりに「根岸」を訪ねた。と云うと、写真好き・猫さん好き・下町好きな方のイメージは「谷根千」の根岸なのかしらね? でも、今日ダラダラと歩いてきたのは、「皆が思い描くヨコハマ(?)」からちょいと外れた所にある根岸で、JR根岸線の山手駅から、広い公園と古い建物を訪ねた。 ご近所というわけでもないので、本当にたまに訪れる場所だ。(本稿「往来眺眼装置〜散策装置〜都会の空 田舎の雲」など)....どうでもいい話...
まずは謝らなければ。昨日・今日の記事タイトル、荒井(松任谷)由実さまファンの方なら既にお気づきですわね....。スマヌのだ。決して馬鹿にしたりはしてませんからね!昨日のタイトルは、記事内に書いているけれど、私の年上お姉さんへの恋ごころ(むむ?)に刻まれた「海を見ていた午後」の歌詞の一節。そして今日はそのままタイトルを使わせて頂くかしら?と思いながら、やはり一部は伏せたわ...。まぁ、「海」見てないし。見...