メインカテゴリーを選択しなおす
簡単 ファスナーポケット付きショルダーバッグ 作り方・型紙 Shoulder Bag With Zipper Pocket Tutorial & Pattern
今までいくつかのスマホバッグをご紹介しました。今回は着物の解いたもので作りました。布を接がずに長い紐を作ることができるのでショルダーバッグを作りました。布を接ぐ場合は継ぎ目を斜め45度にすると縫い目が重ならずすっきりします。接着芯は接いだ後
やわらか生地でつくる 香箱座りのねこちゃん 試作 作り方・型紙 Cat Plush Tutorial & Pattern
お手々をしまい込んだ香箱座りのねこちゃんのぬいぐるみです。柔らかいぬいぐるみ生地で作ってみました。 お耳の作り方は2種類あります。茶色い子の方が簡単かもしれません。 頭は化繊綿を充分に入れたいので大きくなり過ぎないように最初に木綿で球を作り
オランダにあるアザラシセンター『Zeehondencentrum Pieterburen』のライブ配信が日本人に大盛況とのことです。きっかけは8月にある方がX(旧Twitter)に投稿したことだそうです。 この施設は負傷したアザラシや、衰弱
すでに展覧会は終わっているのですが、前回投稿の映画「ガリアーノ」に感想下さった生徒さんがいらしたので、ケイタマルヤマについても語ってみたいと思います。ご興...
今日無事に完成しました〜😉反対側もパターン4枚。見比べると少し違うのです色の配置を変えました。両側でパターン16個か8個、どちらでも作れる様にしたいと思います…
リューナイト パッフィーの推しぬいを作ってみました。 昔の作品なので知らない方も多いかもしれませんが、髪の毛や服、小物をかなり細かく作り込んだ推しぬいになっ…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 今回、生徒さんがお嫁さんのがま口バッグを作りました。 これです。型紙作るとき、ちょっと迷ったんですよね。私、まだ完璧にがま口の型紙作りが頭に入っていません。 そして、この本を借りてきました。この本を借りるのは3回目かな? がまぐちの型紙の本 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング がま口の型紙の本 越膳夕香 この本はとても重宝しています。普通のがま口バッグの本と違う所は、型紙の作り方、展開の仕方が書いてあるところです。色んな口金がありますよね。本のまんまの口金じゃないと、使えないがま口の本はちょっと不便ですよね。 なんと!こんなにたくさんのバリエーションの型紙の作り方が書いてあります。これは素晴らしい。応用もたくさん効きます。 タックの場合はこんなパターンとか。製図のところは載せないようにしますね。 こんな、香箱形はこうですよ~とか、バラエティに富んでいます。 私が以前、作ったのは通しまちのバッグでした。 応用して作ったのがこちらのがま口バッグ。私は、アウトポケットを付けました。スマホを入れたかったんです。 内ポケットにはチャックを仕込んでます。ファスナーなんかはお手の物ですから自在に作れますもんんね。 詳細はこちらをご覧ください。 この本はやっぱり買おうかな。 もう1冊、借りた本があります。 今年の7月に出た本なので借りてみました。新しい本は楽しいです。 この本は、縫い方がかなり詳しく写真で解説しています。初めてさんにはよいと思います。さらに、大容量です。たっくさんのがま口があります。 増補新版 がま口を作る 見てわかる 誰でもきれいに作れるコツと 定番からアレンジまでがま口バリエーション posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 覗いてみてはいかがでしょうか。
スターバックス2024年新作ハロウィンのメニュー紹介とハンドメイドのカップスリーブのご紹介です。2024年のスタバ ハロウィンは、メラ メーラフラペチーノ。青…
パタンナーの仕事★メンズパンツを重ねて製図★書かないパターンは?
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙の仕事を紹介します。お客様から送られてきたお品物からパターンを起こす仕事です。 メンズのパンツですね。ストライプはとても製図しやすいんです!地の目がしっかり分かるので助かります。 製図は完了しました。細かいパーツも書いてます。後ろパンツと前パンツも重ねて書いちゃってます。重ねて書いたほうが緩みとか傾斜とか分かるので効率的なんです。 ポケットの袋布や、見返し布、向こう布なんかも一緒に書いちゃってますね。 裏側にも書いてます。こちらのパンツは前パンツは左右違うので、右前パンツと、左前パンツと清書書く予定です。ステッチのラインも書いておきます。清書の時に役立ちます。 製図には事前に書かない物から清書用の紙に書いていきます。それはベルトです。 長ーいパターンです。数値だけ控えといて、直接清書用のパターンに書き込みます。微妙なカーブなんかはないので、これでOKです。これから、次々とパターンを写していきます。 【楽天ランキング1位】【送料無料】製図用紙 白銀385(20枚入) 8本入り(業務用 製図用紙 洋裁 ロール ハトロン紙 製図 用紙 定規 型紙 パターン 洋裁 ボディ サイズ 設計 ケント紙 ハンドメイド パターン用紙 型紙用紙 安い 編み図 手芸 無地 クラフト 裁縫 作図 文鎮) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 型紙は、38.5のはまゆうを使っています。厚みが一緒なら、こちらでもよいと思います。ちょうどよい厚みで、裁断や、ピン打ちにも耐えられ、製図の時も透けるのでお勧めです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 製図の時に展開したり、補正したりと何かと使うのがテープ糊です。 セロテープは使いません。熱にも弱いし、経年劣化が著しいです。 わが工房で使っているのはこちらです。 テープ糊ですが、大容量なんです。 ユニオンケミカー グルーラ60 GT-P7 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 使っているのはこちら。ユニオンケミカーのグルーラ60 gt-p7 これしか使っていません。これ以外だと、すぐなくなっちゃいますよね。 大容量のこちらはおすすめです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
只今反対側のピースワークしてます。こんな感じになったもう一枚は〜ミシンをかけました。段染めのミシンキルト用糸🧵少し華やかになったでしょ😉巾着なのでキルト芯を挟…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのワンピースの製図をしていました。 1着分で使う定規を全て紹介します。 1mステンレス定規 まずは背中心を一気に引きます。そんな時は、1mのステンレス定規です。 シンワ・ピックアップスケール・1M‐13140 大工道具:測定具:直尺【送料無料】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 1mのピックアップスケールです。ステンレス製で、この重みの大事です。軽すぎるアルミの定規だと動いちゃいます。私のはピックアップではないですが、この端っこが持ち上げやすいピックアップスケールとっても良いです。 30㎝方眼定規 カーブが沢山ある製図には30cmの方眼定規が小回りが利いてよいです。 ウチダ 洋裁方眼定規 30cm型 1mm厚 目盛:30cm posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ウチダ製図機器の30cmの洋裁方眼定規です。これがないと始まらない!というほど重宝しています。 50cm方眼定規 同じウチダ製図機器のの50㎝の方眼定規です。これはこれで使います。スカート部分のラインを描いている所です。長いラインは長い定規で描くのが安定して良いです。 ウチダ 洋裁方眼定規 50cm型 1mm厚 目盛:50cm posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 50㎝も何本か持ってます。60㎝もありますよ。60cmの出番はあんまりないかも? 60㎝ステンレス定規 袖を描く時によく使うのが60㎝のステンレス定規です。丁度よい長さで、安定の重さ。 【シンワ測定 SHINWA】シンワ測定 13137 ピックアップスケールシルバー60cm cm表示 上下1mmピッチ 赤数字入 JIS posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 60㎝のステンレスのピックアップスケールです。これはあると良いですよ~。 曲線用定規 50ccm 最後に、曲線用定規です。 ものさし
端切れ利用 100円ショップのリールストラップでつくるキーケース[シリーズ5] 作り方・型紙 Fabric Offcuts Removable Keycase Tutorial & Pattern
バッグから鍵を探さずにさっと取り出し、使ったらリールでもとに戻るキーケースです。ナスカンでバッグの持ち手につけ外しできる仕様です。 いままで動物をモチーフにしていたので幅がありましたが今回はリール幅に合わせてスリムな形にしました。 はぎれを
バッグにつけて便利 リールストラップでつくるポケット付きみみずくキーケース[シリーズ4] 作り方・型紙 Horned Owl Removable Keycase Tutorial & Pattern
バッグから鍵を探さずにさっと取り出し、使ったらリールでもとに戻るキーケースです。ナスカンでバッグの持ち手につけ外しできる仕様です。今回はみみずくさんです。 いままでご紹介したものより少し大きめで後ろにファスナーポケットをつけています。ファス
バッグにつけて便利 100円ショップのリールストラップでつくるふくろうキーケース[シリーズ3] 作り方・型紙 Owl Removable Keycase Tutorial & Pattern
バッグから鍵を探さずにさっと取り出し、使ったらリールでもとに戻るキーケースです。ナスカンでバッグの持ち手につけ外しできる仕様です。今回はうさぎさんです。 部品のキーリールは100円ショップで入手できます。(100円ショップのリールストラップ
バッグにつけて便利 100円ショップのリールストラップでつくるうさぎさんキーケース[シリーズ2] 作り方・型紙 Rabbit Removable Keycase Tutorial & Pattern
バッグから鍵を探さずにさっと取り出し、使ったらリールでもとに戻るキーケースです。ナスカンでバッグの持ち手につけ外しできる仕様です。今回はうさぎさんです。 部品のキーリールは100円ショップで入手できます。(100円ショップのリールストラップ
私が穿いているパンツが、仕事用も通勤用もすべて、自作だと知って外仕事でご一緒している、おふた方からラフパンツが欲しい、とのご相談を受ける。まずはサイズをう...
巾着袋だけど〜‥丸いパターンをアップリケするのはどうかな❓と紙を切り抜き置いてみた。昨日はこんな四角。斜めに置くってなんだかいつも考えるような気がして‥😅図案…
三連休だけどパパさんはお仕事。私はゆっくりと‥タペのキルティングしながら考えてたこの巾着を大きくしたらどうなるかな〜って😅ゴソゴソと自分の引き出しから市販の巾…
【完成】フリースのアウター たるみは縫って隠しちゃおう 見返し
ブラウスの型紙を使ってフリースでアウターを作っています。 見返し部分が伸びてしまったようです。たるんでしまったので折って縫い留めました。やっぱりやすりか結束バンドを噛ませて縫うべきでした。 おかげで襟
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 ユリトワ洋裁教室で生徒さんが既製本からパターンを写しています。 初心者さんの生徒さんです。前回はギャザースカートを作りました。 今回は、ブラウスを作ります。 生徒さんにお分けしている製図用紙。やはり、透けないと意味ないですよね。でも薄すぎても弱くて嫌ですね。丁度よい厚みで気に入ってる紙はこちらです。 【楽天ランキング1位】無地製図用紙白銀385 20枚入(業務用 製図用紙 洋裁 ロール ハトロン紙 製図 用紙 定規 型紙 パターン 洋裁 ボディ サイズ 設計 ケント紙 ハンドメイド パターン用紙 型紙用紙 安い 編み図 手芸 洋裁用 無地 クラフト 裁縫 文鎮) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私がおススメなのは38.5kg/1000枚という単位の厚みです。38とか、38.5とか書いてあると思います。これ以上薄いと、頼りなくて破れやすいです。 【メール便不可】UCHIDA 製図用文鎮 丸型 合金製 1-818-0050 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 使っている文鎮はこちらです。ウチダ製図機器の小さい方の文鎮です。合成皮革で包まれていて、紙がずれなくて重宝しています。二個以上買って下さいね。1個では、ずれます。 シャーペンも持って来てほしいのですが、持って来られない方もいらっしゃいます。 おススメのシャーペンもついでに紹介します。 Pentel グラフギア1000 シャープペンシル 0.5mm シルバー 5365 ぺんてる XPG1015 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私はこの製図用のシャーペンしか使いません。 ぺんてるのグラフギア1000の0.5mmです。 生徒さん達も参考にして下さいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします!
紹介するのを忘れていたこの夏作った服。カラフルな花柄の生地で、生地幅いっぱいのフレアギャザー(ゴム)スカート。ダブル幅の生地です。こちらは韓国で購入してき...
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙の仕事をしていました。 トレース台を使ってパターンの展開をしています。 ★☆スーパーSALE限定P5倍●10%割引★☆トレース台 A2サイズ LED Iseebiz トレース台 ライトパッド light table 護眼 超薄 厚さ8mm 3階段調光 省エネ 専門ベース・収納バッグ付き【予約商品 9月中旬発送予定】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私が使っているのは、A2サイズです。とっても使いやすいです。 UCHIDA ウチダ マービー 製図用文鎮 小 46mm 1-818-0050 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 文鎮は、ウチダの製図用文鎮の小を使っています。この小ぶりな大きさが扱いやすいです。沢山あると良いですが、最低2個です。1個では、ずれてしまいます。 犬服の清書をしているところです。方眼定規はこれしか使っていません。ウチダ製図機器の洋裁用方眼定規です。 ウチダ 洋裁方眼定規 30cm型 1mm厚 目盛:30cm posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 30㎝と50cmと60cmがあります。結局全部、持ってます。 縫い代は1㎝との指定です。 縫い代は、ライトを消して、定規を頼りに書いていきます。 縫い代の数値や、パターンの名前など書けば完成です。 この投稿をInstagramで見る couture maison yuritoi(@yuritoi22)がシェアした投稿 動画にして、インスタに投稿しています。ご覧になって下さいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて!
YouTube動画サーカスパンツのダーツ寸法です最後に撮影して動画に入れるの忘れていましたどうしようかと悩んでいたら😓何人かコメントが入りました早速作ってくれるのですね😍すみません🙇よく間違えます懲りずにこれからもよろしくお願いします
Youtubeで紹介したレザークラフトでつくるミニ・ライダースですが、動画を参考に実際につくりたい方のために(そんな方がどれくらいいるのかな)、型紙とキットを用意しました。 型紙の方は、紙では何度も使えず痛みやすいので3Dプリンターでプラス
この夏に縫った自分の服第2弾。家族から「ヤカラ服」とか言われたけど、まあ遠からず当たっってるwテーマは80年代のチンピラ。セーラー服と機関銃で渡瀬恒彦が着...
今日も雷⚡️が鳴ったり雨がぱらついたり‥それほど降らなかったけど日中ムンムン蒸し蒸しの1日でした😮💨秋はまだかなぁ〜アップリケした鳥さん色々考えすぎて停滞中…
今日は日曜日パパさんの夏休み?が今日で終わる10日からの9連休長かった〜でもどこに行くって事もなく計画的に塀の掃除やお墓の掃除あちこち片付けて汗びっちょの毎日…
おすすめ推しぬいの型紙と実際に作ったサイズや形の比較です。 推しぬいの型紙サイズ別出来上がりサイズ /作者・監修▪️20cm /ぴよぴっこさん、しらたまさんも…
100円ショップのカーテンやオーガンジーで作るヨーヨーキルトの巾着 作り方・型紙 Drawstring Bag With Yo Yo Quilt Tutorial & Pattern
見た目が涼し気な透けているヨーヨーキルトの巾着を作りました。透けている生地はオーガンジーやー100円ショップのカフェカーテンなどを用います。 オーガンジーやカフェカーテンの生地を裁断とほつれ止めはこちらの記事をご覧ください。 中に入れるヨー
巾着のループエンド(巾着の紐先)「鬼灯(ほおずき)」[ループエンド シリーズ11] 作り方・型紙 Loop End Hoozuki Tutorial& Pattern
オーガンジーで作るほおずきのループエンドです。 透けるので芯を作りましたが透けない生地で作る場合は芯は要りません。 オーガンジーは、バイアスで折って軽くアイロンを当てておくと縫いやすいです。 ◆材料◆(1本の紐に対して) ・紐(長さは巾着
パターンから総合的に学んでいく「カリキュラムコース」の生徒さんの作品をご紹介します。自分でパターンを引いた1作品目。ボックスシルエットのノースリーブブラウ...
〜自己紹介〜はじめまして。SYG(エスワイジー)と申します。 私はぬいぐるみが大好きでたくさん集めていましたが、とうとう自分でぬいぐるみを作ることにハマってし…
バッグにつけて便利 100円ショップのリール付きねこちゃんキーケース 作り方・型紙 Cat Removable Keycase Tutorial & Pattern
バッグから鍵を探さずにさっと取り出し、使ったらリールでもとに戻るキーケースです。ナスカンでバッグの持ち手につけ外しできる仕様です。 部品のキーリールは100円ショップで入手できます。(100円ショップのリールストラップの記事はこちら) ◆
100円ショップキャンドゥでみつけた便利グッズ ベルトカラビナ
リールストラップ内蔵のキーケースを作ったところです。バッグの持ち手に付ける用にナスカン付きストラップで作りましたがキャンドゥでリュックサックのベルトにつけられるグッズを見つけました。 アイキャッチ写真の左はストラップに、右はベルトカラビナに
本日はひな祭りです。玄関にひな祭りのグッズを飾りました。 ハッピーセットのカービィのおまけと自分で作ったカービィぬいぐるみです。 ひな祭りのお菓子も一緒に飾り…
推しぬい ff6 ティナのぬいぐるみを作りました。「推しぬい」つくりかたBOOK 本レビュー
推しぬい初心者さんにぴったり。アレンジができる中級者さんもワンランクアップを目指せる!13cmの可愛い韓国ぬい風の推しぬいが作れる本をご紹介します。ぶきっちょ…
今日も図案書き2枚目なんだけど〜スペースが足りずマチの中に持ち手を書き直しちゃえ!と、エンピツ書きの図を消した。そんな変更ばかりしながらも終わった気がする‥で…
今日はまた図案書きの続き昨日は出来なかったからね😅2枚目に突入〜だけどまだ終わらないわ😓もう少しなんだけどね型紙の図案もだけど細かな図も書き始めてます。明日中…
ちりめんで作る干支飾り 巳(へび) 作り方・型紙 まとめ 記事リンク A Snake plush Tutorial & Pattern Articles Link
干支のへびもシリーズ7までになったのでまとめの記事リンクを作りました。 秋にまた押絵などを作る予定です。 ◆記事リンク◆
意外と簡単!ファスナー付き3ポケットスマホバッグ 作り方・型紙 Smartphone Bag With Zipper Pocket Tutorial & Pattern
今までいくつかのスマホバッグをご紹介しました。今回はファスナーポケットが付いたものを作りました。ファスナーポケットが仕切りの役目を果たしファスナーポケットを含め3つのポケットがある仕様です。ファスナーは12㎝のものを使っています。 難しそう
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ ワンピースを縫うための生地が届いたので 型紙を乗せて、生地の裁断を2日ほどかけてやりました。 あせると雑になってしまうのでゆったりマイペースで。 しかし、
プライベートレッスンでフィギュアスケート男子の衣装制作の指導をしています。過去の投稿は「スケート衣装」をご覧ください。さて、6月末にお披露目になりました衣...
ちりめんで作る干支飾り 丸打ち六つ編みのとぐろへび 巳(へび) [へびシリーズ7] 作り方・型紙 A Snake plush Tutorial & Pattern
今回は丸打ち六つ編みのへびさんをご紹介します。以前丸打ち四つ編みの編み方をご紹介しました。それと同じ編み方になります。いずれもダイヤ柄が出ます。沖縄の指へびというおもちゃも同じ編み方です。こちらは丸打ち八つ編みになります。指へびは中空になり
試作!ちりめんで作る干支飾り ぐるぐるへび 巳(へび) [へびシリーズ6] 作り方・型紙 A Snake plush Tutorial & Pattern
前回ドーナッツを3つ重ねた形でとぐろ風にみえるへびさんをご紹介しました。今回は胴体からしっぽまで一本でできないかと思って作ったのがこちらになります。 前回同様、バックアップ材を使ってみました。今回は接着剤を使いません。 ◆材料◆ ・へびさ
試作しています 見た目より簡単! ちりめんで作る干支飾り ドーナッツへび 巳(へび) [へびシリーズ5] 作り方・型紙 A Snake plush Tutorial & Pattern
ドーナッツを3つ重ねた形でとぐろ風にみえるへびさんです。 最初は化繊綿で作ってみましたが均一の太さで滑らかにするのが結構難しかったです。 そこで、以前メダカの隔離ケースを作った残りのバックアップ材を使ってみました。 バックアップ材は軽くて高
簡単2枚はぎ ちりめんで作る干支飾り にょろにょろへび 巳(へび) [へびシリーズ4] 作り方・型紙 A Snake plush Tutorial & Pattern
前回にょろにょろへびの記事を投稿しました。丸い頭を作るためにマチを入れましたが中央と側面の曲線部分を縫うのが面倒です。今回は2枚はぎでマチのない簡単なものをご紹介します。 前回のものと比べると正面顔がやや細く見えますが横向きの形は余り差があ
ちりめんで作る干支飾り にょろにょろへび 巳(へび) [へびシリーズ3] 作り方・型紙 A Snake plush Tutorial & Pattern
前回蛇の赤ちゃんの記事を投稿しました。丸い頭を作るためにマチを入れましたが中央と側面の曲線部分を縫うのが面倒です。今回は2枚はぎでマチのない簡単なものをご紹介します。 前回のものと比べると正面顔がやや細く見えますが横向きの形は余り差がありま
簡単2枚はぎ ちりめんで作る干支飾り 巳(へび)の赤ちゃん [へびシリーズ2] 作り方・型紙 A Snake plush Tutorial & Pattern
前回蛇の赤ちゃんの記事を投稿しました。丸い頭を作るためにマチを入れましたが中央と側面の曲線部分を縫うのが面倒です。今回は2枚はぎでマチのない簡単なものをご紹介します。 前回のものと比べると正面顔がやや細く見えますが横向きの形は余り差がありま
ちりめんで作る縁起飾り 宝袋(作り方2) 型紙 Drawstring Bag Tutorial & Pattern
前回投稿した宝袋とできあがりは同じですが、少し作る手間を省いたものになります。通常の巾着は両横に紐が出て引っ張ってしぼります。前回のはそのように作りました。 しかしこの宝袋はお飾りなのでしぼるための紐は不要と考え、ゴムにしました。そのため手