CHANELも好きだけどDiorも好き。3月の上旬にDior展に行ってきました。色々な方がネット上に情報をアップしているのですが、私なりの視線で・・・まず...
千葉市で洋裁の教室を開いている元デザイナーです。
洋裁 洋裁教室 型紙 パターンメーキング 立体裁断 ハンドメイド 手芸 小物 布 ニット ホームソーイング ミシン ロックミシン 職業用ミシン ミシン ジャージ 糸 針 子供服 洋服 服 パターン 縫製 グレーディング 補正 大人服 自分服 メンズ服 特殊体型
CHANELも好きだけどDiorも好き。3月の上旬にDior展に行ってきました。色々な方がネット上に情報をアップしているのですが、私なりの視線で・・・まず...
先日新宿に用事があって行きました。新宿に行ったならば立ち寄りたいところはオカダヤと文化服装学院。で、当然時間をとって2件とも行きました。以前にもこのブログ...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目メンスのカバーオール↓バッックスタイル↓横からっ↓とっても仕事が丁寧な男性の生徒さんの初めてのアウター。洋裁の本に載っ...
立体裁断でAラインのマーメードスカートを作りました。はい、こんなの↓一年前の生地屋さんの展示会で、「高級感があって素敵な生地だな〜〜」って目をつけていた生...
割と多くの物を手作りしているので「何でも手作りしたい人」と思われがちですが・・・・・全くそんなことはなくて、できれば買って済ませたい派です。私。でも今回は...
仮縫い風景をご紹介します。はい、こんな感じ↓写真のようにシーチングで仮縫いしています。シーチングとは簡単に言うと仮縫い用の生地。実物の生地でいきなり裁断す...
自分用のボータイブラスウスを作りました。随分前に入学・卒業のスーツのインナーとして購入したボータイブラウスが、そろそろ寿命なので、作ることにしました。今回...
生徒さんの作品をご紹介します♪1点目ショートコートお手持ちのお気に入りのコートのパターンを拾ってきて作りました。小柄な方だから少しコートが大きいですね。サ...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目、ワンピース↓簡単ソーイング系のパターンを使用しています。生徒さんが、このワンピ作りたい。ってお持ちになったパターンが...
プライベートレッスンで指導していたスケートの衣装のその後をご紹介します。過去3回の投稿は下記のリンクからどうぞ。フィギュアスケート衣装制作フィギュアスケー...
生徒さんの作品をご紹介します。姉妹で色違い・サイズ違いで制作されました。生地は私が強力にリコメンドしたものです。大きなボタンを少し多めに使用するデザインで...
晩夏に活躍しそうな自分用のワンピースを作りました。こんなの↓こちら→⭐️の過去の投稿の時点ではセットアップで。と、考えていましたが最終的にはワンピースにな...
元衣装デザイナー(現洋裁講師)とその生徒さんによるスケート衣装制作の記録第3弾です。第1弾はこちら→⭐︎第2弾はこちら→⭐︎前回の投稿ではベースとなるパタ...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。個々の体型に合わせてパターンから引いていくカリ...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。湿度も気温も毎日高い日が続いていましたが、ここ...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。生徒さんの作品をご紹介します。今回はセットアッ...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。最近作った自分と家族の服をご紹介します。↑上下...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。個人の体型に合わせてパターンから引いて服を作っ...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。元衣装デザイナー(現洋裁講師)とその生徒さんに...
9月から隔週月曜午後に「立体裁断クラス」を開講予定です。ご興味ありましたらお問合せください。生徒さんの作品をご紹介します。「いいね!」した人はまだいません...
カリキュラムコースの生徒さんの作品をご紹介します。「ヨーク切り替えのギャザーブラウス」です。今回の生徒さんはかなり小柄な生徒さんです。既製服はサイズが合わ...
プライベートレッスンで男子のフィギュアスケート衣装制作の指導をしています。少し様子等をご紹介します。因みに私は会社員時代は舞台衣装のデザイナーをしていまし...
地域タグ:稲毛区
生徒さんの作品をご紹介します。(子供服ワンピースとアウター)
生徒さんの作品をご紹介します。育休中に当教室に通っていただいていて現在はお仕事に復帰されているのですが、最後の2作品が仕上がったとの事で着用されている写真...
生徒さんの作品をご紹介します。パッチワークされたメンズシャツ。ぱっと見は遊び心のあるデザインのシャツといった感じですが、エコバックを解体してパッチワークを...
ゴールデンウィーク中に作った娘用ワンピース。昨日娘のクローゼットに移動する前にポケットがあった方が便利かも。と言うことで急いでシームポケット両側に付けて完...
GW中に作ったセットアップ。生地は昨年購入した播州織の在庫から。スカートは、入会して早い段階で皆さんに作っていただいている簡単なゴムのタック&am...
雑誌「エクラ」に掲載されていたHYKE(ハイク)と言うブランドのミリタリー調のジャケットが素敵だったので似たようなものをつくりました。HYKEと言うブラン...
卒業式用のスーツをつくりました。ノーカラーのジャケットにマーメイドラインのスカート。どちらも単品でも普段着出来るようにと考えてつくりました。,生地...
卒業式用のスーツをつくりました。ノーカラーのジャケットにマーメイドラインのスカート。どちらも単品でも普段着出来るようにと考えてつくりました。,生地...
最近私が作ったものをご紹介します。娘のセーラーカラーのパーカー1年位前から娘に「セーラーカラーの服が欲しい」と、言われていました。お買い物でユナイテッドア...
生徒さんの作品(サスペンダースカートサイズ80 ・フォークロア調ワンピース)
生徒さんの作品をご紹介します。1点目。フォークロア調ワンピース。年末にたくさん購入した生地で制作されたワンピースです。教室にある生地見本を見てとても気にい...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目パーカーとスカート。ギャザースカート。生地屋さんの展示会で見つけた二重にシワ加工してある「簡単スカート」を作るのに適し...
普段着底上げ計画普段に着る服こそ上質で着心地の良いもの着たいよね。って事で作ったスカートとトレーナーを紹介します。↑上下合わせるとこんな感じ。まずはスカー...
大人のMサイズ位の中学生の女の子の冬のお洋服を上下でつくりました。まずはパンツからご紹介。ウールライクな生地でローティーンの冬のパンツをつくりました。昨年...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目カーゴパンツ↓本格的なメンズのカーゴパンツです。ポケットが多い!!!しかも普通のポケットじゃない。アウトポケットだけど...
アラン模様のマフラーを編みました。昨年、10数年ぶりに再開した編み物が楽しくて、今年も編み物始めました。基本的には「あ、これ編みたい!」と思ったものを編ん...
生徒さんの作品(エプロン・タック&ギャザースカート・ブラウス」
生徒さんの作品をご紹介します。いってん目は男性の生徒さんが保育士さんに依頼されて制作したエプロン。バックスタイル↓教室で作った作品をお友達に披露していた生...
生徒さんの作品(エプロン・タック&ギャザースカート・ブラウス)
生徒さんの作品をご紹介します。1点目、男性の生徒さんの作品。お友達の保育士さんに作ってあげたエプロンです。バックスタイル↓ 教室で作った作品をお友達に披露...
ジップアップブルゾンとノースリーブのブラウスをつくりました。
春や秋に重宝するブルゾンを子供のためにつくりました。サイズ違いで2着です。パターンはクルールさんのPDFのパターンを購入し、ちょこちょこ変更を加えています...
生徒さんの作品 セットアップ・ベビー服・タック&ギャザースカート
生徒さんの作品をご紹介します。夏休みの間だけ短期集中で頑張った生徒さんのセットアップ↓最近お取引をいただけるようになった生地屋さんから購入した生地ですこの...
カリキュラムコース3作目の「シャツカラーブラウス」生徒さんの完成品をご紹介いたします。小柄でおしゃれな生徒さん♪今期大いに気になった(私が)黄色い生地で制...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目ふくよかさんのセミフレアスカート。こちらは生地が薄い生地だったので、薄地のときの縫製の方法をチェックしながら制作してい...
生徒さんの作品を紹介します。1点目はティアードワンピース。カリキュラムコースが進んできてある程度パターンの理解が深まった生徒さんが、「ミセスのスタイルブッ...
高機能な生地で夏のセットアップをつくりました。肌触りはさらっとしていて涼しい感じ。でも速乾性があっておまけにストレッチも少し効いています。最近お取引いただ...
パターンを作る時って平面で作るか立体(裁断)で作るかだと思うんですが、私の場合最近はほとんど平面で作っていました。ただし平面で作ったとしても何かしら修正が...
生地を売っている店はあるけれど、「この生地であんな服作りたいなぁ」と言うような生地はなかなか見つかりません。要するに生地は売っているけど服地があまりない。...
夏用にティアードワンピースをつくりました。今回は私にしては珍しくとトワル仮縫いではなく実物仮縫いを行いました。↓なぜトワルではなく実物の生地で仮縫いをした...
ぬいぐるみの浴衣を生徒さんが作成されました。いやーこれ結構難航しました。といいますのも、浴衣等の和服って基本的には体を筒状に補正してから着せていくのですが...
この投稿をInstagramで見る Atelier-K(@kaorunoatorie)がシェアした投稿 ずっと楽し...
この投稿をInstagramで見る Atelier-K(@kaorunoatorie)がシェアした投稿 ブログ村の...
この投稿をInstagramで見る Atelier-K(@kaorunoatorie)がシェアした投稿 好評だった...
生徒さんの作品をご紹介します♪1点目。直裁ち直線縫いの「タック&ギャザースカート」↓入会された方に、割と早い段階で作っていただいているスカートです...
「ワンピースが欲しい」との娘からの依頼があったので、ずいぶんと前に購入した生地で制作しました。YUWAの生地だったように記憶しています。昨年、在庫していて...
この投稿をInstagramで見る Atelier-K(@kaorunoatorie)がシェアした投稿 ブログ村の...
この投稿をInstagramで見る Atelier-K(@kaorunoatorie)がシェアした投稿 ブログ村の...
生徒さんの作品をご紹介します♪(パターンから作るカリキュラムコース)
久しぶりになりますが(^^;)生徒さんの作品をご紹介します♪本日はパターンから引いていくカリキュラムコースの作品三点です。1点目はカリキュラムコースの2着...
久しぶりの投稿になりますが・・・この冬に制作したけれどまだブログにアップしていなかったものをご紹介します♪まずは自分のコート↓いつものようにボディーと服の...
遅くなりましたが・・・・あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。本日は私が最近作ったものと、以前作ったものなんだけれども最近...
カリキュラムコースの仮縫い風景を紹介します♪こんな感じでまずはシーチングと言う生地で、作ってみます。作ってみたら修正箇所をまち針で止めてみたりボディーテー...
ブログ村のバナー、ご興味のあるカテゴリー一つで結構です。一日一回クリックしていただけるとうれしいです↓↓↓↓↓(ランキングに飛びます。)洋裁教室のページは...
前回は白で作ったよーく切り替えのギャザーブラウス。今回は黒いTCブロードで作りました↓カリキュラムコースの細目の一つです。1着見本として白の綿100%のブ...
生徒さんの作品をご紹介します♪一点目↓ドローストリングワンピース。妊娠中の生徒さんで、洋裁本に載っているワンピースを作りたいけれど、産後に授乳しやすいよう...
カリキュラムコースの5作品目に作るシャツをデニムで作ってみました↓バックスタイル↓文化の教科書に載っているシャツをベースに少しバランスと流行りなんかも考慮...
プライベートレッスンにて制作しているソシアルダンスの衣装のご紹介です。1着つくれればいいや。って事で制作しているのではなく、ゆくゆくは生徒さんがある程度ご...
ずっと気になっていた既製品のスカートのおかしなところを直しました。まずは直した後の画像から↓ファスナー止まりの位置から糸がぺろーーんってのびているけど、そ...
子供用の(とは言っても身長は160センチ)スカートが破れてしまったので、コピーしました。仕上がりはこんなん↓購入したスカートはこちら↓ベルトの幅を変えたり...
1月程間が空いてしまいましたが・・・・生徒さんの作品と最近の教室の風景をご紹介します。まずは今回もフリーコースの作品から↓肩のフリルが可愛らしい夏もののブ...
生徒さんの作品と最近の教室風景をご紹介します。最近仕上がった生徒さんの作品↓まずはフリーコースから教室に来てから1着目(?)だったような気がします・・・・...
大人(自分用)の夏用の涼しいワンピースを作りました。はい、こんなの↓少し角度を変えて↓本当に暑い、いわゆる盛夏の時期はゆるゆるブカブカのワンピースが一番涼...
生徒さんの作品と必要に迫られて制作したマスクをご紹介します。
生徒さんの作品をご紹介します。1点目。カリキュラムコースの3作目、シャツブラウスです。ゆとりの分量も多すぎず・少なすぎず非常にオーソドックスなシルエット。...
子ども用(といっていいのか?ってサイズですが、大人ではないので)のパンツを作りました。柄ON柄ってどうなのよ?的な着こなしの部分はスルーしてください。なに...
巷ではマスクが売り切れですよね。こんな時に限って我が家の使い捨てマスクの買い置き(お徳用の60枚くらい入っているもの)が切れる・・・・そして、子供の学校で...
近頃の教室はフリーコースの方よりもカリキュラムコースの方の方が多くなったため、生徒さんの作品を掲載する機会が減ってきたのですが、今日は久しぶりにご紹介♪カ...
子供服を作った残りの生地をりようしてトートバッグを作りました↓これもヒッコリーになるのかしら?ストライプのデニムが残布で、赤い部分は帆布を購入しました。こ...
今更ですが・・・・あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますm(__)mさて、年末に作った犬服をご紹介します♪フリルスカート付きのワン...
カリキュラムコースではボディーも積極的に使用していきます。今まで私は「スタン」と呼んでいましたけど、今日は「ボディー」で^^。仮縫いで自分で着るのは勿論な...
犬の冬服が足りなかったので作りました。↓少し大きめのトイプードルなのですが、既製品だと、「もう少しここをこうしたい」ってところがあるので既製品からパターン...
ずいぶんと寒くなってしまいましたが、前回投稿したギャザーたっぷりのシャツが完成しました。カリキュラムコースの三作目にと思って作ったものです。襟は首から少し...
カリキュラムコースの3作目のギャザー切り替えのシャツを作っています。今日ご紹介するのはトワル仮縫い。まず平面である程度の見当をつけてパタンを引いたらトワル...
生徒さんの体形に合わせて仮縫いしたワンピースが出来上がりました。↓過去の仮縫いの様子などはこちら↓感動の仮縫い(?)だったようで、「今までの服はなんだった...
先週になりますが、東京ファッション産業機器展、今年も行ってきました。ちなみに私は昨年初めていきました。その時の記事はこちら↓昨年は名刺もっていかなくて失敗...
一歩進んでパターンから服を制作していくカリキュラムコース。2作目はこんなの作ります。Aラインの袖付きのトップスです。セットアップ好きの私はタイトスカートも...
生徒さんの作品をご紹介します♪ ヌイグルミの衣装&大人のパンツ
生徒さんの作品をご紹介します♪ステラ・ルー(ディスニーキャラクター)の衣装↓ヌイグルミの服を作りたいけれど、このステラルーのパターンがないのでパターンから...
サイズ160の子供用パンツのパターンを作ったので↓もう1着作りました。↓今回はボタンも付けてマリンパンツ風^^。ほんのちょっとプリーツを深くしましたが、ほ...
少し前の投稿でってご紹介しましたが、本日はその続き。2回目のトワル仮縫いの様子をご紹介します♪まずは画像から↓胸が高いために足りない部分はちゃんと補われて...
カリキュラムコースの3作目で制作するシャツカラーのブラウス。南国調の生地で作ってみました↓毎度の事ながら私様の服なのでスタンとサイズが合っていません(^^...
サイズ160のローティーン向けのパンツを作りました。↓子供服、夏は膝上丈のパンツが重宝しますよね~~~。で・も買いに行ったら「これだ!」ってデザインはサイ...
いつもちゃんとした服をお召しの生徒さん。ファストファッションではなく、ちゃんと手間暇かけて作られた服だよな。って事が一瞬でわかってしまうのは業界人アルアル...
ファンシーツイードのスーツが完成しました♪シャネルのインスタ見て「これいい!」って思ってから何年たったでしょう?生地もなかなか気に入ったものが見つからない...
「ナップザックが欲しい」と、リクエストがあったので作りました。今の時期だとプールバッグなんかも気になるので、プールバッグにも使えるようにナイロンワッシャー...
ファンシーツイードのジャケットが仕上がったのですが、写真がまだ撮れていませんので先に生徒さんの作品をご紹介します♪1点目ワンピース↓シンプルだけど素敵よね...
「ミカコナカムラ美のミュージアム展」に行った話とジャケットの進捗状況
行きたいなー。行きたいなー。って思っていた展覧会に行ってきました。「ミカコナカムラ美のミュージアム」展。会場は銀座の和光。シンプルだけど上質な服を作り続け...
一目惚れして思わず購入してしまったファンシーツイードでジャケットを作っています。正確にはスーツだけど今日はジャケットの方をご紹介します♪まずは現在の状態↓...
最近ブログを更新する頻度が減って、生徒さんの作品紹介ばかりですが(^^;)生徒さんの作品をご紹介します♪1点目麻の生地でセットアップ↓ボトムはスカートと思...
生徒さんの作品をご紹介します♪1点目。スカート&ブラウス上下共に日暮里ツアーで購入された生地です。スカート用の生地は随分とお安く購入できましたね。ブラウス...
生徒さんの作品をご紹介します♪1点目お嬢さんのスカート↓20代のお嬢様がいらっしゃる生徒さん、ご家族で生地やさんに行って、生地はお嬢様本人が選んだそうです...
自分の体形に合った服をカリキュラムに沿ってパターンから制作していく「カリキュラムコース」。1作目が仕上がりましたのでご紹介♪非常にシンプルなボックスシルエ...
生徒さんの作品をご紹介します♪1点目。イヤーマフ↓生地は生徒さんの持ち込みです。私が生地までぜーんぶセットにしたもので制作してもいいし、生地持ち込みでもい...
前回の投稿で形出しをしていたシャツワンピースが完成しました♪こんな仕上がりです。生地はシャツコールのコーデュロイで、珍しく柄入り。前々回の生徒さんとの日暮...
どなたかのブログで目にして「あら素敵♪」って思ったのと、手ごろ激安な生地を見つけたのとで作りました。大人用のカーディガン↓ミセスのスタイルブックについてい...
「ブログリーダー」を活用して、カオルさんをフォローしませんか?
CHANELも好きだけどDiorも好き。3月の上旬にDior展に行ってきました。色々な方がネット上に情報をアップしているのですが、私なりの視線で・・・まず...
先日新宿に用事があって行きました。新宿に行ったならば立ち寄りたいところはオカダヤと文化服装学院。で、当然時間をとって2件とも行きました。以前にもこのブログ...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目メンスのカバーオール↓バッックスタイル↓横からっ↓とっても仕事が丁寧な男性の生徒さんの初めてのアウター。洋裁の本に載っ...
立体裁断でAラインのマーメードスカートを作りました。はい、こんなの↓一年前の生地屋さんの展示会で、「高級感があって素敵な生地だな〜〜」って目をつけていた生...
割と多くの物を手作りしているので「何でも手作りしたい人」と思われがちですが・・・・・全くそんなことはなくて、できれば買って済ませたい派です。私。でも今回は...
仮縫い風景をご紹介します。はい、こんな感じ↓写真のようにシーチングで仮縫いしています。シーチングとは簡単に言うと仮縫い用の生地。実物の生地でいきなり裁断す...
自分用のボータイブラスウスを作りました。随分前に入学・卒業のスーツのインナーとして購入したボータイブラウスが、そろそろ寿命なので、作ることにしました。今回...
生徒さんの作品をご紹介します♪1点目ショートコートお手持ちのお気に入りのコートのパターンを拾ってきて作りました。小柄な方だから少しコートが大きいですね。サ...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目、ワンピース↓簡単ソーイング系のパターンを使用しています。生徒さんが、このワンピ作りたい。ってお持ちになったパターンが...
プライベートレッスンで指導していたスケートの衣装のその後をご紹介します。過去3回の投稿は下記のリンクからどうぞ。フィギュアスケート衣装制作フィギュアスケー...
生徒さんの作品をご紹介します。姉妹で色違い・サイズ違いで制作されました。生地は私が強力にリコメンドしたものです。大きなボタンを少し多めに使用するデザインで...
晩夏に活躍しそうな自分用のワンピースを作りました。こんなの↓こちら→⭐️の過去の投稿の時点ではセットアップで。と、考えていましたが最終的にはワンピースにな...
元衣装デザイナー(現洋裁講師)とその生徒さんによるスケート衣装制作の記録第3弾です。第1弾はこちら→⭐︎第2弾はこちら→⭐︎前回の投稿ではベースとなるパタ...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。個々の体型に合わせてパターンから引いていくカリ...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。湿度も気温も毎日高い日が続いていましたが、ここ...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。生徒さんの作品をご紹介します。今回はセットアッ...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。最近作った自分と家族の服をご紹介します。↑上下...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。個人の体型に合わせてパターンから引いて服を作っ...
2022年9月から隔週月曜日の午後に「立体裁断クラス」→☆を開講予定です。ご興味のある方は問い合わせ下さい。元衣装デザイナー(現洋裁講師)とその生徒さんに...
9月から隔週月曜午後に「立体裁断クラス」を開講予定です。ご興味ありましたらお問合せください。生徒さんの作品をご紹介します。「いいね!」した人はまだいません...
卒業式用のスーツをつくりました。ノーカラーのジャケットにマーメイドラインのスカート。どちらも単品でも普段着出来るようにと考えてつくりました。,生地...
卒業式用のスーツをつくりました。ノーカラーのジャケットにマーメイドラインのスカート。どちらも単品でも普段着出来るようにと考えてつくりました。,生地...
最近私が作ったものをご紹介します。娘のセーラーカラーのパーカー1年位前から娘に「セーラーカラーの服が欲しい」と、言われていました。お買い物でユナイテッドア...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目。フォークロア調ワンピース。年末にたくさん購入した生地で制作されたワンピースです。教室にある生地見本を見てとても気にい...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目パーカーとスカート。ギャザースカート。生地屋さんの展示会で見つけた二重にシワ加工してある「簡単スカート」を作るのに適し...
普段着底上げ計画普段に着る服こそ上質で着心地の良いもの着たいよね。って事で作ったスカートとトレーナーを紹介します。↑上下合わせるとこんな感じ。まずはスカー...
大人のMサイズ位の中学生の女の子の冬のお洋服を上下でつくりました。まずはパンツからご紹介。ウールライクな生地でローティーンの冬のパンツをつくりました。昨年...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目カーゴパンツ↓本格的なメンズのカーゴパンツです。ポケットが多い!!!しかも普通のポケットじゃない。アウトポケットだけど...
アラン模様のマフラーを編みました。昨年、10数年ぶりに再開した編み物が楽しくて、今年も編み物始めました。基本的には「あ、これ編みたい!」と思ったものを編ん...
生徒さんの作品をご紹介します。いってん目は男性の生徒さんが保育士さんに依頼されて制作したエプロン。バックスタイル↓教室で作った作品をお友達に披露していた生...
生徒さんの作品をご紹介します。1点目、男性の生徒さんの作品。お友達の保育士さんに作ってあげたエプロンです。バックスタイル↓ 教室で作った作品をお友達に披露...