メインカテゴリーを選択しなおす
どうもこんばんは。人生初めてコロナウイルスに感染してしまいました。2019年以降の流行の始まりから今まで一度も掛からずに来たのですが、とうとう洗礼を受けてしまいました。先日の日曜日の朝から発熱開始。今回、会社の会議室での会議で感染したとしか思えないのだけど、どうも会議出席者で体調悪くしているのは自分だけらしい…5類になってからは感染経路とか全然気にしなくなったわけですが、感染してみるとどこで感染したのか...
モトグッチで、改装したバイク王や、ライコランド、万代へ行って来た
検査入院直前ぐらいになりますが、暑さと天気の悪さが交互に発生してました。 天気が悪い日なら兎も角、暑さでバイクを躊躇する程でも無いので、 先の予報も考慮しながらも、疲れを残さない程度のバイクでもしましょうと。
ハーレーのツーリングから帰宅した翌日は、疲労と涼しさもあり昼寝休養。 でも最近の傾向で、膀胱カテーテル交換直前に、腸閉塞になるのは、 胃が痛いみたいな感じの過度なストレスが要因だと、痛切に感じる。。。 今回も前日の朝食後に軽度の腸閉塞が発生するも、早めの対処療法?で、 午後からはちょっとだけモトグッチを出して、無理しない程度に清田方面まで。
モトグッチでポロピナイへ行ったら、母校の強行遠足に出会ったw
晴れたり曇ったり、暑かったり寒かったりして、落ち着かない感じですが、 この日の通院日は、最高気温が19℃予報と、特別寒い予報でした。 出掛けか…
どうもこんばんは。EAGLE DAYの記事の一週間前の話です。KSRの作業の合間に少しだけ走ってきました。一気に仕上げて終わりにしたかったのはやまやまでしたが、まさかの仕打ちに疲れちゃったんです。とりあえず向かったのは”大子おやき学校”ってところ。昔の学校の校舎で食事が出来たり、おやきを作って販売しているようです。食事は学校給食をイメージしたメニューがあるみたいで以前何かで見て気になっていたのです。綺麗に整備さ...
V11 EAGLE DAY JAPAN 2024 弾丸参戦ツアー
どうもこんばんは。最近はKSRの話題ばかりでしたが、今回はV11の話です。去年から突如始まったEAGLE DAY JAPAN。年に1度のイベントってことになったんですかね?今年は本日5/19に開催されました。このEAGLE DAY、昨年はなんとなく見送ってしまい、当日になってやっぱり行けばよかったなどと思っておりました。今年は行きたいと思いつつも、GW前から家のほうがバタバタしていて微妙な感じ。最後までもやもやしましたがなんとか時間...
ファイターズ戦直後からの、多分疲労感もあっての、軽い腸閉塞も直ぐ収束し、 週末明けから天気が崩れる予報だったので、日曜だったがちょっとバイクを。
BC18弾を探して、モトグッチと三千里・・・いや、ぷちツーリングかな?
膀胱カテーテル交換後にしては、処置痛もゆっくり増してきてはいるものの、 そこまで悪いって感じはしてないので、まだバイクにも乗れるし、動けてもいる。 でも、日に日には悪化してる感触もあるから、動ける時に動こうと思って、 取り敢えず、サラブレッドコレクションを探す名目で、色々と走りに行ってみる。
モトグッツィ V100 マンデッロ アヴィアツィオーネ・ナヴァーレ
モトグッツィ V100マンデッロ アヴィアツィオーネ・ナヴァーレ:イタリア海軍戦闘機を称える限定モデルイタリア海軍航空隊との特別な絆を祝してモトグッツィは、V100マンデッロをベースとした限定モデル「V100マンデッロ アヴィアツィオーネ・ナヴァーレ」を発表しました。こ
泌尿器のカテーテル交換処置前に、ハーレーも乗ったし憂いも無いので、 いざ通院日・・・と思った当日、またも気分を反映するかのような雨模様。。。 …
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Cafe SPORT がメンテナンスで入庫
F/Rタイヤ交換クラッチレリーズのピストン・Oリングの交換MOTOGUZZI(モトグッツィ)V11CafeSPORTがメンテナンスで入庫
まだ、多少はシラカバ花粉が舞ってる気がするけど、曇り予報なのもあるし、 花粉と汚れが気になってた、普段使いのモトグッツィを洗車する事に。 前回は確か、保管直前の11月末ぐらいで、もう寒かったと思いますが、 一年の労を労う意味もあって、しっかり念入りに作業させて貰いましたw
MOTO GUZZI (モトグッツィ) Lemans 1000 改 が シフトチェンジのジョイント破損で入庫
MOTOGUZZI(モトグッツィ)Lemans1000改がシフトチェンジのジョイント破損で入庫
急に何ですが、最近妙に再燃して気になっているのが、【RED WING】ベックマン。 ご存じの通り、フラットボックス以外のフェザーストーン系は全部廃番。 だから、定例通りジワジワ高騰し始めるのかと思ったんだけど、 モックトゥとベックマンは人気があって、所持してる層が多いからなのか、 中古市場の感じを見る限り、逆にジワジワと値下がり傾向な気がします。 逆に中古でも値下がりしないのが、現行のアイアンレンジ…
どういう切っ掛けなのか、単なる偶然なのかは分かりませんけど、 一つ出品物が売れたと思ったら、続けざまに別のが売れたりする、摩訶不思議。 まあ、売れる事は嬉しい話なので、さっさと梱包して発送するに限りますが、 こういうテンションが上がってる時には、ついでに仕入れも頑張りましょうとw
処置から一週間が経過し、いつも通りに膀胱の調子が悪化傾向ではありますが、 かなり悪い・・・って程の悪さでも無いような、単に慣れてしまっただけか? そうこうしてると、また直ぐに4週間間隔の処置日が近づいてくるので、 出来るだけ時間を有効に使う為に、穏やかな日は動く事は、回復にとっても大事。 動く事で、少し良くなったり、やっぱり悪化したり、やっぱり無理だったり。。。 一番顕著に症状の善悪が出るの…
去年は特に画像も残して無かったみたいですが、カーネーションは2鉢あったので、 「紀州五十五万石+ゼリー」セットと言う、初の飲食系の「母の日」でした。 (※梅干しと梅干ゼリーのセットで、毎年期間限定で販売してるっぽい) んで、その2鉢のカーネーションですが、本来は多年草らしいですが、 こういう贈答用の鉢植えなので、一年楽しめれば良い一年草と思われてますね。 それでも数年楽しませて貰ったものの、…
GWセール&誕生日クーポンで、クールなパンツ2本を買いました!
ハーレーでの巨額な出費で、出来るだけ無用な支出を避けてはいたんだけど、 自分への誕生日プレゼントで、ウォレットパスケースなんか買っちゃったのと、 セカストのGWセールに加え、誕生日クーポンまで貰っちゃった日には、 ちょっと何かお得に買えそうなのがないのかと、物欲魔人がゆっくりと起動w セカストに関しては、前半が店舗限定で冬物衣類系が2割〜5割引きで、 後半は、ネット通販限定で、特定の衣類が2割…
どうもこんばんは。まだ寒暖の差が多いですが、気持ちはすっかりバイクモード。この土日で冬メンテでやり残した作業を片付けてV11で春ツーリング、と思っていたのですが現実は甘くありませんでした。久しぶりにちょっとハマってプチパニックになっておりました。結果的には原因を推定するところまではなんとかたどりつけました。今回の話はその顛末です。本題の前に前回気になっていたTPSの電圧です。やっぱりセンサの出力で150mV...
どうもこんばんは。前回、まさかのバッテリの超急速劣化でエンジン始動できなくなっていたV11、新品バッテリ投入で無事に復活しました。ここしばらく毎回購入していたバッテリが長期欠品していて、いよいよリチウムバッテリ投入か?と思っていた矢先、念のため販売店のサイトを確認すると在庫が復活していました。(ほぼ同じタイミングでXでも情報をもらえました。ありがとうございました。)もう在庫あるなら鉛バッテリで良いじゃん...
MOTO GUZZI (モトグッツィ) Griso 1100 が車検・メンテナンスで入庫
F/Rブレーキパッドの交換タペットクリアランスの調整ヘッドライトASSYの交換5/14UPヘッドライトASSY(専用品)に交換MOTOGUZZI(モトグッツィ)Griso1100が車検・メンテナンスで入庫
GWも中日の暦では平日だが、連休で休んでいる人も多いであろう期間。 でも日本のシステムとして、年末年始・GW・お盆と、連休が決められてる為、 一斉に連休時期だけ混むのは、決まった制度に支配されてる感じはしますね。。。 出来れば、休みたい時にガッツリ休めるシステムの方が良いと思う。 まあ、そんな事を言っても仕方ないが、こちらはそんなGW中の通院。 天気は良いけど、暖かいのか寒いのかよく分から…
前日に夏日ぐらいなのが一気に低下して、急に肌寒い日になるGW突入直後。 そんな中でも、どうするか迷ってるであろう北海道の桜も、少しずつ開花し始める。
ゆっくりと春に向かっていくのかと思ったが、そこは近年の異常気象な地球環境。 急激な気温の乱高下と言う、生物には良くないと思われる寒暖差が発生してるが、 そういう変化に敏感な虚弱体質には、ちょっと本気で勘弁して貰いたいものだ。 と言う感じの気温変化だが、今年初となるバイク通院で、気が進まない泌尿器科へ。
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V10 CENTAURO が車検・メンテナンスで入庫
インジェクションの調整MOTOGUZZI(モトグッツィ)V10CENTAUROが車検・メンテナンスで入庫
MOTO GUZZI (モトグッツィ) V11 Lemans が車検・メンテナンスで入庫
エンジン内部オイルラインの加修タペットクリアランスの調整MOTOGUZZI(モトグッツィ)V11Lemansが車検・メンテナンスで入庫
月日が経つのは早いもので、もう膀胱カテーテル交換の週が近づいてるし、 交換後は一週間ぐらい、処置後痛で身体が辛い状況も続くのは理解してるから、 GW前までにハーレーを引き取らないとならんし、交換前にすべき事は済ませる事。 まずは、先月ぐらいからアマゾンの定期配送を頼む事にした「烏龍茶」だけど、 一ヶ月1箱9本じゃ足りなかった為、次回からは2箱18本に修正してみる。 これで多かったら、2ヶ月毎に…
2024年のバイクシーズン開始!モトグッチV7SPの一年点検&オイル交換へ
一抹の不安要素はあるものの、バイクを出しても良さそうな条件が揃って来る。 例年だと通勤重視なので、バイクで通えれば楽になるから急ぐ話ではあるが、 今は通勤すらしてないし、そこまで急ぐ必要は無いが、それでも早く乗りたい訳で。 それでも既に、沿道に残雪が残ってる程度ではあるので、バイク屋に電話をして、 任意保険の正規に戻して貰うのと、念の為の一年点検をやって貰う予約だ。
MOTO GUZZI V85 TT がメンテナンス (ファイナル ケース のオイル漏れ) で入庫
MOTOGUZZIV85TTがメンテナンス(ファイナルケースのオイル漏れ)で入庫
エンジン・ミッションの連結部分にコーキングが・・・・・。内部の漏れを治さず、その場仕事的ですが・・・・・。スィングアームと補器類を外すミッションケースが外れました。ケースの内部に多量のオイル有り。クランクシールリングの交換修復出来ました。V7Ⅱがエンジンオイル漏れで入庫
ラムダセンサーの取付角度変更シリンダー温度センサーカプラーのユルミ配線状態の確認インジェクションの調整V7Racerがメンテナンスで入庫
MOTO GUZZI(モトグッチ) V7 Classic が発電・充電不良で入庫
ジェネレーター・レギュレーターの交換MOTOGUZZI(モトグッチ)V7Classicが発電・充電不良で入庫
とりあえずは部品調達ヘッドライトが修復リプロのアッパーカウルなどが入荷ウィンカーはNEWパーツですオイルパン取外しパン洗浄オイルデリバリホース不良デリバリホースの新旧ブリーザーホースの新旧外装パーツが仕上がりました修復できました!!LemansⅢ転倒車が入庫
12ヶ月点検とメンテナンスで入庫インジェクションの調整バッテリー交換Lタイプでジャストフィット(SHORAI)V11ROSSOCORSA
1100 SPORT が遠方(関西)より 車検・メンテナンスで入庫
キャブ(FCR)調整フロントフォークO/HF/Rタイヤ交換インマニラバースリーブパワーフィルター交換1100SPORTが遠方(関西)より車検・メンテナンスで入庫
MOTO GUZZI(モトグッチ) V11 Rosso Corsa が遠方(関西)よりメンテナンスで入庫
MOTOGUZZI(モトグッチ)V11RossoCorsaが遠方(関西)よりメンテナンスで入庫
MOTO GUZZI(モトグッチ) 1200 Sport が遠方(関西)より入庫
発電・充電(オルタネーター)不良MOTOGUZZI(モトグッチ)1200Sportが遠方(関西)より入庫
MOTO GUZZI(モトグッチ) V11 Lemans がリアブレーキ不調で入庫
ブレーキマスターを交換MOTOGUZZI(モトグッチ)V11Lemansがリアブレーキ不調で入庫
MOTO GUZZI(モトグッチ) V11 Cafe Sport が始動不良で入庫
セルモーターの不良⇒交換MOTOGUZZI(モトグッチ)V11CafeSportが始動不良で入庫