メインカテゴリーを選択しなおす
#親の介護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#親の介護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2025年のNISAの購入設定を完了させる
皆様新年あけましておめでとうございます。本年もヨコモを宜しくお願い致します。皆様、お正月はどの様に過ごされましたか。シングルのヨコモは、元日は友達と初詣に行きました。2日も、友達とお茶をして。おせちは食べていませんが、お雑煮を食べてゆったり...
2025/01/05 02:35
親の介護
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
楽しい時間はあっという間に過ぎて
初売りに出かけ、福袋大好き父さんに大枚をはたいた娘。紅茶好きの私にはルピシアの福袋を買ってくれました。モカ・ラテにはオヤツとおもちゃ。気前が良すぎてこっちがハラハラしました(^_^;)5泊6日の滞在もあっという間。楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。帰る日にはリクエストに応じてお寿司をば。大々満足したようです。帰るのを察知したラテはいつもながらの抵抗を試みたけれど敢えなく撃沈。ずっと拗ねていました 笑昨夜...
2025/01/04 21:31
怒涛の正月が終了。
やっと三が日が終わった…。これといって何をしたわけじゃないけど、激しく疲れた。昨日は、従兄弟が午後14時過ぎとかに来ると言っていたような気がしたので、母にそれを伝えたところ、案の定右往左往して、お茶を…とか余計なことをし始めて、フライパンで冷凍の焼きおにぎりを5個も焼き、レンチン専用なので焼けるわけもなく…。そして油まみれになって焦げたため、全部捨てた…。焼きおにぎりのレンチン、やり方をもう忘れたらしい...
2025/01/04 09:46
あけましておめでとうございます!!
あけましておめでとうございます!!みなさん、年末年始、忙しく過ごされたんじゃないかと思います。私も元日は旦那の実家、2日は私の実家、3日は父のグループホームと、バタバタとして日を過ごしました。年末、ちゃんと一年のお礼を言って終わりたかったのに、気持ちが落
2025/01/04 07:55
電池が切れるのは木曜日!!
なんか、”決戦は金曜日”みたいですね。でも、私、毎日毎日決戦しているみたいだから、電池が切れる休息日が木曜日かな??先週も、そういえば電池が切れたのは木曜日でした。そして今週も・・・私は毎日のように実家に行っています。行かなくてもいいのかもしれないけれ
2025/01/04 07:22
グループホームに面会に行きたがらない母
前回のブログの日の午後、ひとりで父に会いに行ってきました。それは、母が行きたがらなかったからです。どうして行きたがらなかったのか??そうそう、グループホームに入った父、ものすごく元気にクリアになってきています。家にいる時とは雲泥の差!!それはいいのだけれ
今年もよろしくお願いします!
1月1日。元旦から仕事だった私。 点滴が必要な方の静脈ライン確保を一刺しで決めることができました! なんだか、良い一年になりそうです!
2025/01/04 01:08
来客の憂鬱。
お正月休みも後半に入ったけれど、我が家は通常運転で、母は2日からデイサービス。年中無休のところを契約していて本当に良かった…。ヘルパーステーションも、デイと同じ会社が運営しているので、同じく年中無休がウリ。しかもうちから車で5分とかからない距離にある。色々ラッキーが重なって、以前のように正月でそわそわする母に振り回されることも減った。と、言うか、もう長い在宅が続くのは無理だ。デイと在宅を交互に繰り...
2025/01/03 09:29
孫なしシニア夫婦のお正月
あけましておめでとうございます。Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今年も健康に留意し、楽しく暮らしていきたいです。ブログ更新も、もう少し頑張りたいと思っております。読者の皆様、ブロガーの皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。年明けから・・・年明けからティシューを抱えた生活です。寒暖差アレルギーの鼻炎症状がぶり返し、下を向いただけでつつーと鼻水が・・・(汗)。症状は...
2025/01/02 16:41
「今年もお世話させていただきます!」
2025年か〜。母の認知症を確信して病院に連れて行ったのが2021年の年明けだったことを思い返すと、もう4年のような、まだ4年前?のような。今年の大晦日も、せっせと2世帯分のおせちを作りながら、色々思い返していた。今年は、母用に小さな2段の重箱を買った。大した内容じゃなくても、彩りを気にしながら詰めていくだけでなんだか美味しそうでお正月気分になる。ふと、父がいた最後のお正月はどうだったんだっけと自分の日記...
2025/01/02 15:29
穏やかなお正月
新年あけましておめでとうございます昨年の元日に起きた地震から一年。まだまだ復興には遠いけれど今年は穏やかなお正月を迎えられました。おせちを頼んであったので年末は楽をできるかと思いきや煮物や栗きんとん等を作ると言い出した母にこき使われてしまった(T_T)こんなに誰が食べるのやら?この時期にしては珍しくお天気がよかったので海へ。こんな穏やかな時間を過ごせるだけで感謝です。今年も モカ、ラテ共々よろしく...
2025/01/01 21:01
ケアマネよりLINEメッセージがきました😓
おはようございます。まりんです。 今日は(12月21日)、11月21日にケアマネよりLINEメッセージがありました🙇♀️ (PR)当ブログはアフィリエイト広告を含みます (PR)まりんちゃん 担当ケアマネとのやりとり ケアマネよりメッセージがありました📨。 義父👉火曜日の午後しかデイサービスの予定を入れたくない😡 自分の都合の良い事ばかり言ってたみたいですね。 marigechan.hatenablog.com ランキング参加中ポイ活 ランキング参加中不労所得 にほんブログ村 にほんブログ村
2025/01/01 15:00
2024年を振り返って・・・
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。2024年も、もうすぐ終わろうとしています。ここ数日、風邪を拗らせて体調を崩してしまいましたが、ようやく復活しました。理由はたぶん、スケジュールの詰め込み過ぎ・・・。自業自得です。いくら気持ちが若くても、年を取ったら無理は禁物だなと反省。わたし個人の話ですが、ここ数年、義母が亡くなったり、母の認知症が進行したり、それに伴って、実家を建...
2024/12/31 22:04
今年の漢字一文字。
あっという間に大晦日になりました。今年もなんとか終わりそう。2024年は、元旦の地震からスタートし、休み気分もないまま始まった。今年の漢字一文字なんだろうなあって、ずっとぼんやり考えていたんだけど、ネガティブな言葉しか出てこない(笑)。昨日は、母の在宅日で、朝から前日に買ってきたパンやおやつを家に運び、いつもの収納かごにセッティング。「今日はどこにも出かけない日だから、お腹空いたらこれ食べてね」と言っ...
2024/12/31 09:13
自分で選んだ道だから・・・
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、風邪で体調を崩しており、ブログを書く元気もありませんでした。すみません。先日、母の介護に関する不満を書いたところ、温かいメッセージやコメントをいただきました。皆さん、親の介護中、あるいは介護経験のある方ばかりで、とても励まされました。遅くなりましたが、お返事を送らせていただきました。本当にありがとうございました。皆様のご経験...
2024/12/30 17:38
姉からは連絡も無し。
仕事を納めて、正月の準備をしてます。利用しているヘルパーステーションは、ありがたいことに年中無休で、併設しているデイサービスも無休。休みになるのは配食弁当だけ。元旦からの三が日は、私が母の食事を用意しなければいけない。普通の日なら、弁当でも買ってきたらいいんだろうけどね、正月って厄介。自分の家のおせちも作って、三が日は家事しなくていいようにと思ってたから、結局母用のおせちも作る。一緒に食べれば? ...
2024/12/30 10:34
息子から荷物が届いた
ブロともさんは息子さん夫婦からお歳暮が届くそうです。なんとも羨ましい。息子夫婦からお歳暮が届いたことなど一度もないので。ところが、ところがですよなんとその息子から荷物が届きました。箱を開けるや、すぐに入り込むラテ(^_^;)ディズニーランドのお土産と東野圭吾の「架空犯」購入して既に読了したとも言えず、有り難く借り受けました。気にかけてくれるだけで嬉しいのです。そして今日、娘が帰省しました。モカ、ラテは大...
2024/12/30 07:34
仕事納めました。。。
やっと仕事納めしました。今年は暦まわりの関係で、休みが長くなってしまうので年末は混み合って大変でした。母を気にかけながら、ハラハラしながらの仕事はしんどいです。大好きな仕事なのに、サロンに入るときにはため息が出る毎日でした。母が不在のデイサービスの時間帯に予約を集中させていて、在宅日はできるだけ少なく…と工夫してみたものの、木曜は隔週で15時半には帰ってきてしまうし、そのたった1時間の差が私には大変...
2024/12/29 20:48
姑の介護は嫁がやるもの、という化石みたいな考えを捨てる
昨日の記事で書いたようにふり返ってみたら、今年も姑の愚痴をけっこう書いていました。だいぶ慣れたと思っていたのですが。まだまだですなー私は。ムッとすることがまたあったので、切り替えたくて書いています。2度目の同居をはじめたのが2018年の4月で、当時は義母のための片付けやリフォーム、通所介護の準備、並行して娘の結婚式などがあり、それらで手一杯、精一杯でした。その次が、止まらない義母の被害妄想への対応。これ...
2024/12/29 08:20
やりきれない気持ちの行方。
昨日の記事に、たくさんのコメントありがとうございました。後ほど、落ち着いて返信させていただきますが、私のように親を叱ってイラついてと言う一方通行行き止まりの思いを経験された方がたくさんおられるのですね。私の書き方から、虐待に繋がる危険も感じられたかもしれません。活字として吐き出すことで、自分を俯瞰で見ているので、どれだけ心で恨み言を言って母に強い言葉で当たっても、母が憎いわけではありません。可愛ら...
2024/12/28 09:19
【親の介護】わたし、間違っていなかった。
父の主治医からの電話の前後仕事納め前で忙しい夫がそれでも夫なりに色々心配してくれてJRの変更などをやってくれ1日早く退院し 地元に戻ってすぐ父が入院する病院へ向かいました。+++主治医に会い現時点での父の状態を説明してもらい治療に必要な私の同意書に記入しました。主治医の先生から「救急搬送された病院から こっちに移って良かった」と云われたとき 救急搬送先の医師からは「わがままだ」と云われましたが実際 ...
2024/12/28 04:36
実は隠し持っていた高級な指輪をあげると言われた
忙し過ぎて気付けばクリスマス今日はクリスマスなんですねぇ。そしてもうすぐ大晦日、お正月…1年があっという間です。今年はまだ大掃除はしていません。多分、このまま大掃除はしないまま年を越すと思います。とてもそんな余裕が無くて。昨日の夜に仕事をしましたが、眠くて0時頃に寝てしまいました。そして今日も母から連絡があって、また行ってきたので結局バタバタと忙しく、ようやく今から仕事をしようかという所です。...
2024/12/27 19:24
在宅介護・入院や施設利用で超絶助かった油性スタンプ
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 入院騒ぎは毎回大変だけど、母が入院した後の自宅は静かで汚れもないしホッとする時間です。これで私が普通の会社員で大型連休とかだっ
2024/12/27 16:59
久しぶりの投稿 母救急搬送
「半年ぶり・・・・・」 ずいぶんと久しぶりの投稿になりました。 色々とまぁ色々とありましてすっかりブログから離れておりました。 Googleアドセンスの税務情報を年内までに更新せよとのメールが来てたのも放置。 先日やっと重い腰をあげて更新しました。 そんなんで、久しぶりにブログの事を思い出しまして・・・年末だし一回更新しておこうと。 自身の体調不良や、これから何年も通院が必要な病気に娘がなってしまったり、母が救急搬送されたりとそのほかにも色々ありまして今年後半は、「なに?この地獄?」状態で人生初めての過呼吸を経験しましたよ・・・・ 娘の事はあまり詳しく書きませんが今後手術も決まっていて、あんな…
2024/12/27 16:01
勘違いでテンションが下がってしまったΣ( ̄ロ ̄lll)
そう、これは私の勘違い!!誰も悪くないんです!!そこだけは主張して、愚痴ります( ̄▽ ̄;)その週は、旦那さんが3泊4日で出張でした。そして子供もその3日のうち2日は晩御飯がいらないという・・・私にとってはパラダイスのはずでした。その間、何をしたかったのか??家族
2024/12/27 11:28
声が枯れるまで、母を怒鳴り、そして涙。
自分の声が枯れるほど、親を怒鳴りつけたことがありますか。私は昨日、朝から母に激昂し、母が困惑して涙ぐむほど追い詰め、最低で最悪な娘です。昨日は年内最後の訪問診療日で、先生が到着した時間に1階に降りていくと、玄関には新しく買った外履きのシューズがどこにも見当たらず、長靴が出されていた。また母が靴をあっちこっちにやったのか? まさかゴミに捨ててない? と、プチイライラ。探したところ、玄関先に靴を買った...
2024/12/27 09:00
ささやかな 「嬉し楽し 」を感じることを大切にしたい
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 日の出の太陽におはようございます と挨拶したり、寝るときベッドのなかで感謝と お…
2024/12/27 03:03
【9060問題】92歳の母に頼まれ殺害した61歳の息子!FPが生活破綻を検証する
東京都内の自宅で、寝たきりの状態だった当時92歳の母親を殺害した罪に問われている男の裁判で、検察側は16日、男に懲役8年を求刑しました。前原英邦被告(61)は2022年8月、東京・葛飾区の自宅で、寝たきりの状態だった当時92歳の母親・房子さ...
2024/12/27 00:19
義母の名前を間違えるところだった
今日は頑張って年賀状を仕上げました。で、義母あての年賀状を夫に差し出しひと言書くように促したところ「漢字を間違えている」と指摘されてしまいました。実は今回住所録を作り直した時に義母の名前には何か違和感を感じてはいたのですよ。感じてはいたものの、そのまま印刷してしまったのでした。名前(漢字)を間違えるなんて失礼この上ない。投函する前に気づいてよかったと思う一方で全部丸投げしておきながら鼻の穴を膨らま...
2024/12/26 22:35
父の主治医からの電話。
わたしが入院する5日前に父が緊急入院になった。搬送された病院の先生に無理を言って主治医がいる病院へ転院させてもらったのが私の入院の3日前でした。#親の介護と向き合えば+++けさ 夫からのLINE。院内なのでスマホは消音にしています。気が付いたのは通知から2時間程経っていました。「病院の先生から電話で・・」改めて着信履歴を確認すると父の主治医からの着信履歴が残っていました。お昼過ぎこちらから主治医に電話...
2024/12/26 19:18
肺炎と失敗
1月に集中する餅の事故餅が好きな父のためにお正月に食べる切り餅を買いたいけどお年寄りは喉につまらせやすいと思うと買うのをためらってしまう早食いの母もむせて咳込むことが増えしかもむせても食べ続けるので将来的に誤嚥性肺炎の可能性がチラチラ見えて心配そういう自分も、人のことは言えないし…耳が痛い忠告食べたり飲んだりする時に気管に入って...https://youhodou.jp喉の老化は40代から少しずつ始まり喉の筋肉が衰えるこ...
2024/12/26 19:04
ひとつひとつ解決していこう
あっという間に年末も年末!!終わりも近づいてきましたね。なので、いろんなこと・・・大掃除的なこと、今までやっていなかった捨て活かな??をボツボツやっています。だって、今年は・・・去年から大腿骨を骨折していた姑が、病院→サ高住→家に戻ったと思ったら、実家の
2024/12/26 11:46
親が豹変した場合。
昨日、サロンに来てくれた25歳の可愛いお客様。爪が割れやすく、補強のために定期的に通ってくれている看護師さん。認知症で入院中の90歳のおばあちゃんの話をしてくれた。「聞いてくださいよ〜。レビー小体型認知症のおばあちゃんがいるんですけど、朝とか昼はとっても上品でおっとりしたいいおばあちゃんなんです。昨日夜勤だったんですけど、夜になったら急に攻撃的になって、お部屋に入ったら『うるせえな!このメス豚が!!』...
2024/12/26 08:44
クリスマスの約束
クリスマス、特に何にもしないけど、昨日たまたまテレビを見たら、小田和正の「クリスマスの約束」をやっていた。なんか今回20回目で最後ということで、いろんなアーティストがメドレーで素敵な歌を歌っていた。小田さんの声は年を重ねても透きとおってきれいだった。メドレーの歌はどれも心に響く歌で、思わず一緒に歌ってしまうほど。私は松たかこさんの歌が上手だと思った。1部だけ見て、2部は録画して今日見た。2部を見終...
2024/12/25 20:46
後悔しないために
父のカバが要介護状態になってもう10年になる。アネもオトートも滅多に両親の家に来なかったので私は一人で頑張った。ハハが認知症になり、自宅での介護が難しくなってもカバは私の意見を一切聞き入れずそれはそれは苦労した。結果、ハハは去年願いも虚しく天国へ旅立った。あれから一年・・・確かに私は今、心の整理をしているのかもしれない。カバに付けられた心の傷はいつまでも残っているけどもうそんなに長くない人生を手助け...
2024/12/25 10:03
心に刺さった母の座右の銘。
火曜日デイサービスの日。書道教室のある日で、自前の道具を持って出かけていった。私は午前も午後もびっしりと仕事で、合間にスーパーに行って母の家の食材などを買い足した。設置しようと家に入ると、パン置き場に郵便物の封筒が置かれていて、パンの在庫が見難い! なんでこんなところに色々置くのかなーと思いながら、封筒を手に取ると、うちの夫宛の郵便物だった(!)。しかも開封済み!中身はどうでもいいDMだったんだけど...
2024/12/25 09:43
14歳の誕生日
今日はクリスマスイブ。夜7時の時報と共に花火が上がりました。毎年恒例のこの花火。まるでモカを祝ってくれているようです。今日はモカの誕生日。14歳になりました。ご機嫌斜めなのは写真を撮りすぎたため(^_^;)人間の年齢に換算すると72歳。私の歳をとうに超えてしまいました。ただ傍にいてくれるだけでいい。ラテトナカイも登場(o^皿^o)bこのあと速攻で壊されました。Merry Christmas.楽しい夜をお過ごしください。いつもありが...
2024/12/24 21:37
昼夜逆転と徘徊未遂。
朝8時前からチャイムが鳴りまくる。「いたの? ごはんでもどうしたらいいのかしら?」あー、これは夜だと思ってるな…。月曜、在宅日、憂鬱の始まりである。「あるもの食べればいいでしょ!」「みんないるのにどうしたらいいの?」「みんなはいないよ!1人だよ!」「…誰もいないのね、じゃあ私の分だけでいいのね。ああ良かったわ。あなたが居てくれて助かったわ」と、言いながら帰っていった…。レビーなので、大勢いるように見え...
2024/12/24 16:45
1
朝起きたら雪が積もっていました(´⊙ω⊙`)!お昼過ぎには解けましたけど。そんな中、母の定期検診へ(送迎付きで)検査結果に異常も見られないとのことでまた3ヶ月後の予約を入れて終了〜となるはずが消化器外科の先生に腰が痛いと訴えて整形外科まで回ることになってしまいました。とりあえず年内の病院関係は終わり。経過をLINEで弟に報告し「たまには電話しなさいよ」と伝えるも毎回「ありがとうございます」の10文字が返ってくる...
2024/12/23 22:06
クリスマスミッション完了。
昨日は、母が待ちに待っていた「クリスマス礼拝」の日だった。土曜日の夜には、夫と2人で「明日は私たちが一緒に行くから、お迎えの人から電話はないからね。10時に家を出るから用意しておいてね!」と声がけした。本当は、行きたくなかった。ほんの2時間だったとしても、母がいない週末は貴重で、ゆっくり自分たちの時間を過ごしたかった。けど、夫が年に一度のことだし、教会の人に迷惑をかけてはいけないから、挨拶も兼ねて一...
2024/12/23 08:57
できれば親の介護はしたくない?
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。お正月を前に、東京も冷え込む日が続いています。寒暖差アレルギーで鼻がぐずぐずし、スッキリしません。鼻が詰まっていると睡眠時無呼吸症候群のCPAPの機械が使えず、とても不便。なるべく急激な寒暖差に鼻が晒されないよう、気をつけています。今日の母の様子今日は母の面会に行ってきました。前回(水曜日)の面会の時より少し元気がなく、表情も乏しかったで...
2024/12/22 20:51
そして家に明かりが灯る。
いつも通り仕事をして、母が帰ってくるであろう時間の30分くらい前に、母の家のエアコンをつけた。長く家を空けているので、家が冷え切っていて、室内でも5度だった。これは帰ってきて寒いだろう。ついでに湯沸しポットの水を入れ替えて、スイッチを入れてお湯を沸かしておいた。母が帰ってきてから沸かすと、蒸気でまたヤケドをする可能性があるからね。母が帰宅したらすぐわかるように、とテレビも消していたら、ドタンバタンと...
2024/12/22 09:27
いきなり事件が!
ショートステイ帰宅後、翌日はデイサービスと決まっている。ショート翌日に、不穏になって徘徊することがあったので、間髪入れずにデイに行くようにケアマネと相談してスケジュールを組んでいる。土曜日は、私は仕事だけど夫は休みなので、少しだけ朝はゆっくりできる。いつもなら、ヘルパーさんが来て、デイの準備をして身支度を終えて、ヘルパーさんが帰った10分後くらいにデイのお迎えが来て出かけていくのだけど、朝8時半に私...
母と淡路島旅行へ・完結編
介護以外にも、やっぱり自分の老後のための資産形成を見直したり、来年度のNISAの計画を立てたりしなくちゃいけないのに。光陰矢の如しでございます。んで、本日は母との淡路島旅行・完結編でございます。母と淡路島旅行へ・完結編2024年10月24日...
2024/12/22 06:10
トリミング
犬は飼い主に似ると言いますがモカ、ラテも朝が弱い。今朝のラテ。目が開いてない 笑そんなラテ、今日はトリミングに行ってきましたよ。別犬! キャー(⁎˃ ꇴ ˂⁎)ッ💕(ボサボサの)マルチーズもどきから正統派のマルチーズに変身しました。やっぱりプロは違いますね。こちらのサロンは12歳までのわんこが対象。(高齢犬はリスクがあるので)残念ながら、モカは受け付けてもらえませんでした。それで、シニア犬専門のサロンがある...
2024/12/21 22:43
親の老いを受け入れる心の準備
父がティッシュを4枚も5枚もとっていく何をするのかと思えば一回鼻をかんだらゴミ箱へそれを繰り返すのだから箱ティッシュがすぐになくなるわけだトイレに入るとああ、父が入ったんだなとすぐに分かるペーパーの切り口から想像するにぐしゃっと握りつぶして力任せに引き千切っているのだろうホルダーから落ちる寸前のトイレットペーパー時には外れて床に転がっていることもこれは父がトイレの床に直置きしたトイレットペーパーたち...
2024/12/21 19:30
友達とのランチで再確認
先日、ママ友さんたちとランチをしました。その時のお話。いつも思うのが、ママ友さんたちと知り合ったあの頃は、先生が・・・とか、子供が・・・とか、塾が・・・とか、受験が~~!!と話していたのに、今はどこの病院がいいのかとか、親の介護の話が中心となってきていて
2024/12/21 19:00
お年寄りとの電話対応に親の今後を思ふ‥
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子です仕事柄、お年寄りからの電…
2024/12/21 11:31
認知症母、訪問看護師に暴言を吐く
今日は訪問看護の日母はものすごく機嫌が悪いです看護師「こんにちは~♪お体どうですか?」母「あんた、誰だ?何しに来た?人んちに勝手に入るな!帰れ!」看護師「すぐ…
2024/12/20 22:08
母と音楽と私
前回、「KAMIGATA BOYZ」の記事を書きましたが、最近の母と私の話。母は演劇や音楽が好きで、そんな仕事・・・女優になりたかった人なんです。そんな母は、話すのも大好きです。普段の話を物語風に話したり昔話もたくさんします。[10%OFFクーポン配布中] 超音波加湿器 次亜塩
2024/12/20 17:03
次のページへ
ブログ村 751件~800件