メインカテゴリーを選択しなおす
#親の介護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#親の介護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
親の介護を意識する年齢
短期間で3回もトイレの床にうんちが落ちている誰がしたのか全部、母まだ60代なのに…ショックで寝込みそう少なくとも10回以上はトイレやお風呂場に落ちているうんちを処理してきたけど親は一度も気づかないという・・もちろん自覚もないし私がいなかったらどうなってるの?って想像すると恐ろしい...
2025/02/12 20:58
親の介護
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
泣く父。
父が肺炎と腎不全で入院してから1週間がたちました。病院からは特に連絡がない。良くなっているのか、、、。緊急の連絡がないところをみると、悪くはなっていないのかな…
2025/02/12 19:04
家族って疲れる。
昨日は私の車の車検を予約していて、雪道運転をしない私が一人でワタワタ。夫の車と2台で行って車を預けて、また取りに行き、その待ち時間にワンコを散歩させて、スーパーに買い出しに行って…と、休日を慌ただしく過ごしていた。母は朝、デイサービスに出かけて行き、帰りは16時半なので、それまでの自由時間を過ごしていたら、ケアマネから電話が…。「お母さんなんですけど、デイに来られた時からふらつきがあって、お昼ご飯も全...
2025/02/12 08:06
レシピもいろいろ
今年も始まっているという、Renulekさんの2025春ドイリー。余所様での作成過程を拝見していると、その時点で既にめちゃめちゃワタシ好みなんですが。■SerwetkaWiosna2025 4段目-Tatting2025 https://chicolac..
2025/02/11 22:19
お腹がゆるくなる 最近居眠りが多くなった高齢母
今日、トイレに何回行ったのでしょうか? お腹がゆるい~ 今日は祝日だったので、昨日のうちに日中のお掃除のバイトを終わらせておいてよかったです。 朝方から数分おきにトイレ。 1~2時間は落ち着くのですが、また飲み物を飲んだだけでもトイレ。 そこからまた数分おきにトイレ。 お尻を...
2025/02/11 18:16
また怒られて。かわいそうな母。
母がチャイムを押してくる。「私、どうやって行けばいいのかわからないのよ。今トイレに行ったんだけど、そのあと家に帰るには、どうやって行けばいいのかしら?」はあ。またもや意味不明。今上がってきた階段を降りて、元いたところに戻ればいいんだよ、と言っても無駄。一緒に階段を降りて、相変わらず半開きになっている家の扉を開ける。「ここから入って! ここが家だよ。他に行くところはないの」と、言った私の視線の先には...
2025/02/11 10:01
【シニアライフ:二拠点生活】日帰り帰省無事終了。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======ただいま自宅。(ストーブ点けてほんの10分ぐらい、時間調整に休憩しました。お茶も何も飲まずです💦)今回は買い出しメインの帰省。自宅での用事などは一切なしです。10時頃に出発、
2025/02/10 21:37
あぶない、あぶない、休眠口座!!
先日、ネットサーフィンをしていて休眠口座にたどり着きました。はて・・・休眠口座とは・・・??長期間取引のない口座や預貯金のことです。「休眠口座」「休眠預金」として扱われるようになった背景には、2018年1月に施行された「休眠預金等活用法(民間公益活動を促進す
2025/02/10 10:50
笑えるうちはまだ大丈夫…。
大雪のせいで、ヘルパーさんも時間通りにはなかなかならず、弁当屋も遅れ気味でバタバタ。日曜だったけれど教会のことは一切口にしなかったし、母から聞かれることもなかった。どちらにしてもこの大雪の中、送迎なんて無理だった。うちの近所は高齢者だけの世帯が多く、雪かきされていない細道がある。除雪車来てくれたらいいのに、なかなか生活道路までは手が回らない。少し雪が止んで、晴れ間が見えてくると、母が動き出す。外の...
2025/02/10 08:03
誕生日月間
今月は誕生日月間。 わたし以外はみんな2月が誕生日。夫からは早々にリクエストがあったのでプレゼントは渡し済み。わたしは誕生日になーんにも貰ってないけどね( ̄へ  ̄ 凸息子と娘はそれぞれ欲しいものは自分で買えるのでよく利用するコーヒー屋さんのギフト券を送ることに。このギフト券(Digital Card Gift)は相手方のスマホにちゃちゃっと送れるらしいのですがなにせ初めての試み。これで合ってるの?と震える手で決済...
2025/02/09 22:35
あかぎれ悪化 ドライシャンプーで高齢母の洗髪
相変わらず寒いですね。 ここの所、自律神経の乱れからなのか熱はないし体調も悪くなく食欲も旺盛なんだけれども…… 寒気が止まらない。 今、あかぎれが悪化気味。 手は乾燥してシワシワ、薬指が特に酷くてブチブチ切れてます😢 哀しいかな、90歳の高齢母よりもシワシワになってます😂...
2025/02/09 21:32
介護に無関係な人の本音。
土曜日、デイサービスの日。雪がほんの少しだけ少なくなったこともあって、時間通りにお迎えのバンがやってきた。無事に母を送り出して、私は午前も午後も仕事に入る。午後のお客様は近所の方で、歩いて来店された。着ていたコートを脱ぎながら、道路状況の話をしていたところ、「あのデイサービスとかの高齢者乗せる車も、狭い道塞いでいつまでも停まってて、こんな日ぐらい休みにしたらいいのに!」と、言われた。何気なく出た言...
2025/02/09 08:57
4年ぶりの大雪に、認知症の進行を想う。
日に日に、母の脳が衰えていくのを感じる。毎日接しているのに分かるぐらいなのだから、ここにきて加速してるのだろう。本当に怖い病気だ。私の地方は大雪で、4年ぶりのまとまった積雪、大寒波と言われている。その4年前の大雪のときに、都会育ちの夫が張り切って大きな雪だるまを作り、その雪だるまの前で家族揃って記念撮影をした。私と夫とワンコ2匹と、父と母。あの頃に、私は母の認知症を疑い始めた。まだ元気だった両親は...
2025/02/08 08:44
アラフィフ主婦の合格に必要な要素とは
股関節変性症に効く自重トレーニングに勤しむペガサスけいこです。 なぜならっ、ヒップアップにもなるからっ! このブログはアラフィフになってから資格を取得し新…
2025/02/08 00:34
もっと早く治して欲しかった入歯
とあるイベントで久しぶりにマイク🎤で喋ったペガサスけいこです。 カイ、カ〜ン(↑アラフィフしかわからん) このブログはアラフィフになってから資格を取得…
2025/02/08 00:32
今週の私
早いね~ もう2月も7日 お正月に飾っていた おぐら屋さんの干支 …
2025/02/07 16:12
どれだけのものを母から奪ったのだろう。
もうすっかり雪疲れでヘトヘト。夫は朝早くでて、夜遅く帰る。何もかもワンオペ。ヘルパーさんとお客さん用に駐車場の雪かきを定期的にやり、身体が痛い!昨日は1日デイサービスの日だったけれど、大雪のためお迎え時間が大幅に遅れるとの連絡があり、さらに、帰りもいつもより1時間も早く出発することになったと電話が。まる1日預けられる日なのに、前後1時間短くなって何だか損した気分。「帰りは、1時間早く出ますが、ルミコ...
2025/02/07 08:13
グループホームからの帰りに話すこと・・・母、それは違うんじゃない?
いつも週1で、母とグループホームにいる父に会いに行きます。グループホームでは、いつも1時間ほどいろいろと話をして帰ってくるんですが・・・その帰宅途中での車の話。9品選べるお試しセット ギフト 惣菜 お惣菜 お試し セット 冷凍食品 お弁当 おかず 詰め合わせ 食品 福
2025/02/07 08:07
認知症チェック
母はテレビを時計代わりにしています。私が様子見に訪れても、起きてから寝るまでの間、ずっとテレビをつけっ放し。ワイドショーやドラマを見ては、ツッコミを入れたり手を叩いたりしています。私は自分でテレビ番組をほとんど見ないので、母がテレビから仕入れた話のネタはかえって新鮮に感じられます。 毎年この時期に母親の認知症のチェックを行なっています。ある時期、母の物忘れが酷くなり、同じ話を何度も繰り返すようになったことが気になり、かかりつけのお医者さんに相談したのが始まりでした。その時の診断では特に認知症の兆候は見られず、今回も無事に“異常なし”との結果でした。 当時、母の住む自治体の包括支援センターに介護…
2025/02/07 06:09
雪
強烈な寒波襲来で 車がこんな状態に(´°‐°`)アハハハもはや笑うしかない。この先の予報もずーっと雪マーク。春は遠い。喜んでいるのはラテだけ。後方に見えるのは近所のオジサン。目いっぱい遊んでもらって帰ってきたところ。本人(本犬)は楽しそうだけど付き合わされるほうは転ばないようにと必死 笑このあと雪玉がついた足を洗って乾かすのも大変でしたとさ。片や、モカはコタツで丸くなってました(o^-^o) いつもありが...
2025/02/06 22:41
親の老いる姿に驚きうろたえ
振り回される日常急激に老いの変化を父に感じた去年踏み台代わりにしていたイスはもう足が上がらないそうだ以前に比べ、声が弱々しく感じる時折かすれているような…食事中にむせやすくなったとも身体の変化とともにトイレやお風呂場に危険物が落ちるようになってお風呂場は明確に父だと分かる状況があったのでトイレも父に違いないと思っていたんです▽目の当たりにする変化親が老いていく姿に切なくなる衝撃的な出来事会..https://...
2025/02/06 20:01
ココロのヤマイが見つかるまで(1)
月に一度髪を染めに美容室へ行ってますが・・・それワシやないかい (明石家さんまと陣内智則のかけあい風に)確かに私は心配性で几帳面。ちなみにこの時の症状があの日に似ていました→コチラ一年前にハハの介護からハハの見送りまでの数ヶ月父のカバに異常なストレスをかけられたことが原因で珍しいアレルギーを起こして緊急入院をしたのでもしかしたらまたアレルギー??と思うと怖くなったのですがまさか、これがアノ病気の足...
2025/02/06 08:21
ファミリーヒストリー
納骨にはお墓の権利書の「原本」が必要だから送って欲しい、と93才の叔父にメールと電話と手紙でお願いしたのに、コピーを送ってきた(汗)霊園に再度確認したらゼッタイに原本でないとダメ!というのでまた振り出しに戻った(涙)この寒空に何度も郵便局に行ってもらうのが申し訳ない。叔父はパソコンが得意で自分でまとめた○○家のあゆみ、みたいなものを、古文書付きで同封してくれました。うちの家系なんて庶民中の庶民ですがそ...
2025/02/06 08:04
大雪でお弁当が届かない問題。
「こんにちはー!すいません!すいません!」朝7時半。ドアの外で声がする。出ていくと、母が立っていた。チャイムを鳴らすことを忘れたらしい。「あなた、どうしてるの? 学校に行く子ども達なんかはどうしてるの?」朝から頭がついていかない。こんな日に限って水曜日で、訪問看護師が来るのが9時と、いつもより遅い。そして、外は大雪よ。一晩で50センチ以上積もった。夫は4時起きで外の雪かきをしてなんとか家を出た。私の...
2025/02/06 08:02
ああ・・・やっぱりそうきたか!!
前回も書きましたが、グループホームの父の調子がことのほかいいんです。そんな話をすると、みなさん「よかったね~~!!」と言ってくれます。それはそうなんです。大学病院に入院した時は、もうダメかと思ったんですから・・・。【ギフト対応不可】【送料無料】おやき が自
2025/02/06 07:11
介護が始まりそうな時に読む本
最近、いびきをかきはじめた、ペガサスけいこです。 なんで?体重増えたから??地味にイヤ このブログはアラフィフになってから資格を取得し新たな世界で働き始め…
2025/02/05 21:37
食事と規則正しい生活と心地よい刺激と。
去年の夏ごろからダイエットをしていた子供がダイエットを止めました。どうして止めたのか??もともと、太っていたとは思わないぐらいだったので、若い娘ならではのダイエットでした。お昼ご飯に私の作ったお弁当を持って行っていたんですが、中身はほとんどサラダでした。
2025/02/05 08:16
そして今日も「名前のない介護」に翻弄され。
ケアマネから電話がかかってきた。「月曜日に節分イベントでデイに行かれて、今日もデイですよね。ヘルパーの責任者さんから報告があったんですけど、月曜日の時は、せっかく行かれたんですけど不穏な状態で、ずっとおぼんを持ったままウロウロされていたり、目つきも不穏な感じでお話もあまりされなかったそうです。月曜は急に予定変更になったので、気分を落ち着かせるお薬そのまま飲まれて行かれて、今日は飲まれてないと思うん...
2025/02/05 08:15
私の知らない療養病棟の世界3 家族の願いは叶えられた 毎日ご飯
母の療養病棟での日々は、病院のスタッフの方々のお陰で本当に素晴らしくて感動の連続です❢❢❢ ちょっとずつその様子を書きたいと思っても、 なんだかうまく表現できずに下書きに置きっぱなしになっている記事が多数… 納得できる文章ではないですが、 このままだとずっと下書きのままなので 全然知らなかった世界…療養病棟の世界を私目線でお伝えできたらと思います 𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 急性期の病院から転院した日、 母は脳や胸部、腹部などのCTを一通り撮って、 主治医の先生から病状説明のお話があり、最後に 「ご家族としては、今後どうして欲しいとか、こうなって欲しいとか、ご希望は…
2025/02/05 01:45
両親の世話が8,000m級の山並みにしんどい
もおすけです。昨夜、仕事終わって仮眠して。深夜料金で帰省しようと思ったのに寝坊した( ;∀;)それでも頑張って運転するも、眠気には勝てず。二度ほど仮眠して昼過ぎにようやく着く。これがボケというものだろうか。私が帰ってきても喜ぶ気配もなく、お...
2025/02/04 21:48
冬眠しよう(・。・;
昨夜から大雪注意報が出ていましたが 今朝はそれほど積もっていませんでした。 でも、来週の月曜日まではずーっと☃マークの予報。実家わんこの調子が悪いので朝一番で病院へ。脱水症状が酷いということで皮下点滴をしてもらいました。もう少し かーさんの側に居てあげてね。このあと母の接骨院へ。病院回りだけで半日潰れてしまいました(´;ω;`)ウッ…帰ってすぐにお昼の支度。こういうこともあろうかと出かける前に準備を...
2025/02/04 20:31
身内が院内にいる利点
2025/02/04 19:31
【必見!】そろそろ始まる老親の介護!長続きの秘訣はこれ!
こんにちは。セラピストのマリアンヌ・ユカです。ブログへお越しいただき、ありがとうございます。 このブログは、人生の転換期を迎えるミドルエイジの皆さまに向けて、…
2025/02/04 18:44
親の介護を1人で抱え込まないで!助けを求めるのは恥ではないのです
2025/02/04 18:43
連続出勤9日目〜 昨日は仕事帰りにジムに行きました😊
連続出勤更新中❗️ もうすぐ63歳ですがまだまだ体力ありました 30歳で子供3人産み終えて そこから怒涛の子育て 子育てがひと段落したら今度は親の介護〜 60歳を迎えたタイミングで親の介護から解放〜 ザ・昭和親父(主人のことです)から解放〜 ・妻 ・母 ・娘 ・社会人 この4役をこなしてきた私 現在は、フルタイムでお仕事していますが食事の支度からも解放〜 私の帰宅時間に合わせてできてますので据え膳〜 何十年も仕事帰りにお惣菜買って帰ったり、朝5:00起きで下ごしらえしたり 土日はまとめ買いとフリージングできるオカズを作ったり〜 まあ料理本片手に格闘したものです 私の料理は息子のモジャと比べると…
2025/02/04 16:05
隙間の20分でボヤ騒ぎ。
月曜は本当は在宅日なのだけど、デイサービスの担当者から連絡があって、「デイで節分のイベントをやるので、お母様も参加されませんか? お迎えはいつもの8時半ごろで伺いますよ!」と言われた。私は、行かせたいのはやまやまなんですが、介護保険の単位がもういっぱいだと思うんです…と答えた。単位がいっぱいになると自費になる。デイ1回を自費で行かせると、食事代なども含めだいたい1万円くらいかかる。なかなか高価だ。...
2025/02/04 07:47
考えねばならぬ事は2つがちょうどいい
2周目の波琉太をやっています。(2024年1月亡くなりました。享年11歳8月) 2013年2月4日(月)はこの動画です。
2025/02/04 05:41
愚痴ブログですみません、先月のふり返り
*記事のタイトルを変えました愚痴や弱音を吐きたくなることは、どなたにもあると思います。でも、それをブログでどこまで書いていいか迷う人もいるでしょう。私もそうです。シンプルライフブログという言葉をブログ名に入れているのに、整理収納や生前整理について書くつもりでいるのに、すぐ感情的になって現実から逃げています。そしてそれがMAXになった後、必ずと言っていいほどブログに書いてしまいます。...
2025/02/03 09:18
「名前のない介護」に翻弄され疲弊する。
日曜日、教会の朝、10時ごろにエントランスのドアがバタンと音を立てたので、母が出て行ったかと思って外に出ていくと、お迎えの方と母が車の前で何か話していた。「教会、行かないって言ってますか?」と、私が声をかけると、「いえ、なんか、お父さんと税務署に行かなきゃ行けないって言っておられて…」と、困った様子。母の手にはバッグが持たれていたけど、中身はゴミみたいなチラシと、タオルが1枚、中身のない古い昔の財布...
2025/02/03 08:26
恵方巻き
今日は節分。 昨今の物価高で恵方巻きも値上がりモードでした。だけど、材料を買って自分で作るよりは安いはず。(作る気もないのにどの口が言う? ^^;)つい買いすぎてしまいました(^_^;)買い物から帰るとラテの姿が見えず。お風呂で頭の部分をカットされてました。トリミングに出してから1ヶ月ちょっと。伸びるの早い!人呼んで「落ち武者カット」娘と私には大不評のこのカット。夫の得意なパターンです。トップがペッタンコ...
2025/02/02 22:05
心の中と、頭の中は別物。
子犬がね、やんちゃで手がかかって可愛いんですよ。重たいもので胸がズーンとしてたのに、同じ箇所がキューン。今までいたシニア犬も甘えてきて、より一層可愛いし、何もないときはホワーンと癒されてます。大変を大変で上書きする作戦、今のところ悪くなかったな。教会でお世話になっている女性から、メールが届いた。1月に2週続けて教会へ行かなかった時に、お伺いメールが届いた時には「病気が進行していて会話にもならない」...
2025/02/02 08:38
役割を終えて・・
約六年の介護生活でしたが役割を終えました。今まで強気で「良くなる」という気持が強かった父ですが今度ばかりは「もういい」と・・見送る数日前のことでした。父なりに自分で選んで旅立てたと思います。顔もとっても綺麗でシミジミ見た父の顔はシミ一つなく本当にキレイでした。葬儀中も火葬の際も涙で送るのではなく微笑んで送れました。わたしの最期はどんな風に訪れるんだろう・・と改めて考えました。介護で悩んだ際はみなさ...
2025/02/02 05:47
私の心の負担vs母の幸せ。
ショートステイ明けの訪問診療で、ヘルパーさんが帰った少し後に先生と看護師さんが来たのだけど、母は寝室で寝ていた様子。看護師さんに「診察に来ましたよー」と起こされて、フラフラとリビングへやってきた。「おはようございます。どうですか? お身体の調子でどこか困ったところはありませんか?」先生はいつものように穏やかな口調で、母の目線に下がって話しかける。「先生のお顔を拝見したら、元気が出てきました」乙女の...
2025/02/01 08:29
★☆You’re doing great!☆★
"You're doing great!" My mother lived a full life and p
2025/01/31 18:37
2025年1月31日(金) ノンストップ!で紹介 今からできる親孝行の参考本
2025年1月31日(金) ノンストップ!で今からできる親孝行の参考になる本が紹介されていました。親への小さな恩返し100リスト 田中 克典 目次(「BOOK」データベースより)1 巧妙化する詐欺から親の財産を守る2 認知症を引き起こす「
2025/01/31 17:43
1月の私
今月に入って 土曜日 日曜日以外の午前中は 母の家に 見守り隊で過ごす 途中 ヨガだけでも行きたいと 何回か行った しかし ヨガに行く前後 元気か確認に行く あっち行ったり こっちいったり お昼は帰って ご飯作って 昼から 仕事行って また 母の所に 生存確認に ヨガに行って 自分の身体を労る…
2025/01/31 17:00
壁も便器も身体も服も…の修羅場。
例の不機嫌ヘルパーさんは、完全に我が家の担当から外れた。昨日、責任者の方から直接聞いた。「こんな言い方は申し訳ないですが、彼女にとっては認知症の方が苦手だったんだと思います」そうか。介護は、認知症だけじゃない。私は母しか知らないけれど、ヘルパーさんたちはいろんなお宅でお仕事しているわけで、ほんと、一度覗いてみたいわ、隣の認知症。うちにシフトが入るたびに、「ああ、またあの家か…」と重たい気持ちになっ...
2025/01/31 08:34
予防接種終了!!
予防接種終了とは、子供の話。子供って、生まれたときからずっと予防接種です。小さい頃、ハガキが来るたびに小児科に予防接種に行ったことも、今ではいい思い出です。そんな子供、今、社会人ですが、やっていなかった予防接種がひとつ・・・残っていました。そう、その当
2025/01/31 08:04
医療費のお知らせ
医療費のお知らせが届きました。 国民健康保険料が高いと常々文句を言ってますが11月に受けた2回分のMRI検査は保険適用でなければ35,000円超支払わなければいけなかったらしい。そして、昨年母が手術、入院(1ヶ月間)した時には250万円超ですってΣ(゚д゚;)ドヒャー.こうして詳細をマジマジと眺めると国保様々、文句を言ったら罰が当たるかも。シニア世代の我々はこれからますます病院にかかることが増えるだろうし。そして、この国...
2025/01/30 23:37
もう次のショートステイが待ち遠しいんですが…。
夕方、デイサービスの送りのバンが到着した気配がしたので、母に声をかけようと1階へ降りると、帰ってきたばかりのはずの母が上着を着て、リュックを背負ってどこかへ行こうとしていた(!)。「ちょっと!どこ行くの? 今帰ってきたんでしょ?」と、声をかけるものの、「私、今から出かけなきゃいけないの。車が待ってるから行くわ」と、私を振り切って玄関へ行こうとする母。「行かない! 今帰って来たんでしょ? 今、車に乗...
2025/01/30 08:10
次のページへ
ブログ村 601件~650件