メインカテゴリーを選択しなおす
#カエル
INポイントが発生します。あなたのブログに「#カエル」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
カエルの置物🐸【ダイソーで一目惚れ💕】3人揃えてお買い上げ~(*^▽^*)
お家の整理整頓をのため 百均にひんぱんに足を運んでいた頃… 目に飛び込んできたこの子たち(≧◇≦)💕 👇 〜カエルの置物〜 小さいカエルの置物 バリ島 お土産 久しぶりの一目惚れ(≧◇≦)💕 なんてキ
2022/06/23 13:04
カエル
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Rainyキルト+カエルと紫陽花
学生時代に仲良しグループで旅行した能登地方昨日今日と続けて大きな地震が発生していて心配です軍艦島とも言われる見附島が土煙をあげて 崩れていてビックリこれ以上…
2022/06/21 06:45
梅雨人
2022/06/20 12:24
220617 ケロロンロン (フリーダムキーホルダーご紹介)
🌈こんにちはいかがお過ごしでしょうか。ご来訪をありがとうございます。いつも皆様のブログを楽しみにしております。🌈空はいつもあるもの気にしない方が多いと思いますが、そのハッとする表情を持っているのを一枚の写真が教えて下さいます。これからも楽しみにしております。そしていつもお越しいただきありがとうございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓↓『アクリルキーホルダーフリーダムフロッグ』を...
2022/06/20 05:48
*「サクランボ」と「カエル」*
昨日は絵手紙教室でした。最初の手慣らしで半紙に線の練習するのですが、先生から「梅雨に連想する言葉を書いてみてください」と言われたので、真っ先に頭に浮かんだ「生…
2022/06/17 14:44
サギングに挑戦
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 先日、近岡先生のフュージングの本を 読んでサギングのことが書かれていたから 挑戦しようと思います
2022/06/17 12:01
二ホンアマガエル
千葉県佐倉市を中心とした遊びの記録です。
2022/06/17 07:01
雨の日のカエルのブランコ
昨日今日とぐずついてます降ったりやんだり今日は半袖だと寒いくらいの気温梅雨らしい天気です雨の日でも ブランコに乗りたいというカエル🐸をイメージして作りまし…
2022/06/15 22:42
二見夫婦岩さんへ
今日は車に乗ってやって🚘きました。今にも雨が降り出しそうな天気☔️☔️☔️あまりに近いし、観光地の為普段寄らないのですがちょっと欲しかったものがあるので伺い…
2022/06/15 22:22
革(カワ)の種類
レザークラフトと聞けば、どんな革が思いつきますか?レザークラフトに使用される革は実に様々なものがあります。一般的な牛革を想像する方も多いとは思いますが、鹿や蛇、なかには「カエル」なんてものもあるんです
2022/06/13 22:01
雨上がりにガマガエル
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますおはようございます梅雨入りした東京ですが昨日もギリギリセ…
2022/06/13 09:08
想像するだけで気が遠くなりそうな作業がふんだん♪
こんにちは!今日の昼間は、長袖ではちょっと汗ばみましたよね。この間のお休みも洗濯日和だったので、布団を干して、夏布団へ一気に変更しました。そしたら、朝になると、「窓を開けたまま寝たかな?」と勘違いするほど寒いです。ちょっと早まったかもしれませんが、もう冬
2022/06/10 19:29
後ろの白・黒円は?
ブログ~だまし絵気分のイラスト日記~を更新しました!少し個性的なオリジナルイラストを見に来て下さい。~見出し画像は以前載せたイラストです~
2022/06/07 20:07
壁紙模様の球体と
2022/06/06 14:50
♬☕☕昭和世代には懐かしい あのガムが復活!でもなぜかラムネ→結果 脳内混乱 どくへびニュース☕☕🥰
注:この記事は👉の続きです。♬🌳🌳風の強い日、緑の木々を眺めながら鳥の声を聴く【休憩用】疲れたとき、気分転換、リラックス用に青森の自然をお届け🌳🌳🥰 (5/31 7:21更新) ついでにこちらもどうぞ(^-^; ***** ★弘前公園夜のお濠 カエルの声を聴く【...
2022/06/04 07:08
田植えの季節
2022/06/01 07:42
プチ登山の合間に
鎌倉のハイキングコースでプチ登山をした時の記録写真。登山コポー達を山で撮るゾー、と意気込んでいたまでは良かったが、意外とキツくて、それどころではなかった。でも、また行きたいな、衣張山。model: Mr.FrogCopeau(コポー)にほんブログ村...
2022/06/01 03:11
カエルとフクロウ
2022/05/31 14:44
レイニーデイ
こんばんは。雨の月曜日、庭の花達がしっとりと綺麗です。自宅の庭の紫陽花、今年はいつもより青が濃い気がします。この紫陽花、実家の枝をもらってきて挿木で増やしまし…
2022/05/30 21:34
久しぶりにパウダーフュージング
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 久しぶりに日記を書きます。 そして久しぶりのパウダーフュージング やはり1回の焼成では色は出ま
2022/05/28 19:56
カエルのお皿、スランピングとサギング実験
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m カエルのパウダーフュージングはセラミック モールドでスランピングしました。 周囲をきれいにカ
2022/05/28 19:54
和室で、ぼんやり
リーメントの和室で、ぼんやり蛙。そこはかとなく漂う旅館の部屋感。蛙さん、風呂上がりかな?まぁ、せんべいでも食べなされ。奇譚クラブ 座る蛙にほんブログ村...
2022/05/28 00:47
カエルの集会を目撃の巻
ある日の仕事帰りのこと。面白いものを見ました。あれから同じ場所を通るたびに集会やってないか見てみるけど、同じ光景を見ることはありません。
2022/05/22 14:47
失敗や成功よりも「そのときの正解」に向き合いましょう
「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」七十二候 蛙は生まれて別の場所に移動しても、必ず生まれた池に帰ってくることから「帰る(蛙)」と呼ばれるようになったといいます。「無事帰る」 無事是貴人「無事」=「平穏無事」「何事も無い」ではなく、「外や他に救いを求めない心の状態です。 今をしっかり生きる、今を充実して生きたいという思いを、「無事是貴人」という言葉が表しています。そして、そのような思いでの大事なことは、失敗や成功よりも「そのときの正解」に向き合うことです。一般的には失敗は✖で成功が○です、よって成功が正解となります。しかし、全部そうとは限りません。失敗も成功もどちらも結果です。そして、次に繋げなけ…
2022/05/22 09:05
パパの誕生日祝いに
夫は一昨日誕生日🎂それを祝いたくて 仕事が終わると待ち合わせ場所、錦糸町 へと向かいました 突然の思い付きだったので、良さそうなお店は 予約が取れず、いきなり行っても満席で断られ ました( ω-、) そこ
2022/05/21 07:44
プチ登山の記録
鎌倉のハイキングコースでプチ登山をした時の記録写真。山登りのコポーを連れて、写真を撮るのだー、と、意気込んでいたのだ。その後、台風の被害でハイキングコースが通行不可になってしまったり、新型コロナウイルスの流行で、登山どころではない状況になって、すっかり山には行っていないが、またいつか。model: Mr.FrogCopeau(コポー)にほんブログ村...
2022/05/20 19:00
日々のちょっとした「気づき」が楽しい
1週間ぶりのブログになります。 先週から、通常通りの生活に戻ったら1日があっという間に過ぎる日が多く、 結局 ブログの時間を作ることができないまま1週間が過ぎてしまいました。 ブログの目的が 将来もし孫ができたら、 おばあちゃんは日々こんな事を思って生活していたんだよというのを残したいのと、 50代になるとアウトプットをする事で老化防止になると知った事なので、 無理してやる事ではないけれど、 少しづつ文章を書く事に慣れてきたのに、書かないと すぐに元の書けない時のレベルに戻ってしまうので 出来るだけ書き続けたいと思いました。 生活していると、 毎日ちょっとした「気づき」に出会います。 私の場合…
2022/05/19 03:31
オロロンライン
オロロン鳥!!! こんにちは、かんちゃんです。 またまた稚内に行ってきました、昨日(^^)
2022/05/18 19:17
いっぱい貯めすぎた。4
2022/05/18 04:40
庭のカエル
毎年毎年、我が家の庭にはかわいいカエルちゃんが遊びに来るんだよね。遊びに来てるのか、完全に住み着いてマイホームにしてるのかは…?小さいのから大きいのまで何匹か顔を出してくれるんだけど、今のところ1匹ですな。毎日毎日、場所を変えてジッとしてるんです。毎朝、どこにいるのか探すのがワシの朝イチのお仕事(笑)昨日は…わかるかな?かわいい(笑)今日はここ。わかる?明日はどこを選ぶのかね?楽しみ楽しみ♡...
2022/05/13 13:17
小さな可愛いカエル
こんにちは~! 昨晩から肌寒くて今日も気温が低め。また午後から風も強くなるみたいです。 今朝は息子の車のオイルチェンジへ。 待っている間も風が冷たかったぁ~…
2022/05/12 07:19
早くもアジサイが咲いていました・・・
季節は「立夏」を迎えました。七十二候では「立夏」の初候、「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」(5月5日〜5月9日頃)という季節に入っています。野原や田んぼで、蛙が鳴き始める頃だそうです。オスの蛙が、メスの蛙を恋しがって鳴くと言われています。さすがに、まだ実際にカエルを見かけてはいませんが、田植えの準備が始まると、そろそろ出てきそうな気配がしてきますね。私が毎日、まだかまだかと観察しているアジサイが早くも咲いているのを見つけました。私が、早く早くと急かすので、気を利かせてくれたのでしょうか。咲いているのは、この花だけでしたが、もうすぐアジサイの季節が来ると、期待を持たせてくれました。次に咲きそうな候補がたくさん待ち構えています。何色のアジサイが咲くのかも興味深いところです。昨年、勉強したところによると、土が酸性かアル...早くもアジサイが咲いていました・・・
2022/05/09 19:50
庭で見つけた小さな幸せ
今日のブログはお休みするつもりだったのですが あまりにも可愛かったので、その写メを載せたくて少しだけ書きます。 今年から主人の趣味で、庭でメダカを育てています。 以前、家の隣が田んぼの時はこの時期になると、 カエルの合唱がうるさくて眠れないぐらいでした。 数年前に、田んぼはやめてしまったので、静かだったのですが、 最近になってやたらカエルの鳴き声が聞こえるのです。 どこから聞こえるのかな〜? 田んぼもないのにほんと不思議でした。 夕方、みんなで出かける時に庭に出たら、 「ゲーゲーゲーゲ」 と、またカエルの鳴き声が聞こえて、 謎が解けました! メダカの水瓶が何個かあるのですが、 鳴き声はそこから…
2022/05/08 18:29
賑やかな夜のウォーキングとあふれる本
前日に引き続き昨日の夜も9時ごろからウォーキングをしました。ところどころに街灯はあるけれど田舎の夜道は暗く一人では怖いので夫と一緒です。前日よりも足を延ばしました。家を出て通りを行き田んぼの広がる場所が近づいてくるとアマガエルの「クワックワッ」という鳴き声が辺りに響いてきました。途中に堰があるのですが、そこからはウシガエルの「モォーー」という地響きのような低い鳴きが声します。アマガエルとウシガエルの二重奏です。そして、あぜ道に入ると辺り一面に降るよう
2022/05/07 22:55
カエルは何匹いますか?
2022/05/06 10:26
鎌倉のハイキングコースで プチ登山をした時の記録写真。 登山コポー達を山で撮るゾー、と 意気込んでいたまでは良かったが、 意外とキツくて、それどころではなかった。 でも、また行きた…
2022/05/05 18:36
いちご🍓とカエル🐸
2022/05/05 08:22
カエルのタマゴ?
コンテツを採りにまた森に出かけましたらば、、、足元にね黒いプチプチしたケッタイなもんがねべとっと落ちてましてんわ。コレカエルのタマゴでっしゃろか?でね、、、その横手には更にケッタイな気色の悪いもんが落ちてたんですわー。なんやヌルッとしてて臓物みたいに見え
2022/05/01 23:25
鳥獣戯画の手ぬぐいが可愛い…
個人的に最近ハマっている鳥獣戯画グッズのご紹介! 絵巻物 ...
2022/04/29 23:35
眼の仏様!身代わり蛙がいる木之本地蔵院|カエル観光
今回は福井県のカエルスポットではなく、県外のカエル旅! ...
2022/04/29 23:34
カエルガチャガチャ情報!
ふらっと買い物していたらリアルで可愛いアマガエルのガチャ ...
オタマジャクシのハンカチが可愛い
シックなオタマジャクシが刺繍されているポケットハンカチ。 ...
2022/04/29 23:33
カエルガチャガチャ情報!カエル天国発見!?福井にもカエルブーム到来か!?!?!?
どうも!常にカエルを探してるサイト主です。 どこにお出か ...
2022/04/29 23:31
鎌倉のハイキングコースで プチ登山をした時の記録写真。 山登りのコポーを連れて、 写真を撮るのだー、 と、意気込んでいたのだ。 その後、台風の被害で ハイキングコースが 通行不可に…
2022/04/29 19:59
カエルは何匹?
2022/04/26 17:02
第3池を少しずつ、カエルの棲める池へ 〜本日の変更点〜
近くを流れる渓谷からは、すでにカジカガエルの声がよく聞こえています。 もちろん、第3池からカジカガエルの声が聞こえるのなら感激ですが、そこまでは望んでいません。(笑) カジカガエルが棲めるような渓流と
2022/04/25 14:23
ついに陸地ができた! 〜カエルの棲める池作り〜
「カエルの棲める池作り」をテーマに、もともと金魚池として作った第3池にカエルを呼び込もう・・・そんなプランがただいま進行中です。 基本的にはビオトープ・・・・自然にそこに息づく生態系というスタンスで、
2022/04/18 16:14
こいのぼりが自由に空を泳げる平和が尊い♪
こんにちは!今朝は用事があったので、いつもと違う通勤ルートを歩きました。そしたら、いつもは見ない遠くの山々が視界に入りました。山の緑と空の青の境界線がとても綺麗で、横目になりながらもずっと眺めていました。爽快感と得した気分を得ながらも、「周囲に豊かな自然
2022/04/17 19:36
【隅田川テラスにて】カニと格闘!?アズマヒキガエルとの意外な出会い!
2021年7月3日、ピヨ助と一緒に尾久の原公園北側の隅田川テラスへ来ています。「どうも、隅田川テラスに住んでいるカニです。」「花壇などに巣穴を作って住んでいます。」「ササっと逃げちゃいますよ。」「だって、捕まりたくなんかありませんからね。」 ※ピヨ助の手です。なかなか捕まえられないとなると、逆に捕まえて見たくなる。ピヨ助の闘争心に火が付いた!私も足で参戦。ピヨ助の足元に逃げ込んだ!今度は私の足元に走り込...
2022/04/16 15:16
お客さん2
庭仕事もいろいろ進めたいのですが、車の仕事と噛み合わずあまり進んでません💦 すいませんが最近の…
2022/04/15 19:16
次のページへ
ブログ村 701件~750件