ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
湿度のせいか
ここ数日、また不整脈がある。ドッキン、ドッキンと揺れる感じがする。少しのめまいもあります。そんな中、家事を終えて汗びっしょりの時に、義父が「野菜を採りに・・・」と連絡をくれた。持ちに来いと言うときに行っても、少しだけだったりするからどっちでもいいかなと思
2025/07/04 14:08
不安になる
鹿児島県十島村の地震が続いていますね。こんな時期にって気もしますが。「私が見た未来」以前も書きましたが、漫画家の方が予知夢で東日本大震災を当てていたと言う話で、本当の災害は今年の7月だと言う内容の本が話題になっていますね。世界的に話が流れ、日本に来る旅行客
2025/07/03 16:48
ご縁はないのかな
家の子供たち。息子は31歳。娘は26歳。どうみても二人ともお付き合いしている人は居ないみたい。dae jeung kimによるPixabayからの画像仕事も遊びも適度に楽しんでやっている感はあるけど、結婚とか考えている様子はない。娘は一昨年からアパートにでて一人暮らしを始め
2025/07/01 10:58
左手親指が痛い
年齢的に仕方がないのだろうけど、身体のあちこちが痛い。このところずっと痛いのが、左手の親指。もう何ヶ月という長さなんだけど、病院には行っていない。自分で予感がしていたことなので、おそらく長く予防しなかったせいだと思う。母が来てから食事は上げ膳据え膳で、お
2025/06/27 22:46
湿度がムリ
湿気の多い曇り空で、今日は朝から洗濯物は乾燥機にお任せしました。湿度と気温が上がって気持ちの悪い中、ワンコの散歩に行き、途中から太陽が見え隠れし出した。Katharina N.によるPixabayからの画像あ~あ~、洗濯物干せたかな。空を見上げて呟いた。どうせ顔を出すなら
2025/06/26 10:44
身近なところも高齢化
家の周りはそのうちにジャングル化してくると思う。今でも大きな土地持ちの主は(分かる人で二人)どちらも管理していないに等しい。一人は近くに住む親戚が草刈り機で何日もかけて伸びきった草刈りをしていたり、何の関係もない近所の人がボランティア的に我が家の目の前の土
2025/06/17 10:52
長く生きることは
昨日、義母の施設に夫と面会に行った。前回行った時から大分時間が経ってしまった。施設側の規約というか、コロナ禍以降の決まりがあって、なかなか面会も思うようには出来なくなってしまったから仕方無いのだが。義母はもう施設から出ることはない。透析をしないといられ
2025/06/15 22:24
ここに住み始めた頃は
最近、家の周りの情景は変わってきました。前にも書いたかも知れませんが、近くにダンプ置き場が出来てから。毎日家の前を通るので、砂埃も凄いし、タイヤで出来た轍のようなものがアスファルトの道路を凹ませたり、重みで削られたりしている。道路に穴が開いてしまって、そ
2025/06/10 09:58
夜中の波形
時間になってホルター心電図の機械を外しにいってきた。以前に着けたときそうだったけど、痒くて仕方なかったので、看護師さんが「痛かったらごめんね」と言いながらテープを取っていったときに「気持ちいい」とさえ思った。ほっとした。今日は病院前の5台くらい置ける駐車
2025/05/31 14:11
ホルター心電図に
今日、やっぱりドキドキして血圧のことが頭から離れず、夫にも言われて、近くの内科を受診した。子供が小さい頃はよくお世話になった病院だけど、最近はインフルに家族が掛ったときくらいしか行っていない。本来なら以前通院していた循環器科に行くのがいいのだろうけど、も
2025/05/30 21:36
血圧が高くてビックリ
私はずっと血圧が低い方だった。測るようになってからずっと。だから不調の時は血圧が下がっているのだと思っていたのだが、今回、スマートウォッチを使ってみて初めて血圧の高さにビックリした。fancycrave1によるPixabayからの画像今まで120を超えることなんてなかったの
2025/05/29 14:58
やっぱり嫌な言葉
リビングにいると母がトイレに行く時にドアを開ける音が聞こえてくる。それと共に「チクショーチクショー」と連呼する声が聞こえてくる。先日、ケアマネさんに初めて話して少し心が落ち着いたけど、やっぱりブツブツと呪文のようで嫌な言葉だ。何なのか聞けば聞こえないふり
2025/05/29 14:40
いつまでやるのか
昨日、母がショートステイから帰ってきました。4日間のショートステイの初日に母を迎えにきてもらって、送り出してすぐに私は実家の草取りに向かいました。Michaela 💗によるPixabayからの画像ちょうど家の車が不調で夫がディーラーでみてもらってくると言うので、そのディ
2025/05/17 09:54
長い不安
ずっと書かずにいた。母は今、ショートステイに行っている。やっぱり気が楽。明日帰る事を考えると不安。GernotによるPixabayからの画像
2025/05/15 14:22
母のショートステイは私が必要なこと
母は認知症ではない。だから認知症の方が多い施設のショートステイは嫌だと言う。当たり前だと思う。でも、そこを使わないと私の窮屈さはどうすればいいのか分からない。ケアマネさんも気にすることはないと言ってくれるけど、母が嫌だと言うときの話し方や顔をみると私の気
2025/04/25 12:36
言わなきゃいいのに
自分のことです。よく夫に「今日は〇〇にしよう」と食事の事を言ってしまう。その時点ではっきり決まっているわけじゃなくてこれにしようかな~って程度の気持ちなんですけど。その一言が後になって嫌な気分になるきっかけになる。夫の頭の中は、私の言った食事で決まってし
2025/04/23 15:39
自分ストレスの解消の言葉だったのか
今日はケアマネさんの訪問日だった。母は身体は相変わらず痛みがあるけど、内臓面は健康でいる。病院も面倒がって行かないといい、先日も薬だけもらってきたのだが。それはいいのだけど、この病院も大丈夫なのかな?とちょっと心配になってくる。放っておけば一年くらい診察
2025/04/17 13:51
不調だな・・・
季節の変わり目というか、こういう寒暖差の激しい日が続くと動悸?不整脈?自律神経が乱れているのかな~。今日は眼科に行ってきたのだけど、座る場所が無いくらい混んでいて、待ち時間が長かった。眼圧を図る機会に座って中をのぞき込んでいる時もドキドキしていてめまいも
2025/04/16 17:07
しつこいな・・・痛いところなんだろうな私
昨日続きですが、「偉いんだよ」って何が?って言いたいくらいだった。最近の親子関係は稀薄だってことを肯定し、自分の親の面倒なんてとんでもない!くらいのことを言っておきながらの言葉だったからグサッと来たんだろうなー。Σ( ̄皿 ̄;;私は親によって生活が変わってしま
2025/04/15 13:26
気分が上がる場所なんだけど
今日は美容院へ行ってきた。カードを見ると、もう前回行った時から3ヶ月経っていた。もともと頻繁に行く方では無いけれど、今回はだいぶ経っていたので、まとまりのない髪になっていた。鏡を見てそろそろ無理だな、と思って行った。私が行っている美容院の方は同じ年齢の人。
2025/04/14 14:22
心が冷えて温まって・・・
先日、本の整理をして少し読書意欲が出てきました。もうずっと本を読む気がなくなっていたのですが。買っただけで放置してあった物を見つけてパラパラっと読み始めたら、寝るときだけじゃ、また途中で辞めてしまいそうで、昼の空いた時間にも~と読み終わりました。この物語
2025/04/04 22:24
たまたまやった特集「春の正しい睡眠&入浴」で
昨日、テレビを見ているとたまたま睡眠の特集をやっていた。本当に眠ることには最近苦しんでいるので、どんなことか観てみました。その中に眠れない原因には3つのパターンがあって、それぞれ質問がありました。(詳しくは忘れましたが)A: 体内時計系→ ツナおにぎり、ツナ
2025/04/03 10:27
季節の変わり目、眠れません
嫌な天気が続きますね。雨だけでも気分は下がりますが、この寒暖差の激しすぎる日々は年齢的にも厳しいです。元々、首肩痛が頻繁にある方ですけど、ここ一週間くらいは耳のつまりも加わって、首も詰まった感じがします。血行が悪いのでしょうね。夜も眠れません。夕べは2.3時
2025/04/02 09:33
こんなことがなければ分からなかったんだね
今朝もやっていたけど、タイの地震のこと。あの、まるで爆弾を仕掛けたような崩れ方はびっくりしました。よくビルを爆破して壊しますよね。あんな感じに私には見えました。あのビルは中国国営企業が関係しているみたいで、他のビルは影響なかったのに、このビルだけ異常な崩
2025/04/02 08:19
今日からまた値上げ
また値上げですね。前回の値上げからどれだけ経ちましたかね。トイレットペーパーとか、わずかだけど多めに買った記憶があって、まだそれ程経っていない気がしますが。電気代なんて、今やりますか?って思うよ。これから夏で電気代が多くかかってくるのに。例えば年金暮らし
2025/04/01 08:45
家族じまい
昨日、テレビでふとこんなテーマの話があった。「家族じまい」一般社団法人 L(Life)M(Medical)N(Nursing)と言う会社が話題になっていました。最初こそ、高齢者のサポート目的で立ち上げた会社だったそうですが、ここ数年で高齢の親の事で相談する人がすごく増えたそう
2025/03/29 10:59
やっぱり簡単に
本の箱詰めが終わって、バリューブックスにさあ登録しようかなと思ってコードを読み込んで進めていたのですが。以前実家の片付けの時に父の本と兄の本が沢山あって、捨てるのも勿体ないような、持ち込むのは多すぎて大変なような…。その時にBOOK・OFFの宅配買取を使いました
2025/03/28 08:07
白く、黄色く曇った空気
昨日は歯医者に行ってきた。ブリッジしてあった一部分が虫歯になっていて、その銀の一部を削って取り外し治療をしたのが前回。昨日は痛みの確認とそこに繋がる部分の取り外しと型取りでした。次は完璧に塞がる予定。前回の治療から数日は違和感があったけど、それからまった
2025/03/27 08:43
何がきっかけになるか
先日、ネットで本を買いました。届いた本と一緒にこんなものが入っていました。+500円に惹かれて、昔よく読んだ文庫の処分をしようかなーと本棚の整理を始めました。最近は寝る前も本も読まなくなってしまって、買った本も放置状態でしたが、そこにも目が行って読む気力が
2025/03/26 21:38
近い将来?
先日こんな記事を書きましたがYoutubeで面白い物がこれ、笑い事じゃない?↑ 数日前に書いたのでもう遅い?(^_^;しかし、昔と随分変わったな~。変わったと言えば、お花見も。For commercial use, some photos need attention.によるPixabayからの画像昔は会社の場所取り
2025/03/25 08:51
義実家のお墓参り
今年も行かないのかなーと思っていた義実家のお墓参りに、昨日行ってきました。夫が休みで家に居たので、ワンコを連れて買い物に行って来てその後、急遽行くことになりました。休日と午後だったのとなのか、行く道中にあるホームセンターの切り花は残り少なくて、仕方ないか
2025/03/23 15:20
ただぼんやりと想像するだけで
古民家をリノベーションした家を眺めています。↑ 色々な人が沢山のカテゴリーでアイデアを投稿しているサイトです。毎日、素敵なリノベ済みの平屋・・・みたいな物をただみているだけなのですが、そこに自分を置いて想像するだけで、ちょっと楽しくなります。Evgeni Tcherk
2025/03/21 09:07
雪の中、デイサービスに
今朝も外を見て、「行かないでよそうかなあ」と母が言いました。「行きたくないなら別にかまわないけど、午後は晴れるよ」と私。天気予報だともうとっくに雨になってるはずだけど、未だに雪が降っている。。。いつも当たらない天気予報。ただ、積もらない感じの重たい雪なの
2025/03/19 10:19
こんなところにも
昨日のお墓参りに行く時によったお店でのこと。入り口にカートが置いてあるのですが、カート下の物を置くところにスーパーのカゴに入った忘れ物がありました。AlexaによるPixabayからの画像来る人来る人気にしているのが分かるのだけど、皆そのまま買い物に行くので、近くに
2025/03/18 08:34
お墓参りに行きました
そろそろお彼岸だな~と数日前に調べて、今日からだったので、早々にお墓参りに行ってきました。Annette MeyerによるPixabayからの画像実家のお墓は兄が亡くなったので、私一人が墓守です。母が亡くなったらどうするか決めていませんが、夫も私もお墓に入る事は、今のところ
2025/03/17 14:43
介護施設もノロウイルス?
感染性胃腸炎、流行っているみたいですね。私はノロウイルスにはかかったことはありませんが、胃腸炎はあります。ivabalkによるPixabayからの画像幼い頃から身体が丈夫な方ではないので、一通りの流行り病には感染しているかも知れないです。吐いたり下したり、大変ですよね
2025/03/16 10:54
そのうちに
たった二泊三日の旅行・・・なんて書いている人がいた。二泊三日の旅行なんて行ってないな~とぼそっと呟いた。やっかんだらいけない。でも一泊二日でも色々な予定が合わなければいけない。今はそうなんだ。そのうちに行ける。そのうちって言ってるうちに、また色々が変わる
2025/03/14 14:40
落ちた
最近、滑ったり転んだりすることが多くて、気を付けているつもりでも、やっぱり簡単に済ませようと気を抜くとやりますね。今回は高い場所に物を置こうと思って、脚立を使えばいいのに近くにあった椅子に上った。しかも回転するやつ。もう少し低い位置なら大丈夫だったろうけ
2025/03/13 15:28
やっぱりこんなことか
今日は母をデイサービスに送り出し、犬の散歩を終え、予約してあった歯医者に行って来た。4ヶ月から半年くらいで定期的に通っているのだけど、今回も定期検診での虫歯の発見でした。なのですが、この部分は半年くらい前に院長息子が診たところ。それも「大した感じじゃないか
2025/03/12 15:15
準備をしながら思い出す
私は運がいいのでしょうか。この歳になるまで大きな災害には遭遇していません。でも最近、南海トラフやらの話題だったり、2025年に大きな災害があるようなことを耳にすると、今度はこの辺だって分からないなーと不安に思います。Goran HorvatによるPixabayからの画像もう1
2025/03/11 09:20
片付けると
部屋を少しずつでも片付けると気分がよくなる。そんな気がします。私は元々片付けは得意じゃありません。見えるところに何もおかないとか、綺麗に飾るとか、出来たとしても数日かな。昔、子供が小さい頃に私の友達の家に遊びに行って、一人はきっちり片づけている人。もう一
2025/03/10 13:34
選挙のための見直し?
高額医療費制度 8月引き上げ辞めたんですか。そして選挙が終わった秋にやるの?本当にみえみえなやり方で、笑ってしまいますよ。こんなフラフラなことで、選挙も勝てると思ってるのでしょうか(-ω- ?)誰に操られているのか、本当にこの方は悲しくなるくらい惨めだわ。に
2025/03/08 09:16
生活保護者が増える
税金ばかり取るからじゃないの?こんなことばかりしてたら生活保護を受ける人はドンドン増えていくでしょうね。そこに税金をドンドンつぎ込まなくてはならないのに、悪循環極まりない。生活保護者の中に税金を払うことなく働く意欲のない外国人がどれだけ含まれているのか。
2025/03/06 09:08
余計な一言
昨日から雪が降りました。Nicky ❤️🌿🐞🌿❤️によるPixabayからの画像この辺は去年から雪がほとんど降らなかったので、久しぶりに庭が真っ白になりました。少し前から昨日、今日と雪になるとニュースで言っていて、部屋でテレビを見ている母も知っていたこと。先日のデイ
2025/03/05 13:54
アナウンサーの目が・・・
最近、ニュースを読むアナウンサーに思うのですが、目が寄っている人が多いな~と。スマホのせい?今まで感じていなかった人も「あれっ?」って違和感があったり。10~20代の子どもや若者の間で多発している「急性内斜視」(きゅうせいないしゃし)焦点が合っていない感じに
2025/03/04 20:09
面接官の印象ってか
就職活動も売り手市場ということですが、面接を受ける側が面接官の態度を重要視すると…。私は就職氷河期にかろうじて引っ掛からない世代ですが、あと少し遅く生まれていたら…と思うと、今の学生をものすごく羨ましく思うだろうな。ThomasによるPixabayからの画像どんなに
2025/03/03 09:32
思い出すから嫌なんです
昨日、母を介護施設に迎えに行ってきた。案の定、文句を言い出す。「変な人ばかりで嫌になっちゃう」毎回同じことをいう。母は認知症じゃないから、確かに周りの人がやることが解せないのは仕方ないこと。それは何度も言っている。自分の価値観にあわなければ「変な人」これ
2025/03/01 08:58
北叟笑んでいるのは
アメリカとウクライナの会談が最悪の状態で終わったと、今朝のニュースで知りました。こんな形にしてしまったらウクライナはどうなるのか?陰でほくそ笑んでいるのは・・・。嫌な空気ですね。
2025/03/01 08:09
母が帰ってくる
今日、母がショートステイから帰って来る。と言っても迎えに行くのだけど・・・。ショートに行く前に何度も「迎えはおまえが来るのか?」と聞いてきた。「そうだよ」って何度も言っているのに聞こえないから何度も何度も。私が迎えに行くからなんなんだろう。別に送ってきて
2025/02/28 11:32
テレビがダメと言われるのは「財務省解体デモ」
今、財務省の前で「財務省解体デモ」が行われているそうですが、一般メディアでは一切放送されませんね。最近、家の夫はYouTubeを見ることが多くて、夫や息子に聞いて初めて知りました。詳しくは↓わかりやすく解説されています。政府のやることには違和感ばかりで、本当に
2025/02/27 09:32
介護は実子もなくなる?
昨日から母はショートステイに行っています。私の介護なんて大したことはないけれど、それでも開放感があるのです。家に来た頃からずっと上げ膳据え膳で、部屋食なので、時間がない時にはいイライラするし、食べ終わってからゆっくりしたい時にも「ああ、母の部屋かたづけな
2025/02/26 19:00
お雛様いつまで
お雛様といっても、もう家にはありません。あちこちで雛人形を出した…とかいう記事を見るので「もうやらなくていいんだ」って思って。ChenによるPixabayからの画像家は娘が24歳、息子が29歳の時に人形供養をしてもらって終わりにしました。近くのメモリアルホールで年
2025/02/26 14:14
「一世一代の大芝居」そんな見方もあるのですね
ニュースも上っ面だけ見ていたんじゃわからないですね。最近、ウクライナが追い詰められているようなニュースが流れていて、心が痛いと言うか、どうにもならないジレンマというか、なんでこんな流れになってしまうんだ?と。でもこんな記事があって実はこのレアアースの利用
2025/02/24 09:45
母は変わりない
今日は母のケアマネさんの訪問日だった。最近の母の変化は特にない。腰と肩の痛みと、歩くときのふらつきなど、以前、痛めたところは相変わらず痛いのと、他に年相応の身体の痛みがある。痛いながらも手摺りにつかまりながら青竹踏みをしたり、手のひらをグーパーしたり、自
2025/02/20 13:54
母の薬
もう今週持たないので、母の薬をもらいに行って来ました。一度に2ヶ月分くらい処方してもらうのですが、普通ならその都度、受診しないとダメな間隔だと思います。でもこの医院は大丈夫なんですよ。いい加減といってしまえばそれまでですが、患者側からすると、この時期は特
2025/02/18 15:20
間違ってるよね、ほんと
「高額医療制度」の見直しが検討されているそうですが、高額療養費とは、同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額(自己負担限度額)を超えた分が、あとで払い戻される制度です。 ↑この自己負担限度額を引き上げる
2025/02/14 09:29
診る人による
昨日はくだらない話になってしまってすみません。私のプロフィールなんてどうでもいいことなのにダラダラと書き綴ってしまいました。(^_^;自分に見えているところだけ変えました。ブログ村は変更したけど戻しました。リンクしづらいのは変わりませんが、とりあえず続けて行こ
2025/02/12 14:51
ダラダラと過ごす
洗濯物干すの、遅いです。最近、寒くて色々とダラダラしている。今朝はゴミ捨ての日で、外に置いてあったものも集めていたら、庭のあちこちにどこかから飛んできた落ち葉が沢山あって、息を白くしながら掃き集めました。今、もう一回、洗濯機を回したところ。こんな風に過ご
2025/02/11 09:09
どんな介護でも関わっている人は
人のブログを勝手にフォローして(わからないように)読んでいます。特に介護の事など、同年代の方たちの心の声を覗いてます。共感したりビックリしたり、人それぞれありますね。私は実母を在宅介護という生活をしています。要介護3なので、それなりの手伝いも必要です。下の
2025/02/10 12:06
一人で居るから
寒い日が続きますね。この辺はめっきり雪が降らない場所になりつつある感じ。昔は東京より、この辺の方が雪は降っていたのに、降っても積もるほどではなく、ほぼ降らなくなっています。毎年履き替えるスタッドレスタイヤは様子見で、私の車は今年は履き替えませんでした。た
2025/02/08 12:04
トイレの蓋
毎日、トイレの蓋を開けるとき、一瞬だけ躊躇する。便器の中ならともかく、便座が汚れているとその他、諸々が気になって、ドアノブから全部を掃除するわけです。部屋まで続く廊下につけた手摺りも拭いていきます。母の部屋に行き、ウエットティッシュで母の手を拭いたりね。
2025/02/05 09:49
自治会のしごと
先日、近所の人が急に来て、「自治会の仕事を是非お願いしたい」と言われた。自治会 町内会について~総務省近所の人と言っても、同じ班の今年班長をしている人で、高齢だからという事で、今年の3月でお付き合いもやめると言っていた人だ。この辺も高齢化が進んで、本当にお
2025/02/03 11:13
眠れない
ここ数日、夜中に寒くて目が覚める。いつも3時前後に目が覚めてトイレに行き、それから朝まで眠れなくなるのです。寝付くのは12時頃だから睡眠時間は3.4時間ですかね。Claudia SchmalzによるPixabayからの画像ほどよい睡眠時間って何時間くらいなのか分かりませんが、
2025/02/02 09:34
疎外感
先日も書きましたが、友達の親の葬儀で、数年ぶりに学生時代の友達数人に会いました。その時に「また食事でも行こうね」って話に毎度の事ながらなるけど、それは社交辞令で、なかなか会うこともないのだろうな~と思っていたけど、早々に連絡が来てランチに行ってきました。P
2025/01/27 14:09
平等にやってほしいね
最近のニュースで賃上げの話題が多いですが、世代間ギャップがありますよね。入社したばかりで例年より10万も高いとか、それまでの先輩社員はガックリだよ。(ノ_・、)Nattanan KanchanapratによるPixabayからの画像仕事もできないうちに「何で?」ってなりますよね。就職氷河
2025/01/27 08:53
親との同居で思うこと
先日、久しぶりに近所の犬ともさんと言えばいいのか、ワンコを通して親しくしてもらっている方と話しました。家もですが、その人の家も昨年末にインフルエンザにかかり、その頃からまったく会っていませんでしたから、本当に久しぶり。家のワンコはその人が大好きなので、嬉
2025/01/16 12:13
義弟の奥さん②
そもそも義弟はこの時代に珍しい亭主関白。亭主関白というよりわがままで融通がきかない人。奥さんにも子供たちにも結構威張って過ごしてきたみたいです。文句を言い出すと1時間でもずっと説教が始まって、(言い返すと倍になって怒鳴って言い返してくる)奥さんも子供もそれが
2025/01/14 09:18
義弟の奥さん
もう長い付き合いです。娘が幼い頃は義弟の長男と同学年で同じ幼稚園にも通っていたので休日に一緒に遊んだりすることもありました。お互いに家を行き来していたこともあったりして、仲良くしていたと思います。奥さんの母親は結婚する前に病気で亡くなり、父親も何年もしな
2025/01/12 16:29
インフルB型が増えている?
もう~A型に掛かったばかりなのに、もうB型が流行りだしたの👀‼結構、症状がキツかったんですよね(ノ_・、)ivabalkによるPixabayからの画像予防接種してないし、嫌だな。A型は急な高熱、咳とタンがひどかった。かかったの日の夜中、震えが止らなかったんだよね。痙攣でも起こ
2025/01/09 16:16
みんな長生き
先日、友達の親のお通夜に行ってきました。その時に同級生5人(私を含め)が来ていて、当然、親の事も話題になりますよね。私の父が亡くなって10年経ち、(私の父は85歳で亡くなりました)今回は友人Aの父親が亡くなりました。89歳と書いてあったので、長生きですよね。それもヒ
2025/01/08 09:35
人と交流が少ないこと
私も50代、そろそろ終盤になってきていますが母が家に来た頃から、友達との交流がめっきり減りました。友達も気を遣ってくれるのもあり、私は自ら拒否していたのかなーと最近は思います。仕事にも出なくなってしまったのでね。出不精にもなりました。自分からも声かけなけ
2025/01/04 21:49
お墓参りと2025年は
お墓参りと言うよりも、実家が檀家になっているお寺に新年の挨拶に行ってきました。ThomasによるPixabayからの画像毎年、お正月に御布施と共にご挨拶です。実家のお墓があるお寺は良心的なところだと思います。金銭的な面でもそれ程負担になるような金額ではありません。近
2025/01/03 15:53
お風呂場に注意
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします昨年末に友達からLINEが来ました。もう何年も音沙汰なしだったので、何かあったかな?と読んでいると、やっぱり悪い知らせ。Stefan SchweihoferによるPixabayからの画像共通の友達の親の死の知らせだった。最近、
2025/01/01 22:46
生活リズムが狂ったから
昨日のこと (UPするの忘れてました(^_^;)↓今朝、起きたら、いつもなら起こすまで寝ている母の部屋に電気が付いていた。「あれっ」って思ったが、取りあえず着替えたりキッチンで準備をしていると夫が起きてきて「お母さん起きてるよ」って。夫の部屋は母の居る部屋の奥なの
2024/12/29 11:56
やっぱりかかりました
前回の記事で、書いたとおり、夫がインフルを持ち込んで、家族全員が掛りました。SilviaによるPixabayからの画像夫は「寒い、寒い」と言っているときに、一度熱を測っても出ていなくて、私が夜中に寒くて身震いして眠れなかった次の朝、熱を測ったら38.2度。念のために夫に
2024/12/27 16:15
年末になると
ここ数日夫が「寒い」と言うことが多かった気がします。そして一昨日の夜から市販の風邪薬を飲んだり、栄養剤を飲んだりしていました。咳も出てマスクもしだして。で、今日は私の喉がいがらっぽくて咳が出る。むせるような咳です。インフルエンザやコロナ、肺炎…流行ってま
2024/12/23 16:33
終う
今日は朝から年賀状を印刷していた。洗濯機を回しながら、合間に少しずつ見ながら、家は私が三種類作ります。・夫婦二人のもの・夫の仕事関係・私個人のもの結婚当初からすると枚数は激減ですけど、まだ夫の仕事をやっている間は続けようと思っています。最近、「年賀状じま
2024/12/22 13:25
母の薬を貰いに行った
そろそろ残り少なくなってきた母の薬。来週でもいいのだけれど、今年もあと何日でもなく、病院も早く休みに入ったりすることもあるので、早めに貰いに行ってきた。母を連れていってもいいのだけれど、最近またコロナやインフル、肺炎がはやってきてますからね。特に今は風邪
2024/12/19 14:39
いいな~
私がよく行くスーパーは入り口のところに宝クジ売り場がある。そのスーパーが出来た頃から、南向きで広く設置してある為か、お客が多い店だからか、大金が当たる事がよくある。先日も買い物に行って、帰りの車の運転時に、ふとお店の方を見たら、「11億円でました!」みたい
2024/12/18 22:04
義母との面会
昨日、夫と一緒に義母の面会にいってきました。家から30分くらいのところに施設はあるのですが、完全看護で洗濯もやってくれるところなので、あまり普段は行く必要はありません。Jill WellingtonによるPixabayからの画像面会に関しても、リモートで5分、一度、面会をすると
2024/12/16 15:05
その後が続かないのと施設の面会
少し前に「暖かいうちに」と掃除を一気にってしまおうと思っていたけど、予報通り急に寒くなってしまって、やる気が起きない…。これでやらなくなってしまうのか、何か嫌な予感な訳です。(ノ_・、)気温だけならまだしも、風が強くて冷たくて、洗濯物を干すだけでも埃が飛んでく
2024/12/14 22:05
我が家の造り
家は30年くらい前に建てました。その当時は、家の中に段差があるとか、出窓があるとか、キッチンは動線確保の横長の造りとか…。大きな家なら未しも、普通の大きさの家で段差があるのは要らぬことをなのに、ハウスメーカーのモデルハウスの見学をして、何か勘違いをしてし
2024/12/08 09:11
不整脈と犬生
ここ数日、「暖かいうちにやってしまおう」と普段やらない掃除をしていました。脚立を出して窓や網戸を外したり、サッシをブラシで洗い流したり…。手の届かないようなところで、外側を端から順にやっていたのですが。疲れたのか、急な寒さのせいか、「今日は掃除はやらない
2024/12/07 22:18
電動介護ベッドの隙間
母は家に来てからずっとレンタルベッドを使っています。デイサービスに行っているときは、車椅子でほぼ過ごしていますが、家にい時はほぼベッドで横になっています。デイサービスは週三日。行ったときにお風呂にも入るし、身体も動かしてくるので、家にいる時は休む日と言う
2024/12/05 14:34
暖かいうちに
来週あたりから寒くなると言っていますが。そろそろ本格的冬になるのかな、と。あまり寒くなってからだと、やりたくないのが増して、もっと重い腰が上がらなくなるので、出来るところから大掃除をやろうと思います。大掃除と言うより、普段やらないところを少しね。昔のよう
2024/12/03 09:24
乾燥している
最近、乾燥をすごく感じています。私は昔から喉が弱いので、何をするにも気になります。掃除も庭いじりも、少しやるだけで埃もたつからか、喉がイガイガしてしまって、うがいや鼻をかむ…の繰り返し。埃のせいか、寒さのせいか、鼻水もよく出るんですよね。まあ埃は一緒に出
2024/12/02 08:27
頼りのケアマネさん
昨日、母のケアマネさんの訪問日でした。毎月、同じようなことを話して、プランの確認をしてもらうのですが、母がこの状態になってずっとお世話になっている方です。年齢的には10歳くらい下なのかな。本当に頼りになるし、有難い存在です。Daniel KirschによるPixabayから
2024/11/30 16:22
どれだけ買っても気に入らない
今日は朝から霧が凄かったです。すぐそこが見づらいくらいの濃霧でしたね。母はデイサービスに行くのに、掃き出し窓を開けて出て行くのですけど、開けた途端「寒い~」って手袋をはめていきました。最近、服やら、身につけるものも、何かにつけて「もう少しこうなら~」って
2024/11/27 14:35
年々減っていきます
年賀状、どうしてますかね。またハガキ代も値上がりして、やめる人は多いと思いますが。家も年々数は減っていき、自営業をやめるときには年賀状も終わりにしたいなと思っています。結婚当初は100枚以上を写真入りで印刷を頼んだり、「ブリントごっこ」で自分で作ったりし
2024/11/26 13:02
若者を農業で募集
闇バイトが収まらない中、農業で若者をバイトに募集。どんどんやってほしいですよね。ドカーンと稼ぐことばかりじゃなくて、汗水流して楽しく働くことを経験してほしいです。FreddyによるPixabayからの画像「若いだけでもすごく感謝されます」なんて言葉を並べられて、やっ
2024/11/25 14:38
PR会社?
兵庫県 斎藤知事色々とでできますね。今度は選挙法違反?そもそもPR会社の社長はなんでネットに経緯をあげたんだ?「私が選挙に勝たせてあげたんだ!」「すごいでしょ?」ってことですかね。要らぬことをやってまた引きずり下ろしてしまうのだろうか?しかし、選挙時の民衆
2024/11/25 08:17
急な思いつきで
いつもこんな日に、行ってしまうところ。急な思いつきで実家のお墓参りに、途中でスーパーに寄ってお値下げ品の花を買って行きました。young ho seoによるPixabayからの画像外だから暑くても寒くてもすぐにダメになってしまいますからね。あまりそこのところは気にしていま
2024/11/23 15:02
ご近所さんにも気をつけないと
今日のワンコの散歩時のこと。いつものご近所さんのところで寄り道中、先日のことを思い出し、誰だか分からないんだけど、「向こうから」と指をさし、凄いスピードで走って行く車がいるんだと言ってみた。覚えたナンバーを言ったら「あ~~、いるよね」って、すぐに分かった
2024/11/22 14:47
今日からショートステイ
今日、母はショートステイに行った。いつも、あまり早く言わないで、2,3日前に言うようにしている。今回も3日前だったと思う。「行きたくないな~」といつも言うのだが、今回は言わなかった。「慣れてきたでしょ?」と聞くと、よく分からなかったみたいで???な顔。「施設
2024/11/21 13:27
口を開けば
夫のこと。すぐに喧嘩腰の口調になる。Ben KerckxによるPixabayからの画像何かにつけてキチッとしないと嫌な性格なのもあったり、自分の思いを分かってもらえないとトコトン説明しようとするところもあったり。私からしたらそこまできっちりする必要もないのに、グタグタと
2024/11/19 08:22
話は落ち着いた
今日は風が強いです。散歩に出た時に近所の人が外で換気扇の掃除をしていた。もう年末にやらなくていいようにって取り外してやっていると言っていたが。私も少し・・・と思ったけど、風が強いのでやめました。(^_^;+++昨日、夫が実家に行って義母の入所費用に関して義父と
2024/11/18 11:41
待つだけ待って
昨日のこと ↓~・~・~今日の眼科受診でのこと。なんかかみ合わないと言うか、もうイライラが爆発しそうになった。そんなに混んでいたわけでもないのに、ちょっと時間のかかる視野検査をするというので、大丈夫か?聞かれたから、今検査している人が終わったらやれるのだ
2024/11/16 08:23
施設にはお金が掛かる
義母の入所によって、金銭的な援助が必要になってくるらしい。Kevin SchneiderによるPixabayからの画像義母は国民年金だから満額払っていたとしてもたいした額じゃ無い。私の実母も国民年金だからほとんど同じくらいだ。義母の今回の入所は透析も兼ねてだから一桁じゃ済まな
2024/11/14 14:14
だから…
こういうことになるんだよ。以前、義父が義母の服を大量に捨ててしまったと書いたけど、必要なものまで捨てちゃったらしい。衣替えの時期になって、寒がりの義母の下着類まで捨ててしまったから着るものがないと…。先日、義父に「下着類が買ってきてほしい」と言われ、ま
2024/11/12 15:12
これはあんまり好きじゃない
季節の変わり目に母の着古した服を入れ換える際に、たまに新しい服を買います。母を連れ出してではなく、私が勝手に買ってくるのですが。買ってくるもの買ってくるもの、何度か着ては「これはあんまり好きじゃない」って言い方をする。今、持っている母の服はほぼ全部、私
2024/11/11 08:28
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、buchiさんをフォローしませんか?