メインカテゴリーを選択しなおす
老齢年金の請求手続きはマイナポータルから簡単にできます。だけど・・・!(2)
皆さん、こんにちは! さて、前回は、65歳から老齢基礎年金・老齢厚生年金の電子申請をスマートフォンで行ったことを報告しました。あまりにも簡単だったことから、ネットで話題となっている「加給年金」の手続きが上手くいっているのか、若干不安でした。 ↓ ↓ ↓<重要>加給年金とは、厚生年金の被保険者が65歳に達した際、配偶者や子どもなどを扶養している場合に、老齢厚生年金に追加するかたちで支給される年金。ネット情報では、加給年金の申請漏れにより受給できない事例が散見される。<参考> 加給年金説明資料。 *まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???ここからが…
老齢年金の請求手続きはマイナポータルから簡単にできます。だけど・・・!
皆さん、こんにちは!さて、65歳になる2週間ほど前に、日本年金機構から次のメールが来たので、早速、老齢年金の請求手続きをしてみることにしました。 ↓ ↓ ↓<参考> 日本年金機構からのメール(抜粋)「 ねんきんネットご利用者様日本年金機構の「ねんきんネット」をご利用いただき、ありがとうございます。このたび65歳を迎える方へ「老齢年金請求書の電子申請」についてご案内します。特別支給の老齢厚生年金(65歳前の年金)を受け取っている方が、65歳から老齢基礎年金・老齢厚生年金を受け取るためには「老齢年金請求書」の提出が必要となります。このご案内が届いた方は、ご自宅等からスマートフォンで電子申請を行うこ…