メインカテゴリーを選択しなおす
VOICEVOXとAivisSpeechキャラと一緒に!AviUtlを使った動画作成#5(立ち絵準備編)
PSDToolKitプラグインの導入の仕方を説明。PSDファイルを探してGIMPで内容を確認。GIMPで瞬き用、口パク用のレイヤー編集。
【PSDファイル】AivisSpeech Anneliの立ち絵を作ってみた(アイコン画像をStable Diffusionで拡張)
VOICEVOXとAivisSpeechキャラと一緒に!AviUtlを使った動画作成 バックナンバーはじめに以前、AivisSpeechのAnneliというキャラの立ち絵を作成した。ほぼ独自に作成したが、Anneliの画像自体はAivisS...
VOICEVOXとAivisSpeechキャラと一緒に!AviUtlを使った動画作成#4(AviUtlセットアップ編)
AviUtlのセットアップと拡張編集Pluginの導入を行った。mp4ファイルの入力と出力の方法を説明。アニメーションgifの対応方法を説明。
VOICEVOXとAivisSpeechキャラと一緒に!AviUtlを使った動画作成#3(バックグラウンド動画作成編)
バックグラウンド動画の作成方法を解説。画像、効果音の素材収集とレイアウト決め。アニメーション効果の追加とmp4出力。
VOICEV(四国めたん,ずんだもん,春日部つむぎ),AivisSpeech(Anneli)関連ギャラリー
Youtube動画やブログ記事のアイキャッチ用に作成した、VOCEIVX(四国めたん、ずんだもん、春日部つむぎ)、AivisSpeech(Anneli)の画像たち。Stable Diffusionで生成&少しペン入れ&GIMPによる補正したものになります。
VOICEVOXとAivisSpeechキャラと一緒に!AviUtlを使った動画作成#2(音声生成編)
VOICEVOXとAivisSpeechを使った音声生成の方法や調整について解説使用するツールやプリセットの設定、調整が難しい単語や文章についての具体例を紹介リップシンク用のlabファイルの生成方法について説明
VOICEVOXとAivisSpeechキャラと一緒に!AviUtlを使った動画作成#1(概要編)
シナリオやセリフ回しは起承転結を重視。動画はバックグラウンド、本編、全編に分かれた階層構造にしている。チャプタータイミングやYoutube向けテロップなど、直接動画作成に関係しない部分もやっている。
VOICEVOXとAivisSpeechキャラと一緒に!AviUtlを使った動画作成 バックナンバー(立ち絵やら動画やらアイキャッチ画像やら)
動画作成関連のバックナンバー用ページ。立ち絵を作ったり、動画作ったり、アイキャッチ画像作ったりなどを掲載していく。
先日のブログに書いた通り、今年も敷地内に草がボーボーに生えてしまいましたので、除草剤を撒きました。折しも、◯ッグモーターの件で世間から注目を集めることとなった除草剤。今年は「ラウンドアップ 長期持続タイプ」を使ってみます。7月中旬時点ではこんな感じに草ぼうぼうでしたが、約1ヶ月後、ここまで枯れました。また、枯れた後の後始末は、そのまま放置していいのか?抜くべきなのか?も検証するため、一部分は放置し、...