メインカテゴリーを選択しなおす
コウノドリ 29巻 -感想- 医療が進歩したことから生まれる苦悩
コウノドリ 29巻の感想。ソーシャルワーカーさんの日常。医療が進歩したことによる介護の疲れについて描かれている。
「コウノドリ」第17巻、鈴ノ木ユウ 「できることはやるし、できないことはやらない」 離島の医師の心意気
「コウノドリ」第17巻 「コウノドリ」第17巻、鈴ノ木ユウ 産科医を主人公にした医療漫画。 第17巻は島根県の隠岐諸島を舞台にしており、地元の実在人物をモデルにした医師が登場する。 なかなか面白かった。 以前は島に産科医がおらず本土に行かないと出産できなかったこと、助産師が中心となり100%ではないものの、島で出産できる態勢を整えたこと(経産婦の正常分娩のみ対応。初産やリスクの高い分娩は本土へ)、もともと内科医だった医師が産科医と総合診療医を引き受けていることなど、離島の周産期医療の問題が描かれている。 作中、妊婦の容態が急に悪化し、島の病院の環境ではリスクの高い帝王切開手術をするかどうかの決…
私は基本、韓ドラを見る生活が今の主軸なんだけれど 基本何か常に音を聞いていたいので家事をしている時や、朝化粧をしている時など動画を垂れ流している事がほとんどその時に韓ドラだと、やはり字幕を見逃して内容がちーーーーーーーーーーーーーーーーっともわからなくなるもので基本はアメドラの吹き替えor日本のドラマを見ておりますそんな中、先日ネトフリで「あなたへのオススメ」で出てきたのが 『コウノドリ』 懐かしい!!!!リアタイしててかなりハマったドラマだから懐かしくなって思わず視聴開始(たぶんアンナチュラル→MIU404からの流れでオススメされたみたい笑) 出典元:TBS公式サイト 本当に何回見ても良いド…
【コウノドリ】赤ちゃんは本物?未熟児はエキストラ?撮影方法がすごい
綾野剛さんが主演のドラマ「コウノドリ」が放送されましたね。 出産シーンが多数あったのですが、赤ちゃんがCGなのか?本物なのか気になりますね。 どうやら未熟児もエキストラ出演で本物ということなのですが、撮影方法はどうやったのでしょうか? 【コ
最近「子供が産まれたら忙しいから、安定期の今のうちに旅行に行っておいたほうが良いよ」と言われる。 果たしてその行動は正しいのか?そんな疑問について深掘りさせてくれる1冊だった。 この本のおかげで自分の欲求とリスクを考えて自己責任な判断をくだせるのかも?!
産科は赤ちゃんを産むだけではなく、状況に合わせて中絶もする。 1巻は出産が描かれているが、今巻は中絶について描かれている。 生命を助けるはずの医者が、生命を奪う権利をもつ産科医の闇の部分が描かれる。
アネです。ドラマ育休刑事の原作小説、続編読み始めています。育休刑事 (諸事情により育休延長中)(2) (角川文庫) [ 似鳥 鶏 ]楽天市場748円 ドラマで…
週刊 読書案内 鈴ノ木ユウ「コウノドリ 32」(講談社) 表紙で鴻鳥サクラくんが笑って、手を振っていますね。今回の「コウノドリ(32巻)」が最終巻だそうです。ザンネンですね。 ぼくはこのマンガに
鈴ノ木ユウ「 コウノドリ 19 」(講談社) ヤサイクンがクリスマスの「マンガ宅急便」を届けにやってきました。「あと何巻あるの?」「28巻かな?最新は。うちには20何巻やったかな?コユちゃん姫
感動して泣けるマンガを集めてみました。「感動」と一言で言って物語にはいろいろな感動があります。仲間同士の「友情」の感動、恋愛・家族愛などの「愛情」による感動。切ない感動に、勝利で...
図らずもTBSデー 日曜天国安住アナに貰い泣き→コウノドリ録画を観てさらに号泣→羽男と石子録画を観てメンタルバランスとる
(追記) この記事、石子と羽男を逆に書いてました。。。お手数ですが逆にお読みくださいませ。 正 石子と羽男 誤(ブログでの表記) 羽男と石子 すいませんです。。。 気を取り直して、記事をお読みください。 ここから本文(一部誤表記あり)です。 日曜の午前中は、最近は安住紳一郎の日曜天国(TBSラジオ)がお気に入りって先日ブログに書いたりしましたが。。。 今お気に入りのラジオルーティン 今朝(2022...
コウノドリ 新型コロナウイルス編 -感想- コロナ時代を忘れないための一冊
完結した漫画コウノドリが復活?! 番外編として、今も世間を混乱させている新型コロナウイルスで起こった医療業界の苦悩を漫画を通して伝えています。
鈴ノ木ユウ「コウノドリ(1)」(講談社) 十二月に入って、留守中にやって来たヤサイクンの「マンガ宅急便」ですが、なかなか、アタリ!が多い。小林まことの「女子柔道部物語」、原泰久「キングダム」
どうも、独身アラサー男こと隣の鈴木(@next_suzuki)です。コウノドリ 25巻 の感想。レズビアンニュースでLGBTが流行った昨今。今回の形のような妊娠があるのは知っていた。ただ、法律的な問題が多々ある事は考えていなかった。この漫画
コウノドリ 26巻 [漫画] 独身アラサー男が学ぶ妊娠の真実
どうも、独身アラサー男こと隣の鈴木(@next_suzuki)です。コウノドリ 26巻 の感想。あらすじ4話収録されている。収録話里帰り出産子宮頚管無力症胎盤骨粗しょう症読んだ理由1巻発売当初から読み続けているから。前巻: コウノドリ ..
コウノドリ 27巻 [漫画] 生命の緊迫感が復活!!独身アラサー男、思い悩む
どうも、独身アラサー男こと隣の鈴木(@next_suzuki)です。コウノドリ 27巻 の感想。ただの感想である。考察ではない!あらすじ1話収録されている。収録話医療安全管理読んだ理由1巻発売当初から読み続けているから。前巻: コウノド..
週刊 マンガ便 鈴ノ木ユウ「コウノドリ 新型コロナウイルス編」(講談社MORNINGKC)
鈴ノ木ユウ「コウノドリ 新型コロナウイルス編」(講談社MORNINGKC) 人気マンガ(?)「コウノドリ」の番外編です。鈴ノ木ユウ「コウノドリ 新型コロナウイルス編」(講談社MORNINGKC)を読みまし
どうも、独身アラサー男こと隣の鈴木(@next_suzuki)です。コウノドリ 28巻 の感想。ただの感想である。考察ではない!あらすじ2話収録されている。収録話医療安全管理医者と助産師読んだ理由1巻の発売当初から読み続けているから。あらす
コウノドリ 30巻 -感想- 新しいNICUとはいったい…?
コウノドリ 30巻の感想。新しいNICU<後編>。 工藤先生VS新井先生。二人の主張が衝突しながら新しいNICUの姿が描かれる。 作者が伝えたい新しいNICUとはいったい何なのか…?!
コウノドリ 1巻 -感想- クライマックスが近いので読み直してみた
妊娠をテーマに描かれた医療漫画。1巻発売当初から気に入って読んでいる。 約7年前はドラマ化するとは思ってもみなかった。 結婚して奥さんが妊娠したら読み直そうと決めていたが、そんなチャンスは来る気配がない(汗 連載誌のクライマックスが近いそうなので、良い機会だと思い読み返してみた。改めて気づくコウノドリの魅力!!
下屋先生がベイビーと初対面?!する!! あー、このシーンをドラマで観たかったなー笑 立派に成長した下屋先生が描かれる。
コウノドリ 32巻 -感想- 生命の誕生を描いた作品がついに完結!!
好きな漫画がついに完結してしまった。終わりを認めるのが嫌で本を手に取るのに1ヶ月かかった。 鴻鳥先生の母親に似た女性が登場。ついに鴻鳥先生に恋愛話か?!最終巻で周りの人々にベイビーだと明かされるのか?そんな疑問が解消される出産漫画の最終巻。