メインカテゴリーを選択しなおす
星組バウ『にぎたつの海に月出づ』鑑賞感想(ルスダンのモヤモヤ再び)
星組 宝塚バウホール公演『にぎたつの海に月出づ』千秋楽のライブ配信を視聴。以下、雑感。 演者について 極美慎 きわみしんはキラキラがすぎる。キラキラな人が非の打ち所のない好青年を演じるとまぶしくて観ていられないからきわみしんはちょっと生意気だったり捻くれてるくらいの役がいい(近年そういう役が続いてて好きだった)。今回は特に少女漫画的でおばさんにはまぶしすぎた。 1幕最後の件で闇落ちするかとワクワクした思ったのに実現しなくて残念意外。でも観終わってから思い返すと、この件でやっぱり心は死んだも同然だったのかなあと思わなくもない。荒れこそしなかっただけで。荒れてほしかったなあ。 詩ちづる うたちは東…
芹香斗亜ディナーショー『The Royal Banquet』鑑賞感想 (2/17 昼の回)
芹香斗亜ディナーショー『The Royal Banquet』の配信(昼の回)を家族(マイティ好き)と視聴。 二人の意見が合って夜の回も観ることが決まりました。言葉を尽くさなくてもこの一文で満足度の高さは表せたと思います。 キキちゃんはおしゃべりが達者で客席へのサービス精神も旺盛だからDSと相性が良い!期の近い3人の打ち解けた雰囲気も良い(期の離れた下級生が主演を神のごとく崇めるのをこそばゆく感じてしまうもので笑)。どちらも期待通り。 私が雪組以外もちゃんと観るようになったのは最近のことなので、お三方の出演作品で観ているものは少なく、馴染みのある曲も多くはなかったけれどそれでも十分に楽しめました…
芹香斗亜ディナーショー(2/17夜)鑑賞感想(キキちゃんにはほんとうに演出家になってほしい)
芹香斗亜ディナーショー『The Royal Banquet』 昼の回の配信を観てとても良かったので夜の回も“観るっかない”ってことで、観ました。 夜の回の盛り上がり、凄かった!過熱ぶりをいじるキキちゃんもさすが。笑 MCでのキキちゃん 昭和歌謡オタク・芹香斗亜!? 昭和歌謡の魅力を力説するキキちゃん。昼の回でも熱く語ってたけど、夜はさらに熱くて、愛の深さに驚くと同時に親近感が…。平成生まれにとって昭和歌謡好きはアイデンティティの一部みたいになっちゃうんだよね、分かる~。と超おこがましくも超共感。 「昭和歌謡ショー」を作ってほしいという言葉を聞いて真っ先に思い浮かんだのは大介先生。キキちゃんに「…
『ゴールデン・リバティ』の観劇感想、前半はちなつさん一人に占領されてしまったので、後半はじゅりちゃんから。 ※ ネタバレ注意! アナレア(天紫珠李) 男の子に扮しているところから始まるのがにくい当て書き。 その男の子姿から、サーカスで女スターとして登場したときの華やかさ! ! 見違えた…と息を呑む、漫画のような劇的な変身ぶりが痛快! しかもまだ王女の姿、フラガール姿と変身をあと2回も残している…。戦闘力が高い…。 じゅりちゃんをたくさんお色直しさせたいという思惑と、そこから逆算して作られた展開もありそう。 華やかな風貌とは裏腹、声がとても可憐で乙女な役が似合うじゅりちゃん。 叶わぬ恋と知りなが…
月組『ゴールデン・リバティ』観劇感想①(ちなつジェシーの格好良さが尋常でない)
贔屓組以外では異例の4回も観てしまっている今回の月組本公演。 『ゴールデン・リバティ』は観る度に面白くなります! 『PHOENIX RISING』は最初からずっと何回観ても面白いです! まずはお芝居、『ゴールデン・リバティ』の感想を。 もう主人公のジェシー(鳳月杏)がかっこよすぎる。それに尽きます。 普段は主役の感想さえ100字も書けない私ですが、今回はジェシーに対する感想が1000字を越えました。なのでもう脚本とジェシーのことだけでまとめてしまいます。 脚本について 作品に対する感想は、「活劇が楽しい!主人公が格好良い!この2つが揃ってればね!オッケー!」って感じです。『大海賊』と同じパター…
うわあぁぁあああみなみちゃん!!!愛空みなみちゃんが!!!新人公演の!!!ヒロインに!!!
きたーーー!!!みなみちゃん新公ヒロインきたーーー!!! 娘役さんで初めて「格別に」好きになったスターさん、愛空みなみちゃん。 私にとって圧倒的No.1の娘役さん。 そんなスターさんが新公ヒロインに。 ・・・。 うひゃあぁぁあ!!!!!! 祭りだああああ!!! 「みなみちゃ~~ん♡♡」な気持ちが止まらないのでとりとめもなく書き並べていきます♡♡ どれくらい好きかというと みなみちゃんのことは『BONNIE & CLYDE』のエレノアで初めて知りました。にわかです。しかしこのとき一発で撃ち抜かれました。ついに格別に好きといえる初めての娘役さんを見つけたかも、と思いました。 そして咲ちゃんもつーち…
月組『ゴールデン・リバティ/PHOENIX RISING』my楽の記録
先日、月組東京宝塚劇場公演『ゴールデン・リバティ/PHOENIX RISING』のmy楽を迎えてきました。 贔屓組以外では羽目を外したと言わざるを得ない観劇回数(5回)となりましたが、それでも、“うわーーこの場面もっと観たかった!!今日で終わりとか!!回数足らなすぎた!!”の連続でした。 もはや感想どころか雑記ですらない、my楽のただの日記を綴ります。 『ゴールデン・リバティ』のこれまでの感想はこちら(前半)とこちら(後半)。 『PHOENIX RISING』は今まで一文字も感想にできていなかった分、今回てんこ盛りです。 『ゴールデン・リバティ』 ・ガンマンたちのオープニングは何十回でも観られ…
今更ながら『FORMOSA!!』の感想を その①(ストーリーについて)
『FORMOSA!!』のブルーレイは本日(3/10)からフラゲできると思われます(3/12発売)。『ROBIN THE HERO/オーヴァチュア!』の初日もいよいよ明後日。 今書かないでいつ書く。書けていなかった*1『FORMOSA!!』の所感を書きます。 雑感箇条書きスタイルでいきます。 好きだったところ ・組子の活躍が楽しめる場面が多かった!!コーヒーハウスの知識人&バーメイドちゃんたちとか、流行りに弱いイギリスの民衆とか、与党vs野党とか、想像上の妖精たちとか。 ・討論会の場面が特に好きでした。ポルニーオ(すわんちゃん)とポルニーン(みなみちゃん)が可愛くてたまらなかった話はこちらで熱弁…
花組博多座公演「マジシャンの憂鬱」が3月8日から始まり、 続々とその感想がSNSで上がってきていますね。 とても好評のようで嬉しい限りですが、 その中で特に気になるのは、 やはり、聖乃あすかさんが二番手羽根を背負わなかった、ということでしょうか。 100期のトップを走ってい...
皆さまこんにちは。 まず…このブログはポジティブなことを書くはずなのに、今回は3本とも少しネガティブ?…たまにはお許しくださいね😁 『阿修羅城』の修羅場 …
豪華すぎる!花組公演が博多の街に|博多座大ヴィジョンを見逃さないで
花組トップコンビ、とっても素敵ですね。 正直、博多座公演があるとわかるまで、まだしっかりと「ひとみさコンビ」の作品を観たことがなかったのですが、生観劇ができるとわかってから、より花組を知りたいという気持ちが高まりました。 […]
月組『ゴールデン・リバティ│PHOENIX RISING』感想
きょうは月組公演『ゴールデン・リバティ│PHOENIX RISING』の大千秋楽でした。この公演は東京公演の幕が開いた直後に1度だけ劇場で観劇しましたが、2階席からの観劇だったため、今回の千秋楽ライブ配信でじっくりと復習する感じでした。
ひと昔前であれば「推し」といえばオタク文化のイメージでしたが、今どき世代ではない私でも、いつしか「推しの生徒さん」と口にするようになっているのですから、時代の波はすべての人々を飲み込みながら勢いよく流れていくのだと実感しますね。
楽しみにしていた「ボクらの時代」を楽しく拝見しました。 今は立場や環境は違えども、 元花組の三人(蘭寿とむさん、望海風斗さん、柚香光さん)がとっても楽しそうに昔を振り返りながらお話する様子が何とも微笑ましくて見入ってしまいました。 今はとてもおしとやかなれいちゃん(柚香光さ...
2025年3月8日(土)、本日無事に花組博多座公演の初日が開幕しましたね。 待っとったよ~!!(*’▽’) 私は今日、博多座の近くに用事があり、初日ということもあって気持ちもそわそわ。 今日は、自 […]
花組博多座初日ですね + 鴛鴦新公 + 悪魔城ドラキュラ先行画像
ですね……ってまだ行ってないので、ですね、ですけど……(*´∀`)『マジシャンの憂鬱』は全く見たことがないけど正塚先生の再演なので、たぶん好きな気がする。(そ…
今日は花組博多座公演「マジシャンの憂鬱」の初日ですね。 おめでとうございます。 そろそろ、愛溢れる初日の感想がたくさんSNSで見られる頃だと思います。 そんなおめでたい日になんなんですが、 花組人気と月組人気にこれほど差が出来てしまったのは何故なんだろう?と考えてみました。...
間もなく宝塚友の会の新制度が始まるわけですが、少しはチケット難民が減るのかが気になるところです。いつしか「当たらないこと前提」でエントリーするのがデフォルトとなり、劇場へ向かうことも減り、ゆる~いファン生活へと誘われた気がします。
上級生から「カッコいい」と言われる人。憧れの人の「推し」になる人。
タカラヅカニュースあの時。 スカイステージではいつからか、タカラヅカニュースが15分ほど短くなり、代わりに過去のタカラヅカニュースが流れていますね~。 録画して観ているのですが、今日観たこちらの番組で現月組トップスター鳳 […]
スマホではスクショがキレイに撮れなかったのでタブレットで撮ってみた まだ星組のチケットがないのよね ってか、110期生ちゃんたちの組配属は…⁉️ …
また、参加型のショー 一緒に踊りたいならここを - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロ…
「ミュージカルの申し子」と言われても大納得の望海風斗さん。 ミュージカルランキングでも二年連続で一位に輝くほどの素晴らしい才能の持ち主。 その方でも、宝塚のトップという役目は本当に大変だったんだな、ということがある雑誌のインタビューでわかりました。 私は全く知らない雑誌でし...
皆さまこんにちは。 星組『阿修羅城の瞳』。宝塚始まって以来の、どの公演とも比べられないほどのウルトラチケ難なのではないかと、浅歴ファンながら感じます。 普…
宝塚ファンになって、約25年。 実は、次回の星組公演、私にとって「初ずくし」なことに今さらながら気付きました…! 星組のチケットが余りにも取れなさ過ぎて、その申し込み&結果待ちを繰り返しているうちに、そのディテールにしっ […]
皆さまこんにちは。 やってしまいました… 先日、3日ほどフライングして『歌劇』が届き、現在まだ読んでいる途中。 昨日5日の発売日…ポストを見ると、また『歌劇』…
4月からのTBS日曜劇場「キャスター」出演者の追加情報が解禁になりましたね。 昨年7月に宝塚を卒業したばかりの月城かなとが、サブキャスター小池奈美を演じます!
昨日、雪組公演「オーヴァチュア」の客席参加の演出動画が公開されました。 早速、SNSでは色々なご意見が出ていますが、 私はまず、雪組の「お客様に対する温かい愛」をひしひしと感じました。 お客様参加のイベントって、今まで、 「グッズを買ってもその後の扱いに困っちゃうし、買わな...
動く礼真琴さん&暁千星さん!&盛り上げ上手な「コンバース」さん…!
スカイステージは、基本好きな番組を録画して観るのでオンタイムはめずらしいのですが、本日ようやく!! 動く最新の礼真琴さんと暁千星さんが登場された、「阿修羅城の瞳」コメント映像を観られました( ;∀;) スカステでモンテ・ […]
なんと嬉しいニュースが飛び込んできました。 月城かなとさんが、4月スタートの日曜劇場「キャスター」にご出演されるとか…… 主役の阿部寛さんの横で、アナウンサー役をなさるそうです。 TBSの実際の報道局も見学し、アナウンサーの勉強もしているとか…… 流石は勉強熱心ですね。 あ...
トップ娘役のディナー・ショーはミュージック・サロンって、呼ばれるのはなぜ(・・; 別箱公演が3つになるけど、誰が振り分けられるかなぁ…🤔 …
“あの時”が終わるってお知らせがあった時、ニュースの時間が戻るんだろうな~とは思ってました。 毎日予約してるので4月分から設定をしなおさないといけない…
今年のおとめとStage Albumの表紙が発表されました~ 表紙になった方々。2022年4月22日の記事→おとめとStage Albumで、2022年まで…
毎年3/1は音楽学校の卒業式卒業式。 そして、その後入団式\(^-^)/ 入団式とともに芸名が発表されます 芸名で“かなめ”が使われるようになったのね 気…
悪魔城ドラキュラ~月下の覚醒~ 愛, Love Revue! 先行画像
先行画像がきました〜 次の月組ガイズの方が先に、情報出てたりしたから待ちくたびれた感あり 吸血鬼=アルカード ドラキュラの綴りを逆にしたものらしいですね…
雪組の『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』が、スカイステージで放映されましたね。 私、この作品を当時ライブ配信で観ていて、彩風咲奈さんの素朴で可愛らしい雰囲気に、紳士な佇まいが相まってほっこりしていました。 朝 […]
一昨日の日曜日の「カフェ・ブレイク」 ゲストは、月組の礼華はるさんでした。 礼華さん、見るたびに垢抜けていって、ますますカッコ良くなられましたね。 ユーモアのセンスにも磨きをかけられ、 「カフェブレイク、オープン!!」 のやり方もなんと面白いことか…… 舞台でのご活躍を観て...
星組公演ノバ・ボサ・ノバがスカイステージで放映されました。 懐かしいですね~。ロミジュリの愛で礼真琴さんに出逢い、なんて美しく可憐なタカラジェンヌさんだろうと思い、それから約1年後に、もう一度博多座に星組がやってきてくれ […]