メインカテゴリーを選択しなおす
土とともに生きる お金に頼らないで暮らしたいと考える人が、日本にもいます。 お金は紙くずになるかもしれないから、貯めたお金で畑を買い、種を蒔いて農作物を育てる。 少数派ですが、そういう人がいるので、私にできるかを考えてみます。 スポンサーリンク // 畑を耕す人 農地法の壁 お金が紙くずになった国 農業ができるか まとめ 畑を耕す人 里山のワラビ 私が知っている方は、若くありません。 定年後に充分と言えないまでも、年金を受給しています。 農業を意識したのは50代からで、少しずつ準備されたそうです。 一方で私の街では、農家をやめる方が増えてきました。 理由はおもに3つ。 高齢化 米の価格が下落 …
おはようございます。コロちゃんの生活のモットーは、このブログのテーマをみてもわかるように「清貧」です。その「清貧」の大敵となるニュースを聞きました。そうです。電気料金が値上げになるというお話です。今日は、そのお話をポチポチします。1.電気料
6月から電気代が値上がりすると聞きました。 もう、お先真っ暗です。 値上がりした食料品を買わざるをえないこの状況にすでに心がなえているというのに、今度はただでさえ値上がりしていた電気代がさらに上がる。 生きていることがつらいです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); この冬はものすごーく頑張って節電しました。 電気代をくうエアコンとヒーターを封印したのです。 ヒーターはまだ節電するなんて考えてもいなかった12月の頭に購入したばかりでした。 それなのに、この冬には節電のためにほぼ使わずに終わりました。 電源を入れたらすぐ暖かくなる…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 今週は金曜日からG7サミットを控え、2021…
皆さんはこれからの投資戦略をどのように立てていますか?最近のニュースで注目されている話題、それが電力値上げです。そして、その値上げから生じるチャンスを見逃していませんか? 今回は、個人的に活用している数ヶ月程度のトレンドを読んで、ETFを活
電気料金が6月から値上げ!25・47パーセント・夏の節電が必須
Panasonicエオリア200ボルトのエアコン 私の家は2022年秋に、東北電力の自由料金プランから、従量電灯に変更しました。 理由は自由料金プランの値上げが、すさまじかったから。 その規定料金プランの従量電灯も、6月から値上げされます。 電気使用量が大きいわが家は、約7000円ほどアップすることをお伝えします。 スポンサーリンク // 値上げされる電気料金 電気料金アップ 夏の節電 夏の節電ポイント 誰にも言えない節電 まとめ 値上げされる電気料金 値上げはいくら? 6月からの値上げは大手電力会社7社による家庭向け、規制料金プランが対象です。 北海道電力 23・2パーセント 東北電力 25…
東京家庭の電力価格上昇に対する節電対策:エコフレンドリーな夏の過ごし方
2023年6月以降、東京の一般家庭向け電力が約16%値上がりする予定という報道があります。家庭の電気代、6月から14〜42%値上げ 電力7社発表 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 16, 2023 電力費用の増
楽天で買ったミックスナッツが届きました。賞味期限はどちらも2023年10月。 4種ナッツ 700g ミックスナッツ 無塩 有塩 選べる ラッキーミックスナッ…
損してない??太陽光ありのオール電化の人はエコキュートと蓄電池の設定を変更しよう
電気代対策を考えてみたいと思います。今回は太陽光ありのオール電化の方向けの対策です。電気代が高騰してオール電化にしたことを後悔している方も多いとのことですが、人によっては設定でかなり電気代を下げることができるんですよ。
電気料金の大幅値上げが確定され、ショックを受けている僕です。ですが決まってしまったので仕方ありません・・・ いつまでも悲しんでいられないので今後の対策を考えていきます。 現在の料金プランは従量電灯プランを契約しています。 ...
昨日、大手電力会社の電気料金値上げ申請をついに国が受理をして、来月6月から従量電灯プラン(規制料金)が大幅な値上がりをします。 4月頃に値上げ幅が圧縮された電気料金が発表されました。しかし僕が思ったより圧縮されておらず、 ...
ついに来月の6月から電気料金値上げの発表がありました。何もこれから冷房を使い始める季節に値上げするなんて・・・ 本来は4月から電気料金値上げだったのですが経済産業省から値上げ幅の再検討を指示され、値上げが先送りにされてい ...
😵世間の物価は上がってるけど [謎] 私の電気代は下がってる。
新緑の季節がやってまいりました。自然の美しさに感動すら覚える瞬間です。昨年から色々な品が値上がりしてグスン (。 ノ ω ◕ฺ ;)悲しいですね。ひとり暮らしの私の1ヶ月の食費予算は月18,000円~22,000円その範囲に納めるためには節約を更に
端午の節句Boys` Festivalと、おいしい手土産スイーツ「いも恋」
コンパクト兜 こどもの日の前に、端午の節句をお祝いしました。 コンパクト兜を用意したら、ほんとに可愛らしい兜で、置くスペースを取りません。 祝いの手料理や、手土産の「いも恋」をお伝えします。 スポンサーリンク // 祝いの手料理 コンパクト兜 いも恋 まとめ 祝いの手料理 鯛の尾頭つきとかに三昧 久しぶりに娘ふたりが揃いました。 遠方に暮らして、帰省するのは年に1度か2度です。 わが家は狭いし交通費がかかるため、婿さんは今回、来ませんでした。 家族水入らずの大皿料理です。 ズワイガニ3キロ 焼き鳥 鯛の尾頭付き モズク酢 漬物 www.tameyo.jp おしゃべりに花が咲いて、次女が「昇給し…
2023年経済対策である、電気・ガス・ガソリン補助はどうすればもらえる?
令和4年度第2次補正予算で、物価高に対応するために、電気・ガス・ガソリン料金の補助が決まりました。 この補助は、令和5年
こないだ楽天ペイのくだりでチラッと書いたんですが実は電気とガスのプランを変更しました。というのも我が家は新プランを使っていたんですが新プランだと燃料調整費※の上限がない。※エネルギー価格に合わせて 料金に加算減算される料金てことで、もはや従来プランよりも
2023年3月・4月の電気代について。太陽光発電が活躍している??燃料費調整額についても簡単に計算してみました。
電気料金の値上げが予定していた4月より2ヶ月以上先へ先送りされると報道がありました。 ありがとう、経済産業省。できれば電気料金よりも税金を下げて下さい。 なんか選挙対策の匂いがぷんぷんしますが、電気料金が安くなるなら理由 ...
【2023年版】公共料金(電気・ガス・水道料金)をPayPayでお得に支払う方法
公共料金(電気・ガス・水道料金)をお得に支払う方法は?「PayPay請求書払い」と「PayPayカード払い」どっちがお得なんだろう。公共料金(電気・ガス・水道料金)を支払うには、電気・ガス・水道料金の支払い方法クレジットカード口座振替振込用
電気料金の値上げが発表されその値上げ幅の大きさに愕然としました。しかし政府より値上げ幅の圧縮を指示され、再検討となった電気の規制料金。 ついにその内容が発表されました。 しかし思ったほどの値下げがなくとてもがっかりです。 ...
ほくでん料金値上げ【2023年3月】電気代はいくら?請求書公開!
ほくでん料金値上げにより、我が家の電気代はどのくらいになるのか?ほくでん請求書を公開しました詳細をチェックしよう!
シン・エナジーが新規受付再開したが電源調達調整費制度導入でがっかり
少し前に新電力会社のシンエナジーがアカウントを持っている方への受付再開をひっそりとスタートしていましたが、ついに新規受付を完全に再開しました。 新規受付を中止してから約1年ぶりでしょうか?僕は燃料費調整額の上限を超えたの ...
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。さてさて、我が家の光熱費 電気料金ですね なんとお国様よりの補助が来ました キタ~~~~~ 前月 ¥60,620 今回 ¥48,450
こんにちは! 夫との再婚を機に地方移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりしかない過去の経験談を吐露しているかときちと申します。 実録シリーズ以外にも定年後…
国による電気代高騰に対する補助が適用されました。【令和5年1月使用分から】
国による電気代高騰に対する補助の適用【令和5年1月使用分から】令和5年1月の電気使用分(2月請求分)に対し、国による電気料金負担緩和策が適用されています。「あれ?1月の電気代に比べて請求額が下がっている?」と思われた方もいるかと思います。
来年の今頃はどんな料金になってるのでしょうか? そんな思いで備忘録です(^^) 僕が契約してる電力会社は中部電力。 電気料金の明細には、前年同月の使用量も記載されてます。 しかし、前年同月の利用料金は、サイトにログインして調べなければ確認できない感じです。 と言うわけで、サイトで見るよりこのブログの自身のカテゴリー分けから見る方が断然楽と思ってブログを活用することにしました。 知りたいのは使用量や金額だけですし(^^) 太陽光発電利用&オール電化の我が家の電気使用量。3月分(2月22日~3月22日の29日間)の利用料金 太陽光発電設備&オール電化の我が家の2023年3月分(2月22日~3月22…
そろそろ新年度が始まります。一年が過ぎるのが早く感じる年になりました。 最近は電気料金の値上げばかりが気になっています。 以前は色々な新電力会社が料金やポイントサービスなどでお得だったのですが、電力事情の悪化により軒並み ...
少しの間お世話になった電気・ガス料金負担軽減支援事業が3月を持って終了し、4月からは電気料金が少しお高くなります。 妻からはそろそろエアコンを使うから掃除しなさいとお達しがでました。どうやら少し暑くなってきたのでエアコン ...
僕が契約している地域の電力会社より電気料金値上げの通知がハガキで届きました。 ハガキの見出しは自由料金プラン見直しのお知らせで、現在契約している料金プランの契約価格と見直し後(4月)の値上げ価格が記載されていました。 僕 ...
何もないよりはいいけど、800円ってラーメン1杯分やん・・・! 収入は増えない 物価は上がる 車は注文してもこない良い話はWBC優勝くらいな気が( ゚д゚) ないよりはマシやと思うけど、養育費の負担軽減や娯楽の負担軽減とかも考えてほしいわー タバコもお酒も値上がりばっかりじゃスト...
今朝はまた最低気温マイナス0.4℃寒くなりました~お昼は17℃を超えましたが家の中はヒンヤリ。。お庭にでたほうが暖かく感じました午後スマホのラインに今月請求分の電気ガス料金が確定したとお知らせがきたので。。。さっそくカテエネサイトでチェックしましたまずは使用量。。。。。電気もガスも先月よりそして昨年よりも減っていますそして料金は。。。。。昨年と比べ使用量は電気もガスも減っているのに料金はほぼ同じ1~...
アメリカでは法律で電力自由化は認められているものの、州ごとに大きく変わります。ここでは、私が経験したテキサスの自由電力で感じたメリットとデメリットを分かりやすくご紹介しています。
2月分の電気料金が出ました。 金額を見てみるといつもより少し安く請求がかかっていました。嬉しい。 どうやら国からの電気料金値上げ支援策のおかげのようです。 支援に伴った電気料金値引きの確認方法ですが燃料費調整額の項目で確 ...
自宅立て直しのために、仮住まいに引っ越しして1ヶ月が経ちました。 収納場所を見直したり、家具の配置を変更したり、などをしていてやっと落ち着いたかなぁと…
うなぎをお得に食べたい たまには思う存分に、美味しい物を食べたい。 楽天スーパーセールでクーポンをゲットして、夫の好物ウナギを注文したところです。 半額引きで購入できました。 届くのが楽しみな商品をお伝えします。 スポンサーリンク // うなぎ大好き まとめ うなぎ大好き うなぎ大好き 過去の写真で、中国産うなぎを食べたとき。 最近は、中国産うなぎもお高い。 なかなか買うことができません。 一緒に買い物に行くと、夫がよくウナギの商品棚をながめて、ため息。 なので、こちらをポチりました。 【クーポンご利用で50%OFF!】鰻丼で8食分!鰻“炭火”蒲焼 80g×8袋 うなぎ ウナギ 丼 丑の日 ひ…
今のところ確定している電気料金をExcel2010でまとめました。2023年1月1日〜1月31日 31日間 78kWh使用 請求金額 2,858円12月に比べると使用電気量30%減!利用料金は国の7円効果もあり36%減!!差引1,592円減!!!これも以前記事にした寝袋のおかげ2月分確定したら直ぐ
先日、国から電気料金値上げの先送りがニュースとなっていました。 値上げ幅が高すぎるので、できるだけ値上げ幅を縮めなさいという内容です。 しかしこれはあくまで規制料金の話、自由料金プランは含まれていません。 なので自由料金 ...
先週末へ発表された4月の電気料金値上げが先送りになるとニュースなどでありました。これは突然国が発表されたそうですね。 ちょうど電力会社へ電気料金プランの相談ありましたのでついでに確認しました。 結果から言うと電力会社には ...
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。あっという間にアラカンとなりセカンドライフ模索中。孫の笑顔が原動力♡2…
自宅マンションを購入して1年。ここまで独身だった私ですが、6歳離れたかわいい年下彼氏ができました(笑)年齢的にも結婚を真剣に考えなければならない歳だということも十分理解してくれていて、付き合って3か月を過ぎたある日、結婚を前提に同棲したいと
年齢を重ねても楽しく生きるライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。あっという間にアラカンとなりセカンドライフ模索中。孫の笑顔が原動力♬電気料金…
昨日ですがちょっと嬉しいニュースがありました。 新年度の4月から予定されていた電気料金の値上げが予定されていましたが、国から待ったが掛かったようです。 選挙対策が目に見えていますが電気料金値上げが少しでも先送りになるなら ...
電気料金の値上げ先送り?東北電力の広報費25億円見積もりと機械音声の勧誘電話
2月の電気料金・請求 岸田首相は2月24日(金)、経産省に「電力会社の値上げ申請に対して、厳格に審査をしろ」と、通達しました。 4月から予定された3割強の値上げが、5月以降に先送りそう。 その一方で、東北電力が広報費25億円を見込んでいたことが解りました。 電気料金の値上げについて、考えます。 スポンサーリンク // 電気料金が高騰 東北電力は広報費25億円を見積もり 勧誘電話 まとめ 電気料金が高騰 エアコン暖房は17度の設定 寒冷地の暖房費は今冬、家計をひっ迫させるほど高い! オール電化住宅の電気料金が10万円越えが続出し、悲鳴が上がりました。 ちなみに今日も小雪が舞い、私の町では昼の気温…