メインカテゴリーを選択しなおす
#転勤族
INポイントが発生します。あなたのブログに「#転勤族」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
⑦転勤族の治安ルーレット/頑丈ゆえにボッコボコが尾を引いて
はじめから前回続きます。つづき前住んでいたところ(関東のそこそこ都会)から自転車生活になっているんですが、それまでは完全な車移動生活が長かったので、自転車事情が全く分からなかったんですよ。なので昔の自転車ボコボコストーリーが尾を引いていて、引っ越してから
2024/08/09 21:54
転勤族
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
⑥転勤族の治安ルーレット/自転車が気軽にブン投げられる町
はじめから前回続きますおそらくとは書いてあるけど、間違いなく腹いせかと。(・∀・)ひどいわーでもこれ、たまたま自転車見つけることが出来たからよかったけど、下手したら見逃してるからね。漫画ではギャグっぽく描いてるけど、自転車がないってなった時は冷や汗でるし。
2024/08/05 22:15
⑤転勤族の治安ルーレット/自転車が気軽に動かされる町
はじめから前回続きます。ちょっと内容が思ったよりスローペースになってしまっているんですが、早めに終わらせます。あとタイトルも微妙に変わっていくかもです。そのうちこのシリーズはインスタに乗せると思うんだけど、(多分)それまでにはしっくりくるタイトルを選びた
2024/08/03 21:42
④転勤族の全国治安ルーレット/自転車が気軽に消える町
初めから前回続きます中古車購入といっても、この時のは実家での古くて買い替えを検討していた車を格安、速攻で譲ってもらいました。保険も家族限定でOKだったので。※この時はまだ旦那君とは入籍前です実家には農作業用の軽トラもあったので可能でした。アパートの駐車
2024/07/29 23:26
③転勤族の全国治安ルーレット/思い出が溢れすぎる町
最初から前回続きますこの回は聞いた話が多め&かなり昔の話なので、なにかおかしかったらごめんなさい。一応どこなのかは伏せておきますが、こういう思い出含めてかなり好きな場所です。あと、車系の話は全部夜の話なんですよ。夜はそんなパトカー走ってなかったと思う…
2024/07/17 21:21
家の出入りに気を使う日々/密閉空間の落とし穴
虫注意G出てきます。モザイク?はしているよ!結構な密閉空間です。とは言え、どこかに空気孔はあるとは思うんですが、パッと見どこにあるのか分からず。少なくとも家の玄関から外に出る扉の間にはそれらしきものが見当たらなくて。それにあったとしても虫対策はしていると
2024/07/15 20:25
①転勤族の全国治安ルーレット/感覚がズレてくる
続きます。つづきちなみに最後のコマは止まっている車に自主的にエビぞりです。当たり屋ではないです。ここら辺の事はまた次回に詳しく描きますね。大丈夫だと思いますが、他人の車の上に載ってはダメですよ!このシリーズが新天地編を含めた続き物となります。でも様子を見
2024/07/09 23:54
。引越【液体物の運搬】。。
お引越しの時に新居が決まるまでに出来ること 今回は結婚して引越7回 人生Total引越経験14回の私が思う 【液体物の運搬】 について まーーーーったく関係ないけれど 今までに撮ったブログにアップした空の写真とともに お月さまと虹を見つけるかな?? miniyotuba.hatenablog.com まず、液体物の運搬よりも前に大事なこと 液体物の使い切り 液体が漏れてしまうと、他の箱に詰めているものに影響することも お家にある大切なものを運ぶため、液体のものはなるべく早い時期から使いきるようにしています 液体のものとして、おもに ①非常時用の水 ②調味料 ③洗剤、衛生用品等 があると思うので…
2024/06/22 07:24
【転勤族の制限】欲しいものが買えない新生活
ソファーが傷つかないように慎重にやってました。やっぱ立派なソファーは重いね。これに関しては、恥ずかしいとか言ってられないので本気でやります。というか、できれば重さ表記もしていただきたい!!そうすれば試さなくて済むのに…この話はコマ数の関係で完全単発漫画に
2024/06/21 23:58
再び単身赴任?
家庭内別居中のおっさん。何と再び単身赴任の可能性が。。今となっては逆にありがたい。。離れられるし、稼げるし、winwinと言う事か。。本当にそうなのか?
2024/06/20 20:24
【引越後のツギハギ生活】前編:床上10センチの食事!物がない!
後編に続きます。かなりリアルタイムの話です。後編は間に合えば明日アップします。間に合わなかったら、次の次の奇数日あたりにアップします。今奇数日アップなので、ザックリ言うと月に15回程度の記事数なんですよ。あと1,2回でもいいから記事数増やせないかな~と色々
2024/06/17 23:37
最終回【賃貸】前の住人ガチャ/賃貸と風船爆発ゲーム
初めから前回読んでいただきありがとうございました!次は新天地の事をぼちぼち描いていこうと思います。補足とか他色々は長いので下の方に書きますね。あと、この漫画はできるだけ表現は気を付けてたつもりなんですが、前の住人やその他に対して本気で愚痴ったり怒ったり
2024/06/15 23:54
【引越当日】排便は計画的に/対策大事
計画的に、というか対策がメイン話になっていますが。普段は私も旦那君も便器が汚れることは無いんですよ。でも体調とかもあるし、絶対はないからね!他の所では多めにトイペ(トイレットペーパー)を敷いて…とかできたんだけど、前の所はとにかく水流が弱かった。結局旦那
2024/06/11 23:52
ドライトマトとオリーブのパン作り
先日作ったドライトマトオイル漬けにしていた方のプチトマトを使ってパンを焼いてみました⭐︎粉類強力粉 100g中力粉 50g砂糖 5g塩 3gドライイース…
2024/06/11 08:03
ターメリックラテとパンケーキ 「Blend&Grind 順好桜」
とっても涼しい6月を過ごしています去年こんなだったかなあ…??さて、この日は気になっていたカフェへスターストリート地区ムーンストリートサンストリート通りの名前…
2024/06/09 14:23
全国の手土産
夫の会社は 北海道から沖縄まで 全国の主要都市にあり 年間3~4回 各地方のトップが 東京の本社に集まる会議がある 先日もその会議があり それぞれ…
2024/06/06 12:38
【つばめの杜ひろば/転勤族のお出かけ】博多駅の上の子どもが遊べて、大人が休めるスポット!
JR博多シティの屋上庭園つばめの杜。子どもたちが安心して遊べるスポットです。
2024/06/04 16:56
ご報告
みなさん、こんにちわ今回はご報告があります。転勤族の妻、辞令は突然に・・・実は転居することになりました。富士山が見える地域に引越します。富士山ってかなり広い範囲の地域から見えることに驚きましたこちらは以前私が上空から撮った写真です。しばらく慌ただしい日々
2024/06/01 18:19
東京へ転勤して来て3年が経ちました
早いもので、東京に引っ越してきて3年。毎年恒例の所感を残しておこうと思います。 (実は忘れかけてた) ちなみに、昨年のブログでは、こんなことを書いてました↓ …
2024/05/28 17:32
転勤アリとナシどっちがいい?
こんにちは🌷 朝、暑い日と涼しい日があって体調を崩しそう さて何度も書いていますが次男は就活生です完全に終わったら教えてくれることになっています(ちゃんと教…
2024/05/24 20:13
四か月の息子と引っ越し、気を付けたことなど
引っ越しから1ヶ月が経ち、ようやく落ち着いて日々の暮らしがまわるようになりました。産後4か月での引っ越しは想像通り大変でした。荷造り期間に限って主人の仕事がフィーバーし、毎晩夜中に帰ってくるので全く頼れない日々。息子は飛行機を使っての移動も
2024/05/10 17:18
【引越荷造り】夫のヒミツの買い物?より大事なこと
しばらくランダム更新になります。このあと購入履歴を確認したら、内容的に私が完全に忘れている可能性の方が高いっぽいです。ごめんよ旦那君。でも漫画だから「邪魔なところに置け」と言ったんではなく、本気で言ってます。変な大きさの物が一個だけ最後に出てこられても困
2024/05/08 23:23
家探しに『学区選び』は重要?我が家の失敗エピソード
2月頃から今年の転勤はどうかなとソワソワし始める我が家。 ついに出た夫の転勤先は、なんとまぁ東北から九州へと端から端への ...
2024/05/07 11:54
【ふくや ハクハク/転勤族のお出かけ】明太子を堪能できる博物館で、大満足!
明太子製造メーカーのふくやさんがプロデュースした博物館「ハクハク」に行ってきました!
2024/05/06 15:37
小6 組み分けテスト第2回 →結果と GW学校巡り
GWも もう終わろうとしていますね。 受験生のご家庭の皆様はいかがお過ごしでしょうか。GW特訓に参加され、勉強勉強、根性、努力、勉強の毎日でしょうか。 我が家と言えば、受験生とは思えないたるんだ生活を送っており、私一人だけがイライラ、ヤキモキと身悶えする毎日を過ごしております。 (更年期? 更年期なのか!? 病院行けって感じですね💦) やっぱ家でだけ勉強するのは、今更ながら、なかなか難しいと感じる。こんなんで、「受験の天王山=夏休み」乗り切れるのかヒジョウに不安。 そんなGWのことはおいといて、前回の組み分けについての結果を記す。 「小6 組み分けテスト第2回の結果」 偏差値まとめ ・算数・・…
2024/05/06 12:41
【引越荷造り】住人同士が知る内緒のフックとはワケが違う
しばらくランダム更新になります。荷造り終盤での話です。かなりの確率で前の住人が残していったフックってどっかにあるよね。結構謎なものも多い強力磁石付きフックを愛用しています。傘用に作られたものより割高にはなるんだけど、捨てるにしても持っていくにしても気軽な
2024/05/02 23:26
新天地での生活が始まりました/【文字のみ】引越終了
ちょっと漫画は無理だったので、今回も文字のみで報告を。引越が無事終わって、現在片付け中です。今回テーブルを処分したので、リアルに段ボールの上で食事しています。ネットの方は旦那君が色々設定してくれて、スマホとパソコンを繋げて更新できそうです。よかった!!で
2024/05/01 00:02
単身赴任|実家での同居の不安とメンタルクリニック
春休みに実家に帰省しました。来年の春から夫は単身赴任、私と娘は実家に住む予定なので、部屋になるところやその他の箇所の荷物を両親が少しずつ片づけています。私も自分の部屋にあった写真や本などを持ち帰り、いらないものを手放しました。実家のお風呂やトイレ、洗面所のリフォームする予定もあり、1年かけて今後色々なことを進めていく訳ですが、自分の実家に住むことに対して、前向きになれる時と、不安で気持ちが落ちてし...
2024/04/27 09:48
ゴールデンウィーク前に引きこもり(転妻)が思うこと
ゴールデンウィーク前に引きこもり(転妻)が思うこと - 自分の理想の生き方目指してます
2024/04/25 14:16
オレオの悲劇・・・バニラクリームじゃなかった・・・
(本記事はプロモーションを含んでいます) 超ショックー!!!!!!!!!! オレオがめっちゃ安くって!!! 大興奮して購入したら・・・ チョコクリームだったー!!!!!!!! こんなことある!?!?!?※よく見なかった私が悪いのです バニラクリームだと思って買っていたから、食べようとして衝撃。 夫にあげよ・・・(笑) ナビスコ オレオビッツサンド バニラクッキー 65g×10袋オレオAmazonオレオ ファミリーパック バニラクリーム(24枚入*2袋セット)【オレオ】価格: 641 円楽天で詳細を見る にほんブログ村 ランキング参加中美容ランキング参加中読書ランキング参加中家計簿ランキング参加…
2024/04/23 07:11
転勤族は定年まで賃貸?妻も仕事を辞めたくないが、夫の年収があればついていく?
転勤族でも「いつかは持ち家を手に入れたい!」「妻も仕事を辞めたくない!」なら検討すべき3つのポイントをご紹介します。定年までは柔軟な賃貸&共働きで収入確保、さらに定年後のマイホームもリーズナブルに。この記事では将来の家計をシミュレーションで検証し、転勤族の「令和モデル」の実現に向けた提案をします。
2024/04/06 20:12
「〇〇族」-現役時代は資産増、FIRE後は選択増なる生き方とは
まるでクイズのようですが 「リタイア前は資産を増やし、リタイア後は生活の選択肢を広げる〇〇族といえば?」 と聞かれたら何を思い浮かべますか? 世代や属性で回答は異なるかもしれませんね。 70代=みゆき族 60代=暴走族 50代=窓際族 40代=扶養家族(重税対策・・・) 中国人=...
2024/04/06 01:22
13回目のブログ記念日
今日で ブログを始めて13年目 あっと言う間の13年 ブログを始めた当初 存命のうちのこは ティナだけだったのに その後 サンディが家族に加わり…
2024/04/01 13:12
予想外に都会で驚く!
おこしです♪(お手回り品290円)何処に行くのかと言うと・特産品沢山あるね!Takeさんの転勤で福岡から鹿児島にやって来ました・Maoの庭である吉祥寺の10倍…
2024/03/30 12:05
お引越し
広島での生活が終わり 再び 東京での生活がスタート 毎回転勤時には 中1日開けて 荷出しの翌々日に荷入れをしているのに 今回は 引越し屋さんの都…
2024/03/29 14:10
通り過ぎるだけでも
2024/03/26 12:28
十四代 中取り 純米 無濾過
夫が部下から 送別品を頂いてきた 幻の銘酒 十四代 中取り 純米 無濾過 よくこれが入手できたな 頂いたのは 夫が1番可愛がっている部…
2024/03/25 13:45
また暮らしたい
夫の転勤で、色々な街に住んだけれど。また住みたい街は、と考えると、この桜を思っちゃって、やっぱり...
2024/03/25 10:56
転勤族の妻でも正社員(紹介予定派遣)の事務仕事に受かった体験談
転勤族の妻になり働き方に悩んでいませんか?正社員になりたいけど転勤があるし、ママさんだと保活も必要です。私は転勤族の一児のママでしたが、派遣会社を使って紹介予定派遣(正社員)の仕事に受かりました。実体験より転勤族の妻が仕事の探す方法や面接の手順をまとめます。
2024/03/21 10:25
蟹
蟹が届いたよ~ 実は夫 札幌へ転勤です(笑) 南から北へ ご苦労な事です。 残りの人生 好きなことを好きなだけやってほしいです~ ランキングに参加しております 更新の
2024/03/18 10:28
転勤族の妻だって稼ぎたい!看護師の場合、どの働き方がおすすめ?
転勤族の旦那さんを持つ看護師さんは、どの働き方なら働き続けやすいと思いますか?この記事では転勤族の妻が看護師の場合の最適な働き方について考えました!転勤に負けず、キャリアを積んで稼ぎたいと思っている看護師さんはぜひご覧ください!
2024/03/17 14:41
転勤がある人との結婚どうする?転勤族の妻に向いてる人の特徴とは?
現役転勤妻の私が転勤妻に向いている人と向いてない人の特徴についてと実際に経験したことについて書いています!
2024/03/15 14:44
転勤族が荷物を最小限にするためのおすすめアイテム7選
転勤族の何が大変って、 突然の辞令で縁もゆかりもないところに住むことになる 引っ越しを頻繁にする 家の間取り・広さが毎度変わってレイアウト(モノの配置)が大変 引っ越しの度に人間関係をリセット(いい意味でも悪い意味でも) 等々が挙げられます
2024/03/14 08:15
【ブルーボトルコーヒー/転勤族のお出かけ】警固神社境内で、子どもとゆっくりカフェタイム
転勤族の夫を持ち、現在福岡にいます🙋♀️家族で、一人で、友達と、福岡らしいところを楽しんでいます。福岡や九州でのお出かけの記録です。今年2月9日にブルーボトルコーヒーが天神にオープンしました。福岡では博多駅に期間限定店舗ができたり大濠公園
2024/03/11 16:08
四角いスコーンを焼いてみた
イギリスでは焼き菓子をいろんなカフェでいただいてみましたディスプレイがおしゃれで、見ているだけでワクワク特にスコーンは本場なので、リアル「スコーン」を食べるチ…
2024/03/08 09:06
親子丼&鶏そば
3日目の夜ごはんは コレド室町内にある 鶏三和で食べることに 尾張 鶏三和 食べログは こちら 私のオーダーは 香草美水鶏親子丼 ¥913 …
2024/03/07 13:06
たい焼き@経堂小倉庵本店
ウルトラで 美味しいランチを食べた後は 食後のおやつタイム こちらも 不動産屋さんに教えて頂いた 駅前にあるたい焼き屋さん 経堂 小倉庵本店 食べ…
2024/03/03 13:22
転勤族の妻だって稼ぎたい!薬剤師の場合、ピッタリの働き方はどれ?
旦那さんが転勤族の場合、奥様は仕事を辞めなければいけないのでは?転勤族の妻が薬剤師の場合、どの働き方ならキャリアを積みやすいのか考えましたので、転勤族でも稼ぎたいと思っている薬剤師さんはぜひご覧ください!
2024/03/02 23:13
モノを減らして身軽に暮らす
こんにちは。 シンプリストで整理収納アドバイザーのアメミです。 今日は私が持たない暮らしをしている理由についてお話します。 持たない暮らしになった理由 このブログ内でも何度か書いていますが 我が家は転勤族です。 引っ越しは大体2.3年に一回のペースで、 辞令が出たら一週間位で引っ越しというなかなかのハードさ。 なので普段からモノを減らして身軽にしておくのは必須です。 そういうこともあり、自然とシンプルな暮らしに落ち着きました。 我が家は転勤族がきっかけでモノを持たない暮らしを心がけていますが、 もし持ち家があり、定住できるような仕事についていたとしても やっぱりモノを持たない暮らしを選択すると…
2024/02/29 14:11
夜ごはん&ホテル
ドトールで ランチを食べた後は 再び電車で移動して 不動産屋さんへ この日の東京は極寒 雪こそ降らなかったけれど 冷たい雨がずっと降っていた …
2024/02/28 13:18
次のページへ
ブログ村 201件~250件