メインカテゴリーを選択しなおす
今日は別荘とか淡路島とか全然関係ない話を書かせていただきます。 安倍元首相が先週に亡くなりましたね(涙)心よりご冥福をお祈りいたします。 昔に20年以上、私の父親は政治家をしておりました。 その関係で、小渕さん、安倍さんには一度だけ会ったことがあるのですが、当時の名刺が出てきました! 名刺 何かの思い出にとしまっておいたものなのですが、こんなかたちで引っ張り出してくるとは思いませんでした。。。 人情味の溢れた安倍さんは個人的には好きでした。 この名刺は安倍さんは当時は未だ総理大臣では無くて自民党の幹事長の時代のものです。 でも、今回の安倍さんの死は何か違和感を感じております。政府の何かを知り過…
夏がやってきましたね~! 淡路島はもう海で泳いでいる人もいるので、私も次回行った時はシュノーケリングでもしようかと思います♪ そして、BBQが最高の季節ですね!汗をかきながら海を見ながらお肉とお酒!最高ですね! これはこの前にBBQをした時の夕陽とWeber☆ 夕陽とWeber☆ お酒がどんどん進みます! こんな景色を見ながらのBBQは本当に贅沢です。 BBQ BBQが終わった後はこのオーシャンビューカウンターでゆっくり飲むというのもいいですね。 OVC この夏はAWAJI OCEAN BASEでBBQを楽しんでください! ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓…
この前別荘に行った時にあまりに暑かったので、北淡IC近くの淡路島みるくというアイスクリーム屋でソフトクリームを買いました! おにぎり屋がやっているアイスクリーム屋で、キッチンカーで販売していました。 淡路島みるく1 今はどこでもキッチンカーが流行っていますね!手軽に始められるからいいんでしょうね♪ おにぎり屋がやってるんで、ソフトクリームの上におにぎりの形をしたクッキーみたいなのが乗っていました! 淡路島みるく2 ソフトクリームと言えば北海道の牛乳のイメージですが、淡路島のソフトクリームも美味しいですね! メニューはこんな感じ☆ 淡路島みるく3 これからは厳しい暑さの季節に入りますので、みなさ…
最近も淡路島の土地や中古の戸建て物件を探しているのですが、全然物件が無いですね。。。。 大手が買い締めているか何かで、全然いい物件が見つからないです(汗) 色々探しに探しまくって、活用できそうな可能性のある土地が見つかりました。まだ現地を見に行っていないので何とも言えませんが。 気が早いのですが、新しい別荘のロゴをデザインしていみました! 一つ目のデザインはこちら☆ UMI NO MORI 1 一つ目は高級感のある感じのデザイン! まだ決定はしておりませんが、森にたたずむ海の見える別荘をイメージして『あわじ海の杜』という名前で考えています! 貝を建物に見立てています! そして二つ目のデザイン☆…
ふるさと納税の返礼品用のペア宿泊券が完成し、昨日手元に届きました! ペア宿泊券1 仕上がりはいい感じです! 手元に届いたら早く泊まりに行きたいと思うような宿泊券をイメージしてデザインしました♪ 依頼した会社が最低100枚単位からの注文でしたが、300枚までは同じ値段でしたので、取り敢えず300枚注文しました。 ペア宿泊券2 ふるさと納税の寄付金額が20万円ですので、300枚は単純に6,000万円分になります。 そんなに寄付が集まれば凄いですが、印刷を何回も注文するのが面倒なので、ストックは多めにしておきました! 皆様からの淡路市への寄付を心よりお待ちしております。 ↓↓↓ご宿泊予約はこちら R…
週末に別荘に行く途中に無性にカフェ系のものが食べたくなったので、岩屋にあるカフェ&セレクトショップLamerに行って来ました! このお店はAWAJI OCEAN BASEのFOODのおすすめのページの淡路島のおすすめのカフェでもご紹介させていただいております。 淡路のインターチェンジから車で10分くらいのところにあります! Lamer 外観 何かちょっと沖縄とかにありそうな外観でいい感じの雰囲気が出ていました。 お店の一階はセレクトショップになっていて、二階がカフェになっています。 Lamerのカフェの雰囲気はこんな感じ☆ カフェの雰囲気 この辺は海苔の生産が盛んな感じがしたので、恐らくもとも…
今回、お邪魔した。アマン京都の鷹庵さん・OPENしたばかりの、京かき氷つみきさん・八坂通り燕楽さんで名古屋から足を延ばし贅沢な、お食事と風情ある京都を堪能した時の記事です。夏休みの計画のお役にたてる記事。お店やホテルの予約も一休.comがお勧めです。
この前の週末は別荘に泊まったのですが、本当に暑かったです(汗) 6月にしては異例の暑さですね。 でも、やっぱりこの暑い中で飲む、キンキンに冷えたビールは最高です! ビール そして何といってもこの景色☆贅沢の極みですよね! さて、この前からブログやインスタにあげていた屋外のシンクの取り付けが完了しました☆ 外壁の黒のガルバリウム鋼板にマッチするようにシンプルなステンレス製のミニサイズのものにしました! 屋外シンク1 BBQ用のお皿やコップ、Weberの焼き網はここで洗っていただきます! くれぐれも室内のお皿やグラスは屋外のBBQスペースに持ち出さないよう深くお願いします。 ネットで購入したMER…
今回のお試しBBQで夜の外観のおしゃれな写真が何枚か撮影できました! 別荘全体の外観☆ 外観全体 淡い光が夜の暗闇に灯ります!都会と違って光が少ないので、星も見えてますね! 波の音を聞きながらこのガーデンパーティ仕様の空間でBBQは最高でした♪ そして、これがBBQスペース☆ BBQスペース 海側から目隠しになるように板を付けてもらったのですが、目線を上手く遮ってくれます。 この夜の感じは本当にいいですね!なんか非現実的で仕事のことも忘れて癒されます♪ これはWeberと撮った、日が沈む前の夕暮れ時の写真☆ Weberと海 夕陽のオレンジと海のブルーのコントラストは最高ですね!美しいの一言です…
週末はBBQスペースのオープン前の最終チェックの為、別荘に宿泊して来ました! 実際に自分でもBBQ食材付きコースを食べてみて、お客様に出せるかの確認もしてきました。 この写真は2人前の淡路牛と海鮮のコースの食材です☆ 淡路牛 お肉は上塩タンと淡路牛のハラミ、ロース、カルビです。焼き野菜も付いています! 丁度いいボリュームだと思います。全体的にサシも入って綺麗なお肉です♪ そしてこれが海鮮の食材☆ 海鮮 大アサリ、サザエ、車海老、イカ、タコが付いています。車海老とタコは生きていてメチャクチャ新鮮でした! 貝類は出汁が付属しているので、それをかけていただくと非常に美味しかったです。 これは食材の全…
先日、九州は福岡へお邪魔しました。兎に角美味しいものばかり。九州では本場のもつ鍋を。名古屋から飛行機で1時間半ほどの距離。夏休みは、子供だけのものではない。大人だって心も身体も休ませてい。そんなあなたに九州の魅力を探してきていただきたい。
来週の頭にふるさと納税の各サイトへの掲載が開始されるとの連絡がありましたので、早速宿泊券のサンプルを作ってみました! 一か月先位と聞いていたので、思っていたよりかなり早かったです。 ふるさとチョイス、さとふる、ふるなび、楽天ふるさと納税、その他サイトに掲載される予定です。 まあ、いきなりそんなに申し込みは無いとは思いますが、念のため早めに作ってみました♪ ペア宿泊券のサンプル☆ ペア宿泊券 淡路市に寄付いただいた方にこのような宿泊券を14日以内に発送します! また、正式に掲載されたらご案内させていただきます。 さて、話は変わりますが、昨日に屋外用のシンクの設置が完了しました。 こんな感じになり…
AWAJI OCEAN BASEが淡路市のふるさと納税の返礼品に選ばれました! 少しでも淡路市のお役に立てればと思い、返礼品として登録することにしました。現在手続きを進めております。 今回ご用意させていただいたのは、AWAJI OCEAN BASE ペア宿泊券☆ 正式に公開されるのは約一か月先になりますが、こんな感じで掲載される予定です! ふるさと納税サイト 掲載が開始したら是非一度見ていただけたら幸いです! 皆様も淡路市への寄付をお願いします。 ちなみに、この宿泊券は以下の条件が付いております。 ※年中いつでも空室のある日に1泊ご宿泊いただけます。 ※未成年のみのご利用はお断りさせていただき…
屋外用の備品を色々と揃えていっております! 前回のブログでWeber Q1250ガスグリルのことについて書いたのですが、付属で必要な備品を購入しました。 ストック用のOD缶↓ OD缶 このメタルな感じが格好いいですね。他社では緑色や黄色のOD缶がありますが、私は個人的にはこのメタルチックな感じが好きです。 そして、グリルの網のメンテナンス用に3面グリルブラシを購入しました。 触ると金属なので、かなり痛いです。まあ、それほど汚れが取れるということかと思いますが。 ブラシ 純正ではありませんがamazonベーシックのものがコスパ良さそうで使いやすそうだったので、こちらにしました♪ 一度使用して試し…
じゃらんで紹介!今年の夏のお出かけスポット!夏休み満喫しよう!
コロナも落ち着てきて、今年の 夏はどこか旅行に出かけたいですよね。 予約サイトのじゃらんや一休では家族 旅行を中心に特集を組んでいます。 今からでも間に合う人気宿の紹介など 子供と行きたい施設や水遊び
BBQスペースでご使用いただくコンロはコールマンの卓上コンロで炭で焼いていただくことを考えていたのですが、安全性のことも考えてガスグリルにすることにしました! 炭はBBQの雰囲気が一番出ていいのですが、不特定多数の人が使用するので、やはりテーブルを焦がしたりとかも起こりそうなのと、火災が心配ですので、安全性を考慮しました。 そこで、購入したのはWeber Q1250 ガスグリル☆ ヨドバシ梅田で購入しました! 外箱です↓ Weber外箱 デカい!重たい!武骨! と三拍子揃っています! OCEAN BASEのイメージにピッタリですね♪ 赤と黒で迷ったのですが、赤は何か見た目がてんとう虫っぽくて、…
今日はBBQスペース用の雑貨を探しにDULTONへ行って来ました! DULTONの外観はこんな感じです☆ DULTON外観 アメリカンな雑貨が置いている倉庫みたいなお店です! こういう雰囲気は男の人でしたらテンション上がりますよね~♪ 武骨に満ち溢れています! 店内の一角の写真☆ ダルトン店内 お店に行っていただければわかりますが鉄を使用した商品が多いです! 静岡に本社がある会社のようです。 そして、今日は鉄製のこんなものを買いました☆ OPEN 結構重量があります。BBQスペースのオーシャンビューカウンターに置いたら可愛くなりそうです! 裏を向けるとこんな感じ☆ CLOSED 何か可愛いです…
先日、BBQスペースが完成したということで、別荘に行ってきました! 遂に完成です!嬉しい限りです。 カウンターと目隠し板が付いて全体像はこんな感じになりました。 BBQスペース完成 正面には綺麗に海が見えます♪もう最高ですね! 天井のタープは雨対策の為に少し片流れ風にして角度を付けました。これで雨が溜まらないはずです。 そして、違う角度からの写真☆ BBQスペース外観 無垢の杉板の感じが格好いいですね。ニスはダークウォールナットにしていただきました。いい感じの風合いに仕上がっています! 今回こだわったオーシャンビューカウンターからはこんな感じで海が見えます! カウンター カウンターからの景色も…
BBQスペースもほぼ完成に近付いたので、別荘の見取り図を新しいものに更新しました! ベルコニーに椅子2脚と小さいテーブルを置いていたものをベンチに変更したり、BBQスペースやアウトドアシンクを追加しました。 別荘見取り図 車も3台停められるのも事前に確認できますし、かなり変わりやすく出来たと思います! 定員が最大5名ですので、車3台で来られる方は少ないとは思いますが。 素人が作った平面図ですが、悪くないですね♪ 自分で言うのもなんですが。 この平面図からもお分かりの通り、AWAJI OCEAN BASEはどこからでも海が見えます! これからももっと快適になるように少しづつ仕上げていきたいと思い…
本日より、一休.comにて夕食BBQ付きプランの予約受付を開始しました☆ 一休.com このプランの予約受付は7/16以降のご宿泊のみとなっております。 こんな感じで掲載しております! 食事付きプラン 一休.comではオプション等の細かい価格設定が出来ないので、AWAJI OCEAN BASEのホームページからリンクしているRESERVAの予約サイトからはBBQスペースと道具一式レンタルのみまたはこれにプラスで食事付きというのが選べるようになっています。 RESERVA予約ページ1 この箇所をクリックすると次のような画面が出てきますので、そちらで選択をお願いします。 RESERVA予約ページ2…
この前に別荘に滞在中に車で走っていたらこんな光景を見つけました。 ん?だれか座っている!? カカシ 山の中であまり人気のないところなので、少し怖かったですが、無人の野菜直売所でした(汗) カカシですね。。。。 中に入ってみたら、そこそこ色んな地元の野菜が売っていました! 無人野菜直売所 無人というのは田舎独特ですが、ある意味最先端かも! そして、こちらは淡路市にある『淡路島フルーツ農園』☆ 淡路島フルーツ農園 いちご狩りが出来るので、お子様と一緒に行かれてはいかがでしょうか? 【いちご狩り基本情報】開催期間:2018年11月~2019年6月開催時間:9:00~15:00定休日:無休料金制度:4…
昨日は大阪からいらっしゃった日本人の方2名、大阪にお住いのドイツ人の方3名にご宿泊いただきました! 会社の慰安旅行でお越しになられたみたいです! ドイツはワインも有名ですので、ドイツワインを持ち込んで、淡路牛やパスタを楽しまれたとのことで、何枚か写真をお送りいただきました。 乾杯 ドイツワインで夕陽をバックに乾杯ってオシャレですよね! インスタ映えする写真です♪ こんな感じで夕食を楽しまれたとのこと↓ お食事 杉の木のぬくもりのある無垢材のダイニングテーブルは食事も華やかにしてくれます☆ S様、この度はご宿泊いただきありがとうございました! また、是非ご友人やご家族とも一緒にお越しください。 …
別荘完成から早いもので一ヶ月が経ちました! そして、本日より『一休.com』のバケーションレンタルでのカテゴリーで掲載が開始されました! サイトはこんな感じ↓ 一休.com 一休.comのサイトで関西(大阪府以外)⇒兵庫県 ⇒淡路島で検索すると出てきます。 まだ、本日からの掲載なので、順位は一番後ろですが。。。。。 ↓AWAJI OCEAN BASEの一休.comからの予約はこちら↓https://www.ikyu.com/vacation/00051516/ 淡路島のホテルや貸別荘で掲載されている施設は45施設しかなかったので、そんなに多く無いですね。 大阪市内だと200件以上掲載されていま…
知り合いの会社やお店に置いてもらうためにAWAJI OCEAN BASEのショップカードを制作しました! 本日発注するので、デザインの段階ですが、こんな感じです↓ ショップカード表面 表面 現物は週末に届く予定です! 裏面はこんな感じ↓ 裏面 電話番号とかメールアドレスは記載せず、シンプルにしてみました! ホームページとインスタ、FacebookのURLとQRコードを入れております。 ウェブサイトのQRコード ウェブサイト インスタのQRコード インスタ facebookのQRコード facebook 今は何でも便利な時代ですので、無料のソフトでQRコードも簡単に作れますね♪ 今回はQRのスス…
別荘滞在中に近所も色々と探索しました! AWAJI OCEAN BASEから車で10分かからないところに『新都志海水浴場』があります。 瀬戸内海に面した新都志海水浴場は、シャワー室、更衣室、トイレなどの設備が整っており、また瀬戸内海の島々を一望できるおすすめスポットです。 ただ、この季節はまだ管理会社の人もいないのか、トイレもあまり掃除されている感じではなく、かなり汚かったです。 夏のシーズンになればきれいになるとは思います。 その日はSUPを楽しんでいる人やBBQをしている人が結構いました。 新都志海水浴場 SUPはこの季節は気持ちよさそうですね~♪ 別荘のすぐ近所なので、一度SUPにも挑戦…
チェックインとチェックアウト、清掃に関しては管理会社にお願いする予定です! 管理会社に鍵を預けておかないといけないので、それ用のキーホルダーを買いました♪ キーホルダー クジャクのような色をした綺麗なピーコックブルーの牛皮のキーホルダーです!真鍮っぽい色の金具との相性がいいです。 本革なので、使えば使うほど味が出そうですね。いい感じです。細かなこだわりです。 そして、エントランスはこんな感じになりました! エントランス 画像では分かりにくいですが、エッジが削れたようなラフな表面の石目調のタイルにしました♪ ヴィンテージ感もあって上品な感じです。ブルーのクロスとの相性もいいです。 そして、ウッド…
遂に一番楽しみにしていたウッドデッキが完成しました! ウッドデッキにはオシャレなベンチを2つご用意しています!ベンチの写真は後日アップします。 このベンチに腰掛けて、お昼は海面に反射する太陽の光や、魚の飛び跳ねる姿、通り過ぎる船をぼーっと眺めていられます。 正面に家島、左手に小豆島も見えます。 日焼けを気にされる方はご遠慮いただいたほうがいいかも知れません(笑) そして、夕方は淡路島の西海岸に沈むサンセットを眺める!最高ですよね♪ そしてそして、夜は海面に反射する月の光と空に広がる星☆近隣は建物が少ないので星が良く見えます。 田舎ですので、やっぱり虫はいますので、虫が苦手な方は部屋の明かりを少…
駐車場スペースのモルタル工事が完成しました! 購入した時の駐車場スペースと建物の外観はこんな感じ。 before この物件は築42年の物件でした! 会社の保養所で使っていたみたいで、なんとも言えない昭和感が漂ってました。 それはそれで味があっていいのですが。。。。 世代的に古いかも知れませんが、釣りバカ日誌を彷彿とさせる雰囲気です。 でもこれが、今の時代のリノベの技術を得て、こんな感じになりました! after 隣の土地は細い竹がボウボウでしたが、この土地も購入して整地してもらってスッキリしました♪ 車は停めやすそうですね! まもなく完成です!楽しみです♪ ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESER…
今回の別荘のオープンに当たり、消防法令適合通知書の交付を受けないといけないのですが、消防法で消火器を設置しないといけません。 昔からあるのは”消火器”と大きく記載された赤色の消火器ですよね。 ↓こんな感じのものです。 赤色の消火器 もちろんオーソドックスなもので、スタンダードなのですが、一言で言うとこの赤色だけインテリアに溶け込みません。。。。。 これだけデザインが浮いてしまいます。 そこで色々と探しました。普通に生活していると消火器を買う機会なんてまんまり無いと思いますが、ここ何年かでカラフルなものやモノトーンの消火器が出ていたのを知りました。 ↓キッチンアイという消火器☆ キッチンアイ う…
一昨日は別荘の現場確認とカーテンの採寸の立ち合いに行ってきました! その日はとても天気が良かったので、デジカメを持って『緑の道しるべ深草公園』のパーキングに車を停めて海の景色を撮影しました♪ 家島がうっすらと見えています! 家島 この景色は道から撮影していますが、別荘の部屋からも見えます♪ 何か幻想的ですね! そして、これが小豆島☆ 小豆島 天気が良かったので、海面にキラキラと太陽の光が反射しているのが非常に綺麗でした。 ↓これは別荘のライトアップの写真 ライトアップ 夜も夜で外観はいい感じで、気に入っています! 写真右側のライトの照射範囲が左側と違うので、ちょっと調整しないといけませんが。。…
今回はAWAJI OCEAN BASEのご予約からチェックアウトまでの流れについてご紹介させていただきます! ご予約からチェックアウトまでの流れは以下の通りです。 1)ご宿泊予約ページからお申込み 2)予約後に予約を承った旨のメールが届きますので、詳細を確認のうえ、メールに記載の振込先に3営業日以内にお振込⇒今はお振込となっておりますが、手続きが完了次第にカード決済での対応となる予定です。 3)ご入金が確認できましたら本予約成立。なお、3営業日を過ぎても入金が確認できない場合は自動的にキャンセル。 4)宿泊日の一週間前になりましたら、チェックインの方法等詳細をメールにてご案内 5)当日のチェッ…
別荘の完成がいよいよ来週となりました!もうすぐです。もうすぐですよ! 遂に照明も付きました! 寝室照明 寝室のダウンライトと照明です! 照明が付くと雰囲気が出ていい感じになりました♪ 照明が付いたら、視角的にも天井の高さが際立つようにも感じます。 これが、寝室のベッドを設置する側の壁に付けてもらったウォールライトです! WL1 琥珀色の落ち着いたガラスの照明です! そしてこれが照明をサイドから撮った写真☆ WL2 タイルとも壁紙とも相性がいいです! 淡い光に照らされて、ゆっくりお寛ぎください! ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路島のオーシャンビュー貸別…
今日は淡路島は天気が良かったですね~! 雲一つない明石海峡大橋の景色☆ 明石海峡大橋 明石海峡大橋大好きです!橋マニアです! そして、これが別荘から見えたナイスオーシャンビューの景色! 今日のOV1 最近は淡路島も天気が悪い日も多かったので、久々のナイスビューです! 海と空の境目もくっきり見えて綺麗な景色です。 寝転がって撮影したらこんな感じ♪ 今日のOV2 海と空しか見えません。最高です!ずっと見ていられますね! ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」のホームページはこちらから
本日は朝から兵庫県 洲本総合庁舎にある洲本健康福祉事務所に行って きました! 簡易宿泊所の営業許可申請をするためです! 朝に東海岸を車で走っていたのですが、今日は結構霧がかっていましたね。 霧 こんな感じで真っ白でした! そして、洲本総合庁舎に到着! 洲本健康福祉事務所1 エントランス☆ エントランス 本日の申請まで、役所の方と書類の確認や不備があった場合の訂正や、色々と やり取りに時間が掛かりましたが、何とか本日書類が無事に受理されました! 何となく清々しい気持ちです。 色々とアドバイスをいただきました役所の担当者の方には深く感謝申し上げます! あとは、無事に現場の立ち合いを終え、消防法令適…
昨日は天気が良かったので、道の駅あわじに寄って来ました! この明石海峡の見えるにぎやかな雰囲気の場所が好きなので、ちょくちょく 訪れています。 道の駅あわじ1 昨日は日曜日ということもあって、かなり混んでしました! おさかな共和国えびす丸はかなりの行列ができていましたね。50人くらいは 並んでいたと思います。 ここのお店は生シラス丼、鯛の卵かけご飯、海鮮丼と何でも安くて美味しいです! 冬には焼きガキもあるので、安くてお勧めです!身はプリプリで最高です! どこ産のカキかは不明ですが。。。 道の駅あわじ2 あと、いつもここに寄ると、『練物屋』のタコ天と牛すじ天を食べます! 道の駅あわじ3 牛すじ天…
今日の朝は霧がかっていましたが、AWAJI OCEAN BASEからの景色はなかなか のものでした。 OV4 最近はスカッと晴れて、視界良好みたいな日は少ないですが、最近の天候に しては今日はいい景色だと思います! やっぱり飽きないですね、この景色は♪ OV5 海に浮かんでいる感じ! 床に寝転がって海を見るのもアリです! OV6 ダイニングから見た海↑ ダイニングで食事をしながらこの景色は贅沢です! でも、最近別荘を見に行った日は、家島と小豆島が見える日がちょっと少ない ので、残念です! 視界良好の日を待っています♪ ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATIONご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓淡路…
AWAJI OCEAN BASEのアピールポイントは勿論、絶景のオーシャンビューです! そしてそれに加えて、こだわりのインテリアです! ダイニングを抜けると、吹き抜けのリビング、そして3本の立派な梁! そしてそして、壁面の天井まで貼られたタイル☆ 壁面タイル 圧倒的存在感☆ 本日完成しました! 天井の一番高いところで天井高が4m近くあります! どういうデザインで表現すればいいのか。ミッドセンチュリーアメリカ? 中世のヨーロッパ? いずれにせよ圧巻です! このタイルの壁面の両サイドにクラシカルなウォールライトが付きます。 琥珀色のガラスのウォールライトです! それが付くとまた雰囲気が出ると思いま…
別荘には除菌アルコールを置いておくのですが、ドーバー酒造の『パストリーゼ』を置く予定です! 定番?有名?なものです! ボトルがおしゃれなので、インスタ映えするインテリアになじむデザインになっています。 アルコール77%の非常に強力な除菌力を持つアルコール除菌スプレーです。 パストリーゼ77 製造元は、酒造会社で遺伝子組み換えを行っていないサトウキビ原料由来の醸造用アルコールが使用され、緑茶から抽出した高純度カテキンも配合しています。 さらに純水を使用することで、長期間の抗菌持続性も実現しているそうなので、小さいお子様も安心して使えますね。 また、厚生労働省が認可している食品添加物なので、食品に…
昨日は天気も良かったので、伊弉諾神宮(いざなぎ神宮)に参拝に行って きました! この神社は淡路島にある日本最古の神社です。 いざなぎ神宮1 日本最古の神社と国生み神話の関係は、淡路島の誕生にまつわる歴史と深い 繋がりがあります。 「古事記」と「日本書紀」によると日本列島の最初に誕生した島が淡路島 らしいのです。 淡路島の歴史も奥が深いですね! いざなぎ神宮2 この参道を歩くと清々しい気持ちになりました! 綺麗な池もありましたね。 いざなぎ神宮3 AWAJI OCEAN BASEを多くの方にご利用いただけるように願ってきました! いざなぎ神宮4 そしてこれは有名な夫婦大楠です。 いざなぎ神宮5 …
足場が取れて、部屋からは海しか見えない景色が現れました! 画像は海の景色を強調する為、暗めに設定していますので、本当は部屋は もっと明るいです。 オーシャンビュー1 この景色はヤバいです!ずっと眺めていられます! これは海の景色最前列です!特等席です! なんかずっと眺めていると海に吸い込まれそうです。 昨日はこの景色を1時間ほど眺めていたのですが、トビウオが跳ねたり 鳥が魚を取ったり、短時間でも色んな景色を見ることができました。 この景色を眺めながらお酒を飲んでいると1日くらいすぐに経ってしまい そうです! オーシャンビュー2 昨日は光化学スモッグか何かの影響で、視界がスッキリしていませんでし…
フロアの施工も進んでいます! 床はヘリンボーンにしました♪ ヘリンボーン 施工中なのでかなり汚れていますが、洗いが入ればピカピカになります! ヴィンテージっぽさもあって渋いです、でも可愛いです♪ これはベッドの頭側の写真です。 ベッド側の壁 この壁一面にグレーのタイルが入ります! 壁紙を使い分けたので、スモークオークの扉のところのクローゼットの スペースがボックスルームっぽく見えてなんか可愛くなりました。 タイルが付くとヘリンボーンとこのスモークオークの扉、梁が上手く 調和しそうです! カッコよくなりそうな予感です! DK側 これはリビング寝室側から見たダイニングキッチン側の写真です。 このブ…
外壁工事の為に長い間取り付けられていた足場が遂に取れました! 建物の北側です! 黒のガルバリウムの外壁に白のAWAJI OCEAN BASEのロゴは映えますね! 建物北側 淡路サンセットライン沿いなので、この大きなロゴは良く目立ちます♪ 夜はアッパーライトで下から照らします。 そしてこれは南側の写真☆ 建物南側 給湯器もガスメーターも取り付けていただいております。あとはプロパンガス を設置するだけですね。 そしてこれが海側のウッドデッキスペース☆西海岸側です! 建物西側 これがこの別荘の一番のウリです!壁と屋根で仕切られた海しか見えない ウッドデッキ☆ このウッドデッキから瀬戸内海が一望出来て…
今月より内装工事がスタートし、施工業者には順調に工事を進めて いただいております! リビングと寝室のクロスも施工していただいております。 吹き抜け1 外壁が黒のガルバリウムなので、内装は自然をイメージして砂のような色 (サンドカラーとは少し違う)を天井に貼ってもらいました。 大きな3本の梁ともマッチして、暖かく落ち着いた感じに見えます。 吹き抜け2 この2枚の写真の壁と逆側の壁にベッドの頭が来るのですが、そこには 天井いっぱいまでタイルが入ります! それを見れるのが本当に楽しみで仕方ないです。3.5mほどある天井高 までタイルが入ると圧巻だと想像しています。 そしてそして、ついにウッドデッキが…
【終了】ハピタスは旅行予約サイトが週末(金土日)にポイントアップ!
ハピタスでは毎週金土日の週末3日間限定で、旅行予約サイトのポイント還元率(数)がアップします。Yahoo!トラベル、一休、じゃらん、るるぶ、マリオットホテル等、多くの人気サイトが対象で、その還元率はポイントサイト業界随一!ポイントサイトで旅行予約をするならば、毎週末のハピタスでどのサイトがお得かをみて利用しましょう。
【国内宿泊予約サイト】一休.comでポイントを賢く貯める方法を徹底解説
宿泊旅行検索サイトの一休.comを使う際に直接予約していませんか?一休では高級ホテルや旅館などに安く泊まることができます。クレジットカードのポイントUPサイトを経由することで、「一休ポイント」以外にもクレジットカードのポイントを獲得できるので二重取りが可能です。この記事を読むと、一休.comの使い方と賢くポイントを貯める方法、一休.comの支払いでポイントを貯めれるおすすめのクレジットカードが分かります。
工事前からイメージに合わせて購入していた玄関照明が付きました! ↓これが購入していた照明です。 玄関照明器具 バブルガラスのマリンライト。人感センサーが付いています! 建物の少ない静かなエリアなので、周りは照明が少ないので、夜どこかに 出かけて戻ってきて真っ暗より近づいたら明るく照らしてくれる方が安心です。 ただ、センサー付きでオシャレなのがまたこれ少ないので、探すのに時間が 掛かりました。。。。。 玄関照明取り付け 取り付け後はこんな感じです!主張しすぎない。でもかわいくておしゃれで、 外壁とマッチしました♪ まだ夜に点灯した姿を見ていないので、楽しみです! そして、話は変わって、綿100%…
こんなアンケートを作成して見ました! 今後の別荘運営にあたり皆さんのご意見も参考にさせていただきたく 存じますので、是非ご回答いただけましたら幸いです。 ↓↓↓ご宿泊予約はこちら RESERVATION ご宿泊予約 ↓↓↓↓↓↓ 淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」のホームページはこちらから
別荘準備に向けてキッチン周りの用品をどんどん購入していっています! 沖縄のやちむん焼き風の取り皿♪ やちむん この緑とも青とも言えない独特のカラーが海を感じます! 丁度いい大きさで、便利に色々と使えそうです。 そして、これはカレー皿!パスタとかにも使えそうです。 カレー皿 左下の瑠璃色のお皿なんか綺麗ですよね!右側のカーキーもいい色です。 ↓こんな感じでお皿は少しずつ集まってきました。 お皿たち 重ねると意外と収まりがいい! お皿たち2 でも、まだまだ、購入しないといけないものがいっぱいです。。。。。 ビールグラス、ワイングラス、シャンパングラス、大皿、どんぶり、 とんすい、子ども用の食器、鍋…
4月に入りましたね! AWAJI OCEAN BASEのリノベーション工事も終盤戦に入ってきました! 完成見向けて色んな備品や小物も買い揃えていっております。 最近はスリッパを買いました♪ 使い捨ては安っぽくてイヤなので、 消毒して使えるスリッパを購入しました! スリッパ コーデュロイとレザーのスリッパです。定員5名なので、ターコイズ、 カーキー、ブラック、ブラウン、ネイビーの5足をご用意しております。 こんな鍋敷きも見つけました。これは購入はしていません。 かなり男くさい感じなので、全体とのバランスを考えて決めたいと思います。 鍋敷き ヴィンテージっぽくて格好いいのは格好いいですが。 そして…
別荘用に燕三条製のカトラリーを揃えました! 燕三条」は、新潟県の県央に位置する、「燕市」と「三条市」からなる エリアです。燕三条地域では古くから金属を加工する鍛冶産業が盛んで、 現在では、刃物をはじめとした金属加工品の一大産地として知られています! 燕三条で作られる金属製品は、その機能性や品質の高さから、世界的にも 注目されています。 燕三条には、Apple社製品の金型作成を手掛けた「武田金型製作所」や、 海外にも多数のファンを持つアウトドアブランド「スノーピーク」、 ノーベル賞の晩餐会で使用されるカトラリーを手掛ける「山崎金属工業」 などが軒を連ねています。 カトラリー STAINLESS …