メインカテゴリーを選択しなおす
#愛宕神社
INポイントが発生します。あなたのブログに「#愛宕神社」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
盃山周辺の散歩道
氾濫寸前の立谷川昨日の立谷川は、前日に降った大雨の影響でとんでもないことになっていた。キノコの森幸いにしてキノコの森には何の被害もなかったので、まずは一安心。…
2024/01/23 08:46
愛宕神社
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
初詣
混んでいるところが苦手。並ぶのも嫌。そんな私がここ最近初詣に行っているのがこちら。 『愛宕神社』(茨城県笠間市) 山頂にあって素敵な神社だと思うんだけど、私…
2024/01/22 13:10
大満寺に参拝した後は、お隣の愛宕神社へ⛩️あ、その前に💦一昨日アップした記事で十二支の石像の写真を載せたんだけどね肝心の今年の干支の辰を載せ忘れてしまったのよ…
2024/01/21 14:14
愛宕神社 2024年1月 幸福みくじ
watanuki-eve.hatenablog.com 幸福みくじを引きました。 カーネリアン(紅玉髄)勝運招来・意欲向上 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2024/01/17 00:02
愛宕神社 2024年1月
「初詣は、年神さまがいらっしゃる「松の内」の間に行くのが一般的。「 松の内」とは、門松を立てておく期間を言い、関東地方などでは元旦から7日まで、京都や滋賀では15日の小正月までを指すことが多いようです。」ネットより引用 「神社行こうよ」と言い出したのは、ワタヌキなんだけど どこの神社に参るか、お父さんに希望を訊いたら愛宕神社に。 1月半ばだし、人も少ないんじゃない、の予想は、大外れ。 運転席の お父さん側に腕を伸ばして撮影するワタヌキ なかなか動かない車列。神社の駐車場まで30分かかりました。 助手席のワタヌキ側から撮影 駐車場までジワジワ進む。 紫陽花が いい感じにドライフラワーみたいになっ…
2024/01/16 00:07
1/9 兵庫県芝生のまち小野市のえべっさん
今年も兵庫県芝生のまち小野市の愛宕神社のえべっさんにお詣りしてきました。 今年こそ円安・インバウンドで、日本のものづくりが見直されて 商売繁盛するように…
2024/01/15 14:19
愛宕神社(宗像市冨地原)
今回お届けする愛宕神社は宗像市南東部、冨地原(ふじわら)地区に鎮座しています。この冨地原という地名は宗像屈指の難読地名で、私も宗像に来たばかりころは何と読むのかわからず、しばらく戸惑ったのを覚えています。悩みに悩んだ挙句、冨地原を「とみじはる」と読んでしまったのは内緒。加えて、ここ一帯は私にとっていまだに馴染みの薄い地区でして、車でもあまり通ることがありません。宗像~宮田市街地を結ぶ県道653号線が通...
2024/01/12 23:49
愛宕神社へ
1月2日は今年の仕事始め。お正月だしね、お昼休み職場を抜け出して愛宕神社に行ってきました。前にも一度行ったことがあったけどその時のことは記事にしてなかったみたい。愛宕神社がある愛宕山は標高25.7メートル。 天然の山としては23区では一番高いそうです。出世の石段。一段一段が高さがあるので登るのはちょっと大変、、、ですが毎日駅のエスカレーターは使わず階段を上ってトレーニング?しているのでこれくらいなら大丈夫...
2024/01/05 16:22
お正月疲れ
去年の暮(29日)から年末年始休暇ということで、家族と一緒にのんびりとお正月を過ごしてきた。ただ、あんまりのんびりだとデブになってしまうので、時間の許す限り…
2024/01/04 09:36
一年の計は元旦にあり
一年の計は元旦にありという諺に従って、年明け早々家族みんなでご先祖様のお墓参りに出かけた。といっても我が家のお墓は今、去年の11月に菩提寺を離団したことに伴…
2024/01/02 09:44
【港区散歩その6】NHK放送博物館の外の展示、境内を工事中の愛宕神社に見入る!
2023年11月3日、前回の記事からの続きです。NHK放送博物館(港区愛宕2-1-1)の建物から出てすぐ右側、何かありますね・・・竣工記念碑のようです。大正十四年夏、ここ愛宕山頂にはじめて二基の鉄塔と一牢の局舎が竣工してより風雪をしのぐ四十有余年 日本の放送は今やけんらん多彩な生成を遂げた先人はこの地にあい寄り あい集い 放送の大いなる可能性をひたすら追及してやまなかった 時は移り 今やNHKの放送は名実ともに世界...
2023/12/14 10:51
今年のお礼の挨拶をお伝えしたい、そして歩きまくる私
12月はありがたいことに毎年友人と会う機会が多いです。この前も誘っていただきまして会ってきました。 その友人と会うのは夏以来だったのですが、全然久しぶりな感じがしませんでした。長い付き合いなのですが、本当にありがたいですね。 20000歩ほ
2023/12/12 08:07
【港区散歩その2】愛宕1丁目エリア!近代的な真福寺、愛宕神社の鳥居、伝叟院に見入る!
2023年11月3日、前回の記事からの続きです。移動します。場所は・・・愛宕一丁目信号付近。え?これはお寺なの?智積院別院 真福寺(港区愛宕1-3-8)中興照海上人(しょうかいしょうにん)が、慶長10(1605)年、徳川家康より愛宕下に1360坪の土地を賜り、開創。御府内八十八ケ所霊場第67番札所。度重なる火災や震災などにより初期の堂宇は焼失。大正から昭和にかけて再建された本堂や庫裡も老朽化が進み、平成7年4月に近代的な...
2023/12/04 12:29
鳥居本☆紅葉 鮎の宿つたや☆桜餅
(2023.11.25) 嵯峨鳥居本へ 紅葉を見に行って来ました。 ☆ 愛宕神社 一の鳥居 ☆
2023/12/02 00:27
愛宕山千日詣りと京都の夏
DAY⛰2023年7月31日〜8月1日 愛宕山(924m) / 京都府⛰ タイム:4時間26分 (休憩47分) 登山開始:23: 25/ 下山:3:51 距 離:8.9km 標高差:896m コース:清滝登山口ー愛宕神社ー清滝登山口 【交通手段】タクシー 駐車場は常時満車のため、マイカーで行くとかなり手前から進入禁止になる 2023年7月31日 晴れ 予定を詰めに詰め込んだ7月の最終日 4年ぶりの愛宕山千日詣りの通夜祭が行われた 愛宕山といえば火伏せの神愛宕信仰の総本山で 山頂にある愛宕神社の御神体は 愛宕山そのものなのである 山頂の神社でしか手に入れることができない “火迺要慎”のお札は大変にご利益あらたかとされ 京都の料理屋さんの調理場には 必ずと言っていいほどこのお札が貼られている 一般家庭のお台どこでもお馴染みで 京都に住む人なら知らない人はないこのお札 先ほども書いたけど “山頂の神社でしか手に入れることができない” ので みんなどうしてるかというと みんな登っているのである 愛宕山に お札は毎年新しくするのが良いとされるため 毎年登るのである 愛宕山では年に一度 「7月31
2023/10/16 08:18
登山の日 (および昔の思い出
登山をした経験ある?京都にいた頃、年に一度愛宕山に登ってましたふもとの嵯峨まで電車で行き、頂上にある愛宕神社にお参り。標高が924メートル、登山口から4kmの…
2023/10/03 15:09
羽子板絵馬:愛宕神社
入手場所:愛宕神社東京都港区愛宕1-5-3 TEL:03-3431-0327バナー↓をポチポチッとお願いします東京23区の中で一番標高が高い愛宕山。急勾配の長い石段(86段)を登りきると愛宕神社があった。愛宕神社は1603年(慶長8年)、江戸に幕府を設く徳川家康公の命により「防火の神様」として祀られた。愛宕神社では、その年の干支の絵が描かれた「羽子板絵馬」が正月に授与される。この年は兎年だったので兎の絵柄が描かれた羽子板を授与...
2023/10/01 11:18
長崎の穴場夜景スポット - ララプレイス愛宕店から見える愛宕山(愛宕神社)
世界新三大夜景の長崎の夜景と言えば稲佐山?鍋冠山?風頭山?いや、ララプレイス愛宕店の夜景が超ヤバかったです!! ララプレイス愛宕店から見えた愛宕山(愛宕神社) 長崎市・愛宕山(愛宕神社) 長崎市・愛宕山(愛宕神社) 長崎市内の夜景 平成30年(2018年) 11月10日 村...
2023/08/27 15:56
娘と舘山寺温泉へ(1日目)
ご無沙汰しております。7月10日に発熱外来に受診、抗原検査ではコロナ及びインフルも陰性でした。その夜、37.5度で寒気がしたので少し厚着をしてエアコン停めて布団で寝たんですよ。そしたら、21時頃に目が覚めて体温を計ったら、なんと40.7度...マジ!で、トイレに行った後に意識がなくなりぶっ倒れました。娘は慌てて119番通報するし大変だったみたいです。5分ほどで意識が戻り、私が大丈夫だと言ってたので救急車はお断りしたと...
2023/07/24 07:48
天童公園
6/7、王将果樹園から此方へ。 天童公園 山形県天童市/天童公園(舞鶴山)www.city.tendo.yamagata.jp 天童古城跡の天童公園は…
2023/07/05 11:00
重機で草刈り
重機で草刈り昨日朝ポタを終えてから、キノコの森の草刈りに精を出した。あっという間といっても、今回は面積が広すぎるので重機のバケットを使って・・・その甲斐あって…
2023/06/25 08:01
愛宕神社のほおずき市を訪ねて。
6/24 港区虎ノ門にある愛宕神社のほおずき市に出かけてきました。 日比谷線の神谷町駅から歩いて8分程となります。 虎ノ門にあるだけあって神社の周辺は高層建物が林立しています。 その中で神社の緑…
2023/06/24 21:22
トンネルから早く抜け出したい!
2023年5月愛宕山にてのスケッチ会に参加。 愛宕神社境内はスケッチ禁止ということで、当初は、出世階段を下から見上げて描く というテーマでしたが、いまひとつ面…
2023/06/23 22:29
東京散歩 出世の道まっしぐら✨✨
みなさま、いつもFelice*mammaにいらしていただき、ありがとうございます💕マンマ在住区の今日のお天気は20:00ごろから雨☔️の予定でしたが、もうすでに17:00にはポツポツきていました。まあ、マンマは自転車通勤でしょ。最近はいつも雨ガッパ持参ですぅ〜。最近は晴れていても雨が降るのでカッパ必須!!いつ降ってもバッチリです💕さて、今日の写真は、先日の続きで、神谷町の愛宕神社です。長〜〜〜い出世の階段を上ったマンマ。息を切らしながら、振り返った図↓↓↓一気飲みならず、一気上り。境内のご案内図グリーンの新緑に映える朱塗りの鳥居まだそんなに暗くなかったので提灯に灯りは灯っていませんでした。おみくじは最近全く引かなくなりました。ああ、マンマ、やっぱり年取ったんじゃない?前は、神社=おみくじだったのに、そのパ...東京散歩出世の道まっしぐら✨✨
2023/06/06 21:36
神谷町 愛宕神社 出世したい人必見!!
マンマ在住の東京、最近震度3ぐらいの地震が多発しています。大きな地震に備えて防災の意識を高めていきたいと思います!!さて、今日の写真は。。。神谷町の愛宕神社に行ってきました❣️と、わざわざ行ったみたいですが、仕事で近所まで行ったので出世の階段を上ってみたかったのが理由です。愛宕神社は東京23区内で一番高い山にある神社です。標高26mその上、この年で出世も何もないのですが出世の階段を上るのが今回のセッション!!結構な高さがありました。階段は何段あるの?数えていなかったので何段あるかわかりまシェン😅まずは、左右の狛犬さまにご挨拶をしてっと。はい!! それでは上っていきたいと思います。この階段を上っていきます。間に休みを入れたり、キョロキョロ景色を見たりしていると怖さが増すので一気にのぼりますよ〜✨✨↑この階段...神谷町愛宕神社出世したい人必見!!
2023/06/04 22:14
愛宕神社~出世の石段を上って仕事運アップ
愛宕神社について こちらのページにたどり着いた方は、恐らく有名な「出世の石段」で検索されたのだと思いますが、 仕事運・出世運にご利益のある神社としては、愛宕神社は都内でも1、2を争う程人気の神社です。 噂の出世の石段がこちらになります。 こ
2023/04/17 13:05
立身出世の「愛宕神社」の御朱印と出世の石段で教えられたこと
久しぶりのブログ更新です。40代未経験からWebデザイナー目指し、今年の初めからデザインとライティングの個人事務所を始めたばかりで毎日何かと忙しく、すっかりご無沙汰しておりました。そんな中、最近、御朱印集めに目覚めた私。車中泊の旅がライフワークで日本全都道府県の旅を制覇している我が家ですが、何しろ無宗教なもので、今まで神社仏閣に特別な興味はなく、、、もちろん有名どころには観光で行ったことありますけどねそれが突然、今更ながら
2023/04/16 19:54
愛宕神社/東京都港区
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:愛宕神社御祭神:火産霊命相殿神:罔象女命・大山祇命・日本武尊・将軍地蔵尊・普賢地蔵尊…
2023/04/01 21:14
ライトと呼ぶと。(&今年も白猫さま)
ライトくん、テーブルに座って、ベランダの外を眺めています。ライト?と呼ぶと「ん?」と振り向きます。この顔!かわいいですよーー。普段は、たいていはずっとこういう表情なんですが「撮ってんのかよ」撮影しているのがわかるととたんに不機嫌そうな顔に…なので、写真は
2023/04/01 21:06
【代理参拝祈願】
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2900名以上…
2023/03/30 21:41
愛宕神社【肥後椿】
愛宕神社参道登り口(階段側)の左手に植えてあるツバキこのツバキも変わった花形をしていますがここら辺では民家の庭などに植えてあるのをよく見かけますネットで調...
2023/03/25 12:54
春の匂い
一昨日は自転車を楽しんだので、昨日は迷わず里山トレッキング。愛宕神社鳥居前ということで、今回もまた愛宕神社の鳥居前から歩き始めた。トレッキングシューズところ…
2023/03/17 07:50
3/16 無職15日目
無職生活15日目。 今日は8時に起きました。 ちょっと気が抜けて遅くなりました。 着替えて掃除して出かけて来ました。 昨日から面談が終わったらどこかに出かけようと考えていました。 なんとなく今回で決まるかなと。 (落ちたら恥ずかしいけど縁がなかったということで、また一から頑張ります) 無職になったらもっとあちこち行こうと考えていたけどあまり行けず。 まずは 9:20 新橋駅 新橋珈琲店、モーニングBセット450円。 安い、人があまりいなかったのでゆっくりできました。 歩いて 愛宕神社 入り口を間違えて階段を登らずについたので階段を降りてもう一回登りました。 すごい急な階段、降りるとき怖かったで…
2023/03/16 15:51
歴史に触れながらウォーキング
いつも山歩きばかりじゃ飽きてしまうので、昨日はちょっとだけ趣向を変えて街中ウォーキング。山形市街地 小姓町 午後3時半、まずは自宅をスタートして赴くままに歩…
2023/03/12 08:59
前立腺がん放射線治療後の経過観察
里山トレッキング一昨日は一日中ハンドルを握りっぱなしだったので、昨日は誰にも邪魔されず、のんびりと里山トレッキング。愛宕神社まずはいつものように愛宕神社にて家…
2023/02/28 07:02
1/10 経験とコツを必要とする刃の調整が不要!
「安心・安全・日本製」刃研ぎのできるゴールデンスター芝刈機は兵庫県芝生のまち小野市で生産しています。「刃研ぎ」ができる!と、「スパッと芝生が刈れる」が多く…
2023/01/13 14:34
うさぎ年の御朱印 愛宕神社
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 昨日に続き 御朱印です 『うさぎ年の御朱印 三輪明神』いつも ご訪問いただき ありがとうございます 寝正月だ…
2023/01/12 18:48
氏神様にお詣りして来ました
地元の氏神様に初詣に行って来ました。 愛宕神社 お正月飾りも持って行き “お焚き上げ” もお願いして来ました (^-^)
2023/01/10 06:56
京都 - 愛宕山 クマ目撃出没情報
日時:令和4年12月26日 11時30分ごろ 住所:京都府京都市右京区嵯峨 状況:愛宕山表参道7合目にて熊らしき動物を目撃しました 愛宕神社に向けて、歩いていたところ斜め左側前方10m先に、熊とおぼしき、焦げ茶色の、ぬいぐるみのような頭から背中を発見。獣の鳴き声が聞こえた。こちらは、引き返し下山。その後の様子は不明。匿名様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
2022/12/28 23:43
奥歯ガタガタ
先週歯医者に行ったら、奥歯の根っこが3つに割れているので抜かなきゃダメだと言われた。昨日はその実行日ということで、覚悟を決め再度出向いていった。すると奥のほ…
2022/12/27 08:07
突撃当日券を求めて出かけてみたが
ネットでの予約サイトにアクセスしてみたが、今月はすべて満杯。これは突撃当日券しかない。もしダメでも義士祭に行こうと保険をかけて出かけた。 京葉線終点で降りて、少し歩くと三菱一号館美術館。せっかく
2022/12/16 07:01
【美食探訪】京の夏の旅【中編】鮎茶屋 平野屋 2022年9月
2022/09/24 12:15
2023/1/7「2023愛宕神社初詣と柚子の里で柚子風呂&至福の水炊き」
JR保津峡駅から、京都の愛宕神社に初詣して、柚子の里水尾で柚子風呂に入って、鶏の水炊きを頂きます。興味のある方は、さーくるサイトにて、資料請求後にハイキングの詳細をご確認下さい。
2022/09/20 18:14
東京旅行記②【港区】TravisJapanも参拝 出世の石段で知られる『愛宕神社』
前回の続きで6月3日~5日まで東京に滞在していた時の話になります。芝大神宮を出た後、虎ノ門方面に向かいました。旅行前に絶対参拝したい神社をいくつかピックアップしてきましたが、港区に鎮座する『愛宕神社』がその1社です。東京23区で一番標高が高い場所・愛宕山の山頂
2022/08/25 10:36
【代理参拝】
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2700名以上…
2022/08/23 21:50
【富士市】6月25日・26日の市内で開催されるイベント情報! 富士市・富士宮市 - 号外NE
愛宕神社千日詣り・ほおづき縁日が二日間開催!厄を祓う茅の輪もくぐれます - オマツリジャパン オマツリジャパン 目次港区・愛宕神社のお祭り…
2022/06/24 16:12
ウォーキング記録
ウォーキング記録2022年5月29日(日)歩数:13,657歩本日はトレーニング休止日のため家でジッとしてようかとも思ったが、ウォーキングくらいはしてみた。自…
2022/05/31 01:47
神社は「お願い」ではなく「宣言」する場所【愛宕神社の話】
こんにちは、みなみです。 東京都港区に愛宕神社(あたごじんじゃ)という神社があります。 1603年、徳川家康により、江戸を火災から守る「防火の神様」として創建されました。 主祭神は火産霊命(ほむすびのみこと)です。 神社 ...
2022/05/18 07:35
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m 本日もご訪問いただきましてありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を変える一生開運アチュ…
2022/04/21 21:37
鷲尾愛宕神社
福岡市西区愛宕にご鎮座する鷲尾愛宕神社です。実家から自転車で行ける距離なので機会さえあれば頻繁に訪れています。東京、京都と並ぶ日本三大愛宕として親しまれている福岡の守護神「愛宕神社」は福岡市西区の愛宕山頂に古来より鎮座しております。途中に猫がいました(*˘
2022/03/18 14:46
次のページへ
ブログ村 101件~150件