メインカテゴリーを選択しなおす
#ミニトマト
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ミニトマト」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
トマトを植えてきたぜー!
トマトの苗が植えどきサイズになってきたので、畑に定植してきました! プチぷよイエロー8つです。1つ少し小さい苗があったんだけど、一緒に植えてきた。 本当は早植えするのよくないらし...
2023/05/06 10:17
ミニトマト
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
自然〜〜 ☔️ (>_<) in 泉州 岸和田市 リフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
凄かったですね〜〜 今朝の風と雨☔️!怖いぐらいでしたね〜〜。。。日本のあちこちで、大変な事に なってます。😢もう、やめて〜〜 !(≧∇≦)/蒸し蒸し、暑くて、 雨ばかり〜〜☔️、、、少しでも、
2023/05/06 00:41
5月連休 トマトの収穫
皆さんはゴールデンウィークどう過ごしてますか〜?☺昨日と今日は、市場の関係で4反半あるハウスの全てのトマトを収穫しました。昨日で全体の8割位の面積を採りきったので、今日は1時間位で終わりました。昨日頑張ったおかげで、出荷を何とか午前中に持っ
2023/05/05 08:25
取り急ぎ "すのこ”を作ってみる
「全国一斉トマバ祭り」に参加するにあたり、ミニトマトを袋で栽培します 直接ウッドデッキに置くのもな~と・・・ そこでうちにある端材で急遽すのこを作ることにしました~ 100均(多分ダイソーさんは200円だったかな)で買った方が安上がりか? とも思いましたが、端材もあるのに作ればいいんじゃ・・・ てなことで、ガラクタ端材からいい塩梅の板をチョイスして作りま~す 脚代わりの角材が少し長かったのでカットしました 胴縁があったので60cmを3本カットしました かるくやすり掛けをして、塗装します コーナンオリジナルだったかな? ジェットブラックを3回塗装しました 分かり辛いですが、木裏を上にしてビス打ち…
2023/05/02 22:21
● 5月の家庭菜園(若葉がグングン!)
4月の家庭菜園はこちら↓まだ苗が小さく貧弱でしたが・・・ 本日朝の菜園の写真です。 (写真)東側から 手前から、・きゅうり。3本・春植えのえんどう。・じゃがい…
2023/05/02 17:53
『全国一斉トマバ祭り』に参加しま~す!
今年はトマト栽培の士気を上げるのに『全国一斉トマバ祭り』に 参加してみようと思います! www.youtube.com ルール1:トマトを育てる ルール2:袋栽培をする ルール3:苗を5月1日に植える ルール4:SNSにハッシュタグを付けて投稿 以上4つのルールがあります 育てたいミニトマトが4種類あったので、2種類を袋栽培で育ててみようと思います! 「全国一斉トマバ祭り」に植える2種のミニトマト🍅 サントリーの「純あまオレンジ」 デルモンテの「濃いあまミニ」 では早速ホームセンターの土の底に水抜き穴を数個あけます こんな感じで植え付けます 少し土が少ないかな?と思ったので、培養土を足してます…
2023/05/01 21:13
四角いミニトマト♪
最近家庭菜園に目覚めた長女。(↑他にやることいっぱいあるのでは??)なんだか面白いこと始めてました。ミニトマトを四角に変化させるらしい。。。100均(セリ...
2023/05/01 18:52
ミニトマト 摘芯しました
今日は、親父を連れてトマトの摘心作業を行いました。摘心を、親父が行うのは人生初です。でも、1回の説明で何とかやってくれましたね。 ・開花した花の上の葉っぱ1枚残して摘心・花がついてない脇芽は元から取る・下の方からでてきた脇芽は元から取る・
2023/04/30 21:07
夏野菜の植え付け
今日は、ホームセンターへ行きトマト、ミニトマト、ナス、ピーマンの苗を2ポットづつ購入して植え付けました。今年は、どのくらい収穫できるか?楽しみです。 昨年、収…
2023/04/30 19:34
No.2533 ミニトマトの定植
今年もまたミニトマトを育てます。 第一農園では、イエローアイコ、イエローオーレ、オレンジ千果、キャロル10の4種 第二農園では、アイコとフルティカの2種です。 ブログ村に参加していますので 押してい
2023/04/30 16:13
2株入っていたミニトマトの苗 / 今日の夕ご飯
2株入っていたミニトマトの苗昨日、ご近所さんにもらったミニトマトの苗早速植え付けようとホームセンターへ土を買いに行った。土を買いに行ったと言っても、園芸シーズンのこの時期土だけで済むはずがない。あいにくの曇り空だったが、GWに突入した今日ホ
2023/04/29 23:50
キッコーマン「デルモンテめちゃラク!®トマト栽培セット」が50名に当たる!(23/5/28まで)
キャンペーンページの応募フォームからアンケート回答と必要事項を入力のうえ応募すると、めちゃラク!®トマト栽培セ
2023/04/29 18:06
野菜苗で広がるご近所の輪 / 今日の夕ご飯
野菜苗で広がるご近所の輪夜勤明けの今日2階の寝室で就寝中に何度か玄関チャイムが鳴った。1回目に鳴った時に玄関まで降りてドアを開けたのだけど、ドアを開けた時にはすでに来訪者はドアの前におらずセールス訪問だったのかと思い再び寝室へ戻ってベッドに
2023/04/28 22:10
ミニトマトミニトマト観察日記 2023/4/24
ミニトマトの花が咲きました。 naiblog2.hatenablog.com
2023/04/28 18:04
2023/04/27 ベランダ菜園
・夏野菜の苗を買ってきた。右からミニトマト×3、オクラ、ピーマン。あとは時期が過ぎて割引になっていたアスパラガスの根っこを埋めてみた。一番左のモサモサは前から居るじゃがいもです。 土置き場に使ってたプランター、昨年秋に土をひっくり返したときにカナブンか何かの幼虫が出てきたから居るのは知ってたんだけど、今回土を掘り起こしてみたら無事に冬を越したらしく大きく成長してました。しかも結構な数。うーん。まあいいや。イモ子よ、居候しててもいいけど成虫になったら飛び立っていってくれ。それまでは土を耕しておいてくれ。と、いうことでまた埋めときました。 ・今週の食品ストック引き出し定点観測 友人からおみやげにジ…
2023/04/27 16:34
ミニトマトとルッコラの苗つくり(ミニトマトはプランターに定植!)(2023/03/17 種まき)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪水耕栽培でのミニトマトとルッコラの苗つくりの続報です。前回途中経過の記事はこちらです。今回は…ルッコラについては書きませんwミニトマトを庭のプランターに定植しましたのでそのご報告(*^^*)種まきから約1か月ですね。もっと早く定植してしまっても良かったかもですが…('ω')※この時期は気温が読めないもので…水耕栽培時のライトの台の背が低いからか…まっすぐな苗ではないですね。。まぁ支...
2023/04/26 11:12
ミニトマト鉢上げしました
こんにちは。 今日は曇り時々晴れです。 今日は○ミニトマト○です。 △ミニトマト△ 自然に生えてきたミニトマトを鉢上げしました。 実はミニトマトの残骸を積み上げて 堆肥を作っていました。 その上
2023/04/25 20:55
2023年も植えました「フルーツルビーEX」中玉
毎年、遅れて植えていた「フルーツルビーEX」中玉 を今年はひゃめに植えました(笑)【撮影場所 自宅:2023年04月20日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いします
2023/04/22 12:56
ベランダ菜園始めました
御訪問いただき有難うございます。
2023/04/21 11:49
4月のクッキングタイム~ピクニックに行きたい♪
シーミーの季節は雨が多く延期はいつものこと・・・ 夕方から降り出した雨は凄い雷が近くにドドーンと...
2023/04/21 08:31
神様の愛「春」
今週のお題「変わった」 季節の移り変わりを一番感じるのが、今の時期です。 枯れてしまったような寂しい木々に花が咲いたり、葉っぱが出てきます。まるで死から蘇ったような雰囲気です。新緑の若葉は生命力や希望を与えてくれます。 ちまたにも、入学したばかりの一年生や入社したてのフレッシュマンらしき社会人を見かけます。まだ服が何となくぎこちなく感じます。 ベランダ菜園も冬の野菜から、春や夏の野菜の種まきが始まります。昨日は、ほうれん草やしゅんぎくを引っこ抜き、次の種まきのために土の手入れをしました。 先週人参を抜いたプランターには、種から育てたミニトマトの苗を植えました。 プランターの土は、ほとんど生ゴミ…
2023/04/20 19:25
みどり色のミニトマト
今日は、「 みどりちゃん 」の現在の様子です。みどりちゃんは、その名の通り緑色で熟します。とにかく、甘く果肉部分も厚いミニトマトです!。当たり前ですが、赤いトマトとは味も異なります。ちょっとサイズも1周りほど大きめなので、ジューシーです。そ
2023/04/19 08:41
ミニトマト最終報告
子供3人でミニトマトを栽培しました 次男君のミニトマト、がんばる 結果発表やり直し ミニトマト栽培を通して感じたこと (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 子供3人でミニトマトを栽培しました 今年の春、ミニトマトの苗を3本買いました。 そして、長男・次男・長女がそれぞれ自分の苗をお世話しました。 袋栽培にすることで手軽でしたし、それなりに収穫もあり楽しい経験となりました。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com www.ikujineko.com 3人の収穫量をシールで表にしました。 9月21日の時…
2023/04/19 02:42
ミニトマトの写真
ミニトマトもトマトも大好きだが、これら結構あたりはずれがある。私は固くて青臭いようなのが好き。だが、スーパーで買うんだからそんな野性味あふれるトマトは望むべく…
2023/04/18 16:36
かわいいハート型のミニトマトの栽培始めました!
同僚から、ハート型のミニトマトの栽培セットをもらいました。
2023/04/17 22:30
ミニトマト、ナス、ピーマンの苗の様子 育苗
3月に種まきした苗の様子です。セルトレイで少し育てた後ポットに鉢上げしています。暖かい窓際で育苗中です。気温が高い日は日中外に出しています。ミニトマトのアイコやオレンジアイコ、中玉トマトのシンディオレンジ、大玉トマトの麗夏を栽培しています。
2023/04/16 23:58
ミニトマト観察日記 2023/4/15
ミニトマトの苗を植えました。
2023/04/16 02:40
ミニトマトのオイル漬け♪
先月の作り置きレッスンでご紹介しましたミニトマトのオイル漬け沢山作って瓶詰にしました♪作り置きレッスンの時に瓶詰めにしてお持ち帰りになられた生徒さん「これ...
2023/04/14 23:56
ハウスの温度管理
今日の名古屋の日中の最高気温は23℃です。ハウス内ですと、26度は超えていますね。 なので、快晴の日ですと今なら日中の10時〜15時は遮光カーテンを閉めてあげます。こうすることにより、大分温度は下がります&#x1f44d;これをしないと、ト
2023/04/14 11:39
育苗中のトマトのお世話を怠った結果、、、瀕死の状態から復活の兆し
今日はミニトマト育苗の様子です。 ちょっと前ですがこちらは3月26日の様子です↓ セルトレイから6cmポットに鉢上げして順調に大きくなってました ところが、4月2日はこんな状態に↓ うわ〜、、、枯れてる
2023/04/13 08:56
ミニトマトの根
今日、収穫していると通路がびしょ濡れになってました。先日の雨で、日中は雨センサーで天窓が閉まりますが、弱い雨だったので、少し換気のために天窓をすかしていました。それが原因かと思いましたが、この箇所だけでしたのでそれはないなと思い、直ぐに根詰
2023/04/09 20:36
ミニトマトの花
皆さんの、お住まいの所は雨の方は大丈夫ですか??今日の午前中は雨風共に強い時間帯もありました。そして、4月に入った現在のアイコと千果の花です&#x1f44d;&#x1f345;どちらも良い色をしていますし、ボリュームもあります。ゴールデンウ
2023/04/07 20:17
ミニトマト 千果
昨日は、桃太郎の実について話しましたが、今日は千果についてです。見ての通り、大き過ぎず小さ過ぎずいいサイズです。L寄りのMサイズという感じですね。房の先端もMサイズくらいありますね。ミニトマトなので、サイズ...
2023/04/06 19:32
1つのきゅうりの種から2つの芽 <農園だより>
種は一粒だったのに、2つの芽が出ることが、たまにあります。初めはあら、2つまいちゃったかなと思ったものですが、胚が複数ある多胚性、または、二胚性で、双子ちゃんが生まれることはたまにあるみたいですね。特
2023/04/06 11:39
種から5年目プラムと種から3年目ミニトマトと苗から3年目の苺
主人が種から育てていたプラムに花が咲きました! 初めての花はたった2輪だけどかわいい♡ こちらは種から育てて一年目のミニトマトはあまり収穫できず もう捨てようかなと思っていたところ
2023/04/05 20:41
クリスマスローズの種が大きくなっています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○クリスマスローズ○です。 △クリスマスローズ△ 庭のクリスマスローズに大きな種がいっぱいできています。 もう終わりですね。 △クリスマスローズ△ クリ
2023/04/05 19:26
お昼 コープのお届け ミニトマト栽培セット
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日のお昼は、コープから届いた巻き寿司1本を半分こ 園 その後 ミニあんパンも頂きました。 作らず食べれるからと出来合いのもので済ませたけれど、やはり、、、 今回届いたものは、、 2096円 ミニトマトのミニ栽培セ...
2023/04/05 13:48
ミニトマトとルッコラの苗つくり(水耕栽培)(2023/03/17 種まき)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪水耕栽培でのミニトマトとルッコラの苗つくりの続報です。種まきの記事はこちらです。まずルッコラはこちら。好光性なので安定の発芽ですねw続いてミニトマトがこちらう~ん…嫌光性なので、安定の徒長ですねwまぁ最低2株ほど、定植できる苗が作れれば良いので、そこはなんとか行けそうな気はしています(*^^*)ではまた~(^o^)/にほんブログ村ポチっと…していただけると大変ありがたいですw***...
2023/03/27 23:25
2月22日 ミニトマト・トウモロコシの芽が出る
お久しぶりです。 娘のushioです。 母から写真が送られてきていましたが、なかなか更新できずにいました。 2月13日に植えたナス・ミニトマト・トウモロコシのタネのその後。 タネを蒔いた9日後の2月22日にトマトとトウモロコシの芽が出たそう。 こちらはトウモロコシ。 そして、こちらはミニトマト。 2月22日の時点では、ナスは芽が出ておらず、遅れて出てきたようですよ。 (この記事を書いているのが、このときからさらに2週間過ぎた3月6日。ずいぶん日が経ちました…(;'∀')) 母はあまり本調子ではなさそうですが、この苗をもってぼちぼち畑に出ているようなので、また別記事に。 ************…
2023/03/25 22:31
昭和のトマトとプチトマト
昭和のトマトは酸っぱくて青臭い、お世辞にも「美味い」とは言い難い食べ物だった・・・・・・。
2023/03/25 16:53
春分の日
大分暖かくなってきましたね。明日の名古屋市の最高気温は23℃と、日中は半袖1枚で十分の暖かさですね。ハウス内も27〜28℃程まで上がるでしょうか&#x263a;今日はもう、春分の日です&#x1f338;実際には、昼のほうが少し長いそうですが
2023/03/23 07:39
GABAを多く含むミニトマト「ゆうがたベーネ」
通常より多くのGABAを含むという「ゆうがたベーネ」というミニトマトが発売されています。内容量100gのうち65gを食べることで、機能性が報告されている1日当たりの機能性関与成分の量の50%、つまりGABA50mgを摂取できるとのことです。
2023/03/22 22:47
たった3日で
こんにちわんこ。ママリンがネット徘徊していたから」けふは(も?)簡単更新なんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年・3歳の時のタルちゃんです。この時に蒔いた日本のキュウリの種が→久しぶりにお花の写真芽を出しました。たった3日で発芽するとはすごいパワーです。↑の記事には五個と書きましたが六個でした。ヤダママちゃん、ボケちゃったー?ちょっと勘違いしただけでしょっ!(←と言いつつ、自分でも軽くショックだっ...
2023/03/21 09:01
こんにちは(^^)fivelabブログです♪いや~…春ですね(*^^*)というわけで水耕栽培の方も種まきです。水耕栽培と言いつつ、このミニトマトは苗つくりは水耕栽培で行うものの、少し育ったら自宅の庭のプランターで土耕栽培予定です('ω')去年もその形でミニトマトを定植し、収穫までいけた実績があります!定植先が土耕栽培なので、連作障害を避けるためにも去年とは違うプランターに定植させることだけは気を付けないとですね('ω')さて...
2023/03/20 22:20
先輩農家さん を訪問
今日は、昨年、愛知県の一宮市というところで新規就農された「こが農園」@koga_tomato_farmさんの所へ、父とお邪魔させて頂きました&#x263a;※今の研修先から車で40分くらいです。今の研修先とは異なる栽培方法でやられており、根
2023/03/20 09:27
トマトの植え替えとはつか大根を土に植えた
長いこと全然育たなくてダメな感じのはつか大根は、邪魔になるだけだから処分してしまうことに。 写真で見るとちょっとデカい感じだが実際にはすげぇ小さい。 一番育ったのでこの大きさだから他はもう話にもならん。 ということで、全部処分。 トマトは全部根は出ているのだけれども、上に全然伸びていないヤツは捨てて、三つだけ移動させる。 このままだとどんどん根が変な感じに伸びていっちゃうからな。 新兵器の方へ移動させて根がもうちょっと伸びてからそれぞれに容器に移動させることにしようかと。 昨日ぐらいにやろうかと思ったけれども、気温が低すぎるなと思って本日、プラ..
2023/03/19 19:52
久しぶりにお花の写真
こんにちわんこ。久しぶりにあの子が来たんだよ、のエンジェルタルです。これは2008年・3歳の時のタルちゃんです。ぐーママことpharyが風邪で寝込んだり→風邪をひいて寝てました・作ってもらったので文句は言いません・内開きの危機膝の手術→17年ぶり2回目のためにしばらくお休みしていた孫ちゃんシッターが再開しました。けふはパンもおやつのケーキも焼いて孫ちゃんと遊んでやっぱりシッターをすると結構忙しくて日中はブログが...
2023/03/18 09:57
トマトの葉
今日のトマトの葉っぱです。濃過ぎず、薄過ぎずいい感じの色をしていると思います。肥料の過不足や、日々の環境制御によって葉色も様々な表情をしてきます&#x263a;撮影したのは、16時で夕方です&#x1f44d;&#x1f4f8;葉の色も1日の
2023/03/16 08:15
節約、自給自足。ちょっとでも
オクラの種。 去年、秋から畑に放置していました。 今日天気が良いのでミイラ化していたオクラをバラバラっとするとまん丸の種が取れました。 5月くらいに発芽させましょう。 同じようにサニーレタスも毎年種を取ってます。 簡単です。我慢強く放置していましたら取れます。 ミニトマトは...
2023/03/16 04:49
菜園のふちに植えたラッパ水仙が開花しました
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○ラッパ水仙○です。 △ラッパ水仙△ 庭のラッパ水仙が2個咲きだしました。 菜園の縁取りに植えています。 この花は結構大型です。 △ラッパ水仙△ メイン
2023/03/12 17:53
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件