chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たつや農園 https://tatsuya-farm.com/

中学生で決意した新規就農を目標に、農業高校から農業大学を経て、トマト栽培の法人に就職。2020年4月に「てんかん」と診断されて仕事を辞めるも、夢を追いかけてトマト農家に弟子入りし、現在農業研修生として、ミニトマト栽培の研修中。

たつや農園長
フォロー
住所
名古屋市
出身
名古屋市
ブログ村参加

2022/03/14

arrow_drop_down
  • ホルモン処理とテープナー誘引

    退院して5日目の本日、ホルモン処理を行った後に、久しぶりにトマトのテープナー誘引を行いました。 入院前(手術前)と変わらず、良いテンポでスラスラとスムーズに手足を動かすこともできました。 本当に、日に日に身体の状態も良くなっていきますし、日

  • 退院後の初仕事

    今日から、約2週間ぶりですがトマトの仕事に復帰します。朝の6時から、まずはホルモン処理(トマトトーン)から行いました。 頭や身体には、何事もなく無事にホルモン処理(トマトトーン)や、その後のテープナー誘引も行う事ができました。 今日は、土曜

  • アイコ 誘引

    苗が届き25日目を迎えたアイコです。もう、2本目の白い横紐に誘引を開始し、3本目の紐張りを行いました。 大体、自分の手のひらより少し広いくらいの感覚で、横紐を張っています。 大体、僕の手のひらが18センチくらいです。なので、もう50〜60セ

  • 苗が届き 25日目

    苗が届き25日目、そしてトマトトーン(ホルモン処理)をして5日目となった本日、1段目のトマトが着果しました。 今日は、1段目の花房の先端の方のホルモン処理を行っていましたが、その際に前回行った所の着果に気づきました。もう、2段目もチラホラ咲

  • 7品種のトマトの移植

    前回のトマトの苗が届いて3週間が経過した本日、新たに7品種のトマトの移植(仮植え)を行いました。 前回と同様の、千果やアイコに加えイエローミミ、みどりちゃん、オレンジ千果、リコピナブラックといったカラーミニトマト、そして、「かれん」という品

  • 苗が届き 21日目

    千果の苗が届き、21日目となった本日チラホラと花が咲いてきたのでトマトトーンの処理を行いました。 広いハウス全体の6割程の樹の1段目が蕾から花へと変わっています。 アイコの方は、千果よりも2日後に苗が届きましたので、開花は2〜3日後になりそ

  • 苗が届き 17日目

    苗が届き17日目の今日は、千果の方を1本目の横紐に誘引しました。 本当に成長が早いですね。もう、届いた時の苗の4倍くらいの長さになってますし、茎径も3倍程あるでしょうか。 今日、テープナーで誘引しましたので、来週から脇芽を取っていきます。誤

  • 苗が届き 16日目

    苗が届き16日目の作業として、今日は1本目の横紐を張り、アイコの誘引をテープナーを用いて行いました。 気をつけているポイントとして、 ・根が宙に浮きすぎないようにとめること、・逆に深すぎるのもダメで、接いだ所が外に出ること・1本目の横紐の高

  • 苗が届き 13日目

    苗が届き、13日目となった本日、1つ嬉しい確認ができました。 それは、1段目の着花です。 まだ、全体的には少ない感じでしたが、明日からだんだん着花する株も増えてきそうですね。 これを確認した今日、ホルモン処理の開始するであろう日や、脇芽取り

  • 定植4日目

    定植して4日目を迎えたミニトマト(千果)の様子です。 定植したときは、発泡スチロールに寝そべっていましたが、2〜3日目あたりから顔をシャキッと起こしています。 これを見て、なんだか僕も元気がでますね。 それと同時に、小さな脇芽が穂木から出て

  • 移植9日目

    苗が届き、移植して9日目の本日、千果の定植を行いました。14時半〜15時に、社長のご家族や、パートさん方と集まり、手分けをして作業を開始しました。 ・苗を移植した所から抜き、箱に入れていく人。・箱に入った苗を植えていく人。 の2つですね。

  • 移植8日目

    小さな苗を育苗し、今日で8日目となりました。本当に毎日忙しく、日が経過するのもあっという間ですね。 この1週間、かなり暑い日もあったり、急に土砂降りな雨が降ったりと結構大変な1週間でした。 いよいよ明日、移植した苗の全てではありませんが、栽

  • 移植7日目

    移植して7日目を迎えた本日、トマトの苗に1つ作業を行いました。 それは、接ぎ木で使用しているクリップ外しです。 これを取らないと、苗の成長と共に茎からポロッと落ちてしまい、培養液に入り、そのまま排水口に引っかかったり、引っかからず地下タンク

  • 移植5日目

    今日は、移植して、5日目を迎えたトマトの根を撮影しました。移植時は、こんなにも発泡スチロールの外へは出ていませんでした。 1日1日しっかり成長してくれていますね。嬉しく思います👍 大体、トマトの根の長さは樹の長さと比例すると聞いた事がありま

  • ミニトマトの苗、移植3日目

    移植して、3日目を迎えたトマトたちです。皆、穴に入れた当日は傾いてしまったていた苗もあるのですが、今はしっかり上を向いていますね。 とりあえず、深く植えすぎていたり、ウレタンが外れていたり、するものはほとんどありません。 そして、接ぎ木苗で

  • 2024-2025シーズンの苗が到着

    本日、7月10日に今シーズンのトマトの苗が届きました。まずは、丸いミニトマトの千果をはじめ、量は千果に比べて少ないですが桃太郎、フルティカが届きました。 苗の土を落とし、直接ベットに植えるのではなく、10日ほど写真にあるような発泡スチロール

  • 一気に夏本番になりました

    皆さん、暑さは大丈夫ですか。ここ、名古屋は9時過ぎから31度と、とても暑い気温です。 10時に天窓の制御盤の温度計を見てみると、45度と表示されていました。ですが現在、少しセンサーが上手く読み取れておらず、実際の温度より高く表示されてしまい

  • ハウスの管理(栽培終了後の片付け)その5

    今日は、1年で最も水浸しになる仕事である水耕栽培において肝心な、「地下タンク掃除」を社長と行いました。この作業は2人いないと少し大変な作業です。 まず、高圧洗浄機で入口や中の壁を掃除します。その際は、タンクの水量を減らし、地面から20センチ

  • ハウスの管理(栽培終了後の片付け)その4

    先日、2種類の配管掃除・(地下タンクからベットに水を上げる配管)・(ベットから地下タンクへ戻る配管) を終わらせたので、次行ったのは、トマトの大事な根っこを張るベットの掃除です。 ベットの肩には、トマトの根がこびりついていたり、ベットの底に

  • ハウスの管理(栽培終了後の片付け)その3

    先日、樹を出し終えて、通路とベッドのシルバーマルチを回収したトマトハウスの次の作業です。 本日行ったのは、1年にわたり、ベッドの中を伸び続けたトマトの根っこを外へ出す作業です。 ベッドの高さは5センチ程ありますが、びっしりと詰まっていて、本

  • ハウスの管理(栽培終了後の片付け)その2

    毎日、朝6時前から収穫が残っているハウスのトマトを採り、その後は今期の栽培を終えたハウスの片付けを社長やパートさん達と協力して行っております。 今日で、まず力が必要な仕事であるトマトの樹を出す作業が一区切りできました。ですので、次の作業とし

  • ハウスの管理(栽培終了後の片付け)

    4〜5日前に、根を切ったミニトマト(千果)の樹が良い感じに萎れてきたので、紐で縛り外へ運搬していきます。 枯れた時は、誘引の紐が縦横に無数にあったので、それらをパートさん達と切り、その後剪定バサミで樹の枝をバサバサ切っていきます。 やはり、

  • トマトの収穫最終日

    早いハウスで、今日で収穫最終日を迎えたハウスがあります。去年の8月に定植をし、10月くらいから収穫開始し今日まで約8ヶ月半くらい収穫していました。 栽培期間は約10ヶ月ですね。それでもあっという間に終わってしまいました。 今日は、収穫後にま

  • 久しぶりのトマト収穫作業

    今日は、17日ぶりにトマトの収穫を行いました。 まだ、身体を常時動かし続けたりすると頭にジンワリと軽い痛みがおこり、ぼんやりとした変な感覚になるので、休みつつ作業を行い、昼前に仕事は上がらさせてもらいました。 恐らく、頭に穴を開けた所の縫い

  • https://tatsuya-farm.com/farmer-training/5130/

    5月24日から検査入院し、6月5日に退院しました。その後数日間は家で安静にしていました。そのため、今日は、17日ぶりにトマトの収穫となりました。 まだ、身体を常時動かし続けたりすると頭にジンワリと軽い痛みがおこり、ぼんやりとした変な感覚にな

  • 紫蘇が元気に繁殖

    昨年、紫蘇を栽培していた鉢から紫蘇が元気に繁殖しています。 昨年、種ができたまま放置状態にしていたのですが、落ちた種から芽を出したようです。 紫蘇は強いですね。 大きくなったら収穫して食べようと思いますが、味はどうですかねえ。

  • 「みょうが」が成長

    昨年栽培し、そのまま放置していたみょうがが、大きくなっていました。 冬場に掘り出して乾燥させて、今年又新たに植え付けしようと思っていたのですがいろいろとあって放置していました。 が、知らぬ間に芽を出し大きく成長していました。 夏場に収穫でき

  • ハウスのサイドをあけました

    桜の方も一部、葉桜のようになり大分暖かくなりましたね。 明日からの最高気温も25度という日もあり、夏日一本手前です。 ハウスの方も、天窓だけでの温度管理では、日中暑い日が出てきました。 そして、本日から晴れた日の日中は「サイド」を開けての環

  • JAにしみのに相談に行きました

    岐阜県海津市にある、『JAにしみの』に新規就農の相談 空いている中古のトマトハウスがないかに行ってきました。 結論は、・就農者の高齢化/離農はあるが、ほとんどの人がハウスを撤去して更地にしてしまう・地元以外の新規就農者に土地を貸すのは難

  • 岐阜県就農支援センターを再訪問しました

    岐阜県就農支援センターにおいて、令和6年度の研修生の募集説明(随時開催分)が2024年3月17日にありましたので、3年ぶりに話を聞きに行ってきました。 2020年11月15日に初めて話を聞きに行った際の様子はこちらを見てください↓ 研修内容

  • 今年の夏野菜の栽培はあきらめました

    気が早いですが、今年の夏野菜をどうしようか考えておりました。 いつもなら、GW頃に、ナスを主軸にピーマン、ししとう、オクラ、枝豆、トマト等を定植して栽培しておりますが、今年は5月末頃〜6月初め頃までの間、「海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかん」

  • 千果の異形トマト

    今日は、千果の収穫中にこのような形のトマトを見つけました。一瞬、四つ子のミニトマトかと思いましたが、よく見ると、全部1つにくっついています。 双子のミニトマトは度々見つけるのですが、それらはしっかりと1個ずつ分かれますね。 トマトのヘタも、

  • 根っこの掃除

    今日は、トマトの生育にとってかなり重要な根っこを掃除しました。 掃除という表現で僕らは言いますが、排水口に覆いかぶさっていたり、排水口から排水管に入ってしまい、そこからかなり根が伸びて管をつまらせてしまうのを防ぐための作業です。 今日は、掃

  • 寒波襲来

    今日は、今季一番の寒波の影響で、ここ愛西市でも昼頃からかなり雪が降ってきました☃ 前回降ったのは、確か12月半ば頃。あのときは、チラつく程度でした。 朝はいつも通り収穫し、10時頃からは誘引をしていました。予報では、午後から雪も強くなるとい

  • アイコの生育状況

    現在のアイコの芽先と花です。夕方に撮影したので、芽先はフワッとした感じになっています。 ちょっと、この樹は少しだけ細い感じはしますが、この時期としては、まぁまぁいい感じと思いますね。 花の方もいいボリュームです。 この時期は、日射量も少ない

  • アイコ

    現在のアイコです。綺麗な真っ赤に染まっています。 開花してからここまで、大分日にちがかかりますね。 開花してから収穫までの積算温度で、ミニトマトは800度と書いてありますが、体感的には900〜1000℃と思っています。 今のハウス内の一日で

  • イエローミミ収穫で、ミス

    今日は、イエローミミの収穫で1つ注意を受けました。 それは、色が薄いトマトが入っているとのことでした。自分が収穫したコンテナを改めてよく見て、自分で分けたところ、明らかに分かるくらい薄いものが入ってしまっていました。 右側の物は、もう1日お

  • 葉かき に集中

    今日は、午後からひたすら葉かきをしました。行ったトマトの品種はアイコです。 葉の枚数は今の時期だと、これくらいにしておきたいです。誘引の都合で、実が葉っぱに少し隠れてしまっています。できるだけ日が当たるくらいにはしましたが、気持ちもう少し葉

  • アイコの花

    現在のアイコの花です。ちょっとボリュームが少ないですね。 この、1〜2月はどうしても、日射量が少なかったりして樹勢も、花も弱りがちですね。 この花の段は、3月には少し収量は少ないでしょうか。☺今まで、かなり多かったので、樹の疲れもあります。

  • 撹拌用のポンプを購入

    今日は、肥料を作る際に、肥料用タンク内を撹拌するためのポンプの新品を購入してもらいました。 2種類作っているのですが、このポンプを使っている方は、結晶状の硝酸カルシウム20キロと、コーティングされた硝酸カリウム20キロ、などを180リットル

  • 千果の収穫 開始

    今日から、年明けて2024年の千果の収穫が始まりました。中5日空いているので、沢山あり、今日も14時頃まで収穫が終わりませんでした💦 とても、綺麗な赤色です。培養液、温度管理もしっかりとしていた為、割れもなくいい感じです。 ぜひ、食べてみて

  • 正月休み最終日 のハウス仕事

    正月休み最終日。今日もハウスへ、4時間ほど葉かきをしにいきました。 明日から、収穫開始ですが、かなりの量がありそうです。 仕事初めから大変な1日となりますが頑張ります🍅☺とりあえず、通常通りの収穫ペースに戻るので、赤い熟している物だけをしっ

  • ことしもあとわずかです

    2023年も残すとこ5時間。今年も思い出すと、自分自身に色々なことがありました。 独立においては、たまに空きハウスの話しは出てきますが、やはりハウスの状態や修繕費用の問題、相手方の提示される金額などで色々と計算し悩んでいました。 でも、その

  • 仕事納めです

    今日は、仕事納めでした。明日から1月3日までパートさん達はお休みです。 なので、その間収穫はしません。となると、いつもどおりの美味しい色で収穫をしていたら、その間に熟しすぎて割れてしまいますね。 なので、今日はいつもより青めで採りました

  • クリスマス

    昨日と今日はクリスマスですね。今日は朝からトマトの収穫です。結構今は量が多いです。 ミニトマトを、クリスマスパーティーなどで料理の彩りで使われている方も多いのではないでしょうか??☺ 今の時期のトマトは、赤らむまでじっくりと育っているのでと

  • 冷え込みました

    今日の名古屋は一段と冷え込みました。最高気温が8℃。最低気温が1度。と本当に冬らしくなりましたね。 いつもなら、暖房機は8時半〜9時には設定温度まで達して止まります。 それが、今日は一旦9時頃に止まり、そのまま昼まで止まったままでしたが、雲

  • 千果の花と芽先

    今日の夕方に撮影した千果の花と芽先です。 この花は3つに枝分かれしそうですね。かなりボリュームのある花房です。 芽先も、夕方に撮影したのですが、フワッとしてていいと思います。 もう、日射量も9月や10月に比べたらどんどん減っています。ハウス

  • オレンジ千果

    現在のオレンジ千果です。 凄く良い実が着いています。サイズ、味、ツヤ、などいい感じです。 ここ最近まで、オレンジは量が少なかったです。理由は、着果不良でした。花から実となっていない房が多かったのです。 ※全くなっていない訳ではないです。

  • 桃太郎トマトをいただきました

    今日は、社長から小さめや奇形となった桃太郎トマトを25個くらいもらいました。 もう、直ぐにでも食べれる色をしています。 あまりにも多いので、半分以上は豚ひき肉を買い、トマトソースを作ってみました。 豚ひき肉、にんにく、塩コショウ、パセリとり

  • ミニトマト、同級生のお母さんが購入してくれました

    今日は、地元の同級生のお母さんが僕の研修先のミニトマトを買ってくださいました。 まず第一に、本当に嬉しかったです。 日頃から、インスタやブログで僕の研修模様を見てくださっており、食べてみたいと言ってくださいました。 僕の大切な師匠が、長年の

  • みどりちゃん

    現在、緑色で食べられるトマト。みどりちゃんが大量に実っております。 1果房に20個くらい実がついているのもあり、収穫が大忙しですね。 この品種は、年中通して房が長く、実も他のトマトに比べて大きめです。 時々、1センチくらいのや、2センチくら

  • 液状肥料

    もう、朝晩は大分冷え込んできてますが、日中はなんだか暖かい日もありますね。 そして今期も、トマトにこちらを使用します。 その名も、 「 ペンタキープハイパー5000 」 低温、低日射の季節となりました。 こちらは、光合成を高める「5-アミ

  • 桃太郎トマトの葉かき

    今日は桃太郎トマトの葉かきです。大分スッキリしました。 まだ、青い実もしっかり太陽に当たるようになりました。 これは、市場には出せずに産直コーナーに出すそうです。 なので、実の大きさも小さめですね。摘果(花)も一切していません。 どのくらい

  • マルハナバチ

    今日は、葉かきをしていたところ、床をヨタヨタと歩くマルハナバチを見つけました。 様子を見ていると、弱ってしまったのか飛んでいく気配もありません。 このままだと、台車やイス、自分の足等で踏んでしまいそうなので、巣箱まで運んでいこうと思いました

  • アイコ

    12月になりましたね。 今週からアイコもたくさん採れるようになってきました。 1果房に、アイコが30玉以上ついている房もあり、最高です。 今日、収穫しているアイコは恐らく11月12日に撮影した房あたりの物だと思います。 もしくは、その次の段

  • ハウスの冬支度 4

    さぁ、今日は4つ目の冬支度のチェックです。 それは、夜間〜日の出過ぎくらいにかけて用いる「カーテン」の作動チェックです。 これは、夏は暑い日中の、トマトの遮光としても使ってますね。 これからは、暖房機が燃えている間、無駄に焚かないように、こ

  • ハウスの冬支度 3

    今日は冬支度3つ目を行いました。 先日、低温により起こるミニトマトのチャック果についてお話しました。 中々、普段は誘引で忙しく行えませんでしたが、昨日の薄暗くなってきた夕方(17時くらい)と、今日の収穫後の時間を使い保温の為の内張りを下ろし

  • ミニトマト千果の収穫

    今日は千果の収穫です。 朝からがむしゃらに収穫をしていると、写真のようなトマトが6個だけありました。 今までは、気にならなかったですが、今日はちょっと気になりましたね。 これは、いわゆる「チャック果」 乱形果の一種で、果実の果梗部から果頂部

  • ミニトマトの根っこ

    今日は冬を迎えての、根っこチェックです。 変わらず、いい色、そして細根もしっかり出ていて最高ですね。 寒くなってきてEC(電気伝導度、肥料の濃度)も、そろそろもう1段階上げる時期でしょうか。 その時期その時期に合わせた、EC管理もものすごく

  • みどりちゃん

    今日は、先日の日中がかなりハウス内が暖かかったのもあり、みどりちゃんが一気に色みました。 1列で1杯は採れたでしょうか。中1日空けての1列1杯採れるのは久しぶりですね。 そして、収穫中ヘタが取れてしまった実に輪っかのような亀裂が入っているも

  • ミニトマトの状態

    今日は葉かき野途中で写真を撮りました📸🍅 葉かきはもう、日射量も減っているので樹に残す枚数は、前回より少し減ってますね。 葉を欠いたことで、青い実が顔を出しました。 かなり1房に実がついてくれています。平均30個はついているでしょうか。 年

  • 寒くなってきました

    今日の朝も寒かったですね。名古屋の最低気温は、5度となっていました。 もちろん、ハウスに着くとしっかりボイラーが燃えて、ハウス内を光合成に必要な温度まで暖めてくれていました☺ 今は、日中はまだ暖かいですね、、昼も17度くらいまで温度が上がり

  • トマトの軸

    今日、トマトの軸を見てみると写真のようになっている株がありました。 これは、くの字に曲がっていることから、おそらく、一度折れ曲がった所が再生したということでしょう。 トマトの生命力は本当にすごいですね。 真っ二つに折れてしまったら不可能です

  • ハモグリバエ 発見

    今日、葉かきをしていると、写真のような葉を見つけました。 これは、トマト農家さんならご存知かと思いますが、「ハモグリバエ」という虫の幼虫の仕業です。 葉の内部に産み付けられた卵が孵化すると、幼虫は葉の内部を食害しながら成長し、葉には、くねく

  • 中学生が研修に来ました

    昨日から明日まで、近隣の中学生の職場体験を行っております。 先週も1校来てました。 収穫をしてもらい、その後は葉かきをしてもらってます。 トマト栽培がどのような事をしているのかなど、少しは知ってもらえたでしょうか。 社長が主に色々と説明をし

  • ハウスの冬支度 2

    前回の温湯ボイラーに続き、今日は暖房のダクトを広げました。 今朝は、名古屋の最低気温も8.7度と1桁台となりました。 朝は、6時前に家を出るので寒いです。 明日は、6〜7度という予報になってます。こうなると、ハウス内は10度程でしょうか。

  • アイコの果房

    今、収穫しているアイコの果房ですが、実にならず、1枚目のように花が落ちているものが多いです。 着果していないですね。 もちろん、果房全てではありません。所々で、このようになってます。 このあたりは、もうホルモン処理ではなくハチを放しています

  • ハウスの冬支度

    今日は、培養液の冬支度を行いました。 冬支度と聞くと、暖房のダクトを伸ばしたり、ハウス内の内張りをおろしたり。。 とありますが、水耕栽培においてはもう1つ大事な作業があります。 それは、培養液を根の生育に適した温度に保つための暖房機(温水ボ

  • ミニトマト 誘引作業

    今日の誘引で、ちょっとかなり慎重に、行う一コマがありました。 写真にあるように、パイプとパイプの隙間に芽先が入ってしまい、20センチくらい伸びてしまっているのです。 これは、出だしの所で、左右に縦紐を下げるためのパイプがあります。 結構良い

  • ミニトマト 奇形

    今日収穫していたトマトの中に、変わった形が2つ入ってました。 双子のミニトマトと、横に膨らんだミニトマト。どちらも千果です。 今期の栽培になり、双子のミニトマトははじめてでしょうか。 双子のミニトマトがなるのは、樹勢が強い証拠と認識していま

  • アイコ 大量収穫

    今日のアイコは、収穫量が物凄くありました。 採っても採っても前に進まないくらい量がありましたね。嬉しいです。 朝7時から採り始めて、気づいたら10時を過ぎていました。これだけ、集中でき没頭できる仕事です。 葉かきを事前にパートさん達と協力し

  • ハチ 元気に働いています。

    もう、大分日中も涼しくなりハチも元気に働いてくれています。 そんな中、今日新しいハチを各部屋1箱ずつ入荷しました。 初回は9月28日。かなりまだ暑いときに入れたので、ちょっと弱ってしまっている感じもしますね。 大体ハチは、1箱で2ヶ月は使え

  • ミニトマト

    今日の仕事終わりの1枚です。 夕日がとても綺麗に、トマトの芽先を照らしていたので思わず撮ってしまいました。 ちょうど、誘引も時間までに目標まで終わり気分も良かったですね。 そして、芽先もふわっとしてます。 しっかり日中は光合成をして、午後に

  • みょうが

    庭のミョウガですが、気づいたら花が咲いていました。 花が咲いたみょうがは、最後の写真のように中がスッカスカです。 料理に使われる赤紫色のものは「蕾」で、花が咲く前の状態です。花が咲いたあとの蕾も食べることはできますが、柔らかくなってあまり食

  • イエローミミ

    1ヶ月以上前から、ちょっと不安でした、イエローミミの葉っぱに現れていた水疱症(すいほうしょう)が、ここ最近減りつつあります。 まだ、中段の葉には残り跡がありますが、そこから上はほぼ見受けられません。 中段、ということは10月上旬頃の新しい葉

  • ナス

    あと、1週間程で終了を迎えるナスたちです。 もう、葉の色も寒さで紫色になってきました。 収穫も、ほとんど採れないですね。1株から採れても2〜3日おきに1本とかです。 1株、収穫量の勝負をしていますが、そちらのカウントもスローペースになってき

  • ミニトマトの根

    今日は、朝から、しゃがんで仕事です。内容は、根詰まりチェックです。 また、通路が少し濡れていたので、これはと思い、ベッドのマルチをめくってみると、排水口周りに元気な根っこがびっしりと詰まっていました。 ゆっくりと抜いていきましたが、また途中

  • 天窓の防虫ネットの補修

    今日は、久しぶりにハウスの屋根に登りました。 理由は、天窓の防虫ネットの破れを発見したためです。 これまで、雨が降る日以外は、ほぼ毎日開いていた天窓。 風があまりにも強い時は、透かしにしたり閉めたりしましたが、多少の風に揺られて段々と劣化も

  • 朝晩冷えてきました

    先日の朝7時のハウス内温度です。 もう、日は登っている段階で、ハウス内でなんと17度を下回っていました。 ※低いのは、サイドが少しだけ湿気抜きのために開いているのもあります。天窓も、少しだけ開けていますね。 朝晩も段々と冷えてきました。トマ

  • 防虫ネットをかけました

    先日、ほぼ全ての種が発芽したのを確認した大根に今日は防虫ネットをかけました。 防虫ネットは社長が、15メートルくらいの物を倉庫に置いてあるのを使っていいと渡してくれました。 幅からして、おそらく三角屋根の上に使用している防虫ネットですね。

  • はるの総太大根

    播種して13日目の大根「はるの総太大根」です。 今のところ順調に生育してくれていますね。 本来なら、3本出ている所は、そろそろ間引きをしてあげたいところですが、害虫の心配もあるので、もう少しだけ様子を見て2本に間引きたいと思います。 今日は

  • ミニトマト 千果

    定植して約2ヶ月経過した千果です。 ここに来て、トマトの芽先が一番上のパイプに到達しました✨ 地面から約2メートルくらいの位置です。 もちろん、ここで栽培が終わりではありません。来年の夏まで栽培するために、ここから誘引をしていきます。 新た

  • みどりちゃん

    本日の緑のミニトマト、「みどりちゃん」です。 今週から、少し量が増えて来そうな予感です。嬉しい限りです。 みどりの花は、1段に大量に咲きますが、時期によっては半分も着果しないときもあります。 今の収穫している段は、暑い中行っていた、ホルモン

  • みょうがの管理

    今年の4月9日に、植え付けたみょうがです。寒くなってきて、ちょっとずつ葉が枯れてきました。 地面をよく見ると、チラホラとミョウガが顔を出してくれています。 植えた年は収穫の時期が安定せず、場合によっては収穫できないこともある。 株が安定すれ

  • サニーレタス

    播種して7日目の、ダイソーで売っているサニーレタスです。 まずは、キレイに発芽してくれましたね。 ちょっと、雑草もチラホラ生えてきているような。。 サニーレタスが、ある程度大きくなるまではキレイに手で抜きたいと思います。 まだまだ、害虫も活

  • ナスの様子

    現在のナス達です。 もう、大分疲れてきてますね。 葉色も悪くなってますね、 収穫も、今週はほとんど採れていません。 採れたとしても傷ついていたりします。 朝の気温も大分下がってきています。今朝の最低気温は14度ほど。 ここまで下がると、葉の

  • 次郎丸ほうれん草

    播種して、8日目の次郎丸ほうれん草です。 ちょっとまだ、発芽していないところもありますが、ほぼ発芽しました。 この、次郎丸ほうれん草は、僕の研修先の近くの稲沢市というところが産地となってます。 昔、高校生のときに、このほうれん草を使用したパ

  • https://tatsuya-farm.com/farmer-training/4675/

    1枚目は、現在のアイコの花です。良いボリュー厶ですね。 花色もいい感じです。ハチも働いてくれてきたので、全て着果すればかなりの収量にもなりそうですね。 まだ、これから色づいてくる実は玉サイズもいいくらいです。 ちょっと、着果せずヘタのままの

  • ハチにより着果

    今日は、誘引中に1点気づいた事がありました。 それは、今週着果した実がハチによって着果した実に切り替わっていることです。 見分け方としては、ハチが着果させた場合は、実の下に花殻があります。 ホルモン処理(トマトトーン)で行った場合は、実の横

  • イエローミミ、オレンジ千果、みどりちゃん

    今日は、イエローミミ、オレンジ千果、みどりちゃんの収穫です。 まだまだ少ないですが、カラーミニトマトの主力が出揃いましたね。 一部、ほんの少しだけリコピナブラックという黒のミニトマトと、スノーホワイトという白いミニトマトがありますが、今日は

  • 水漏れ

    今日は、収穫をしていると通路がびしょ濡れになっていました😅 何事だ。 と思い、トマトが植わっているベッドのシートをめくり、水位が高いのか、根っこが詰まっているのか確認をしました。 すると、明らかに他のベッドに比べ水位が高いのがあり、直ぐに排

  • 葉物野菜と大根用の畝を準備

    先日、葉物野菜と大根用の畝を準備しました。この畝は、剣先スコップで作りました。 中々、良い出来ではないでしょうか☺ 左奥のシルバーマルチは、ミニ白菜。左手前が、大根。 右側が、ほうれん草や小松菜です。 ほうれん草と、少しだけ小松菜は播きまし

  • 「玉ねぎ」の播種

    さぁ、僕が家庭菜園で行っている野菜の中でナスよりも、長期に渡って世話する「玉ねぎ」の播種を本日行いました。 去年は、播種を9月11日に行ってしまい大分早すぎました。 なので、今年は10月入る前くらいに播種をすると決めていましたが、雨が降って

  • 水ナス

    前回の投稿から10日経過した水なすです。 あれからも、毎日2本くらいは採れています。 樹の方は、少し葉色が元気がなくなってきたように感じますね。 花数も少ないです。 追肥をしておかないといけませんでした。 明日、急いで行ってきます。

  • ハチさん

    今日から、ハウスのトマト栽培において重要なハチさんを設置しました。 待ちに待ったハチです。 ここまで、1段目が開花してから1ヶ月半、毎朝ホルモン処理(トマトトーン)を行っていました。 トマトの背が低い間や、花数(段数)が少ないうちはスラスラ

  • イエローミミの収穫開始

    昨日のオレンジ千果に続き、今日からイエローミミの収穫が始まりました。 ベースグリーンもなく、きれいに黄色く染まってくれてます。 実の大きさもちょうど良いですね。 これまでの異常な暑さを乗り越えてくれました。初収穫は本当に嬉しいです。 今後も

  • ホルモン処理 終わりかけ

    8月5日から開始した、第一弾の千果とアイコのホルモン処理ですが、一応今日でラストとなりました。明後日から、交配のハチを放す予定です。ただ、まだ暑い日もあるようなので、花粉の出が悪かったり、ハチの体力次第では、また行わないといけませんね。ここ

  • 「オレンジ千果」の収穫

    今日は、今作初めての「オレンジ千果」を収穫しました。去年は、9月28日に収穫している記録があるので、今年もほぼ同じですね。採れ始めですが、オレンジ千果の甘みもあり美味しかったです。でも、これからどんどん美味しくなるので楽しみですね。今日は、

  • 千果が大きく育っています

    千果の方が、もう上のパイプまで伸びました。今日、1番上の9本目の横紐の誘引をしたので、次回からはパイプを回し、芽先の位置を下げて新たな紐を張らないといけません。そのために、今は葉かきも同時に行っています。葉かき後の景色を見ると、スッキリしま

  • みょうが 収穫

    家庭菜園のみょうがを収穫しました。スーパーで販売しているものと比較すると、小さいですね。もうしばらく時間をおけば、大きくなるでしょうか。次回は、収穫を我慢して大きくなるか見てみようと思います。ということで、今日の夕飯は、みょうがを薬味にして

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たつや農園長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たつや農園長さん
ブログタイトル
たつや農園
フォロー
たつや農園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用